アラフィフ主婦のブログです。趣味の旅行、日常を投稿しています。セミリタイヤを目指して奮闘中!
アラフィフまめおはぎです。 三重に家族で暮らしています。 ワンランク上の旅やリーズナブルな旅、まだ行った事のない場所に行くことが好きです! 若い頃とは違う、ゆるい旅行記やまったりLIFEをお届けしたいと思っています。
1件〜100件
音の和カフェ ドッグランで遊べてランチも食べれるお洒落カフェ
ゆるゆるした近場で過ごすGW。的矢カキテラスでめちゃめちゃカキ食べて休日を楽しんでいた間、おはぎもお家でゆるゆるお留守番してたので、翌日は、おはぎ(豆柴)のためにドッグラン!!音の和カフェさん。外のテラス席でペットと一緒にご飯が食べれるので
的矢カキテラス 海に浮かぶいかだの小屋で食べたカキ料理 三重県志摩
今回の連休は旅行の計画はなし。暇あると旅行の計画している私ですが、今回のゴールデンウィークは家でのんびりする事にしました。でもせっかくの休みなんで近場で美味しいもの食べよう!て事で、三重県志摩市にやってきた!的矢カキテラスさん。事前予約はO
Dreamオーシャン レベル高い肉の焼肉ビュッフェ 三重県松坂市
何の予定もない土曜日。久しぶりに焼肉ビュッフェにやってまいりました。三重県松坂市にある、三重では有名な『Dreamオーシャン』さん。横に大きい精肉店があり、こちらの入り口がレストラン。今回は焼肉ビュッフェのために来ましたが、ビュッフェの他に
福岡旅行⑨三重に戻ってまた豚骨ラーメン 一蘭 四日市三ツ谷店
前回の続き・・・福岡空港から名古屋に19:50に到着。車で三重に帰宅途中、小腹が減った~。「何食べる?」と夫と相談した結果、やって来たのは・・・『一蘭 四日市三ツ谷店』さん。さっきまで福岡にいて、何食べようってなって、豚骨ラーメン選択するか
福岡旅行⑧魚介豚骨ラーメン 海鳴 福岡空港店 ラーメン辛子明太子
前回の続き・・・1泊2日の福岡旅行で、本日福岡発→名古屋行き18:30のフライトです。水炊き食べてお腹がいっぱいになり、まだ時間があるので三越や大丸でお買い物。買い物に疲れて一服したくなり、お店の方に教えてもらった喫茶店。カフェテラス ポピ
前回の続き・・・一藤でもつ鍋を堪能し、歩いてホテルニューオータニ博多へ。徒歩で帰る途中に、博多駅がめちゃめちゃキレイで寄り道しました。さくらイルミネーション。あまりにキレイだったので、しばらくの間眺めてました。博多駅ってこんなに華やかなのね
福岡旅行⑥もつが大きくてぷりぷりの一藤 味噌もつ鍋 馬刺し 馬レバ刺し
前回の続き・・・さてさて福岡で一番楽しみにしていた夕食です。1泊2日の短い旅行なんで、夕食は貴重な一食。絶対もつ鍋!とあらかじめ予約してました。一藤さん。福岡でもつ鍋を食べるのは、これで2店目。1店目の時はもう10年程前でお店の名前も忘れて
福岡旅行⑤住吉神社 太宰府天満宮で参拝 梅が枝餅 大宰府ばなじゅう
前回の続き・・・せっかく福岡来たのだから、お部屋でごろごろだけではなく、外に出てみます。フロントで、ホテルニューオータニ博多から近い神社を尋ねたら、住吉神社があるという事で、さっそく。住吉三神を祀る住吉神社。底筒男神(そこつつのをのかみ)、
福岡旅行④ホテルニューオータニ博多 AMEXプラチナ フリーステイギフト
前回の続き・・・『一幸舎』で軽くランチしたあとは、ちょっと早いけどホテルに向かいます。もしかしたら早めにお部屋に入れてもらえるかも。無理だったら荷物だけ預かってもらおう。※一休より今回のホテルは『ホテルニューオータニ博多』。アメックスプラチ
前回の続き・・・セントレアで朝ごはん食べて、いざ福岡へ。中部国際空港 9:30発 福岡行き。朝早めの便だけど、セントレアホテルで宿泊したので、朝は楽々~今回は株主優待割引運賃で座席を予約。往復で31,900円で、少しだけお得だったのと、期限
