統合失調症はドーパミンが出過ぎる病気だと一般的に言われています。統合失調症でない人は、頑張っているときだけドーパミンが出ますが、統合失調症の人はそれが制御できない?ようなことを動画で見ました。いつも生きているだけで頑張っているのが統合失調症...
今年、陰性症状なのかうつなのか、仕事を休むことが増えました。 有給休暇のうち、33日くらいを1年で使い切ってしまいました。 来年、残りの7日と、1月1日に新たに付与される20日の有給休暇で1年を乗り切らなければなりません。 どうにかして、仕
リスペリドンをビプレッソに変えて1週間、昨日は9時半くらいに寝て、夜中の1時頃目が覚めてまた寝て、3時頃から眠れなくなってしまいました。 ここ数日、その前の過眠から朝早く起きられて喜んでいたのですが、今度は不眠でしょうか? ビプレッソ、合っ
ここ最近、ブログも書かず、毎日自分軸手帳と自分に向き合っていました。 自分軸手帳、母親のコミュニティのとある方から教えてもらったのですが、去年から使っていますが、自分と向き合うからか目標達成がとてもしやすくて自分でもびっくりしています。 去
先週の土曜日、メンタルクリニックに受診して、リスペリドンをビプレッソに変更してもらい、6日経過しました。 今のんでいるのは、 ジプレキサ5㎎ ビプレッソ50㎎ アルプラゾラム アキネトン の4種類です。 のみ始めて2、3日はそんなに変化を感
漫画『キングダム』74巻で、秦に攻められてる戦国七雄の最小国韓が、守れない城は捨て、リソースを集結して大切なものを守るのが小国の戦い方だと言っているのを読みました。 まるで自分のようだと思いました。 疲れ切ってしまうので、私は自分の中で比較
※今回のここに記す会話は私と主治医の会話の一部です。そのため、ここに書いた会話のみで主治医が判断したわけではないことにご注意願いますm(_ _)m。 今日はメンタルクリニックの診察日でした。 主治医には、ここ最近、仕事を休むことが多い事、そ
今日は5週間目のメンタルクリニックの通院日です。 いつもなら、大都市に出かけるのでワクワクして、ちょっとハイテンションになって楽しむのですが、今日は具合が良くありません。 昨日、夜に13時前まで自室の床で寝てしまい、それから布団に入ったので
今日は朝から苦しくて苦しくて、まず2時間お休みしますと職場に連絡を入れました。 2時間後、職場の駐車場まで来たのですが、苦しくて、ちょっと出勤どころではなく、もう1時間休ませてくださいと、駐車場まで来ていることも、それでも体調が整わず出勤で
我が家の上の子は、小学校に入学した頃、当時の担任の先生から「ジャイアンあしらいが本当に上手で!!」と謎の褒め言葉をいただいていました。 勉強はもうちょっと頑張ってもらいたいと思うときもありますが、学校を本当に楽しんでいるのが伝わってきて、こ
12月のうちに新年の計画を練っておくといいとネットで見て、今から新年にやりたいことをちょこちょこ書き出しています。 その前に、今年の総括。 今年当初の、本を75冊読みたいという目標は無事に達成しました!やったー✨️ 主に診察の待ち時間や1人
人生の後半戦は、特に健康に生きることがとても重要になってきます。 統合失調症については、とにかく自分に合った主治医と薬を見つけることが一番だとは思いますが、それ以外に自分でやってみて効果のあった健康法を書いてみたいと思います。(ただし、根拠
先週は疲れ切って、仕事を数時間休んで、その間に電話相談に電話をかけました。情けない自分のことを話して、それから人は変われると励ましてもらいました。 人は元々持っている性質としてはあまり変わらないと思うのですよ。でも、世界の見方を変えたり、小
私はかつて、20台半ばで統合失調症になってしまいました。 ぼーっとする動かない頭、仕事はまだ覚えてない、体は副作用で10キロ以上肥ってぶよぶよ、そんなところから再スタートしました。 ネットで統合失調症のことを調べて最初の5年間を再発なしで過
人生をサイコロに例えると、時々家庭、仕事、健康、人間関係と、あらゆるものが「1」しかでないときがあります。 そういうときって、大体、大元の「健康」がだめになっているのですよね… 昨日は職場で組合の報告会がありました。 組合には毎月3500円
今日はまた朝3時間休みをもらって遅くに出勤しました。 最近グダグダです。凹みました。 ストレスなのか、仕事帰りにドラッグストアで私にしては爆買いしました(笑)8000円くらいのこれから冬にかけて使う日用品を買い足しました。 なぜか温かそうな
今週も、残った体力の割に無理をしてしまいました。 午前の終わり頃、毎日体調の話を天気の話のようにさせてもらっている職場の隣の席のお兄さんに、「体調は大丈夫ですか?」と天気の話のように聞いてもらいました。 「実はあまり大丈夫ではなくて、どうし
職場の普通になりたい… なんとなくいつも感じてしまい、でも多分永遠に叶わない夢です。 本来の職場はハードな世界です。それを普通の給料をもらいながら配慮をしてもらっているのが自分です。 昨日、一昨日とフルタイムで働きました。休まず出勤したいと
「ブログリーダー」を活用して、はなさんをフォローしませんか?
