chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 四季どりキャベツの種まき

    今日は大寒ですね。しかし、今日はそれ程寒くないのですが、 一応、真冬ですので、新たに播く種まきや水まきも少ないので 楽していたら、家の中で1月に播いたブロッコリースプラウト の種に水の交換するのを昨日(一日中)忘れていました。 慌てて、育種箱を視てみるともう水が無くなっ...

  • LED育成ライトを購入

    前日に少し無理をすると次の日は体調が優れないような日になる ことが多いです。体力の付けなくちゃ‼ そのため昨日は一日中、家の中で何もしなくて、ゆっくり休んで いました。 そんな折に、通信販売で棒状のLED育成ライトの3本立てと1本立 てを頼んでいた物がやっと午前中に届...

  • レタスの種まきは可能?

    1月は種まきする野菜が今植えている物以外にないような ことを1/13に書きましたが、今持っていないもので、他にない のかホームセンターへ行ったときに、種袋の栽培例で種まきの 時期になっているものを探してみました。 暖地の1月種まきができる野菜 一応、暖地で播く時期...

  • 種イモ(じゃがいも)を買いました。

    ホームセンターに行く前に、関東の方?ブログを見ていた ジャガイモの種イモの売り出されている記事を読んました。 こちらの方は、1日前まではジャガイモが無かったので、20 日過ぎかと思いながらホームセンターへ行ってみると、ジャガ イモは今朝に入荷したみたいで、多くのジャガイ...

  • 1月に種まきするもの

    やっぱり、1月には家庭菜園では種まきはおこなわないらし いです。 とはいえ、1月の家庭菜園で、もし、種まきをするとすれば 耐寒性の高い葉野菜や根菜類を植え付けるのがおすすめですと 検索した結果は書いてありました。 明後日に種まきしたいので、今持っています種袋より、生育...

  • スプラウトを再度、試してみます(カイワレ大根)

    ブロッコリースプラウトを12/16に種まきをして、発芽は すぐにしましたが、もう少し草丈が大きくならなかったので、 大きくな~れと思っているうちに、4週間近くになりました。 一応、失敗したと思いますので再度、初心に返って、明日種を 水に浸けるとこからしていきたいと思います...

  • ホウレンソウの間引き

    昨日、これを投稿したのですが、日付が1ヶ月前の日付で投稿し ていました。 何故?この頃、よく投稿日時が変わるんですが・・、確認しない ことが一番悪いですね・・・ --------------- ホウレンソウは、6個の袋で実験的に生育しています。そのうち 2袋は一回も間...

  • イチゴについたムシを撃退

    いちごは家の中で3株、ビニールトンネル内に約20株、 ビニールハウス内に20株、家の軒下には残り約10株を 育てています。特に家の中の3株のイチゴは水耕栽培で育 てています。 手前の左側の株にアブラムシがいました。 1月4日、イチゴが花盛り状況を確認し眺めていると、 ...

  • 春の七草粥

    今日は、違うことを考えていましたが、急に1月7日の朝食に 七草粥を食べたいと思い、七草粥のパックを買いにスーパーへ。。。 スーパーに入ると入口付近にパックがドーンと置いてありました。 七草粥は日本節句の一つ「人日の節句」である1月7日の朝 に食べますね。 節句と言えば...

  • 初種まき(2)

    この頃、ダイコンやニンジンは1月に種まきすることが巷では 一般的と言われています。(特にダイコンについて、NHKで野菜 の時間であっていました。) なぜ、種まきを前倒しした方がいいというYouTubeで観ました。 この前倒して1月に種まきをすると、収穫時期は4月~6月に...

  • 今年初の種まき。。(1)

    初夢って2日から3日にかけて、見る夢を初夢というと 思っていましたが。。。この頃、調べてみると 1 大晦日から元旦にかけては夜も眠らないので新年を 迎えることがあるため「元旦から2日」という説 2 書き初めや初商いなど多くの新年の行事が2日に行 われるためその...

  • あけましておめでとうございます。

    今年も素晴らしい年でありますよう 心からお祈りいたします 令和7年 元旦 初日の出、家の近くで ------------- イチゴの花が摘みとってもすぐに、花が咲きますので、 数日考えていました。 冬にイチゴの葉が紅くなるのは休眠状態に入...

  • 今年も残すところ後僅かになりました。

    今年も残すところ後僅かな時間となりました。 (イチゴの花 何か写真を・・と思って) 種まきから、収穫までの生育率の悪い内容を如何にも 知ったかぶりのブログですが、特に悪い収穫のときは、 知らないふりでいる場合があります。 また、今年も凝りもせず植物等に絞り、プランター...

