chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Jin's Blog https://jins-blog.com/

CX-8オーナーによるCX-8に関するブログです。 主に社外品パーツを紹介しており、高級グレードには乗れないけど、社外品を駆使しながら、高級グレードに負けないCX-8を目指す方、必見です!

JIN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/10

arrow_drop_down
  • CX-90 ワールドプレミア (2023/2/1)

    日本時間2/1、アメリカ1/31に行われたマツダCX-90のワールドプレミアの一部を紹介します。新世代ラージの3列シート車がとうとう発表になりました。日本での販売は予定されていないようですが、続くであろうCX-80にも期待できそうです!詳し

  • 「エクスショップの輪」キャンペーンの適用方法

    条件に合えばエクスショップで5,000円の値引きが受けられる「エクスショップの輪」キャンペーンの適用方法を紹介します。ここでは、私から紹介を受けた場合の適用方法を紹介します。お見積りシミュレーションで「エクスショップの輪」キャンペーンを選択

  • 【カーポート】「エクスショップの輪」にデメリットはあるのか【外構工事】

    カーポートやテラス屋根、ウッドデッキなどエクステリアの販売・工事の専門店「エクスショップ」。エクステリア工事・外構工事を考えて、インターネットで調べたことのある人は、一度は見たことがあるのではないでしょうか?私は先日エクスショップを利用して

  • 【快適!】エクスショップでカーポートを付けました【経験談】【評判】【エクスショップの輪】

    建売住宅を購入して数年間、ずっとカーポートのない生活に不便を感じていたのですが、先日とうとう「エクスショップ」にお願いしてカーポートを付けました。現在は無事設置が完了し、期待した効果が得られて満足しています。しかし、不便を感じていたのになぜ

  • 【悩んでいる人 必見!】CX-8 購入を後押ししてくれるYouTube動画

    CX-8は決して安価なものではなく、契約するときには大きな決断が必要です。本当にこれを選んでよかったのか、もっと良い車があるのではないか。私も契約前はとても悩みましたが、マツダのホームページやYouTubeのCX-8紹介動画を何度も見返し、

  • 【3列SUVに乗りたい人 必見】【CX-60を見てわかった】2022年のうちにCX-8を買っておくべき理由

    2022年3月にCX-60がマツダヨーロッパを皮切りに順次公開されています。3列シートのSUV(クロスオーバー)に乗りたい方にとっては、CX-8が魅力的なものの、今後公開されるCX-80が気になって、なかなか購入に踏み切れないのではないでし

  • Amazonプライムでおトクにお買い物をしよう。プライム会員・プライム学生会員の違いは?

    AmazonプライムとはAmazonが提供する会員サービス「Amazonプライム」。年会費または月会費を支払うことで、Amazonでのお買い物がお得にできたり、たくさんの会員特典を受けることができ、生活をより良くできますが、うまく活用するこ

  • 汎用品:CX-8 SE最大の弱点、2列目にドリンクホルダーを!

    CX-8 スマートエディション最大の問題、2列目に真っ直ぐのドリンクホルダーがない点をしっかりカバーする良品が見つかりました。 後席のドリンクホルダー・トレイに悩んでいる方はマストバイです。

  • 【高い物を買う方にオススメ】楽天市場 超ポイントバック祭

    買い周りせずに高額商品を買う方にオススメの、楽天市場 超ポイントバック祭がやってきます。 ルール説明と、買うならココで、というオススメ商品を紹介します。

  • 【マツダ 決算発表を見てみよう】2022年3月期 第3四半期実績 販売台数・財務指標

    2022年 2月 10日にマツダ株式会社は2022年3月期 第3四半期の決算説明会を開催しました。「2022年3月期」とは2021年4月から3月までの会計年度を指します。その会計年度の3つ目ということで、10月から12月までの結果とそれ以降

  • マツダ車に乗っている芸能人の方

    芸能人の方がクルマの納車動画を上げられているのをよく見ます。その納車される車としてマツダ車が登場すると、同じマツダ車オーナーとしては勝手に仲間意識を感じたり、テンションがあがったりしませんか?そこで、今回はYouTubeで上がっているマツダ

  • CX-8:実際に使った洗車グッズで良かったもの(MUST/WANT)・合わなかったもの

    CX-8は日本で販売されているマツダ車(OEM受給車除く)で最も大きな車で、洗車するのも一苦労です。ただ、小傷が付くことが気になって洗車機にかけておらず、手洗いしています。世間ではいろいろな洗車グッズが販売されており、とても便利そうですが、

  • 【速報!】CX-50初公開!!ワールドプレミアイベントに参加しました。

    下記投稿の最後に記載していた通り、CX-50が世界初公開となるワールドプレミアオンラインイベントに参加してきました!今回はアメリカのマツダディストリビューターが主催するイベントで、全編英語でお届けされる、という情報を得ていました。英語がとて

