ほぼ1年前ダンナが自殺した。 それに対しては悲しみより怒りの方が大きく、どこにもぶつけられない怒りと呪詛を当たり前の日常の中に混ぜ込んで吐露するための心の闇ブログだ。 ・・ったのだが、最近はただの日常記録ブログとなりつつある。
1件〜100件
政府も節電ポイントとかなんとか言いだしてるけど、ポンタ、ナナコ、WAON、Tポイント、楽天ポイント、アマゾンポイント、ほんとにまあ、お店もネットもポイント...
子どもたちが大きくなって下宿だの結婚だので家を離れてた頃、専業主婦だったワタシは昼ごはんはほとんど家で一人で食べていた。こういっちゃあなんだが、子どもが独...
19日はさかな系のお昼ごはんにしよう・・・と、意味なく決めてから何か月。今月はどうしようかと考えてるときにふと、回転ずしにはひとりで行ったことがないという...
いやー、第一作目を見たのは何年前だったんだろう。なに?!36年ぶりとな!!ひゃーー、じゃあ・・一作目を見ていた時のワタシって20代!!??そうそう、トム・...
毎月やってる建物散歩だが、そのコースは長くても5、6km。短いと2kmほどしかないので、半日で全コースを終了してしまうこともある。こないだ大阪へ行ったとき...
家に帰ったら自分で食べようと、大阪から買って帰ってきたもの。まずは阪神百貨店で・・・阪神百貨店に行ったら、名物はこれだよね・・・の イカ焼き。白いのは普通...
実は今回はお泊り。『大阪いらっしゃいキャンペーン』ていうのをやっていてお得に泊れるので、どうせなら・・・と、一泊して二日目も建物散歩をやってみた。昨日の近...
6月は大阪に行ってみた。歩いたのは次の通り。地図の中の番号の順に・・・1.小西家住宅2.生駒ビルヂング3.伏見ビル4.青山ビル5.武田道修町ビルここはあの...
実は今日は結婚記念日である。だからどうした・・ていうか、今となっては思い出したくない日のひとつとなってしまったが、かつては、この日を喜んでいた時もあったの...
映画を観に行ったきのうは29日。肉の日だ。焼肉とチキンの下にご飯。奥の方のプラスチック容器の中にちょっとだけおかずが見えるのは、焼肉もチキンもほっともっと...
ロシアのウクライナ侵攻が終わらない今、5月の映画は1970年初公開の映画 ひまわり。以下、緑字は公式サイトより引用。第二次世界大戦下、陽気なアントニオと結...
こないだ和歌山に行ったとき、道の駅日高川龍游で買ってきた鮎の甘露煮。そのほかは、シシャモの天ぷらとかき揚げ(一応桜えび入り)、おにぎりはちりめん山椒・・・...
5月の1泊お出かけも4月に続いて和歌山に行ってきた。前回は『海が見たい!』だったけど、今回は『新緑が見たい!』。奈良県から和歌山県に抜ける道はたくさんあっ...
やっと夕方。長い一日の終わりが見えてきた。今日は9日。月に一度、絶食をすると決めた日だ。体重って、減らすのはこんなに大変なのに、増えるのはものすごく簡単な...
ひと月に一回くらい皮膚科に行かないといけない。もう二年近く前のことだが、なぜか身体にブツブツができて、かゆくてかゆくて夜も寝られなかった。人間、痛いのはあ...
とってもいいお天気だった5月の建物散歩は京都駅から梅小路までのコース。地図の中の番号順に・・・1.旧日光社七条営業所(1923年ごろ)この建物、見てわかる...
29日はニクの日。今日はこれを食べるぞ・・と。去年、息子が送ってくれた。(去年て^^;)A5の飛騨牛。しゃぶしゃぶ用のお肉だけど、お湯の中に美味しさの幾分...
マイノリティということについて考えて、以前に書いたことがある。(こちら)男女の恋愛の嗜好だとか、国や民族による文化の違いだとか、世の中の大多数の人たちとは...
なんとまあ、リビングのまあるい机に測ったようにぴったりだ。真ん中のお花の部分。実は真ん中よりも周囲の部分の方が大変だった。しかし、大変だ、面倒だ、と言いな...
なんでさかなの日を一日早くしたのかというと・・・バンクシーだ。バンクシー&ストリートアーティスト展。月に一回くらいは映画を観ようと思っているが、今月は映画...
毎月19日にはおさかな系のご飯を食べることにした。19という日付けには特に根拠はない。29日は肉の日だそうだから、その10日くらい前に・・・と思っただけだ...