  • カブを1月に種まきします。

    一般にカブ(根菜類)は大きく分けると、2つ(春まき、秋まき) の蒔き時があります。 ところが、冬の時期(12月、1月、2月)に種まきするのは、種を 無駄にするようなものですーーーーーーー ただ、やさいの時間(NHK出版)のp12に12~1月にタネをまける 野菜は?と言...

  • ニンジンを水耕栽培?

    一昨日、朝に歯が取れたので、午前9時に歯医者さんへ予約を いれるため電話をしました。 「もう年末ですから・・・治療できるかどうか分かりません が来てください」とのことで、指定された時間に病院へ行って きました。 何とか診てもらえることになり、ただ、先生から「今日は仮に...

  • イチゴの冬越え

    今日はクリスマスですが、クリスマスケーキの上にイチゴ を飾りますが、何故イチゴを飾るのでしょう? その理由としては、次のような理由だそうです。  ・鮮やかな色と甘酸っぱい味わいがショートケーキの白い クリームと相性が良いです。 ・白いクリームとイチゴの赤の配色が日本の...

  • 年賀状とホウレンソウの植えつけ

    もう、今日はクリスマスイブイブ。。。ですね。 毎年、年賀状は25日までに出しているんですが、今年は 絵柄さえもまだ決めていないのです。 blogを読んでいると急に年賀状や年賀状じまいについて 書かれています投稿が増えてきましたが、こと年賀状の中に 年賀状じまいを入れた...

  • 水耕栽培は可能?

    今日は冬至です。 冬至の日にカボチャを食べる冬至の七種(ななくさ)を食べる と運気が上昇すると言われていますが、一年で最も短いため、太陽 が生まれ変わる「一陽来復」で運が上昇する日とされてきました。 そして、冬至には「運」を呼び込めると言われています。 【冬至の七種】...

  • 赤丸20日ダイコンを水耕栽培で

    YouTubeで水耕栽培で色々と観ていると、殆どが100均で 容器や種を揃えられています。特にダイソウの種は育ちやす いし、収穫した野菜は美味しいですね。(^^) だから、種と併せて容器も培土もダイソウで揃えられてい るんでしょうね。 ところで、我が家の近くにはダイ...

  • 地元紙の投稿から

    先週の金曜日、地元新聞をめくりと、読者欄の1つに 目が留まりました。 その概要は 「今年は秋小豆が全くだめ、大豆も未収穫、米の収穫も 収穫減だし、白菜も難しいかも。。。。 農家に嫁いで66年で、。。。初めてのこと。。。 子や孫やその先まで、食事ができる環境を残したい」...

  • 健康にいい、ブロッコリースプラウトを育てよう

    ブロッコリースプラウトとはブロッコリーが発芽して 間もない新芽のことを指します。 で、ブロッコリースプラウトを調べると ブロッコリースプラウトはブロッコリーに比べ βカロテンが 約1.7倍 カルシウムが 1.5倍 ナイアシンが 1.6倍 スルフォラファンは10倍以上含ん...

  • チンゲンサイの種まきをするか?

    チンゲンサイは、今年9月21日に投稿していました。 しかし、多量のムシの発生で、収穫が出来ませんでした。 また、12月に更に種まきをしてみようと思ったのは、生育 日数は30日~40日で収穫適期の草丈25㎝位になります。なお、 草丈10~15㎝のミニサイズの時から収穫でき...

  • ベビーリーフの種まき(2)_水耕栽培

    昨日は書いている途中で、栽培方法を変更しようと思って、 一部を書き換えしていたのですが、色々内容を変更すると時間 が足らなくなり、ついに「瓦解」しました。今日は時間がそれ 程とれなかったのですが・・・ 師走・・・気持だけはあれも、これも、やらなければと思っ てはいるので...

  • ベビーリーフの種まき(1)

    今日、土耕栽培でべビーリーフの種まきをする予定でしたが、 色々考えるて、急に「水耕栽培で」することにしました。 ベビーリーフを種袋です。 水耕栽培に使用する容器を、まだ決めていないので簡単な内容 にしました。 ベビーリーフは異なる風味で個性豊かな4種類(スイスチャ ...

  • エンドウ兄弟の植えつけ

    エンドウがある程度大きくなり、植えつけのタイミン グとなり、発芽してから早いこと、計画していた種まき を一旦止めて、慌てて、エンドウを植えることにしま した。 野菜の時間10-11月号(NHK出版)に エンドウ3兄弟とは、サヤエンドウ、スナップエンドウ、 グリーンピース...