  • 発表間近!?北米専用 CX-50の情報 おさらい と 次回予告

    有名 自動車情報サイト「Car Watch」によると、2021年11月10日に行われたマツダの2022年3月期 第2四半期の決算説明会にて、丸本社長が「CX-50」を11月15日(現地時間)にアメリカで発表する、と断言したそうです。CX-5

  • 【マツダ 決算発表を見てみよう】2022年3月期 上期実績 販売台数

    2021年 11月 10日にマツダ株式会社は2022年3月期 第2四半期の決算説明会を開催しました。「2022年3月期」とは2021年4月から3月までの会計年度を指します。その会計年度の2つ目ということで、7月から9月までの結果とそれ以降の

  • 【マツダ 決算発表を見てみよう】2022年3月期 上期実績 販売台数

    2021年 11月 10日にマツダ株式会社は2022年3月期 第2四半期の決算説明会を開催しました。「2022年3月期」とは2021年4月から3月までの会計年度を指します。その会計年度の2つ目ということで、7月から9月までの結果とそれ以降の

  • 【現行車オーナー必見!来年なくなる!?】CX-5:評価が多くて高い、楽天市場で販売中のおすすめパーツBEST3

    2021/11/8に、2022年モデルとなるCX-5の商品改良車が発表されました。新たな車が気になる一方で、2021年モデルのオーダーは事前に終了しており、今後は旧モデルとなる為、対応するパーツが減っていく可能性があります。そこで、潤沢に対

  • MAZDA CX-5 商品改良車が正式発表!2021/12発売 公式からの発表情報まとめ

    2021年12月に発売されるマツダ CX-5が公式発表されました。今回、マツダはホンキで、たくさんの情報を公開しています。そこで、このページではそれらの情報を1ページにまとめました。

  • 【特別内見会】CX-5 商品改良車を見てきました。

    先日Twitterでつぶやいた通り、CX-5 商品改良車(以下、新CX-5)の特別内見会に行ってきました。既に欧州で写真が出回っていますが、これまで(私は)知らなかったこともたくさん教えていただきました。公式発表前の情報である為、新CX-5

  • 【楽天 お買い物マラソン開催中!】サムライプロデュースさんのCX-8用パーツ おすすめ BEST3

    2021年11月11日まで楽天市場でお買い物マラソンが開催中です!そこで、楽天市場で出品されている、私がお気に入りのサムライプロデュースさんで扱われている CX-8用パーツのおすすめ BEST3 を紹介します。 ↓ サムライプロデュースさん

  • CX-8 : 当て逃げにあった話〜6〜修理しました!

    当て逃げにあったシリーズの6回目です。初めから読む場合はコチラよりご覧ください。前回、5回目(修理するかの判断)はコチラよりご覧ください。今回は、修理をディーラーにお願いした時のお話です。今回の投稿を読むと以下のポイントを知ることができます

  • マツダ と カープの関係〜なぜ広島『マツダ』カープでないのか!?

    広島で思い浮かぶものといえば、マツダとカープ。それらの関係はなかなか知られていません。そこについて、興味深い記事が出たので紹介します。カープの本拠地はマツダzoom zoomスタジアム。カープのヘルメットの色はマツダのソウルレッド。カープの

  • サービス研究:初期投資を抑えて車に乗る!カーリースという方法:[SOMPOで乗ーる] の場合

    「SOMPOホールディングス」と「DeNA」という保険とITの業界を代表する大企業がサポートするカーリースサービス「SOMPOで乗ーる」を紹介します。 メーカー問わずクルマを選べ、定額費用でリース期間を通した保証による安心したカーライフを送ることができます。

  • CX-8 : 当て逃げにあった話〜5〜修理するかの判断

    当て逃げにあったシリーズの5回目です。初めから読む場合はこちらよりご覧ください。4回目はコチラよりご覧ください。今回はディーラー見積後、修理するか/しないか、悩んだところのお話です。当て逃げした方が見つかっていれば、特に悩まないのですが、今

  • CX-8 : シグネチャーウィングの上側を上品に加飾!ボンネットガーニッシュ

    マツダ車の前面から見た特徴として、シグネチャーウィングがあります。以下の図の黄色い線を書いたグリルの下半分を囲むメッキパーツの部分ですが、グリルの上の水色の線の部分が物足りなく感じたことはないでしょうか?楽天市場 ユアーズサイトより今回はグ

  • マツダ : ウチの787Bがディーラーから納車されました。

    本日夕刻、、、ウチの787Bが納車されました!以下の投稿をした際は、買おうか迷ってました。。。が、しかし投稿後すぐに決心し、ディーラーの営業さんに連絡。取り寄せてもらえるか確認すると、部品の一部として取り寄せ出来るとのことで、すぐにお願いし

