chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 菊のさし芽

    毎年、この時期になると、「キクのさし芽」の季節になります。 と言うのも、キクづくりの基本となるのは「大ギクの三本仕立て」 だと言われています。 4月下旬から5月上旬にかけては丁度「三本仕立て」のための「さし 芽」の適期なのです。 毎年この時期がさし芽をするため、準備...

  • ピーマンの播種は、再度まきます。

    種から播いたピーマン(4月16日に播種)は、まだ、発芽してい ませんが、もし、後1~2日で発芽(ミニトマトは播種した次の日 に前に播いた種が発芽しましたので、合わせてミニトマトの苗が 倍となり、まだ、全部は植えつけていません(;;))した場合、如何 しようかと思います。 ...

  • ミニトマトは実をつけ始めました。

    3月29日に植えた苗で、やっと昨日、仮支柱から、本支柱にし ましたが、よく視るともう第1番花房~3番花房まで花が咲いて いました。 第1番花房~第3番花房まで花が咲いています。 又、一部の花房からふくらみも・・・ 更に、【トマトは第一花房に実をつけないと、枝葉が茂っ...

  • なすを種から育ててみます。

    ナスは暖かい環境で肥料切れをしないように育てると、長期間の 収穫できると聞いています。 それほどナスは丈夫で育てやすい夏野菜の代表格なのです。しか も、初心者でも簡単に栽培できると言われていますが、この栽培は 5月に苗を植えてから育てる場合の話です。 播種(種まき)の...

  • キュウリの種まき

    キュウリの1回目の種まきは寒さのためか?残念ながら、失敗し ています。 そこで今回はホームセンターで、苗を買いました。と言うことは 苗から植え付けを主として、【種播き】を予備として育てることに します。 そう考えると、早速、今日、キュウリの2回目の種まきをします。 ...

  • ナス、キュウリ、ピーマン、ミニトマトは

    去年の夏、はじめて「ナス、キュウリ、ピーマン、ミニトマト」 を苗から育てました。 そして、今年の夏も「ナス、キュウリ、ピーマン、ミニトマト」 を種から育てると何回も自分に言い聞かせています。 ただ、種まきする時間と種まき適温が合わず、タイミングがずれ た分、5㎡のビニ...

  • キッチンの片隅で

    昨日、本屋で「野菜の時間4~5」 トマトvsナス 家庭菜園は どっちだ⁉ やさいの時間 4ー5号 トマトとナスの特集号です。 と言う雑誌を観ていたら、p94 に キッチンの片隅で お手軽野菜を育てるということで 「畑も庭もベランダも、プランターもなくてOK。それでも...

  • そのまんまdeミニトマト

    菊のさし芽に使用する赤玉とバーミキュライトをホームセンター へ買いに行き、そこで、野菜や花の苗が売られているコーナーを ”チㇻ”と眺めると、そこにズボラ人間専用のミニトマトの苗「 そのまんまdeミニトマト」が売られていました。 この苗を1株、買ってみました。 そのまん...

  • 種まきの遅れで、配置変更します

    野菜や花の種まきの計画が通常の栽培する時期より、感覚的に 2週間程遅れています。 このため計画している全ての種まきのタイミングも遅くなり、 滞ってしまいました。我が家の狭い庭で行っている菜園の基本は 必ずコンテナを使用することとしています。 菜園の野菜や花がコンテナを...

  • イチゴの今後

    我が家のイチゴは2月末頃に4株中1株で、イチゴの花が咲いている のを見かけました。 この時は、イチゴの冬に咲いた花やつぼみは霜にあたると痛んで 実をつけることがないので、茎の太い株に育てるためにも早めに摘 み取りますと本に書いてありましたが、イチゴの花は一度も見たこ と...

  • 花種 百日草、マリーゴールド

    花を種から播いて育てるのは、なかなか難しいものですね。 ーーー多分、弱気になってきています。 何かと言うと2月、3月に種まきしたマリーゴールド、百日草を セルポットで芽出しを行い、育成し、鉢に定植させるという手 順で考えていたのですが、育成時に上手くいかなず葉が枯れて し...

  • ジャガイモの芽かき、

    3月20日に植えたガーベラ苗の種を何処かにないだろうか? と探しまわっていたのですが、結局、以前に菊の苗を何度か取 り寄せた”国華園”で見つけ、そのガーベラの種がやっと届きま した。 この花のたねは、今日早速、種まきをしようと思って裏の説 明を読んでビックリです。種は1...

  • ダイコンの種まき?追加

    朝、TVを観ていたら、サプリの通信販売で、販売トラブルが 多発しているようなことがあっていましたが、自分のサプリ購入 の話と似ているなぁ~。いや、まてょ、書類をよく見ると、1回 は1,980円であり、2回目以降のお支払い金額は9,900円となって いました。 また、下の方...