  • コマツナの植えつけ(3)

    ある本に、コマツナは「厳寒期をのぞいて、ほぼ1年中 タネまきできますが、夏は寒冷紗で日よけを、冬はビニー ルで覆って保温をすると品質のよいものが収穫できます。」 と記事がありました。 そこで、コマツナの生育について書きたいと思いました。 水耕栽培でコマツナの種まきは11月...

  • ベビーほうれん草の種まき

    ベビーほうれん草とホウレンソウの違いは・・・ 昨日、ホウレンソウを定植するため移植しましたが、移植は していけないんですね。 ベビーほうれん草がダイソウにあったので、これの種まきを してみようと色々と調べてみました。 ベビーほうれん草の種袋 ベビーほうれん草とホウ...

  • ホウレンソウを植えつけ

    ホウレンソウの栽培は難しくないと思っていましたが、今年 のホウレンソウは難しいって、4回目の種まきを11/21に行いま した。 4回目は袋栽培にしました。 理由は、プランターや鉢でも培養土が大量に必要とするため です(^^;) ホームセンターで購入した培養土の手持ち...

  • シクラメンの植えつけ

    昨日、近くのスーパーに買い物に行ったんですが、店内に 入るところにシクラメンが置いてありました。 つい、ジィ~と、シクラメンを眺めているともう何時もの、 購入モード・・・どの花にするか悩んでいました。 でも、実はシクラメンのことは何も知らないのです(^^;) 調べて...

  • シュンギクの種まきをします

    12月になり、種まきを計画しましたが、シュンギクも失敗 していたことを思い出しました。シュンギクの種まきは時期的に 種まきをしたいシュンギク 難しいと思っていましたが、シュンギクの種袋の裏側を視ると 発芽適温15℃~20℃、株間約15㎝、発芽日数5~7日、暖地の まき時7...

  • 12月の植えつけ

    寒さが厳しくなってきました。12月でも育てられる野菜に ついて調べてみると、11月に種を蒔きましたが上手くいきま せん。それらの種はほうれん草や小松菜、ルッコラ、ミズナ などがありました。 これらの野菜は寒さに強く、低温でもしっかりと育つ特性 があります。 特にほうれ...

  • コマツナ(水耕栽培)(2)

    コマツナは水耕栽培でも、袋栽培でも、試験的に栽培を 行っています。 11月6日にコマツナの水耕栽培で行う容器ついて、書き ましたが、現在、まだ、思うように期待した生長していま せん。 水耕栽培によるコマツナ(反射が強く暗くなりました) また、11/17にはコマツ...

  • キクの挿し芽

    急いで、この寒さに、冬越しの準備を始めました。 特に、今日も大菊は花弁が大きく、予想以上に長く開いています。 「菊は手をかければかけるほど、美しい花を咲かせる」といわ れています。特に観賞に値し、更には育てた人の愛情に応えると 言われるところも魅力を感じます。 ところで...

  • 24日の投稿/玉ネギの植付け(2)

    11月24日に投稿しました「ビオラの植付け」で、最初投稿 した文章には写真を入れずに投稿したことに気づきました。 そこで文章と写真を付け加えてたり、内容の一部を変更して 下書きを保存をすると、「50,000文字を超えています」という 表示がでて、慌ててしまいました。 ...

  • ビオラの切り戻し

    ビオラをプランターに植えてから、もう10日以上過ぎて、ビオラ の花も最初の花は枯れて、次の花が咲き始めたみたいです。 ビオラは秋ごろに植えて翌年の初夏まで楽しめる、開花期間の 長い花ですが、長期間楽しむためには「切り戻し」という手入れ が必要と書いてあります。 切り戻...

  • 太陽が当たる場所を

    今日は24節気の小雪だそうです。小雪は北国や高い山 では初雪が見られるます。読み方は「こゆき」ではなく 「しょうせつ」と読みます。文字だけ見ても寒々していますね。 我が家の全て野菜や花は、プランター、鉢、袋などの容器で 栽培しています。 プランターで栽培する理由の1つに...

  • 再度、ホウレンソウの種まき

    昨日の地元紙の読者ひろばに「芽の出ないほうれん草」と いう投稿がありました。 その投稿の概要内容は 「野沢菜、高菜と同時にほうれん草の種もまいた。 ところが、ほうれん草が芽を出さない。2回目はキチンと水 に浸し、石灰も再度たっぷりと入れ込んでまいたが、またも 出ない...

  • エンドウ3兄弟を急いで種まき

    急に寒くなりましたね。 このため、そうとう!慌てているんです。 実はエンドウ3兄弟はもう少し後で蒔きたい・・・と思って いましたが、この寒さだと、もしかすると間に合わないかも しれません。 エンドウ3兄弟はやさいの時間(10、11月号NHK出版) に掲載されています...