福岡旅行②セントレア まるは食堂 世界の山ちゃん たこ焼きのいちから 覚王山フルーツ大福 弁才天
前回の続き・・・セントレアで宿泊中。何食べるか決めてないけど、お腹が空いたので、とりあえず第一ターミナル4階レストランで何か食べることに。セントレアでご飯食べようってなると、食べたいものが多すぎて、いつも迷うけど、今日は行ったことないお店に
福岡旅行①朝のフライトの時に楽できるセントレアホテル 前日に空港泊
久々にとんこつラーメンが食べたくなり福岡に参ります。ちょうどANAの株主優待の案内書が手元に2枚あり、使用した事がなかったので、初めて株主優待割引運賃で予約してみました。往復で31,900円。まあ少しだけお得だったかな。朝9:30フライトで
函館旅行2022⑩ ホテル万惣のカニ食べ放題ビュッフェと朝ごはん
前回の続き・・・大浴場を満喫し、マッサージでウトウトしてたら、結構いい時間。外は暗くなってきて、そろそろご飯の時間。夕食は1階のレストラン函館ダイニング蔵祭でいただくビュッフェです。カニも食べ放題。函館で有名なカールレイモンのソーセージも食
函館旅行2022⑨ 2日目はホテル万惣 多種多様なお風呂 源泉掛け流し温泉
前回の続き・・・2日目のホテルは湯の川温泉のホテル万惣。中心街から函館空港に戻るルートから途中左に曲がったらホテルに到着。湯の川温泉と言えば、北海道三大温泉郷のひとつの名湯!格安なのに源泉掛け流し温泉を愉しめます。いつもの一休で予約しました
函館旅行2022⑧ 坂本龍馬像を見つけた 北海道坂本龍馬記念館で少しお勉強
前回の続き・・・アンジェリックヴォヤージュで美味しいクレープを食べ、2日目のホテルに向かいます。その前にコンビニ寄って、飲み物買って・・・さあ出発!と思ったところ、隣の敷地に何かの像。近づいてみると、なんとあの坂本龍馬ではないですか。こんな
函館旅行2022⑦賞味期限30分のクレープ アンジェリックヴォヤージュ
前回の続き・・・五稜郭を散歩し、少し疲れたのでスイーツ休憩♪函館塩ラーメンの事しか考えてない夫と息子を無理やり引き連れて甘いものを食べに行きます。クレープが美味しくて有名なアンジェリックヴォヤージュ。普段は混雑して並ばないと買えないクレープ
函館旅行2022⑥ 五稜郭公園を散歩してカロリー消費 五稜郭最上寺の御朱印
前回の続き・・・次は五稜郭公園へ。今日宿泊するホテルの夕食はカニビュッフェ。夜の為にいっぱい動いて消費せねば。よし、五稜郭公園を散歩しよう!前に訪れた時はタワー登って上から五稜郭公園を見ました。公園を散歩だと星型は見れないけど、雪の星型は前
函館旅行2022⑤ 函館朝市をぶらり どんぶり横丁市場 駅二市場で活イカ釣り
前回の続き・・・函館2日目の朝。ラビスタ函館ベイをチェックアウトして、次のホテルのチェックインまでブラブラします。まずは近くのどんぶり横丁市場。中に入ると左右にずらずら海鮮丼のお店が並んでいます。お腹が空いている朝に来たかったのにー。なので
前回の続き・・・昨日ジンギスカンをたらふく食べ、〆の塩ラーメン食べて、「食べ過ぎよね~」って言いながら寝たけど、朝。「お腹すいたわ~」さて、ラビスタ函館ベイの朝食!!今回で2度目の北の番屋。前回の様子はこちらから・・・...
函館旅行2022③ 羊羊亭でジンギスカン食べ放題 函館麺屋ゆうみんで〆の塩ラーメン
前回の続き・・・軽く昼寝して、夕食の時間!今回で2度目の羊羊亭さん。前回行った時はこちら。ラビスタ函館ベイのすぐ横にあるし、ジンギスカン食べたいし!ここの生ラムがもう一度食べたーい。本日も食べ放題。今回も牛とか鶏せせりとかは...