年々ダイエットがしにくくなる。歳をとると運動もしないし、運動どころかリビングの机から離れたのは、ご飯を作るときとトイレに行くときだけ??と思えるような日さ...
びわ湖の北に海津大崎というさくらの名所がある。青い空に青いびわ湖、そこにピンクの桜の取り合わせはなかなかに絵になる美しいところだが、同じ高島市の中に海津大...
道の駅のスタンプラリーというのがある。こんな感じ で回っていたわけだが、これは去年のうちに近畿地方を制覇してしまった。で、そのあとはどうしようかと迷ってい...
海が見たい!!千畳敷というわけで、ふた月に一度の宿泊旅行、3月は和歌山に行ってきた。一日目は曇りのお天気で景色もくすんでいたけど、亀池公園二日目はピーカン...
ダンナが自殺をしてからもうすぐ2年。なにをしていても、折に触れ思い出してしまい、涙ぐまない日はない・・・などということは全くない!!結婚生活の後半、かれこ...
まあしかし、コロナの感染者、増加が止まらない。いったいどこまで伸びるのやら・・、もはや誰が感染してもおかしくない。・・とか言ってたら、娘のところの孫の保育...
ここからの・・・・これ。・・て、よくわからないだろうけど、真ん中の部分にこういうお花を刺したいわけだ。花びらの中にごちゃごちゃ書いてるのは、先生が指定した...
だいぶ焦げてるけど・・・焼きカレーが福岡県は北九州市、門司港の発祥で、そのあたりの名物だとは知らなかった。だって、ずっと前から二日目のカレーはこうやって食...
雪の京都で寒さに震えていた日の前日は、久々に奈良のお寺を訪問していた。新薬師寺。この本堂の中、ご本尊の薬師如来の周りに十二神将がおられる。どちらも国宝。(...
いやぁ、ほんまに寒おすなぁ。雪まで降るとは思わへんかったわぁ・・・。『京都魅力再発見なんちゃら・・』でホテル代を半額補助してもらえる上に2000円~300...
たぶんもう20年近くになると思うが、仲間たちと一緒に和太鼓を叩いている。さらに何年か前から別のグループでハンドベルの練習も始めた。和太鼓は週に一回、ハンド...
去年の秋から作り始めたテーブルセンター。ハーダンガー刺繍に初挑戦してみているのだが・・やっとここまでできてきた。布目を数えて、特定部分の糸をハサミで切って...
元日。まずはお雑煮を食べて・・昼間っから手巻き寿司で一人宴会をしたのだが、やはり、背中に『独りだ・・』という思いがまとわりついてくる。もちろん二日には娘や...
住んでるところがバレるってもんだが・・・いやはや、こんなに積もったの、見たことない。門扉が半分以上埋まってるけど、家の玄関からそこまですらたどり着けない。...
大阪のクリニックで、出入り口のすぐそばに火をつけたヤツがいて、そこに居合わせたたくさんの人が理不尽にも亡くなった。多くの人を巻き込むことがわかっているのに...
毎年12月はそうじの月としている。普段も掃除をしないというわけではないが、12月にするのは特別な掃除、俗に言う大掃除というやつだ。1階から2階の部屋すべて...
先月初めからずっとほったらかしで気が付けばもう師走。その間、たまーにレポートを見てみるとこんなにほおっておいたのに、それでもポツポツながら訪問者があること...
いつもは『お花のテーブルセンターを・・』とか『風景の額を・・』とか、刺したいものを大まかに言うと、下絵は先生が作ってくださいます。でも今回はタペストリーの...
『エチカの時間』という漫画がある。どんどん進化する人工知能(AI)だが、残念ながらAIには知性はあっても心というものがない。究極のAIを作り上げるためには...
またまたマスク入れを作った。今回は裏にも刺繍をしてみた。もちろん表も。結構めんどうだった、いやホント・・・。ワタシは去年から新聞を購読するのをやめている。...
今日は衆議院選挙の投票日だった。一応、自分の権利は実行しておこう・・と投票に行った。で、投票所を出るとき立会の人にありがとうございました。と言われたが・・...
関西の道の駅、とうとう全部周り終わった。実は1か月ほど前に終了するはずだったのだが。“いよいよこの駅でおしまい!”・・と意気込んで最後の駅に行ったら、なん...
ワタシは車を運転している時にマスクをつけない。メガネが曇るのもイヤだし、ひとりだけで運転している車は密室のようなものだから、まあいいか・・と思っている。当...
福井県にまた新しい道の駅ができたそうなので、早速行ってきた。今回はひとり旅じゃなくて、ご近所のお友達ふたりと一緒。以前はこのお友達たちと車や電車であちこち...