  • 野菜の植付け

    この数日、新たな野菜は植え付けてもいなかったので、今までの 色々の野菜の生育状況です。 11月の昨日までに種まきした野菜類は、コマツナ、ホウレン草、コ カブ、ハクサイ、シュンギク、チンゲンサイ、タカナ、サニーレタス、 ミクスレタスだと思います。 まだ、種まきもしていない...

  • ナスの収穫を終了します。

    やっと、11月10日にオグラの栽培終了しました。パプリカも まだ、そのままにしていましたが、今日(11月15日)に収穫 を終了し、栽培を終了するようにしました。 ナスはまだ収穫をしていますので、収穫終了はもう少し先に ナスは7月初旬に切り戻しをしています。 と思っていま...

  • エアプランツを育てます。

    エアプランツは空気中の水分を吸って育つ、土のいらない 不思議な植物です。育てる手間がかからないことや100円 ショップでも入手できることから、インテリアとし人気が あります。 新しく、11/9に購入しました。 昨年、エアプランツを購入し育てていましたが、1週間前から 急...

  • パンジー/ビオラの苗を植えて

    この頃、ホームセンターの園芸コーナーへ行くと 「パンジー/ビオラ」の苗が、ところ狭しと並んでいます。 プランターに植えようとつい買ってしまいました。 ところで、あるブログに「パンジー、ビオラは、ヨーロッパに 自生する野生種から育種され、かつては大輪のものをパンジー、 ...

  • タカナ栽培 種から

    タカナの種が手に入りましたので、少し種まき時期が過ぎ ていますが、試しに明日(11/11)、種まきしてみたいと思い ます。 種は三池たか菜を使用しました。 タカナは、種まきから発芽して本葉が揃うまでは難易度が 高いようですので、失敗するかもしれません。 ...

  • レタスの種まきをしてみます。

    11月にハクサイの種まきを蒔きたいと考えていましたが、 調べてみると9月頃に種まきとなっていた(常識とか!書か れてました。(*´Д`*)常識はないなぁ~)ので、もう、種ま きしても無理でしょうね。 しかし、蒔く時期の過ぎたハクサイの種も一応、蒔いて みます。(^^;)...

  • ホウレンソウ再度の種まき

    ホウレンソウは10/4に種まきを行ないました。 掲載は10月2日、11月2日に掲載しました内容の一部はほぼ 同じです。 ところで、ホウレンソウはアルカリ性の土を好みますので、 土が酸性に傾くと生育不良を起こします。 今は市販の培養土 を使って育てているので問題ありません...

  • コマツナを水耕栽培で

    コマツナを土耕栽培で9/13に種まきを行っています。 しかし、発芽はしたのですが、結局何時、管理を止めて しまったのか、分からない状況です。(現状はムシに やられています) しかし、コマツナは発芽するのも早く、また、生長も 早いので、コマツナは水耕栽培に適していると聞き...

  • サニーレタスの収穫(水耕栽培)

    9/26にサニーレタスの種まきを培養土に行いました。 10/7に定植しています。 併せて、土耕栽培と比較したいと思い、水耕栽培を 9/29に種まきスポンジに行いました。 今日、水耕栽培で種まきをしたサニーレタスを収穫し ました。明日、土耕栽培でのサニーレタスの収穫をし ...

  • キクがやっと咲き始めました。(^^)

    菊薫る候(菊の花の香り高い季節ですねという意味) 11月3日の文化の日の前後2~3週間の時期に全国各地で 一斉に菊花展が催されます。 今年も家の周りにキクで飾ろうと頑張ってキクづくり をしました。 まだ、今日現在、赤、黄、白の厚物と、赤、黄、白の 管物と言われるキク1...

  • 11月の植え付け

    11月、家庭菜園に植えたい野菜でプランターでも栽培 できる野菜を検索してみて、その中の野菜を植えることに しました。 また、10月に種まきした葉菜類野菜が、ムシにやられて、 殆どがダメでした。 一応、全部に虫よけの網を被せていたのですが・・・ しかし、10月末頃か...

  • 草花の植え付け(2)

    10月4日に投稿し、もうすぐ1ヶ月になります。。。さてその後は どうなったでしょう。 その後です。 ストロベリーキャンドルをプランターに植えました。 ストロベリーキャンドルを屋内で生育していました。 「まるでイチゴのような可愛らしい花姿が特徴のストロベ リーキャン...

