熊本シリーズは併殺と残塁山を築いて負けてしまった。いろいろ言いたいことあるが近藤の打順は2番におくべき。ドジャース打線を見ているとかなり強く思う。結局最終回に…
対楽天最終戦、今日ホークスが勝ってオリックスが引き分け以下で優勝が決まるというところ。各自がきっちりと仕事をして5-1でホークスが勝利した。 まず先発和田。5…
一日おいての楽天との最後の2連戦初戦@仙台。初回に4点取ったが3回までに追いつかれながら、5回に今宮健太のタイムリーで勝ち越し。それを救援陣が何とか守り切って…
対西武@ベルーナドーム:勝てば優勝に大きく近づく試合、残念ながら先発石川が粘れずに試合を作れなかった。 ホークスにとっては移動ゲーム、福岡~羽田、しかも羽田空…
ホーム最終戦対千葉ロッテマリーンズ@福岡PayPayドーム 2-1でホークスの勝利。2盗3盗、さらにはホームも振り逃げの間に入ってくるというすさまじい三森の判…
エースが押さえて打線が先制中押し駄目押しの完璧な展開、10-0で完勝した。千賀は悪いなりに0で抑えた。これは大きかった。最終戦ですごい投球をしてくれるだろう。…
明石健志の引退試合。決してレギュラーという立場ではなかったがしぶといバッティングとどこでも守れる守備と足の速さで19年走り抜けた。最後はピッチャー強襲内野安打…
ギータのホームランで逆転し、藤井、モイネロで締める。。。ことができずに、同点に追いつかれ10回に勝ち越される。残念だが、パリーグ制覇するようなチームには見えな…
札幌ドームでの最終戦。三森、牧原、ギータ、中村晃の4人の並びでなんとか3点取って逃げ切った。ギータも調子悪いなりに意地のホームラン。デスパが肩痛のところ5番に…
せっかく逆転したのに、追加点取れる時に取れなかった。それに尽きる。しかも何度もあった。残念すぎる。これで振り出しに戻った。一勝すればいいと考えると一勝もできず…
悔しいが手も足も出なかった。強いて言えば一回に選手点取っていればというところだが、あのピッチングされればどうしようもない。三森の打球が抜けていれば無死1-3塁…
対楽天イーグルス@仙台での試合、7-3でホークスの勝利。またもや先制、中押し、ダメ押しリードした展開に、先発和田が5回をピシャリ、そのあと中継ぎ陣がしっかりと…
なんと西武との首位攻防で三連勝。11連戦できついところだが、初回の5点の猛攻で試合を決めた。 グラシアルをスタメンから外して流れが良くなった。残念ながら守備に…
勝つには勝ったが、7回のダメ押し機に中村晃を代打におくらなかったのがちょっとわからなかった。4点差はまだ安全とは言えない。正木に変わってそのまま中村晃を出して…
今宮のホームランで盛り返したがそれまで、結局5-2でオリックスの勝利。オリックスがこれで首位に立った。 何のことはない、7回まで山本由伸にほぼピシャリ、救援陣…
あわよくば3連勝も狙えた裏ローテの楽天3連戦に負け越した。今のホークスは先行逃げ切りしか勝ち目がない。ギータのツーランで幸先よく先制したが。3回まで完璧だった…
惜しい試合だったが守備走塁で負けた。三森のエラーは責められない。多分ファーストの練習量が足りないのでファーストで使わない方が良いのではないか?中村晃の方が安定…
周東が一番に入りいきなりヒットで出塁からの攻撃で同点に追いつき、ギータのタイムリーで勝ち越し、三森のタイムリーで中押し。それを和田から継投で、泉、嘉弥真、松本…
千賀で三連勝を試みたが敗れた。西武並ばれゲーム差なしとなった。千賀も無難なピッチングをするが、同日朝の大谷翔平のピッチングと比較すると物足りなさを感じる。球数…
Paypayドームでの西武ライオンズ戦。中村晃、川瀬晃が復帰し、今宮、デスパイネのホームランに、効率的な追加点で輿座を攻略、逆転し、板東が流石のピッチングで最…
2022年9月2日対西武ライオンズ@福岡Paypayドーム。西武に一ゲーム差の2位で迎えたホークスの首位攻防戦の初戦は4-0でホークスの勝利。今宮のホームラン…
打線は水物、若鷹軍団もベテラン助っ人も多くが疲れが出た感じだ。そもそもヒットは出ているがヒットだけでは点が取れない。長打力必要だし、小技も必要。2軍戦でいくら…