  • 4月に計画、野菜の植え付け

    本格的な春となる4月は野菜や草花を育て始めるのに絶好の 時期です。 種まき、苗植えできる野菜は豊富にあり、プランターで育て られるものがたくさんあります。 また、4月は1年間の家庭菜園の人気野菜の育苗計画を立てる 良い機会でもあります。 どの野菜をどのプランターでどこ...

  • 接ぎ木の苗は

    ホームセンターで、ナスやトマトなどの苗を買おうとすると、 何故、こんなに苗の値段が違うのだろう? 品名の違いのせいだろうか?と思っていましたが、高いのは 接ぎ木の苗が接ぎ木でない苗との違いでした。 接ぎ木を調べてみると挿し木に似たような目的のため、栄養 繁殖で植物を増...

  • 給水器について

    10日程前頃から近所でウグイスが鳴いていましたが、この数日 は何も聞こえてこないんですね、やはり、チョットさびしいですね。 ウグイスの「ホーホケキョ!」という鳴き声はオスがメスに 向けて発するもので、ヒナのために餌を運ぶメスに対して「縄張 りに異常ないよ! 巣は安全だよ...

  • さくら咲くときバジルの種まき

    今日、我が家のさくらが一枝に6輪の花が咲き、開花しました。 天気がよければ、もっと色々の場所へ、さくらを観に行くんです が。。。何時また、雨が降って来るかもしれませんので、ブロブ を書くことにしました。 我が家のさくら、6輪咲き、開花しました。 バジルは今までに苗植え...

  • ミラクルストロベリーの種まき

    今日、家庭菜園の時間がとれた時には雨が降っていましたの で、明日に先送りしました。ただ、いよいよ、日程が詰まって きましたので、明日の雨がひどくなければ、ミラクルストロベ リーの種を播こうかと思っています。 種まきする種は病院へ行った帰りに立ち寄ったダイソウで、 ミラ...

  • 花 ガーベラ

    今週、ホームセンターでは培養土の安売りしていると知り、 早速、ホームセンターへ行き、20Ⅼ入りの培養土8袋を買いまし た。 その後、花苗を色々と観て廻っていると探していたガーベラの 苗も売られていました。 ガーベラは苗から育てるのが一般的のようです。 というのは、ガー...

  • ミニトマトの逆さ植え

    2/8に種を播いたミニトマトが.大きくならず 、やっとポットを 3/17に植え替えるために屋外へ出してみたら、 外へ出したポットは虫によるものか?鳥によるものか?被害か 分かりませんが、若葉の部分だけが一日で全てなくなっていました。 しかし、別の場所に置いたポットに植...

  • ジャガイモの育て方

    ジャガイモの植え方で、、色々と疑問を感じていました。ジャガイモ について、ブログに書かれている内容が少し違うのはなぜだろう?と また悩み始めました。 ジャガイモの植え付け適期は春と夏となっています。水はけの良い畑 に種イモを10cmの深さで植え付けて、発芽したら芽かきを...

  • 花 ヒャクニチソウ 種まきをして

    和名ヒャクニチソウは学名ジニアと言われます。ヒャクニチソ ウ(以下ジニアと言います)の育て方、種まき、摘芯、切り戻し についての知識を得るため、まず、ジニアを種まきから育ててみ ます。 ちょっと早いのですが、3/14にジニアの種まきをしましたが、 更に3/16に再度、こ...

  • さくら、開花近し⁉

    「さくら」と言えば、「ソメイヨシノ」 「さくら」といえば「ソメイヨシノ(染井吉野)」と言われ、さくら 全体の約80%を占めています。 「我が家でも、一本のさくらがあります。」 ソメイヨシノの開花時期は例年3月下旬〜4月中旬であり、毎年 各地の歳時記のニュースなどで、さ...

  • ニンジンを種から

    ニンジンを種から育てることに拘って、ブログを始めた時から、 ずう~とニンジンと格闘しているような感じがしています。 もともと、ニンジンは発芽したら、半分は成功といわれるほど、 発芽が難しい野菜です。 元気に発芽したらあとは簡単です。 ですが、発芽させても、綺麗なニン...

  • なす、再度の種まき

    なすは2月中旬に種をまいて、ポットで育てた苗は、5月上旬に 植え付け、適切に管理すれば7月から10月いっぱいまで長期間の 収穫ができます。 このブログを思い出し、慌てて2/24に種まきをした「なす」は? もう、2週間となったが、まだ、芽が出てこないですね。 更に2/2...

  • ダイコンの容器は?

    今月中にダイコンを播こうとした種の発芽するには予想以上に 低い温度で、寒い日が続いています。種まきの時期を1週間延ば し今日にしました。(ペットボトルのみ、前週) もう一つ、ダイコンを育てる容器をどれにするかの検討が遅れ ていました。 ダイコンを急いで種を播きたいので...