  • 玉ネギの植え付け

    ホームセンターに行った時に玉ネギの苗が1束50株で売られ ていました。 植えつけは何時だろう?と調べてみると「9月に種まきをした 玉ねぎの苗は、10月下旬から11月が植え付けの適期です」と書か れていました。慌てて、種まきをした月日を調べるてみると 9月6日でした。種ま...

  • 冬越えとルッコラを播種する。

    この1週間前まで、真夏に近い気温でしたが、急に冷え込み始 め、花や野菜の冬越えの準備をしておかないと、準備が間に合わ ないと思っています。 そこで、植物は種類によって、生育できる最低温度で、ある程度 耐寒温度が大きく異なります。 ここは暖地ですので、殆どが冬の間も...

  • イチゴの水耕栽培は?

    昨日は一日、イチゴの苗で、まだ植え付けていない30株をどのように しようかと考えていました。その1つとして、イチゴの水耕栽培ができる かな?と思い、どうすればいいか方法を考えていましたが、拙い頭で幾 ら考えてもやっぱり無理でした。(^^;) SNSで調べてみると、 水...

  • イチゴの植え付け

    イチゴの定植を10/12に行いましたが、イチゴの苗株数に対して 全ての株を植え付けるだけの容器(コンテナ)の数を持っていな かったので、ポットのままで冬越えさせるかと思っていますが、 それも大変だと思っています。 イチゴの総数も70株となっていました。その中の一部のイチ...

  • タアサイを植えつけました。

    昨日、タアサイは春と秋が植え付けの時期があり、種まきは 10/9に行い、少し植え付けには本葉がすくないので早いと思った のですが、急いで植え付けしました。タアサイは種まきの時期に より、株の姿が変わるようです。 記載した方法と種まきに少し違いがありました。 間引きを行う...

  • ミズナの収穫

    今日はミズナにとって一番過ごしやすい気温20℃です。 。。。ミズナは冷涼な気候を好みます。今年は暑すぎの気温 でしたので、ミズナの生育時の温度は(20℃前後)と当地の 夏の気温より、相当に低すぎる気温なのです。 今年の7月~10月中旬までの気温は 殆どの日で、最高気温...

  • コカブの植え付け

    今回のコカブの種まきをする前に10/7、1晩種を水に浸しておき、 コカブは10/8にセルトレイに種まきをしました。 播いた種の上に新聞紙を乾燥対策のために被せました。10/13には 発芽しました。 発芽し、本葉も出て来ましたので、10/18に8株づつ、3種類の コカブの...

  • サニーレタスの植え付け

    サニーレタスは何とか自分でも収穫が出来る野菜の1つです。 ただ、1度収穫ができると、別のやり方などでも、栽培し収穫し てみたくなります。 サニーレタスは丈夫で育てやすく、種や苗を購入し家庭菜園 、鉢やプランターなどでも栽培することができます。 <サニーレタスの育て方に...

  • この数日の作業(1)

    昨日まで、水やり以外は野菜、花から少し離れていましたが、 今日は少し体調が戻ってきましたので、まず、種まきをして 発芽していた野菜や花の一部が徒長気味でしたので、急いで 間引き、配置場所を変更などを中心にやっていきたいと思います。 まず、チューリップの球根植えはチューリッ...

  • 電源アダプター(容量不足)

    今回はYoutubeを観ているテレビのAmazon Fire TV Stickに ついて書きます。 Fire Tv stickを約8年位前にAmazonから購入し、TVに取り付けて テレビを観ています。 (Fire TV StickはAmazon製のセットトップボックス...

  • イチゴを植えます。

    本を読んでいるとイチゴの植え付けは10月上旬~11月上旬と 書いてあり、ユーチューブなどを視ても10月にイチゴの植え付 けを行いますとあります。 しかし、ホームセンターには、まだイチゴの苗は並んでいま せん。そのため、ゆっくりしていたのですが、昨年ホームセン ターで苗を...

  • 玉ねぎの種播しましたが、発芽しない理由は?

    玉ねぎを種まきは9/6におこないました。種の種類は2種類で 「泉州黄玉葱」、「ラピュタ 凜 中生」の玉ねぎを播きまし た。ところが、「泉州黄玉葱」は予定どうり萌芽しましたが、 「ラピュタ 凜 中生」の方が萌芽しませんでした。 再度、9/27に「ラピュタ 凜 中生」を播種...

  • タアサイの種まき

    今日、ハクサイを視たら、勿論、防虫ネットを被せていま したが、一夜にして食い荒らされていました。 防虫剤を使用しないで頑張りたいとしていましたが、防虫 ネットだけではダメなんですね(-_-;) 昨日、「タアサイの種」を求めてホームセンターへ行き、何を 考えていたのか?...