函館旅行2022② ラビスタ函館ベイ再訪 和洋室のお部屋と大浴場くつろぎスペース
前回の続き・・・ラッキーピエロでハンバーガーを満喫し、少し赤レンガ倉庫歩いてから、ラビスタ函館ベイへ。ラビスタ函館ベイと言ったら朝食ビュッフェ。2か月前の函館旅行の際もこちらにお世話になりましたが、もう一度朝食ビュッフェを食べたくて、こちら
函館旅行2022①まだまだ足りなくて再函館!ラッキーピエロのゴールドチーズチーズチーズバーガー
つい最近、函館行ってきたのに、楽しすぎ、美味しいもの多すぎで、まだまだ満たされず、再、函館!!中部国際空港 10:55発 函館行き。朝6時頃に起きてバタバタ準備して、バタバタ空港へ。キツイわ~。そしてまたまたチャウダーズカフェ。...
京都旅行⑥冬の清水寺 松葉本店でにしんそば 京つけもの西利の食パン
前回の続き・・・ザ・リッツカールトン京都で優雅な朝食をいただいてチェックアウト。道路の雪が気になってたけど、今日は良い天気のようで、道路の雪もなくなっててセーフ!!遠い過去の話・・・小学校の修学旅行で、2泊3日奈良&京都巡りだったけど、体調
京都旅行⑤ザ・リッツカールトン京都 『水暉』でのリッチな朝食 ピエール・エルメ・パリ
前回の続き・・・ザ・リッツカールトン京都での朝です。夜からまずいな~とは思ってましたが、朝起きたら窓の外は雪景色。結構雪降ってたしな~。天気予報をはずれるのを期待してたけど、こういう時は当たってる。どうしよう・・・は後にして、とりあえず朝食
京都旅行④ザ・リッツカールトン京都 ザ・ロビーラウンジ インルームダイニング
前回の続き・・・鴨川眺めながら、ぼぉーっとくつろいでたけど、ラウンジぐらい行っとかないともったいない。なので部屋から出てみました。今日の夕食は、リッツカールトンでも予約してない・・・もちろん外で食べるつもりもない・・・そう、インルームダイニ
京都旅行③ザ・リッツカールトン京都 宿泊記 グランドデラックスカモガワリバービュー
前回の続き・・・それではお部屋に行きます。今回予約したのは、グランドデラックスカモガワリバービュー鴨川を一望できるお部屋です。エレベーターに乗る前の盆栽。真っ黒に浮かび上がる緑の松が素敵だなー。落ち着いた雰囲気の静かな廊下。...
前回の続き・・・まだチェックインには早いけど、早く入れてもらえるかもしれないので、ザ・リッツカールトン京都に行ってみる。ちなみに今回は一休での予約です。一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!【7日間限定】寛ぎの滞在でリフレッシュ。ダイニン
京都旅行①かに道楽で蟹ランチ 矢田寺 杉養蜂園 最後に甘党茶屋梅園でみたらし団子
久しぶりに京都に行こう。大阪とか京都って、三重から結構近めで、少しだけ遠出したい時にぴったり!前から行ってみたかったリッツカールトン京都へ。一休限定のお得なプランを見つけ速攻予約。まずは三重から京都へ。新名神でシャッと行けて、めっちゃ近い。
前回の続き・・・山代温泉の雄山閣の2日目。朝食ビュッフェをいただきチェックアウトし、石川県から福井県へ。お目当ては東尋坊のやまに水産さん。宮内庁御用達の越前蟹食べれるお店。うちは東尋坊に来た時は必ず寄るんです。※公式HPより東尋坊に歩い..
石川旅行②蟹食べ放題の夕食プラン 超激安のお宿 雄山閣で宿泊
前回の続き・・・こちらの日にち間違いミスで夏から予約していた別の旅館をキャンセルし、年末の土壇場で何とか見つけて予約した雄山閣さん。今回の旅の目的は、蟹の食べ放題!蟹食べ放題のお宿を探しても、空きが全然なくて、やっと見つけた旅館です。お婆さ
石川旅行①近江町市場で昼ご飯 近江屋伝兵衛 川木商店 カナカン・ジョイ
2021年、年末。夏から計画していた石川県旅行。温泉入って蟹食べて・・・という計画が、予約していた日にちを間違えてて、やむなくキャンセル😢年末ギリギリで、中々空いてる旅館が見つからなかったけど、何とか空きを見つけ予約できまし
三重県津市の韓国家庭料理さらんばん サムギョプサルを食べに行く♪
韓国料理が食べたい。無性に食べたい日があり、韓国式で焼肉(サンチュ、ゴマの葉、にんにくなどの用意)や、辛ラーメン、プデチゲ、チヂミ、テンジャンチゲ、サムギョプサルなど、家でたまに作ります。ある日の夜、韓国料理食べに行こうと言う事になり、舎廊
函館旅行⑬函館→名古屋 ポルックス 矢場とん ピエールエルメ
前回の続き・・・函館3日目。13時の飛行機で名古屋に帰ります。とうとう函館空港。函館楽しかったなー。まだまだ函館にいたいけどしょうがない。少し時間があり3階にレストランがあったので、しばし休憩しました。ポルックスさん。窓から飛行機見...