統合失調症はドーパミンが出過ぎる病気だと一般的に言われています。統合失調症でない人は、頑張っているときだけドーパミンが出ますが、統合失調症の人はそれが制御できない?ようなことを動画で見ました。いつも生きているだけで頑張っているのが統合失調症...
本当に大切なものって何でしょうね。それは、人によっても、同じ人でもその時によっても違うと思います。本当は大切だと思っても、諸事情でできなくて、その時にできることをやることしかできないこともあると思います。人生は自分で変えられる事を変える事し...
今週は風邪を引いて、そこから咳喘息になりました。月曜日と火曜日は休み、水曜日から出勤しました。金曜日、酷い咳をしながら職場で仕事をしていたら、上司が心配して、その日のプレゼンが終わったら早退して喘息の薬をもらってきなさいと言ってくれました。...
私は今、家族に対してと職場で、統合失調症をカミングアウトしています。子どもの学校には「メンタルの持病がある」とだけ言っています。家族には、疲れたら疲れたのでできないと言い、職場には疲れたときは休ませてもらっています。学校にはPTA役員を免除...
今日は風邪で1日仕事を休むことにしました。実は熱は下がったのですが、副鼻腔炎が酷く、鼻の奥がずっとツンとしていて、頭に響く感じです。身体の怠さもあり、たまに酷い咳も出るので、今日は1日ゆっくりすることにしました。何度も仕事を長期で休むと、休...
なぜだか私は度々風邪をひきます。今回も家族から伝染ってしまいました。今は仕事の繁忙期なので、早めに内科を受診しました。メンタルって、脳の調子でもあるので、自分の場合、身体が弱るとメンタルも弱ります。昨日はいつも週末に行っていたプールにどうし...
最近、自分史上最悪の暗黒時代の高校生のときの夢をよく見ます。昨日も大の苦手の化学と体育の時間が午後にあって、どうしよう!?何も分からない!!という夢を見ました。多分、最近の仕事がどうしようもなく忙しいことが、その夢に反映されているのではない...
私は、最近、毎日9時間か10時間寝ています。昔、11年くらいエビリファイをのんでいたときは6時間睡眠でしたが、今のんでいるオランザピンとビプレッソは睡眠時間が伸びるように感じます。6時間睡眠の方と比べると、使える時間が1日3時間から4時間少...
昨年は、本を年間70冊以上読むことを目標にして、無事にその目標を達成しました。今年はその本の中で、とても興味深い内容を書かれた著者をXでフォローし、その人のおすすめする本を読んだり、大好きなコテンラジオという歴史のポッドキャスト番組の中で紹...
私は統合失調症ですが、フルタイムの仕事をたまに休みながらも続け、2人の子どもを親の助けを借りて育てながら、夫が単身赴任でいない中、何とか生きています。でも、本当に何とかなんです。少し頑張れば、仕事は増殖していき、家庭では親としていろいろやっ...