  • コカブの播種をします。

    この頃、種まきが上手くいかず、発芽しないことが余りに多 いので、その原因を考えてみたり、再度、種まきをしてみたり、 本を読んでそれらしい対策があれば、その原因は何かと考えて みたりしています。 更に冬越えに失敗したので、今回は冬越えの対策をどうすれ ばいいかと悩んでいま...

  • 球根を植える。チュウリップ

    球根の植え方のポイントさえつかむと育て方は簡単です・・ と書かれていたので、今年は球根からチューリップ等を育てて ようと思いました。 数日前に、頼んでいたラナンキュラス、釣鐘草、チュウリップ が届きましたので、今日から数日間かけて、3種類の球根を植えて いきたいと思いま...

  • 10月にまく草花の種

    秋は、春に咲く草花の種まきをする季節だそうです。 草花を種をまき、来春、咲く草花の種まきをします。 草花の種をまくうえでの注意することは、1つは野菜と 同じに種をまく草花が嫌光性種子か好光性種子かとい うことです。 そして、もう一つは草花にはそれぞれの発芽の適温 がある...

  • 10月種まきをする。

    家庭菜園 10月に植えたい野菜で、プランターでも栽培 できる野菜を中心に植えることにしました。 10月は住んでいる地域の気候は安定しており、日増しに 秋が深まって、日中と夜の気温差が大きくなってきます。 気温が下がってくると、害虫の活動も少なくなるので、 害虫による...

  • アイスプラント(アイスプランツ)

    アイスプラントは、8/30~8/31にかけて、種まきをしました。 1ヶ月経ちましたが、結局、まだ芽が出ません(^^; ーー前に書いた内容を一部流用します。 アイスプラント アイスプラントの種を水に浸して1日目(少し種が割れ 始めています) そこで、種の発芽適...

  • サニーレタス(水耕栽培で)種まき(3)

    今日、掲載する予定で、セルトレイにサニーレタスの種まきを 9/26にしていましたが、今回はセルトレイから発芽していました。 これだけにしようと思ったのですが・・・ (9/29 朝、芽が出ていました。やっぱり、種を水に濡らして 休眠を覚まして、冷蔵庫にいれ、根が出ていたの...

  • 玉ねぎ、芽出し

    玉ねぎの種まきを9月6日にしましたが、種まきは24 トレーのうち、1種類(泉州黄玉葱)を12トレーに、 残りの12トレーには1種類(ラピュタ凜)を種まきし ました。 種まきして今日26日まで毎日30℃を超える気温だっ たので、発芽するのか心配していましたが、やはり、1...

  • ダイコンの発芽、間引き

    今回、ダイコンを何回かに分けて、種まきをしたいと思っ ています。 何かで知ったのですが、ダイコンの根の長さのことが書い てありました。 「ダイコンの根の長さは生育初期で凡そ決まります。」 そのため、ダイコンの本葉5~6枚までの生育初期の適湿環境 に管理し、土つくりや...

  • サニーレタスの種まき(2)

    前(9/4)に蒔いたサニーレタスは、やっぱり発芽しなかったの で、今回、再度、明後日に種を蒔きたいと思います。 サニーレタスの種 ただ、まだ、今日はやっと30℃以下の気温に今月初めて なり、最低気温も25℃以下になりました。 レタスの生育には素晴らしい気候となってき...

  • チンゲンサイ

    今回情けないことに、基本的なことを知らないことが解り、調べ てみました。調べた内容です。。。(スルーしてください ^^;) 家庭菜園の定義は 農地ではない場所で軽易・小規模に野菜や果物を栽培する場合 の栽培場所または栽培活動をいいます。 自宅の庭、ベランダなどで栽...

  • ダイコン(2)の生育用容器は

    今回、使用するダイコンを生育する容器は、緑の袋が直径300 cm×深さ350cmの不織布で容量は7ガロンとして売られている容器 緑色のバックです。 を使用しました。又やさいの時間8~9(NHK出版)にダイコンの 記事が載っていました。 「保冷バッグを活用してミニダイコン...

  • 大根の種まき

    昨日、21時頃中秋の名月、何とか撮りました。 月の位置が片寄っていますが(^^;) 家に植えていたリコリス(ヒガンバナ)は、今日、咲きました。 ーーーーーー さて。。秋から冬にかけて大根を栽培してみたいと思います。 家庭菜園で大根を育てるのは、広い畑が必要なのでは?と最初...

  • 水菜を種まきします。

    去年は12月にミズナの苗を買いました。ミズナは耐寒性に強く、 冷涼な気候を好むため、暑すぎる 真夏や極寒の冬を除くと苗を 買った時に後で後悔した筈。。。。です。 (今日もまだ35℃以上の気温の予報です。ダメだぁ~・・・ しかし、12月のミズナは1月に収穫してました(^^;...

