主にファンである読売ジャイアンツの試合についての感想を投稿しています。あと資産運用と禁煙について少し述べてます。
対中日8勝6敗先発が山﨑伊でしたので序盤の失点は覚悟の上で試合に臨んだと思います。結果は5回を投げて2失点で前回KOされていた時と比べるとよく抑えたと言えますが、投球内容は少し粘りが出てきてはいるもののまだコントロールが甘いです。タイムリー
巨人 6-2 中日 13回戦 丸3試合連続弾、ウォーカー猛打賞&捕殺で中日に快勝
対中日8勝5敗打線の調子が上向いてきましたかね。やっぱり打順はゲームに勝つ上で重要な要素です。ヒット数は中日の10本を下回る9本でしたけど、6点取ってつながりが良かったと思います。特に丸は3試合連続ホームラン、ウォーカーは3安打+四球で全打
巨人 10-11 ヤクルト 12回戦 8回痛恨の3ラン被弾で自力V消滅
対ヤクルト5勝7敗スタメンは昨日と変えずにきましたね。まあ当然ですね。これは変えられません。初回から新オーダーが機能していい形で先制点を取れていたのですが、終わってみれば負けていました。9回によく追い上げましたけど1点届かず。中4日の戸郷で
巨人 19-5 ヤクルト 11回戦 打順変更的中 6ホーマー19安打19得点でやり返しヤクルトに大勝
対ヤクルト5勝6敗いや~急にどうしたんだろうっていうくらいよく打ちましたね。打順変更が当たりました。1番増田陸、2番丸、3番ウォーカー。3番ウォーカーは私も提案していましたが、1番増田陸は考えていませんでした。初回、増田陸の素晴らしい当たり
巨人 6-16 ヤクルト 10回戦 燕に力の差を見せつけられ大敗
対ヤクルト4勝6敗絶好調の首位ヤクルトと10ゲーム離されて何とか2位を保っている巨人との対戦は一方的な結果になりました。力の差は大きくやっぱりこうなったかという感じです。エースの登板で1回にいきなり4点取られてはもうゲームとして厳しい。菅野
巨人 5-7 DeNA 10回戦 後半追い上げるも及ばずカード負け越し
対DeNA6勝4敗6回表終了時点で0-7とされていたのでほぼ負けを覚悟しましたけど、ここから5点取るとは思いませんでしたね。結局追いつかない程度の反撃になり負けに変わりはなかったですが。。。赤星は5点取られましたけど、調子はそんなに悪くはな
対DeNA6勝3敗初回に3連打されて瞬く間に1点先制されてしまい一方的な展開になりそうでしたけど、牧、宮﨑を抑えて追加点を許さなかったことで試合が壊れませんでしたね。DeNAの先発石田の調子はパッとせず1回裏に吉川のセカンドゴロと岡本の2ラ
巨人 1-3 DeNA 8回戦 先発が踏ん張っても1点だけでは・・・。燕とのゲーム差は縮まらず。
対DeNA5勝3敗予告先発が戸郷でしたのでキャッチャーは山瀬かなと前日から期待をしていたのですが大城でしたね。別に大城が不満だと言いたい訳ではないけども何か残念に思いました。大城は中日戦で結果を出していたのでこの日の先発は必然ではありました
巨人 5-3 中日 12回戦 シューメーカー好投、4番の一発もあり連敗ストップ
対中日7勝5敗0分やっと日曜日の呪いが解けましたね。連敗は8でストップ。交流戦からの連敗も4で止まりました。久しぶりに日曜の夜を気分よく過ごせてます。先発が序盤に崩れずに試合をつくれば締まった試合になりますね。シューメーカーはバンテリンドー
対中日6勝4敗0分リーグ戦が再開されました。最初のカードは交流戦6連敗で終了して最下位に沈んでいる元気のない中日。ですが先発は大野雄でしたので厳しい試合になるのかなと予想していましたがその通りの試合になってしまいました。巨人の先発は菅野で、
対楽天1勝2敗交流戦終了 8勝10敗0分け前日は1-8で完敗して迎えた3戦目、両チームが交流戦を5割で終えることができるかという大事な最終戦でしたけど、2回にまさかの9失点しての完敗となり、昨年に続き負け越しが決まってしまいました。先発の山
対楽天1勝0敗初回に2死から浅村にソロホームランを打たれて先制を許してしまいいつもの戸郷のペースかなと思っていましたけど、3回に1死満塁のピンチをバタつくことなく抑えたことが完投勝利につながったのではと思います。その後9回まで安心して見てい
対西武1勝2敗今の巨人にとってキャプテン坂本の存在は大きいですね。ケガから復帰後に即スタメンで3安打猛打賞はすごいと思います。何か別のチームが戦っているように感じました。反面、まだ坂本に頼らなければいい戦いができないチームなのかなと率直に思
対西武0勝2敗西武先発の與座のテンポのいい投球に巨人打線は全くタイミングを合わせることができずに1安打27人アウトの準完全試合をやられてしまいました。巨人はこの試合、打順を1番吉川、2番増田陸、3番丸にしてウォーカーを5番に据える打順を組み
対ロッテ2勝1敗巨人について久しぶりに書いてみようと思います。初回に丸、ウォーカーの連続ホームランが飛び出して3タテに向けていいスタートが切れたと思った見ていたのですが、先発の山﨑が試合を作れませんでしたね。段々と投球に球威が出てきてはいま
こんにちは昨年10月よりブログを休止していましたが、久しぶりに投稿します。2021年1月に資産運用を開始して1年6ヶ月が経過しましたが、まだ続けています。現状どうなっているかをまとめました。つみたてNISA・保有商品一覧・つみたてNISA
「ブログリーダー」を活用して、よっしぃさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。