今月は仕事が立て込んでいて、忙しく過ごしています。1年続いた中国語アプリもここ数日手をつけていません。先週の金曜日は午後9時過ぎまで残業しました。家に帰ったら10時でした…土曜日、仲のいい人と大都市でランチして一緒に遊び、その日にメンタルク...
今日は仕事で失敗をしてしまいました。詳しくは書けませんが、かなり落ち込みました。実は、今、去年と同じ内容の業務を受け持っているのですが、そのうち2つの分野の仕事が大変な仕事に化けてしまいました。毎日、ハラハラしながらやっています。先週の金曜...
私は子ども時代から自分を肯定してもらったことが少ない生き方をしてきました。学校の成績もそんなに悪くなく、賞状もたくさんもらってきましたが、家の中に自分の意思を聴いてくれる人がいなくて、いつも苦しい孤独な気持ちのままでいました。その苦しみに耐...
今年度に入り、仕事は忙しく、昨日は夜8時まで残業しました。自分の仕事に加え、仕事を引き継いだ人に仕事を伝えながら、異動していった方が好意でやってくれていた仕事もやりつつ、あたふたと過ごしています。ふと気づくと、私は4月になってから病気で休ん...
かつて、22年くらい前に、私は統合失調症で精神科病院に入院しました。当時は何十年も入院しっぱなしの人が大勢いました。入院すると、同じくらいの年代の人達と仲良くなり、いつも交流しながら過ごしていました。看護師さんには「若者軍団」と言われていま...
かつて、統合失調症になって8年間、私は長い休みも取らず、普通に近い形で働いてこれました。しかし、苦手な、クセのある人達の中の人間関係で疲れ切って、久しぶりに1ヶ月休むことがありました。そのときはH先生が職場の上司たちを呼んで、メンタルクリニ...
先日の一粒万倍日に、夢に向かってマンダラチャートを作り始めました。最初は自分だけで作ってみたのですが、ChatGTPに相談しながら直していくと、自分だけではとても考えも及ばなかった目標ができました。それでいて、今の生活から大きくは離れていま...
私は20数年前、統合失調症になって9ヶ月休みました。その間に3ヶ月入院していました。それから、職場復帰させてもらい、その時はそれから頭がぼーっとした中で、何とか職場に通い続けることはできました。ここ十年間を見ると、私は2回、1年以上の休職を...
数年前から職場に統合失調症をカミングアウトして配慮を求めるようになりました。配慮はとてもありがたくて、そのおかげで3年数か月前に休職から職場復帰してからは、長い休みは取らないで何とか仕事を継続していられます。今日は、私と上司しかいないときに...
私は数年前に統合失調症を再発させたときに、ホセ・ムヒカさんの伝説の演説の中で「大陸に運河を造るんだ!砂漠に木を植えるんだ!」という言葉を確かに聞きました。しかし、その後、症状が治まってからその動画や文字にしたものや、絵本になったものまで見た
先日、職場に献血車がきました。 いつも私は献血はしていません。 抗精神病薬をのんでいるので無理だろうと思っていました。 先日は思いきってお薬手帳を持って行って聞いてみました。 やっぱり献血はできませんでした。 私の服用している薬では、耳鼻科
昨日も今日も少し料理したり少しだけ買い物に行ったりするだけで、基本的にダラダラして過ごしました。 まだ、体調的に本は読めないです。ダラダラしながら動画ばかり見ていました。 最近はショート動画なるものがあって更に楽に見られるようになりましたね
ここ2,3日、体調が悪くて本が読めません。その前は読書にハマっていました。今回の不調もなんとかやり過ごそうと思います。 ストレスには一時的なものと慢性的なものがあって、慢性的なものが人体に有害らしいです👀(あくまで素人が聞きかじっただけの言
昨日は子どもに人生初の怒りを、しかも私のエゴをぶつけてしまい、目茶苦茶落ち込んで夜中まで寝られませんでした。 上の子はもう中学生ですが、今に至るまで、私は子供に怒りをぶつけたことがないのだけが内心唯一の自慢だったのに、それが崩れてものすごく