  • ハクサイを定植しました。

    14日は朝から用事があり、日中は36℃と高温でしたので、夕方 からハクサイの植え付けをしました。 今年のハクサイは8/13に種まきをしています。 ハクサイは種まき適期が5〜7日と非常に短く、早いと暑さに遭 い、遅いと結球しませんとブログ等に書かれていました。 そのため...

  • ホーム玉ねぎを植えてみる

    通常は種子や苗から作る玉ねぎですが、ホーム玉ねぎは子球を植 えて年内に少し大きくなった玉ねぎを収獲します。 ホーム玉ねぎを購入しました。 プランターにホーム玉ねぎを植えました。 翌年、春までそのままにしておくと大きな玉ねぎに育ちます。 トウ立ちの心配がないので、でき...

  • コマツナを種まきする

    昨年は11月にコマツナの種まきをしていました。 プランターに直播きして間引きしながら育てていきます。 秋まきは9月下旬に種まき後、2週間おきに分けてまくと長く収穫 できます。 昨日、発芽適温について書きましたが、発芽する温度は他の野菜 と比べるとより幅広い温度...

  • 種まきと温度

    厳しい残暑がまだ続きます。このような暑い日々が続くと種が 発芽しないで枯れてしまう?又は未だ催眠状態が続くようなこと を聞きますが、本当でしょうか 種まきをしても芽が出ないで失敗ばかりしています。 それで、種まきの基礎を調べてみました。 発芽条件を調べてみると、種を発芽さ...

  • シュンギクを種から

    今日は 9月9日は、五節句のひとつ「重陽の節句」(重陽の節供)です。 菊を用いて不老長寿を願うことから別名「菊の節句」といいます。 重陽の節句の由来 、中国から伝わった五節句の一つであり、9月9日に 行われ、不老長寿を願う日です。キクつながりで、シュンギクを今日 種まきをし...

  • 秋ジャガを植えつけ

    今年の春ジャガは収穫できましたが、その収穫数はほぼ予定どお りで、実が小さすぎるのです。結局、春ジャガは失敗したと判断し ました。 秋ジャガの植え付け時期となり、やはり、美味しいジャガイモを 食べたい・・と思ってホームセンターに行きました。 もう秋ジャガの「デジマ」は1...

  • 玉ねぎの種から植えつけ

    毎日、日中は30℃を越す暑さがまだ続いており、暑すぎて種を蒔い てもヤケて枯れてしまうなどの現象がでるので、種まき時期、蒔き方 が分からない状態です。 ところで、タマネギをyoutubeで観ていたら、玉ねぎだったら間違 いなく、概ね9月中旬〜10月中旬頃に種まきをできそ...

  • サニーレタスをタネから

    今月、他の野菜も植えたいので、急いで、色々な秋野菜を種まき や苗を植えなければ計画どうりには終わらみたいです(^^;) 丸く結球しないレタスを総称して「リーフレタス」と呼ばれてい ます。リーフレタスの中でも、葉が赤っぽい色をしている種類が「 サニーレタス」と呼びます。 ...

  • 9月から種まき

    昨日から七十二候の「禾乃登(こくものすなわちみのる)」に なりました。 米が足らないことも、田圃の稲穂が実りあるものになりつつあ りますので、そろそろ、お米も美味しい新米としてを手にするこ とが出回ります。もう暫くお待ち下さい。・・・と、か。 8月の暑さは、一晩中蒸し...

  • アイスプラントを水耕栽培で

    アイスプラントを土で育てることを考えてましたが、調べる と水耕栽培もあるし、挿し木もありました。 ということで、8月の最後はアイスプラントを水耕栽培で、 としました。 容器のつくり ペットボトルを上部から1/3で切ります。 ペットボトルを綺麗に濯ぎます。上から1/3...

  • アイスプラントの種まき

    29日午前3時に目が覚め、TVを点けると、丁度、パラリンピックの 開会式が始ったところでした。 パラリンピックを観て、台風10号はどうなっているのかな? 午前4時時点の台風10号 枕崎市 西北西 40㎞ 台風 気圧 935hps ...

  • 遅れましたが、キクの植え替えをしました。

    キクを、6月14日にさし芽をしたキクを5号鉢に鉢上げしました。 本来なら、7月中旬には9号鉢に植え替えが必要ですが、その頃は、 連日、雨がひどくナカナカ、本鉢に植え替えする予定でしたが、 時期を逸すしてしまいました。どうも身体が動かず、結局、今日 まで先延ばしてしまいま...