前回の続き・・・おはようございます。JRイン函館での朝です。13時のフライトで名古屋に戻るので、最後に函館めしを食べに行きます。歩いていける函館朝市に直行!函館朝市は観光客が少なく、お店の人も蟹を売ろうと必死なモヨウ。もう蟹は昨日買ったので
前回の続き・・・函館2日目。朝から買い物に出かけたり、五稜郭観光したり、私にとってはまあまあ歩いた日になりました。2日目はJRイン函館に泊まります。夜になり、ようやくお腹が空いてきた。北海道と言えばジンギスカン。ジンギスカン食べておかねば。
函館旅行⑩函館駅横のホテルJRイン函館 最上階の素敵なラウンジ
前回の続き・・・若い子だったら一日中観光して遊べるんだろうけど、15時前にはもう疲れてきて、チェックインする事にしました。2日目のホテルはJRイン函館。1日目のラビスタ函館ベイと同様、ANAマイルを利用して予約したのでタダで宿泊です。ラビス
前回の続き・・・五稜郭タワーを満喫して、あじさいラーメン食べたので、もう食べなくてもいいのにおやつタイムです。お腹がいっぱいだけど、せっかくなんで行っておきたくて。五稜郭からてくてく歩いて行ける距離。でも昨日の雪の為、道路の車が走る部分は雪
函館旅行⑧冬の五稜郭 雪の星型☆ 新選組ソフトクリーム あじさいの塩ラーメン
前回の続き・・・そうだ、五稜郭に行こう。昨日の夜から雪がすごかったけど、少しいい天気になってきた。下から展望台を見上げると、想像より大きい。空いてるといいなーと駐車場を探すと、タワー横の駐車場に停めれた!ラッキーだわ。土方さんにそれ...
前回の続き・・・ラビスタ函館ベイの朝食を満喫したあとは、ばたばた支度してチェックアウト。駐車場真っ白!レンタカーに積もった雪をおろすのに、一苦労。函館来るのに手袋と耳あてまで買った甲斐あった。耳あてなんて、小学生ぶりでちょっと嬉しいわ♪..
前回の続き・・・海光房で食べ過ぎって言う程、海鮮を食べたけど、翌朝はもちろんやっぱりしっかりお腹空いてます。天気予報を見ていたけど、朝起きたらやっぱり雪⛄昨日とはまた違う函館がいい♪一面真っ白!外では朝から忙しそうに除雪作業さ
あけましておめでとうございます🙏今年も見てくれると嬉しいです
あけましておめでとうございます。ブログを始めてから、もう1年以上がたちました。最初は自分用の旅行に行った記録を残したくて始めました。本当はもっともっと更新をしたかったのですが、思うように更新できず、まだまだ記事が少ないです。でもこんな記事を
前回の続き…函館山からの夜景を満喫したら、すっかり空腹。予約済の海光房さんへ。函館駅から歩いて行ける距離なので、立ち寄りやすい場所にございます。函館旅行の楽しみは海鮮食べること。タラバガニ、活きイカが食べたく、調べて聞いて、決めたお店(人゚
前回の続き・・・ラビスタ函館ベイでチェックインし、お部屋でくつろぎ中。充電も完了。体リセットOK!暗くなり始めたので、函館山に行ってみる事にしました。函館山からの夜景は、日本三大夜景。夜景なんて、遠~の昔から、もう見に行くことなんて全く無い
函館旅行③ラビスタ函館ベイに宿泊 最上階の大浴場♨源泉掛け流し
前回の続き・・・函館旅行1日目。ベイエリア付近を散策し、もうチェックインできるかなー、っていう時間にホテルへ。今日はラビスタ函館ベイに宿泊します。ここはかねてからずっと訪れたかったホテル。外観下部分が赤レンガ造りになっており、街に馴染んでし
函館旅行②念願のラッキーピエロ🤡で昼ご飯 金森赤レンガ倉庫あたりをうろうろ
前回の続き・・・函館に着き、レンタカーで金森赤レンガ倉庫に到着。パラパラ雨が降って来て、空はどんより。一段と寒くなってくる。金森赤レンガ倉庫の通りは雨の為、歩いている人はあまりいません。見た事ある通りで感動。同じ日本でも、非日常的な気分にし