「ブログリーダー」を活用して、赤シャツさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
熊本シリーズは併殺と残塁山を築いて負けてしまった。いろいろ言いたいことあるが近藤の打順は2番におくべき。ドジャース打線を見ているとかなり強く思う。結局最終回に…
こんな打順なら面白い1. 野村勇(遊)2. 近藤(左)3. 柳田(右)4. 山川(D)5. 栗原(三)6. 中村晃(一)7. 牧原大成(二)8. 谷川原(捕)…
10回表、攻めの手を打って代打柳町の2塁打に、甲斐のところ代打生海しかし、三振で倒れて、2死二塁。そこから周東が起死回生のタイムリーに上林がナイス走塁、さらに…
クライマックスシリーズファーストステージ第一戦。3位通過のホークスが千葉ロッテでの試合。8-2の大差で敗れる。勝敗の前にまずは投手起用に物申したい。 そもそも…
最終戦。勝てば2位確定、有原が好投を続けるが、相変わらず相手先発左腕に苦戦。悲しいかな、1回の今宮へのあたりは内野安打の記録だが、普通の今宮ならアウトにできた…
今年の藤本野球を象徴するような8回裏。代打の井上がせっかくセンター前ででたのに、三森がバント失敗。代走野村と出したのに、せっかく足も速いのにこれはなんというこ…
元々立ち上がりが悪い板東なのに、いきなり今宮のエラーが痛すぎ、動揺して、ストレート中心の投球で長打打たれる。低めにきまった変化球がすべてボールと言われる。甲斐…
またしても勝てた試合を落としてしまった。昨日の和田に続き、石川も先発投手としての責任を果たしながら逆転負け。勝負強かったホークスの影がない。 疑問一:7回裏2…
高橋礼の久々の先発だったが、少し惜しかった。4回までは万波の一発になんとか抑えていた。5回で踏ん張り切れなかった。打線が、2,3回と連続して併殺でチャンスをつ…
勝つには勝ったが、日ハムマルチネスの守備に(というより新庄監督の謎采配)助けられたのが大きかった。 以下7回までに書いたこと。ーーーーーーーーーーーーー7回ま…
せっかく連敗だしゅつして2連勝したのに先発東浜が初回に5失点。うーん、本当に安定しない。さらに、4-5まで迫ってきた直後にピンチを広げ椎野に交代。いや、ここは…
有原の感動の完封劇に、ギータの執念のタイムリー2塁打。12連敗をついに止めた。有原には執念のピッチングを感じた。1-3回はランナー出すも併殺でかわす。そのあと…
投手陣はそれなりだと思う。又吉が7回藤井が8回なげれれば、後ガンケルを先発に入れて石川をロングリリーフに入れればそれなりに行けそう。あとは打線。今日のは悪くな…
11連敗なんて生きているうちに経験するとは思えなかったが現実になっている。思えばオリックス戦で近藤の押し出しのところをストライクにされたのが連敗を長くしちゃっ…
ほぼ書けてないブログになってしまったが今宮が自らのエラーのミスを取り戻す決勝の2塁打。悪い条件の中、完璧にプレーすることが求められる名手も辛いがそれを取り戻す…
甲斐拓也が覚醒したかのようなホームラン、2塁打2本の猛打賞と、素晴らしい活躍。牧原、近藤も猛打賞。いや〜なかなかこんなゲームは年に何度もないだろう。いい頑張り…
エスコンフィールドでの日ハム戦。しかし、2試合続けてホークスとしてはほぼ理想の展開。先発が5回をリードまたは同点で抑える。そのリードを6,7,8,9の鉄壁のリ…
5月21日対西武@福岡PayPayドーム。3-1でホークスの勝利。中村晃(あきら)の決勝打と川瀬晃(ひかる)のダメ押しセーフティスクイズで試合を決めて、投手陣…
久しぶりの投稿。対西武。高橋光成はなかなか打てないが、案の定攻略できず。しかし東浜がすごいでき。こういったピッチングしてくれると勝っていけるだろう。野村大樹が…
ギータの逆転ホームラン含む二発に東浜の8回3失点の粘りの投球が6-3の勝利き繋がった。幕張の浜風にも関わらず二発ぶち込むギータには恐れ入った。連投の中継ぎ陣を…
熊本シリーズは併殺と残塁山を築いて負けてしまった。いろいろ言いたいことあるが近藤の打順は2番におくべき。ドジャース打線を見ているとかなり強く思う。結局最終回に…
こんな打順なら面白い1. 野村勇(遊)2. 近藤(左)3. 柳田(右)4. 山川(D)5. 栗原(三)6. 中村晃(一)7. 牧原大成(二)8. 谷川原(捕)…