chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
顧客フロントSEのIT勉強ブログ https://frontse.hatenablog.jp/

顧客フロントSEがなるべく手を動かしながらIT技術を学んでいくブログです。情報処理技術者試験、AWS認定資格を全区分制覇。

Masashi Oishi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/18

arrow_drop_down
  • AWS Billing Conductor+Savings Plansの請求運用方法

    こんにちは、大石(@se_o_chan)です。 AWS Billing Conductorというサービスをご存じでしょうか。特にSIer、CIerにとっては助かるサービスなのですが、あまり使用事例がないようで情報が少ないのが実情です。 今回は個人的に神機能だと思っている「AWS Billing Conductor+Savings Plans」の請求運用をご紹介します。Organizations管理者にとってもLinkedアカウント利用者にとってもWin-Winな運用を実現できます。

  • AWS RAM: マルチアカウント運用の必須サービス

    こんにちは、大石(@se_o_chan)です。 AWSをマルチアカウントで運用する事例が増えてきているようです。AWS Organizationsはマルチアカウント運用において必須サービスですが、個人的にはAWS Resource Access Manager(AWS RAM)も同様に必須だと考えています。 今回は私が実際に活用しているAWS RAMのユースケースをいくつかご紹介したいと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Masashi Oishiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Masashi Oishiさん
ブログタイトル
顧客フロントSEのIT勉強ブログ
フォロー
顧客フロントSEのIT勉強ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用