どんどん本格的になってきた寒さ。三重よりはるかに寒いところに行ってきました。ANAマイルを利用して、夫と二人で函館へ!往復の特典航空券、2泊分ホテル代、レンタカー代。すべてマイルで予約しました。この日は函館まで往復12,000マイル。(1人
今年の夏頃・・・鈴鹿市でマフィンのお店、カルムさんがOPEN。しばらくはお客さんでいっぱいのようだったので、ほとぼり冷めるまで待ってました。たまたま通りかかって、ん・・・?空いてるな。ようやくその時が到来。三重県鈴鹿市の小さなマフィン屋さん
お歳暮のシーズン。お菓子を頂きました。とーーーーーっても美味しかった、いもくり。有名なお菓子みたいですが、私にとっては日にちが初いもくりです。最近のおやつタイムはいもくりで満たされ中。シンプルでお可愛いお箱。頂き物は開ける時ワクワクします。
NEOPASA岡崎でお土産コーナーをうろうろ。お目当ては八丁味噌。味噌汁にしたらたまらない八丁味噌。味噌汁は断然、赤味噌派です。味噌パウダーやみそかりんとう、と言うめずらしいのもあります。味噌パウダーは調味料として、カレーに入れるとコクがで
三重県や和歌山県で有名なサンマ寿司。お祝いごとの時や親戚が集まった時なんかでもよく出てくる郷土料理です。爺さん(夫の父)の出身が和歌山県。夫も子供の時から馴染みのあるサンマ寿司が大好き。三重県熊野市産田神社さんが サンマ寿司の発祥の地と言わ
三重県亀山市の名物、亀山味噌焼きうどん。肉や野菜、うどんなどを濃厚な味噌ダレで豪快に鉄板で焼いて食べるものです。私にとっては子供の時によく食べた懐かしい味。B級グルメの亀山みそ焼きうどんは、ググれば何軒かあるけど、有名なのは亀八食堂。久々に
パンのトラ?最近TVでたまに見るお店。世界一の食パンのお店らしい。またまた~。湯河原旅行の帰りに寄り道。トイレ休憩のサービスエリア、NEOPASA岡崎。その中にパンのトラがあります。食パンに相当自信あるねー。その自信のパンは、保水率85%と
1泊2日 エクシブ湯河原離宮宿泊での夕食。和食にしようか、鉄板焼きにしようか、イタリアンにしようか。さんざん迷ったあげく、よし!イタリアンに決定!マレッタと言うレストランです。お部屋を出て1階のレストランへ。ちなみにお部屋はこちらです。あ、
神奈川 エクシブ湯河原離宮に宿泊① スーパースイートグレードのお部屋
前回の記事、開花屋で八丁味噌ラーメンを食べて、長いドライブで湯河原に到着。夫と私の母と3人での旅行です。湯河原温泉は、明治時代には、芥川龍之介、夏目漱石、伊藤博文など、歴史にうとい私でも聞いたことのある文豪や著名人の隠れ家として愛されてきた
77才と言う年は喜寿の年だそうで、私の母の喜寿祝いの為、夫と母と3人で1泊2日旅行です。行き先は神奈川県の湯河原。三重県から新東名高速道路でむかい、途中で寄ったサービスエリア、NEOPASA岡崎。昼ご飯を食べるのに選んだお店が、フードコート
もう少しで今年も終わってしまうので、ふるさと納税の年末駆け込みで慌てている方も多いかと・・・私もその中の一人。熊本からふるさと納税の返礼品が届きました。急いで寄付した返礼品。熊本県益城町の馬刺しです。熊本県益城町への寄付を2口したので、馬刺
ある日。夫がアマゾンで注文したよーと言うものが届きました。あれやこれや色々届き、冷蔵庫に入らないので、さっそく晩御飯に間に合うように準備します。まず蟹。越前かに職人 甲羅組さんの、甲羅組 業務用 超特大 ボイル ずわいがに足 5kg (5L
平日のほぼ毎日、1日1回はセブンイレブンでお買い物。それで見つけた新発売の濃厚ショコラサンド。最近これにどハマリです。お昼のお弁当に、食後のスイーツとして購入します。この際カロリーの事は無視です。チョコチップとナッツが入った、チョコレートム
豚骨醤油の太麺のがっつりラーメン 横浜家系ラーメン 町田商店
ラーメン好きの夫の提案で、お昼に行ったラーメン屋。横浜家系ラーメン 町田商店 鈴鹿店です。最近よく聞く家系とか二郎系とか、おばさんには何のことやら。よくわからんまま入ってみました。隣接しているくら寿司と駐車場が一緒のような感じで、ほとんどく
