発達障害グレーと思っていた息子(6歳)が、ニュージーランドに来たらギフテッド疑いと言われました。発達凸凹・ギフテッド教育について調べたことや、ニュージーランドでの教育やライフスタイルについて、書いています。
視覚優位なのに読書は苦手?ーWISCから見る、息子の弱みと学び方
前回の記事「視覚優位と聴覚優位、うちの子どっち?」で、認知特性についてちょっと調べてみた。そのうえで、「で、息子はどうなんだ?」と当然、思ったわけだ。アカデミックタイプではない7歳にとって、本田式で調べるのはちょっと無理があるなと思い、WI
前回の投稿から、視覚優位と聴覚優位について考えていた。リサーチをしたいくつかの記事で「赤ちゃんが生まれた時を想像してみて、画像が見えたら視覚、産声を想像したら聴覚が優位」と読んだけれど、私は産声付きの映像が流れる…。みんなそんなもんでは??
「ブログリーダー」を活用して、I'm your headさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。