今日は朝からなんとか起きられました。 昨日、頑張ってお風呂に入れたので朝早起きしなくて済んでなんとかなりました。 会社では、仕事に取り掛かりましたが頭が回らない…💧 幸い、そんなに仕事がない時期なので、古い書類をシュレーダーにかけるとか、頭
今日は体調が良くなく、1日仕事を休みました。 頭が働かず、話をしていても何を話していたか忘れることが何度もありました。グダグダです。 5月は統合失調症を発症した時期で、1年で一番体調が悪くなりやすいです。前日よりも気温が上がる今日のような日
今日はまだ水曜日です。まだまだ先は長い… にも関わらず、疲れて今日はお風呂に入れそうにもありません…( ̄ー ̄) 明日、早起きして入ろうと思います。 今私はクタクタになり、疲れてはーはーため息ばかりついています。でも仕方ありません。これ以上体
5月24日は世界統合失調症デーです。 今年もやってきました。 最近、統合失調症について思うことがあります。 それは、精神疾患や精神科への偏見をなくして、誰もが気軽に病院の門をたたける世界になってほしいこと。 私が統合失調症になっても割と早く
私は学生時代からちょっと変でした。 前髪を切るのが面倒くさくて、一時期鼻ぐらいまで伸ばしていました… いつも、服はユニクロ(昔のユニクロは安かった)で上1000円、下2000円くらいのを着ていました。 隣の市にも自転車で移動していました。
かつて、今の主治医の2代前の先生から、1代前の先生に転院したときに、1代前の先生に宛てた紹介状に、私の統合失調症は重いと書かれていたと言われた事があります。 本当に症状のなかなか落ち着かない人から見たら多分元気なのですが、どのあたりが重いの
かつて10年くらいお世話になって、それからご高齢で亡くなられた精神科の主治医のH先生は、診察室に入るとあいさつをして、それからこの言葉をかけてくださいました。統合失調症には、頼りになる主治医がいるのといないのでは天と地ほどの人生の差がありま
3年前、かなり久しぶりに統合失調症を再発させて、1年以上休職しました。 その直前、私は極限まで頑張っていました。 自分は1人前に仕事をするべき、人並みの母親であるべき。 そうして、夢中になって仕事や家庭に取り組んで、いつしか鬱憤がたまり、怒
今日は朝からお弁当を作りました。 最近、健康長寿の地域では野菜のように水分の多い食材を多く摂る傾向があると本で読んで、スープジャーを買ってきてお弁当にスープを足しています。 実は上の子がスープ大好きで、上の子にも好評です。 いつもは作れない
ジプレキサをメインの薬にしてから、よく眠れるようになりました。 気持ちが落ち着いた時間が増えて、認知機能も改善した気がします。 それと同時に頑張ることをしなくなりました。 お陰で体調が下降線でもどこかで止めることができるようになってきました
ここ1年くらい、普段の生活でいっぱいいっぱいになる自分を励ますために、手帳に、その日にできたことを書いています。 週間のページを3分割して、ケア・スキ・タスクと書き込み、自分のケアのためにできたこと、好きなことでできたこと、やらなければなら
統合失調症の人には「普通」になりたいと切望する方も多いかと思います。 私もそんな一人でした。 「普通」のお母さんとしてできることをやりたい。 「普通」の社員として一人前の仕事をこなしたい。 しかし、そう思って頑張ると、後から手痛いしっぺ返し
ここ数年は何度も長い休みを取ることも多くなってしまいました。 20年ぶりくらいに統合失調症を再発させて、1年以上休んだりもしました。 多くの人は落ち込むような状態のとき、私は不意にできた療養のための時間に、自分を取り戻せた気がしました。それ
ジプレキサ5㎎にリスペリドン0.5㎎を足して一月くらい過ぎました。 ジプレキサ単剤のときは、自分の至らない点ばかり気になっていました。自分が恥ずかしいと思っていました。よく眠れて気持ちが落ち着くのですが、母にもよく自分はダメだとばかり話して
私はかつて年単位で統合失調症当事者の方のブログを毎日1時間くらい読み漁っていました。 医師の書くブログも参考になるものもあるのですが、当事者を尊重してくれそうな人ばかりではありません。 当事者の方の本音を書いたブログは、病気を抱えて生きてい