美味いカツオが食べたい時、1.高知県に行く。2.黒潮本陣からお取り寄せする。だいたいこの2択だったんですが、1年前ぐらいに友人家族に教えてもらった、龍神丸!三重県津市のイオン津南の中にあります。※公式HPより明神丸は知ってるけど、龍神丸は知
ある日の晩ご飯。この前行った高知の『橋本食堂』の鍋焼きラーメン。橋本食堂さんは、高知県須崎で有名な、鍋焼きラーメンのお店。高知にはたくさんある鍋焼きラーメンのお店で、ほぼ名前が出てくる有名店です。家でも食べてみようと楽天で購入してみました。
ジャック イン ザ ドーナッツ🍩カラフルドーナツ マリトッツォ
買い物ついでにドーナツが食べたくなって寄り道。津のジャックインザドーナッツで、珈琲タイムして帰ろうと思ったけど、現在イートインスペースを封鎖しているようで、テイクアウトです。ちょうどいい時に買ったのかな?セルフでドーナツを取っていくスタイル
とある日の夕食。たまに利用する中華料理店に家族でイン。三重県鈴鹿市の『瑞福祥』改装中でしばらく休みだったので、久しぶりだなー。ちょっと配置が変わってたりしましたが、店の雰囲気は今までどおりでしぶいCHINAの感じ。中華系の食器やアクセサリー
高知旅行も終わり自宅に帰る途中。ラーメン好きの夫が「ラーメン食べて行こう」と言うので、奈良の彩華ラーメン 田原本店へ寄り道しました。三重県人は結構、彩華ラーメン好き?私の中では、行ってる人が多い印象です。でも私、食べたことないです&#x1f
高知旅行での朝🌞リッチモンドホテル高知で泊っているから、近くに朝ごはんが食べれるカフェとかあったけれど、前にJRクレメントイン高知に泊まった時に気になっていた、『高知アイスカフェ よさこい咲都』と言うカフェに行ってみる事に。
リッチモンドホテル高知でチェックインし、小休憩したところで、夕食に出掛けます。事前に予約済の『土佐鮨処 おらんく家』さん。今回初めてのお店で楽しみにしてました。リッチモンドホテル高知からテクテク歩いて、リッチモンドホテル高知からテクテク歩い
リッチモンドホテル高知に宿泊 ひろめ市場に歩いて行ける!帯屋町商店街にあるホテル
須崎の方から・・・高知市内に到着!行きたいな、と思う所は室内だったり、密になりそうな感じだったり。行きたいところにも行けず、もういい加減落ち着いてほしいな・・・と思いますが、今はしょうがない。桂浜なら屋外だし、大丈夫そうかな~、と思い行って
前回の続き、『道の駅なかとさ』を出て高知2日目は高知市内に行きます。高知市内に行く前に寄りたかったお店。『鍋焼きラーメン橋本食堂』へ!前に行った鍋焼きラーメンは『千秋』🍜また違うお店のラーメンも食べたくなりました&#x1f6
高知県 藁焼き鰹が美味しい黒潮本陣に宿泊② 朝食 黒潮工房 道の駅なかとさ
昨晩美味しいカツオをお腹パンパンになるまで食べ、お風呂を満喫し就寝。苦しい程食べたのに翌朝はちゃんと空腹。快調快調!朝も夕食と同じ2階のレストラン『茶屋本陣 櫂(かい)』でいただきます。朝食は太平洋の見える窓際のお席です。台風が去って超いい
高知県 藁焼き鰹が美味しい黒潮本陣に宿泊② 美味い!日戻りカツオ🐟
前回の続き、高知県の黒潮本陣宿泊での夕食です。カツオのわら焼き~🐟✨待望の夕食タイム!・・・その前にちょっとだけここのカツオのご紹介 :-D我が家ではここから月に何度か藁焼きカツオをお取り寄せしてます。ここのは
高知県 藁焼き鰹が美味しい黒潮本陣に宿泊① 和室のお部屋 大浴場の露天風呂
またまた高知県。先月も行ったばかりの高知県に再来訪!ほんと高知好き。戻り鰹の季節になってきたので、やっぱり藁焼き鰹を食べたくなり、家族4人で高知へ。2泊3日で、1泊目は『黒潮本陣』♨です。藁焼き鰹🐟が超美味しい
名古屋市東区パン屋さん 食パン工房 陽だまり🌞こだわりの杵つき食パン
