熊本シリーズは併殺と残塁山を築いて負けてしまった。いろいろ言いたいことあるが近藤の打順は2番におくべき。ドジャース打線を見ているとかなり強く思う。結局最終回に…
8月29日(月) @京セラドーム大阪 対千葉ロッテマリーンズの鷹の祭典、2-3でホークスの敗戦。逆転してリードした展開だったが、追いつかれ逆転され、で7連戦を…
8月27日 ポンセ選手ノーヒットノーランおめでとう。ほぼ手も足も出なかった。ストライク先行のピッチングでツーシームがうまくはまっていた。しかし9回二点差で、な…
札幌ドームでの対日ハム戦。10-0でホークスの勝利。野村大樹、、谷川原健太、増田珠の安打、打点の活躍でまたしても勝利。 増田の先制タイムリー二塁打は大きかった…
一回の攻防で決まった。ホークスが表に4点の先取点をとっていい展開。しかし先発板東がいきなり西川に四球から始まりランナー溜められタイムリーなどで一挙7点。ところ…
8月24日(水)@仙台 対東北楽天ゴールデンイーグルス 4-3でホークスの勝利。増田の逆転タイムリーに正木のホームラン、最後は延長11回谷川原の犠牲フライで勝…
代役が素晴らしすぎる。野村勇のバスターエンドラン、野村大樹の先制2点タイムリー、増田も続き、谷川原の2点タイムリーツーベース。ガルビスも満塁本塁打、谷川原はス…
柳田もPCR陽性ということで、10日間の隔離となった。調子がもどってきたところだったので本当に痛い。 ガルビスを三番に上げて、なんとかクリーンアップの爆発にか…
8月21日(日)対北海道日本ハムファイターズ@福岡PayPayドーム 5-1でホークスの勝利。和田が5回を最少失点に抑え、ホームラン4発で5点、中でも野村勇の…
8月20日(土) 対北海道日本ハムファイターズ@福岡PayPayドーム、9-3でホークスの逆転勝利。中村晃、三森に加えて、周東、牧原、柳町がコロナ陽性で急に出…
6連敗中の日ハム戦、板東の好投にギータがチームバッティングでの先制打に中押し、最後にダメ押しとほぼ改心の試合だった。三森の交代が心配だ。絶対必要な選手。牧原も…
何のための中7日?ちょっと酷すぎる立ち上がり〜 打線が粘れるか? 誰がロングリリーフ行ける?いやーたしかに今宮が追いすぎて普通のレフトフライ邪魔してチェンジだ…
ここで負けたらおわっちゃうという重要な試合、いきなり周東が出塁から自動二塁打で盗塁で無死二塁、今宮バントに牧原のタイムリーでそつなく一点、そのあとデスパイネ、…
ギーマ。成長しないと無死一塁で進塁打打てず、1死2、3塁で打点上げられず。打率そこそこでも意味がない。甲斐は定位置の9番がいいと思う。チャンスで回ってくるとガ…
残念な試合。和田が4回表に捕まり6連打され交代。椎野も抑えられず7失点。しかしその裏、今宮四球に牧原ヒットで無死1、3塁。ギータはここで三振。デスパイネ四球で…
8月13日(土)対オリックスバッファローズ@福岡PayPayドーム 5-4でホークスの勝利。3点差を藤井がまさかの3失点で同点に追いつかれた後、9回裏周東がラ…
vs Orix Buffalos @Fukuoka Paypay, Hawks was beaten by 3-6 on the night game of …
8月11日(木)山の日祝日の千葉ロッテ@強風のzozoマリン。4-3でホークスの勝利。今宮のホームランでの勝ち越しに藤井が9回を締めた。 序盤はしかし、拙攻が…
佐々木朗希相手にギータのホームランから二つのスクイズで追加点。藤井、モイネロが点を取られたが、しっかり逃げ切り。言うことない連勝だ。東浜も欲を言えば8回まで投…
8月5日(金) 対楽天イーグルス。何とか勝ったがとても苦しい試合だった。昨日の投手9人使いが響いて、中継ぎ陣は当日移動もあり絶不調ばかり。それでも杉山の後の松…
負けなくて良かったのが率直な感想だが、序盤で点数取れる時に取れなかったのが引き分けに追いつかれた原因。期待の野村勇が大ブレーキ。しかし何度併殺打を打てばいいの…
8月3日(水)@札幌ドーム 対日本ハム 5-1の完敗。昨日の石川に続き、東浜もあまりよくないピッチング。まあ7回3失点なら試合作ったと言えるのかもしれないが、…
昨日初回だけで書いてしまったが終わってみれば、和田が5回1失点。黒瀬の犠牲フライ決勝打にグラシアルのホームランなどで4-2で西武を倒した。投手陣の好投が光る。…