先生に習っているタペストリー。大分仕上がってきた。えーっ?!この色の隣にこの色を刺すんですか??と、思う時があるが縫い終わってみるとよく合っている。そうい...
めったに登場しない文鳥のブランくん。最近は鳥かごの入り口が開けっ放しだ。ここひと月くらい、ずーーーーっと、こんなに開けっ放しにしてるのに絶対に外に出ないん...
芝生の庭からコンクリートの庭に大きく変身したうちの庭。(DIYのテーマに投稿したが、ここまでやったのはもちろん職人さんだ。)広々ーときれいな空間ができたの...
最近ダンナのことを記事にしていない。まあ不満ばっかり思い出していても一向に前に進めないからこれでいいのかもしれないが、全く忘れているのかというと、これがそ...
たしか二日くらい前には、暑い!とか言ってエアコンを付けた気がする。ところが今日は、またつけてしまったよ・・・エアコンの暖房を!!暑い!と言ったと思ったら、...
奈良に泊まった次の日は大阪のデパートへ・・・高ーいところ(値段的にじゃなくて場所的に・・)でお昼ご飯。あべのハルカス12階の あ・らん で、お好み焼きと焼...
今日はイケアで朝ごはん。シナモンロール100円とモーニングフレート300円。イケアファミリー会員だからドリンクバーはただなので、合計400円の朝ごはんだ。...
薬師寺と唐招提寺に行ったとき、薬師寺のお坊さんが『南都七大寺』のお話をされていた。奈良時代に朝廷の保護を受けた東大寺、興福寺、元興寺、大安寺、西大寺、薬師...
やっと刺繍ができたこれが・・・・こうなる。外側にもポケットを付けたい、でもせっかくした刺繍が隠れてしまうのはイヤ。・・というわけで、こんなポケットになりま...
先日は泊りがけで奈良に出かけたわけだが、電車でのお出かけだった。これまではコロナの騒ぎの中、ひとりだけで車で出かけるなら幾分かはマシだろう・・・・と、車で...
薬師寺から距離にして400~500メートル、徒歩4、5分のところに唐招提寺がある。その間にあるカフェでお昼ご飯を食べて・・・西ノ京珈琲 美人卵の焼きカレー...
何を隠そう、ワタシは京都検定の2級を持っている。娘と息子、二人とも京都の大学に入ったので、なんとなく親しみを覚えて、彼らが在学中に散々京都に通ったがゆえの...
庭の工事が終了。以前は芝生の庭だったが・・・なんと味気ない・・と思われる向きもあるだろうな。でも、意外にも芝生には雑草がたくさん生えるのだ。それに芝自体も...
007 ノー・タイム・トゥ・ダイいやー、007のシリーズはこれでシリーズ25作目だそうで、それもそのはず、ワタシは中学生の時からずっと観ているのだよ。もち...
シニアブログに登録していることからも明らかだが、ワタシは誰がどこから見てもシニアだ。それもダンナを亡くしたシングルのシニア。最近私のような連れ合いを亡くし...
お教室で習っているのとは別に、自分で勝手に作ってるヤツ。ちょっとマリメッコっぽくなってきたかな・・・。でも、最終的にはカバンにしたいから、ホントはもう一枚...
マリメッコのお花を・・・なんとか刺繍で刺せないものかと思って奮闘中だけど・・・・・・いや、思ったより大変やわ。二日間頑張ってまだこれだけ。。。。刺せたらま...
庭の隅にあった木を・・・こっちに移動。もともと小さい鉢植えで、クリスマスの時に室内に飾っていたモミの木だが、地面に植えておいたら知らないうちに大きくなって...
庭の芝生の手入れはダンナの仕事だった。「〇〇さんちのだんなさんはいっつも庭にやーるなあ・・。」と、ご近所から言われるほど除草と芝生の手入ればっかりしていた...
<注意!>しょーもない話な上に尾籠な話で、しかも不快なヤツがでてくるので、あらかじめご覚悟を・・・夕方のこと。ようやく『コーラック』の効き目が...
今日は刺繍教室の日だった。そこで和歌山に行ったときのことを話していたのだが、ひとり、新しく入ってきた方に、「旦那さんはどうしたの?」と、尋ねられたので、(...
和歌山の道の駅めぐり、二日目は海岸沿いや川沿いが多くて楽しかった。和歌山県って潮岬とか白浜とか、ワタシは海のイメージが強かったけど、実は山の部分も多いんだ...
緊急事態宣言の延長が検討されているというのに・・・また道の駅めぐりに出かけてきた。今回は和歌山県。5日と6日の二日間で印のついているところ、行った順に・・...