久々に名古屋に行きました。コロナ禍なので、名古屋は全然行けてなかったのですが、仕事がらみの用事で久々に行きました。三重県のすぐ隣なのに・・・買い物に行きたいのに・・・ずっと我慢してたので、少し嬉しいです。朝から洗濯して、朝食食べて、化粧して
四国旅行最終日🚙 『空と海 四国銘館』でお買い物👛して帰ります。
高知から帰る途中。高知インターに行く途中に見かけるお土産屋さん。『空と海 四国銘館』ここには四国のお土産が沢山あります。お菓子やラーメン、うどん、瓶詰などの定番物もあるし、珍しくて、ついつい自分用に買ってしまうご飯のお供や、コスメなど。他に
高知アーケード街大橋通り 商店街で買い物と食事 カツオ節 高知プリン 黒潮ひろば
この日は雨。『JRクレメントイン高知』をチェックアウトして『鍋焼きラーメン千秋』で朝食済ませ、少し目的があり、ひろめ市場の方に向かいました。ひろめ市場でぶらぶらして軽く買い食いでも。と思い近くまで行くと、入り口で検温、アルコール消毒をして中
朝ごはんに鍋焼きラーメン『千秋』鍋焼きラーメンってどうなん?
高知と言えば鰹。高知では、ひたすら鰹の藁焼きを食べますが、鍋焼きラーメンと言うものも有名です。高知駅のすぐ近くの『JRクレメントイン高知』に宿泊してて、ホテルの朝食を食べる事もできたんですが、ここに来ようと決めてました。『鍋焼きラーメン千秋
土佐料理たたき亭 鰹の藁焼きの人気店に再来訪 目の前での藁焼き
香川から高知に来てJRクレメントイン高知に宿泊。その日の夕食は、事前に注文していた『たたき亭』です。2度目の来訪、今回の四国旅行はこれが楽しみで楽しみで🤩ここはこだわりの藁焼きの超人気のお店です。そして、うまい&#x2728
JRクレメントイン高知 ツインルームに宿泊 高知駅から徒歩2分の綺麗で快適なビジネスホテル
鰹が食べたい😆私は週一ぐらいのペースで鰹が食べたくなります。週一で高知県に来ることは出来ないので、お取り寄せしたり、スーパーで買ったりして食べますが、やっぱり現地で食べるのが、一番美味しい。いっその事、高知県に住んだ方がいい
のどかな田園風景の中にあるうどん屋 『あやうた製麺』もちもち系の美味しいうどん
『手打ちうどん むさし』を後にし、いざ高知県へ。と思いましたが、せっかくの香川県。もう一軒うどん屋さんに行こう、と次に行ったのが、『あやうた製麺』付近まで行くと、結構な田舎で辺りはのどかな田園風景です。なんとか看板を見つけ到着すると、そこは
香川県のうどん!地元民に人気のトロトロカレーうどん『むさし』
高知に行くための寄り道、香川県。ただの寄り道じゃなく、うどんが美味しすぎるから香川を選んでます。香川県のうどん店はこれで4件目。まだまだ新参者です。『山越うどん』『長田in香の香』『山下うどん』と食べてきて、今回は『むさし』と言ううどん屋さ
琴平花壇 富士見台 専有露天風呂付和室に宿泊② お部屋で特選会席
琴平花壇での宿泊。温泉旅館での楽しみ、夕食の時間です :-D今回予約したのは部屋食可能なプラン。琴平花壇の夕食このプランの夕食は『四季の味覚を散りばめた旬の特選会席』という料理です。メインダイニング「けやき」で食べるか、部屋で食べるかを選べ
琴平花壇 富士見台 専有露天風呂付和室に宿泊① 香川県の老舗旅館
ここ数年どはまり中の、四国にまた行ってきました。定期的に行きたくなる四国。一番の目的は、高知の鰹の藁焼きなんですが、三重からはそこそこ遠い💦今はコロナ禍の為、飛行機や新幹線を避けているので、もちろん車です。パーキングエリアで
長いお盆休みの出来事 料理 仏壇のお供え テイクアウトしたもの
お盆の長期休業。今年は9連休。仕事は休みでも、自営業してると頭の中は仕事しています。発散したいけど、今年は家にいる時間が長かったです。暑すぎるし、外に出る気がしない・・・休みだからゴロゴロしたい所ですが、まず普段なかなかできない事をします。
ブランド豚肉の豚カツが食べれる『みそ家』さくらポークって知ってますか?
