chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YSky_channel’s blog https://www.ysky.info/about

このブログは、海外旅行、海外移住、海外資産運用に関することを中心に発信しています! 管理人のUncleゆーさんは、リタイア後に、海外移住をめざし、資産形成、語学勉強などを行い、現在準備中です。

リタイア後に海外移住をめざし準備中!

Uncleゆーさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/12

arrow_drop_down
  • Revolutカードで決済できない!さあ、あなたはどうしますか?対処法について解説。

    この記事は、4分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 Revolutカードは、英国を拠点とする企業が発行するデビットカードですので、日本のデビットカードやクレジットカードとは、少々仕様に違いがあります。 また、国内のカードには見られない、特殊なセキュリティ機能を付帯しています。 それがゆえに、使い方を間違えると、買い物の際、決済できないことがあります。 ネット上で「Revolutカードが使えない!」というコメントを見ますが、ほとんどがこれらに起因するケースです。 今回の記事では、このことについて解説します。 カード機能のおさらい 決済できない原因…

  • 【2022年最新】米国証券会社口座開設者の確定申告のやり方!(Firstrade編)

    この記事は、5分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 私は、外国株の取引に関しては、手数料の安さ、借入金利の安さ、空売りができるなどの理由から、Interactive BrokersやFirstradeなどの米国証券会社を利用しています。 米国証券会社で取引するメリットは多いのですが、デメリットもあります。 それは、確定申告が少々面倒だという点です。 ドル建てを円建てに置き換えたり、損益計算や配当・利子収入計算を自分で行わなければなりません。 そこで、今回の記事では、Firstradeを例にあげ、どのように行うのかを紹介します。 確定申告までの流…

  • 【2021年1月21日】速報!新条件でのMM2H 申込111件あり、担当大臣が会見で発言

    この記事は、4分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 マレーシアのMM2Hについて、昨日、1月21日(金)にハムザザイヌディン内務大臣が、MM2Hエグゼクティブラウンジセンターの開設セレモニー後に会見を行いました。 昨年11月以降マレーシア政府からMM2Hに関する情報がほとんど出てこなくなっており、実態がよくわからない状態にありました。 今回の会見で、新条件によるMM2Hがすでに申込がスタートしており、審査も行われていることなど新しい情報が伝えられました。 そこで、今回の記事では、このことに関して、レビューをします。 会見内容 マレーシアのオンラ…

  • 【2022年1月20日】「Revolut(レボリュート)」が、ついに、最上位料金プラン「メタル」のサービス提供を開始!

    この記事は、4分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 Revolutは、NFCタッチ決済対応のVisaデビットカード(リアルカード・バーチャルカード)による支払いのほか、手数料無料でインターバンクレートというとても有利なレートの外国通貨の両替ができ、さらには手数料無料で海外・国内の送金ができる機能を備えた金融アプリです。 英国を拠点とし、全世界で1,800万以上のユーザーが利用しています。 日本でも法人を設立し、2020年9月からサービスを開始しました。 これまで、日本国内では、利用料無料の「スタンダード」、外貨両替が上限なく手数料無料で使える「…

  • 【2022年1月】MM2H最新情報!マレーシアはもはや「リタイアした人たちにとっての最適な移住先」ではなくなった!?

    この記事は、5分で読めます。 マレーシアは、2014年以来一貫してリタイアした人たちの海外移住先として世界でもトップクラスの人気の国の1つでした。 多文化を受け入れるお国柄と手頃な価格の生活が実現できるということに加え、長期滞在ビザなどを提供するプログラム「MM2H」の内容が充実していることが、人気の理由です。 しかし、昨年、その「MM2H」の取得条件を大幅に引き上げたため、アジアで最高の移住先という地位が陥落してしまいました。 そこで、今回の記事では、このことについてまとめました。 退職後移住先ランキングが大幅に下落 Living Internationalが、毎年、「グローバル・リタイアメ…