  • CX-8 : 窓の汚れで出来るウロコを撲滅!超スッキリ ガラスクリーナー

    さぁ週末、ということで車に乗ろうとした時に窓が砂やホコリで汚れていていることがないでしょうか?私はほぼ毎週です。(涙)ガソリンスタンドのように雑巾で窓拭きしても汚れのウロコが残ってしまう。そんな時に使いたい、ガラスクリーナーを紹介します。オ

  • マツダ : 2021年上半期のブランド通称別販売台数

    一般法人 日本自動車販売協会連合会が、2021年4月から9月の軽自動車・海外ブランドを除く、ブランド通称名別の販売台数ランキングを発表しました。販売台数上位 10位はコチラさっそく上位 10位の車を紹介します。順位メーカー通称名台数1位トヨ

  • CX-8 : 当て逃げにあった話〜4〜ディーラーの車確認・見積もり

    当て逃げにあったシリーズの4回目です。初めから読む場合はこちらよりご覧ください。3回目はコチラよりご覧ください。今回は当て逃げでキズがついた箇所を見てもらいに行った時の話をしたいと思います。タイムラインとしては、3回目の保険会社の受付が完了

  • CX-8 : 当て逃げにあった話〜3〜保険会社(受付)

    当て逃げにあったシリーズの3回目です。2回目はコチラよりご覧ください。今回は、保険会社とのやり取りについて書きたいと思います。タイムラインとしては、第2回の現場検証の直後です。保険会社への電話連絡せっかく仕事も抜けさせてもらっているので、現

  • マツダ : CLUB MAZDAについて

    2021年10月に発表された『CLUB MAZDA』についてまとめました。 顧客とマツダをツナゲル情報がどんどん出てくるようです。 この波に乗り遅れないように、ぜひ登録してみませんか?

  • 番外 : LenovoのUSBキーボードが半額!!(2021/10/2-3)

    USB接続のThinkPadキーボードがクーポン利用で半額です!メーカー直販にも関わらず、Ama〇onより安いです!!トラックポイントがないと手が震えてしまうThinkPad信者の皆様、このチャンスをお見逃しなく!!

  • CX-8 : 当て逃げにあった話〜2〜警察

    2021年の夏に愛車のCX-8が当て逃げに合いました。その時の出来事・行動を記録がてらまとめていきます。 今回は2回目、警察に通報して現場検証をしてもらうまでの話です。

  • CX-8 : 当て逃げにあった話〜1〜

    2021年の夏に愛車のCX-8が当て逃げに合いました。その時の出来事・行動を記録がてらまとめていきます。 今回は1回目、当て逃げられていることを発見した際の話です。

  • CX-8 : 駐車場事情。実際停めてみた。

    CX-8をショッピングセンターとコンビニの駐車場に停めるとどれくらい横に余裕があるのか、検証してみました。

  • CX-8 : 車体のサイズ感と駐車場事情

    日本で販売されているマツダ車最大サイズを誇るCX-8。一方で大きすぎて心配になることはないでしょうか。そこで、他の大きめマツダ車とサイズを比較し、また標準的なサイズの駐車場に停めた場合のサイズ感とリスクへの対応策をまとめました。

  • マツダ : 開発エピソードや世界中のオーナーたちの話を紹介するMAZDA STORIES

    マツダ公式サイトで紹介されているMAZDA STORIESというページをご存知ですか? 世界中のオーナーさんの話や開発側の話が公開されています。

  • CX-8 : 車両本体 各グレードの販売開始時期と価格の推移

    毎年のように行われるCX-8の年次改良。いつ頃あるのだろう、価格面はどうなるのか、と気になる方は多いかと思います。将来の情報は公開されていませんが、過去の傾向をまとめましたので、そこから推し量ってみませんか。

  • CX-8 : スマホ充電で複数個必須!USBポートについて

    CX-8に関する記事で珍しい、USBポートにフォーカスしたものがあったので紹介します!Smart Editionの場合ウチのCX-8は高級グレードではないSmart Editionなので、備え付けのUSBポートは1列目アームレストの中の2個

  • マツダ : ルマン24時間レース優勝から30年の記念グッズ

    マツダの787Bという車をご存知でしょうか?オレンジとグリーンの目を引くカラーリングで、多くのマツダファンを作った一台だと認識しています。その車が優勝したルマン24時間レースから30周年の今年、記念グッズが発売されています!