三重県に、銘柄、産地、品質にこだわった豚カツ専門店があります。『みそ家』という豚カツ屋さん。今は県内に、四日市川島店、菰野店、桑名大福店、鈴鹿西條店、イオンタウン四日市泊店の5店舗あります。鈴鹿西條店のみそ家さんに行ってきました。※公式HP
夏なので鰻で精をつける 三重の美味しい鰻屋さんを紹介『うなぎおがわ』『あおき』
家族みんなが鰻好きで、月に1~2度は鰻を食べます。鰻と言えば精が付くとか、スタミナUPとかよく聞きますが、本当にそう感じます。欲張って食べ過ぎてしまうと、食後から数時間胃もたれに苦しみますが、お昼ごはんで程よい量を食べると、午後から元気が出
ドッグラン併設のお洒落カフェ♪四日市『音の和cafe』おはぎの気分転換
暑くなってから豆柴のおはぎが元気がなく、食欲がなくなり、寝てばかりいる日が多くなりました。ずっと室内で過ごしているので、他の犬の事もあまり知らないし、気分転換に!と思ってドッグランに連れて行ってあげることにしました。鈴鹿SAのドッグランに行
コンラッド大阪 ツインエクゼクティブコーナールームに宿泊②『40 スカイバー&ラウンジ』で夕食&朝食ビュッフェ
前回はお部屋の様子で、ちょっと休憩したのでアフタヌーンティーの様子から。『ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)』の特典で宿泊のコンラッド大阪です。エグゼグティブラウンジでアフタヌーンティー再度、『アフタヌーンティー』を満喫しに、エグ
コンラッド大阪 ツインエクゼクティブコーナールームに宿泊① 夜景が見れるお風呂付!
ずっと行ってみたかった『コンラッド大阪』。7月に休暇をとって行ってまいりました :-Dファイン・ホテル・アンド・リゾートの予約特典今回も、アメックスプラチナの『ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)』を利用しての予約です。ファイン・ホ
あ”~暑い、毎日毎日暑いですね。朝起きてリビングに来ると温度計がもう30℃になってます。朝なのでまず窓を全開にして換気をするんですが、クーラーを我慢できません(+_+)おはぎものびてます。ふるさと納税の桃が届きました数週間前に寄付していたと
5kgのヒレ肉、フォアグラ、新鮮レバーをお取り寄せ🥩ロッシーニ風ステーキ作り
少し前にお取り寄せしていたお肉が届きました。ヒレ肉、フォアグラ、レバーを注文し、ヒレ肉とフォアグラでロッシーニ風ステーキ。レバーは炙り焼きにしようと思います。私は三重県ですので、近くにいいお肉の店は沢山ありますが、超新鮮な大きい塊の肉を、少
固定資産税をエフレジでクレジットカード払い💳最近買って良かったガス乾燥機幹太くん 余り物で作った煮物
どこの地域でも同じかどうか知りませんが、固定資産税の2期目の支払い期限(8月あたま頃)が近づいてるので、エフレジを使って固定資産税の支払いをしました。月に何度かは銀行に行く用事があるので、今まで銀行で納付してましたが、今年度からはエフレジと
コスメが届く ナムル&家庭菜園きゅうり🥒びっくりドンキー アラフィフ主婦の日常
おはようございます。今日もジトジトした天気。朝起きて一応窓を開け、空気の入れ替えをしますが、ジトジトに耐えられず、すぐ占めてエアコンつけます。ミシャのBBクリームとイニスフリーのフェイスパウダー頼んでたミシャのBBクリームとイニスフリーのフ
40代のダイエット オートファジーダイエットで無理なく減量中
人間ドッグに行き、結果がきました。コレステロール高め、中性脂肪高め (・∀・;)知ってた。知ってたよ、そんな事。ですが、あえて今まで気にせずにスルーしてきただけ。ある人に、なんの為の人間ドッグなんですか?と言われハッとしました。そりゃそうで
「ブログリーダー」を活用して、おはぎさんをフォローしませんか?