  • 白菜の植え付け

    今日の台風10号の予測情報によると鹿児島、宮崎に上陸・通過する ようなことになっています。 このように台風が通過する位置が変わると、風を受ける方向も変わ るため、容器は通常より、殆どが小さい物を使用していますので、 風速10m/s以上で転倒しますので、今度の台風の進路予...

  • 撤去と種まき

    もう、8月最後の日曜日となりましたが、久しぶりに雷雨が昨夜 22時頃から今日の午前5時過ぎまで激しく降ったり、止んだり、雷 がなったりとしていました。これで少し涼しくなればいいんですが、 その後はまた、晴れて外に出ると汗が滴り落ちる蒸し暑さでした。 我が家の菜園は狭いス...

  • (花)ニゲラ ペルシャンジュエルの種を撒きます。

    先月24日にポーチュウラカの苗を植えました。植えて、直ぐに植えた 苗から切り、挿し木をしてみました。ポーチュウラカは種から育てるの は非常に難しいらしいのです。それで、挿し木で増やした苗が一般的で 売られています。 挿し木で信じられないほど簡単に挿し木で増やすことができ...

  • お酢の力

    今年も、野菜に色々のムシが多く群がり、捕っても捕ってもムシ が来るんですよ。何か対策はありませんか?と聞いてみたところ、 熟慮の末に、家で料理等に使っている「お酢」でも構わないの で、それを使ってみませんか?と言われ「お酢」で、ムシに効くの だろうか? 確かにーー、ム...

  • 籾殻(もみがら)をマルチングで

    今年は7月18日から8月17日までに雨の降った日にちは5日間 (総雨量5.0mm)しかなく、しかも、8月だけに絞っても、降 雨として観測された4日間の雨量を総雨量は4㎜しか降っていま せん。 なかなか、雨が全く降らないのです。この間に野菜の一部が 萎んで、枯れてしまいま...

  • 干しねぎ苗

    昨日、ホ-ムセンターに立ち寄ると「干しネギ苗」が置いてありま したが、このネギ苗の植え方や育て方も全く分かりません。(^^;) 家に帰って持っている本を、まず調べると「植え付け時期に出回 る干し苗を植えるとよく分けつしてたくさん収穫できます」とだけ 書いてありました。(...

  • お盆とエシャレット(ラッキョウ)

    お盆について、調べてみると 毎年、夏のお盆の時期になると帰省ラッシュが始まります。お 盆は、全国各地で先祖の霊を迎え入れ、また送り出すため、盆踊 りや祭りが開催される時期でもあります。このため、お盆といえ ば夏の風物詩というイメージを持っている方が多いようです。 夏の...

  • 白菜の種まき

    今日も暑すぎで、作業が進みません。長く作業ができず、前に 白菜の栽培する計画から、大分遅れています。 白菜の種まきを4種類とするため、今回は色々と調べました。 特に、白菜の栽培は思っていていたより難しそうです。 しかし、それが幸いして、白菜の種から生育する時期がピッタリ...

  • 間違いのカード、ワケギ植え

    昨日クレジット会社、カード会社から連絡ください。・・という 郵便が届きました。 書かれている内容がどうしても理解できず、書かれている案内に 電話をかけした。 「カードは何を使っていますか」 「***カードです」と言ったら 「それでなく他に使っているカードは」 「・...

  • 地震で、驚いて

    昨日、地震のアラームが鳴響くと2分以上に亘り、ゆっくりした 揺れが続きました。 日向灘でマグニチュード(M)7・1の地震があり、最大震度6弱を 観測しました。震源地の日向灘は、南海トラフ巨大地震で想定されて いる震源域内で異常な現象を観測したら、「南海トラフ巨大地震注意...

  • 立秋の野菜、ニンジン

    早いもので、7日は立秋。。(暦の上では秋となりましたので) 立秋とは言えまだまだ残暑厳しいですね。 (立秋とは二十四節気のひとつで立秋に入る日、また立秋 [二十四節気の第13]~処暑[二十四節気の第14]までの約15日 間をさす場合があります。) と変な書き方ですが、...

  • 猛暑に泣く、野菜の対策は

    昨日夕方、ナスの(4株を育てていますが)葉がダラリと垂れ下 がり、萎れかかっていました。 多分、昨日の 気候、猛暑と西日で、相当、苦しんでいたンで すね。 また、イチゴのランナーを切り離しをしたものが、やっぱり、 弱って、萎みかけていました。 こうゆう日の雷はゴロゴ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aiuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aiuさん
ブログタイトル
aiu840のブログ
フォロー
aiu840のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用