池袋の車の事故、被告に禁固5年の判決が出た。へぇ~、禁固と懲役って違うんだ。なになに、刑務作業がないのが禁固とな。そりゃなんてったって、被告は90歳。あの...
一時と比べると、すこーーしコロナに感染する人数が減ってきたのか?しかし重症者はなかなか減らない。・・・ていうか、重症者が減るって、回復して減ったというのな...
きのうの土曜日にコロナのワクチン2回目の接種を受けた。1回目の時は注射をしたところがちょっと痛いくらいでなんともなかったが、今回は熱が出た。今日のお昼に測...
パラリンピックで選手の方たちが頑張っているのを見聞きするとつくづく、生き方を決めるのはその人自身なんだなあ。と思う。障がいを持って生まれることや人生の途中...
どら焼きといえばコンビニだったら1個100円ちょっと。まあ、和菓子屋さんでも1個200円くらいで買えるかな?てなもんだけど、なんとこれは1個648円だよ!...
丹波おばあちゃんの里 という道の駅にまた行ってきた。というのも、これが食べたくなったからだ。お揚げさんの味といい、中のおこわのお味といい、ほんっっとにおい...
お客様を迎える用意。今日はダンナの友達がお線香をあげに来てくれた。もちろん亡くなったことは知らせてあったが、ワタシの気分が落ち着くタイミングを見計らってい...
いつもお昼寝はソファーでしているのだが、今日は本格的にベッドで寝ようと思って寝室で寝たら変な夢を見た。ダンナに4日後くらいに離婚する・・と言われて、“ああ...
マイノリティっていう言葉がある。少数派というか、何かの部分について、ほかの大多数のひとたちと違っている人たちを指してそういうことが多い。自分の性別に違和感...
この前満席で観られなかったので、再び観に行ってきた。マシンガン?でダダダダッッって打たれてるところを夕立をよけるみたいに頭に手をのっけて走って逃げてても当...
東京や大阪では自宅療養の方が急増しているという。療養って・・・お医者さんに診てもらえるわけでもない。薬をもらって飲んでるわけでもない。それどころか自分の状...
今晩からまた大雨だという。避難指示が出てもなかなか避難しない人が多いそうだが、市全域に避難指示って言われたって、いったいどうしたらいいのか戸惑う人がほとん...
よく降るなあ。8月半ばだというのに雨ばかりだ。まあ、被害も出ているそうだから、のんきに愚痴ってる場合じゃないのだが。暑い暑いと言ってたあの晴れ間が恋しい。...
昨日、ワイルド・スピードを観ようと思ってイオンシネマに行ったのだけど、上映1時間半前でも最前列くらいしか席が空いていなかった。券売機で座席をしようとして画...
これで1年以上ひとり暮らしをしているわけだが、ひとりでご飯を食べることも、ひとりで出かけることも、ひとりで一日を過ごすことも、正直、ダンナが生きていた時と...
コロナの騒ぎは収束するどころか日本中が緊急事態になりかねない勢いだ。ホントに大変なことになったものだと思うが、ずっと前から『どうして誰も言わないのだろう』...
お盆なのに子どもたちは帰ってこないと言う。ワタシ自身も実家で集まるのが中止になった。仕方がないことだけれどつまらないものだ。お盆の支度をする必要がなくて暇...
エキサイトブログのシニアライフというジャンルを見ていると、しょっちゅう「ワクチン接種」という記事に出くわす。そりゃそうだわな。子どもが生まれただとか結婚し...
ウ~~~ッ、マンボッッ!!と、冗談を言ってる場合じゃなくて、まん延防止なんちゃらである。えーーっと・・・、正しくは、『まん延防止等重点措置』だって。その適...
桃が大好物なのに、皮をむくのが苦手だ。気持ちよくするりと剥けるときはいいけれど、ブツブツ細かくちぎれてしまっうときは、桃に手でひっかいた跡がたくさんつくば...
今日は珍しく雨模様。・・・といっても“お湿り”程度だけど。図書館へ行こうと車を走らせていたら、こんなところがあった。蓮の花って、朝しかひらかないんじゃなか...
地味めのと可愛めのと・・・そろそろティッシュケース作りにも飽きてきた。。。。ブログを書こうと思うような人はみんな、人生きらきら・・な人ばかりと思ってたけれ...
暑い日が続くなあ。昼間の外なんか、人間が生きられる暑さじゃないわ。。。そんなある日の話。いつも二階で寝ているのだが、朝起きて、リビングに降りてきたとき・・...
「ブログリーダー」を活用して、東大路さんをフォローしませんか?