  • 前後からの見栄えをアップ!フロント/リアアンダーガーニッシュ

    車両をまたいでも見た目が似通っていると評されるマツダ車。その中で国内販売としては最も大きなCX-8。そのスタイリッシュな見栄えを向上し、さらに車体も守ってくれるフロント/リアアンダーガーニッシュについて、紹介します。

  • 濡れても汚れても大丈夫!ひと拭きでキレイになるラゲッジマット

    過去のクルマでは後ろの荷台をトランクと呼び、まぁ、汚れたら叩いて砂埃を飛ばす、くらいしか気にしてなかった私ですが、CX-8への乗り換えを機に『ラゲッジ』と呼び、汚れたら大変、とラゲッジマットなるものを選び、購入したのでご紹介します。純正だと

  • 運転席/助手席とセンターコンソールの隙間を埋める!物を落とさせない、シートサイドクッション

    運転席で停車中にスマホを見ており、信号が変わって、急いで発信しようとすると、スマホがセンターコンソールとシートの隙間に入ってしまった!!そんな事はないでしょうか?私は過去のクルマを含め、幾度となく落としています。目的地に着いた後にスマホを取

  • 自分で取り付ける!昼間のカッコよさをマシマシ、デイライトキット

    最近、クルマのライトで思うところがあります。対向車から見ると、ただただ眩しいライトとカッコいいライト。偏見があるかも知れませんが、カッコいいクルマのライトはカッコいい。そう思います。私は、対向のCX-8のライトもカッコいいな、と思ってますが

  • 色々なカスタマイズが可能!高品質なフロアマット

    クルマを購入すると必ず付けるものと言えば、フロアマットです。まだ私はフロアマットなしのクルマに乗ったことがありません。もちろんディーラーでも購入できますが、結構するなぁー、と思ったことないですか?前のクルマまでは、素直にディーラーで購入して

  • 飲み物の冷たさ/暖かさキープ。保冷/保温 ドリンクホルダー

    ロングドライブで、ドリンクがヌルくなって後半にドンヨリすることありませんか?そこで、ドリンクの適温をキープする為のドリンクホルダーをご紹介します。

  • 毎日手にする場所を輝かせる!ドアノブカバー ガーニッシュ

    ボディと同色のドアノブに、手軽にパーツを付けて、輝かせてみませんか?ドアノブカバーガーニッシュを紹介します!

  • 純正にはないアクセサリーまとめ

    マツダ純正にはさまざまなアクセサリーがあり、どれを付けるか悩ましいところですが、ここでは純正にはない、魅力的なパーツを紹介します。

  • 後方からのライトも眩しさ軽減!雨でも見やすい!!ブルーミラー

    後方からヘッドライトで照らされ、サイドミラーに反射して眩しい。また、雨の日にサイドミラーに水滴がついて見にくい。といったことないでしょうか?それを解決するブルーミラーについて紹介します。

  • マツダ純正アクセサリーまとめ

    マツダ公式サイトより純正アクセサリーを一覧形式で転記しました。 各名称より、関連する社外品の紹介ページに移動できます。 未リンクはこれから整備予定のものです。

  • 【2020/5】CX-8を買おうかな、と思うキッカケとなった、SMART EDITION発売!

    今回は、過去に私がCX-8を買おうかな、と思い始めるキッカケとなった、マツダ公式ブログでのCX-8 SMART EDITION発表の投稿を振り返ってみたいと思います。

  • CX-8契約前・契約後〜納車にとても参考にしたYouTubeチャンネル

    私は2020年7月にCX-8を契約し、9月に納車してもらいました。契約前には、どんなクルマなのか、自分のライフスタイルに合ってるのか、どんなグレードが合って、どれが自分に合っているのか、などを調べ、契約後・納車前はどんなパーツをつけようか、

  • CX-8 : マツダ顔にアクセントを付ける!フロントフォグ ガーニッシュ

    街中でしばしば見るようになったCX-8ですが、他車との差別化に向けてドレスアップしませんか。気軽に付けられるメッキパーツをご紹介します。

  • CX-8 : 運転時の視界や暑さのモヤモヤを軽減!ダッシュボードマット

    その名の通り、ダッシュボードに置くマットです。私は昨年まで存在をしりませんでした。使ってみると、なかなか良い仕事をします。ダッシュボードマットとはそもそもダッシュボードマットとは?という方が多いと思います。ディーラーの人に見せても、ナニコレ

  • CX-8 : まるで革シート!お手入れも簡単なレザー調シートカバー

    私の愛車:CX-8に装着しているシートカバー「イレブン CLAZZIO クラッツィオネオ」について紹介します。選んだ際のポイント、注意点、総括など。

  • ウチの愛車 : マツダ CX-8

    どのように今乗っているCX-8を選んだか紹介します。ウチの生活スタイルに、本当にちょうど良いクルマです。

  • Jin’s Blog : 私とブログの自己紹介

    はじめまして。 私 Jin と、このブログ『Jin's Blog』についてご紹介します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JINさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JINさん
ブログタイトル
Jin's Blog
フォロー
Jin's Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用