「ブログリーダー」を活用して、赤シャツさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
熊本シリーズは併殺と残塁山を築いて負けてしまった。いろいろ言いたいことあるが近藤の打順は2番におくべき。ドジャース打線を見ているとかなり強く思う。結局最終回に…
こんな打順なら面白い1. 野村勇(遊)2. 近藤(左)3. 柳田(右)4. 山川(D)5. 栗原(三)6. 中村晃(一)7. 牧原大成(二)8. 谷川原(捕)…
10回表、攻めの手を打って代打柳町の2塁打に、甲斐のところ代打生海しかし、三振で倒れて、2死二塁。そこから周東が起死回生のタイムリーに上林がナイス走塁、さらに…
クライマックスシリーズファーストステージ第一戦。3位通過のホークスが千葉ロッテでの試合。8-2の大差で敗れる。勝敗の前にまずは投手起用に物申したい。 そもそも…
最終戦。勝てば2位確定、有原が好投を続けるが、相変わらず相手先発左腕に苦戦。悲しいかな、1回の今宮へのあたりは内野安打の記録だが、普通の今宮ならアウトにできた…
今年の藤本野球を象徴するような8回裏。代打の井上がせっかくセンター前ででたのに、三森がバント失敗。代走野村と出したのに、せっかく足も速いのにこれはなんというこ…
元々立ち上がりが悪い板東なのに、いきなり今宮のエラーが痛すぎ、動揺して、ストレート中心の投球で長打打たれる。低めにきまった変化球がすべてボールと言われる。甲斐…
またしても勝てた試合を落としてしまった。昨日の和田に続き、石川も先発投手としての責任を果たしながら逆転負け。勝負強かったホークスの影がない。 疑問一:7回裏2…
高橋礼の久々の先発だったが、少し惜しかった。4回までは万波の一発になんとか抑えていた。5回で踏ん張り切れなかった。打線が、2,3回と連続して併殺でチャンスをつ…
勝つには勝ったが、日ハムマルチネスの守備に(というより新庄監督の謎采配)助けられたのが大きかった。 以下7回までに書いたこと。ーーーーーーーーーーーーー7回ま…
せっかく連敗だしゅつして2連勝したのに先発東浜が初回に5失点。うーん、本当に安定しない。さらに、4-5まで迫ってきた直後にピンチを広げ椎野に交代。いや、ここは…
有原の感動の完封劇に、ギータの執念のタイムリー2塁打。12連敗をついに止めた。有原には執念のピッチングを感じた。1-3回はランナー出すも併殺でかわす。そのあと…
投手陣はそれなりだと思う。又吉が7回藤井が8回なげれれば、後ガンケルを先発に入れて石川をロングリリーフに入れればそれなりに行けそう。あとは打線。今日のは悪くな…
11連敗なんて生きているうちに経験するとは思えなかったが現実になっている。思えばオリックス戦で近藤の押し出しのところをストライクにされたのが連敗を長くしちゃっ…
ほぼ書けてないブログになってしまったが今宮が自らのエラーのミスを取り戻す決勝の2塁打。悪い条件の中、完璧にプレーすることが求められる名手も辛いがそれを取り戻す…
甲斐拓也が覚醒したかのようなホームラン、2塁打2本の猛打賞と、素晴らしい活躍。牧原、近藤も猛打賞。いや〜なかなかこんなゲームは年に何度もないだろう。いい頑張り…
エスコンフィールドでの日ハム戦。しかし、2試合続けてホークスとしてはほぼ理想の展開。先発が5回をリードまたは同点で抑える。そのリードを6,7,8,9の鉄壁のリ…
5月21日対西武@福岡PayPayドーム。3-1でホークスの勝利。中村晃(あきら)の決勝打と川瀬晃(ひかる)のダメ押しセーフティスクイズで試合を決めて、投手陣…
久しぶりの投稿。対西武。高橋光成はなかなか打てないが、案の定攻略できず。しかし東浜がすごいでき。こういったピッチングしてくれると勝っていけるだろう。野村大樹が…
ギータの逆転ホームラン含む二発に東浜の8回3失点の粘りの投球が6-3の勝利き繋がった。幕張の浜風にも関わらず二発ぶち込むギータには恐れ入った。連投の中継ぎ陣を…
熊本シリーズは併殺と残塁山を築いて負けてしまった。いろいろ言いたいことあるが近藤の打順は2番におくべき。ドジャース打線を見ているとかなり強く思う。結局最終回に…
こんな打順なら面白い1. 野村勇(遊)2. 近藤(左)3. 柳田(右)4. 山川(D)5. 栗原(三)6. 中村晃(一)7. 牧原大成(二)8. 谷川原(捕)…