  • 【2022年1月】Revolut(レボリュート)から米国銀行「MUFG Union Bank(ユニオンバンク)」への送金

    この記事は、5分で読めます。 こんばんわ。当サイト管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 2020年9月から日本でも利用できるようになったRevolut。 月1回、75万円までなら、為替手数料、送金手数料も無料です。(タイバーツなど一部の通貨は除く) 今回の記事では、米国Union Bankの口座への送金を行いましたので、実際の為替レート、送金手数料がどうだったかを検証します。 Revolutの詳細については、こちらの記事をご覧ください。 www.ysky.info 送金の概要 チャージ・為替レート 手数料 送金に要した日数 まとめ 送金の概要 今回は、楽天銀行デビットカー…

  • 【2022年最新】世界最強の日本のパスポート!保持率が意外と低いってご存知ですか?

    この記事は、3分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 毎年、英国の調査会社「ヘンリー&パートナーズ」が、世界パスポートランキングを発表しています。 その最新ランキングが発表されましたが、昨年に引き続き、日本がシンガポールと並び、192カ国・地域で1位となりました。 日本は、これで2018年以降連続で1位を継続しています。 そこで、今回の記事では、世界最強の「日本のパスポート」について紹介します。 世界最強のパスポートの意味 ビザが免除される理由 保持率が低い最強パスポート まとめ 世界最強のパスポートの意味 毎年、ヘンリー&パートナーズが世界のパ…

  • 世界的に有名なカウントダウンイベント 2022年はどうだったか! Part2

    この記事は、3分で読めます。(映像は除く) こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 オミクロン株による感染者が世界中で急激に増加していますが、2022年も、世界の大都市では花火大会やコンサートなどのカウントダウンイベントが行われました。 1月2日の記事で、ニューヨーク、ロンドン、シドニーの3都市をご紹介しました。 今回は、Part2として、ドバイ、台北、シンガポール、香港の4都市について振り返ってみます。 ドバイ 台北 シンガポール 香港 まとめ ドバイ 世界で最も高いところで行われる「花火ショー」と称されるドバイですが、今年もマスクの着用義務や受付時の検温・消…

  • 【2022年1月】Revolut(レボリュート)両替カレンダー

    この記事は、2分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 Revolutを利用すれば、平日であれは、月75万円までならインターバンクレート(仲値)で、しかも手数料無料で両替ができます。 ただし、為替市場営業時間外に両替する場合は、手数料が取られてしまいます。 そこで、手数料無料で両替できる日時をカレンダーにまとめてみました。 Revolutの詳細について、こちらをご覧ください。 www.ysky.info 為替市場営業時間とは 営業時間外の料金 両替カレンダー まとめ 為替市場営業時間とは 為替市場営業時間は、スタンダード会員については、「ニューヨー…

  • 海外でのショッピングに絶対お得なRevolutカード!

    この記事は、3分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 日本在住者が、海外のお店やネットショップで買い物をするのならRevolutカードで外貨に両替してからカード支払いするのが一番お得です! 今回の記事では、このことについて紹介します。 一般のクレジットカードによる決済の場合 Revolutカードによる決済の場合 Revolutカードを利用するときの注意 まとめ 一般のクレジットカードによる決済の場合 一般のクレジットカードによる、外貨の買い物はカードの国際ブランド(Visa、Mastercardなど)が定める基準レートに、カード発行会社(楽天や三…

  • 世界的に有名なカウントダウンイベント 2022年はどうだったか! Part1

    この記事は、2分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 オミクロン株による感染者が世界中で増加していますが、2022年も、世界の大都市では花火大会やコンサートなどのカウントダウンイベントが行われました。 今回の記事では、ニューヨーク、ロンドン、シドニーの3都市についてYoutube動画で振り返ってみます。 お決まりのキス。雰囲気はコロナ前に ニューヨーク 公式には中止。ドローンを駆使し、やり通した ロンドン コロナ前に完全に戻った シドニー まとめ お決まりのキス。雰囲気はコロナ前に ニューヨーク 多くの感染者を出している米国ですが、コロナ禍でも途…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Uncleゆーさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Uncleゆーさんさん
ブログタイトル
YSky_channel’s blog
フォロー
YSky_channel’s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用