  • おうちde育てるミニトマト

    アマゾンで、ペットボトルの栽培キットについて調べてみま した。 ミニトマトセットはセットを買ってきて、簡単にミニトマトを ペットボトルで栽培するようにしたものです。幾つか会社からミ ニトマトセットが売られています。 殆どが同じか少し違ったもので構成され、千円以下で売ら...

  • コンテナ野菜づくり(本)

    今日朝から病院ヘ行き、帰りに本屋へ寄り、欲しい本を買っ た後に、花や野菜のコーナーにチョットだけ寄ってみました。 そこで一冊の本が目に留まりました。 その本は「一年中楽しめる コンテナ野菜づくり」金田初代 著と言う本ですが、パラパラと捲って観ていたら、その本が急 に欲し...

  • ダイコン(4)を新たに

    10月14日に種まきをしたダイコンはどうもトウ立ちした ようなので、全部収穫するしか道がないと思いました。 トウ立ちしたダイコンです。 そこで急きょ2月29日に全部のダイコンを収穫しました。 ダイコンの太さと長さが予想以上に小さかった。 copilot 内容参照...

  • じゃがいもの残りを埋める

    今日は3月1日なのでカレンダーを1枚捲ると、 「菜園シーズンはジャガイモから始まる。」 と、 前半 ジャガイモは春分までに植える。 種イモは買いすぎに注意。種イモの10~15倍くらい収穫 できるので、植えつけスペースを把握してから買いに行き ましょう。 カレンダー...

  • 3月に種を播くとすれば

    よく考えたら2月29日でした。3月1日のつもりで書こうと していました。(^^;) ニュースで免許センターのコンピュータがトラブルで免許が 発行が出来ないというトラブルが幾つかの県であったらしいの ですが、そのトラブルの原因は2月29日の閏年のためだとか。。 ま~だ、こ...

  • ナスもセルポットをたまごポットで

    まず、近況について 昨日から確定申告の申請書書きをやり始めました。多分、1日 ですぐに出来上がると思っていましたが、全く進んでいません。 チョット焦っています。 また、ジャガイモの種イモ(推奨されている「きたあかり」を 買おうと思っていたのですが、「メークイン」の方が...

  • なすを種から育ててみます。

    ナスは、煮ても焼いても美味しい夏の代表的な野菜です。 ミネラル成分や水分が多く、体温を下げる作用があるため、 暑い夏にぜひ食事に取り入れる野菜ですね。 ところで、ナスを栽培するには、まず、ナスを「苗」から 育てる方がナスを育てるコツを掴み易いと聴いています。 「種」から...

  • かいわれ大根(2) 訂正

    かいわれ大根の種まきを2/13に投稿しましたが、最後のあた りに内容が少しおかしいことが分かりました。やはり、まずい な~と思い、ここに訂正します。 お好みの容器に厚さ1cm位の濡らしたスポンジを敷きます。と書 きましたが、スポンジに種を播いた場合は少し動かすと、種が動...

  • たまごの殻で、ミニトマト(2)

    2/8日付けで書いたミニトマトを種から育てるやり方を書き ましたが、今回その(2)の前に前回のストーリです。 【ユーチューブでミニトマトの種から育てるを観て、直ぐに スーパーへ行き、そこで買ってきたミニトマトパックの中から ミニトマトを2個取り出します。 たまごの殻に...

  • 徒長して慌ててます

    この時期に土砂降りの雨と風が強くが降っていましたが、 やっと雨が止みました。 今年1月~2月に種まきをした、コマツナ、キャベツ、チン ゲンサイ、ミニトマト、カイワレ大根、ミズナ、焼肉レタス 、ピーマン、マリーゴールドですが、そのうちコマツナ、キャ ベツ、チンゲンサイ、ミニ...

  • 花 マリーゴールドの種植え

    2/2にミニトマトの種を播きましたが、2/14に芽を出して おり、すぐにポットに移植することを予定しています。 これから、ミニトマトが虫にやられることが、頭を過ぎ りました。そこで、ブログを見ていると「マリーゴールド は独特の香りや根の周りにいる菌により、害虫をを遠ざけ...

  • やわらかピーマンを種から

    もう2月も中旬となり、そろそろ、今年度の予定する(ミニ トマト、ナス、キュウリ、ピーマン、スイカ等)を狭い中で 育てる予定です。 先にトマトの逆さ植え用の種をまきましたが、やっと芽が 出てきました。 次の種まきはピーマンを考えています。 やわらか ピーマンを使用しま...

  • かいわれ大根の種まき

    かいわれ大根は2月に植え付け予定していた野菜から外れた 内容ですが、 2月でもかいわれ大根は育つのだろうか?と言うことを調べ てみます。 なぜ、言い訳するんでしょう? 自分のスタイルと違った内容になってきていますので、今回は ちょっと書き方も少し変えてみたいと思います...

  • 新聞記事 野菜を再生、手軽に節約

    今日の佐賀新聞の記事に野菜の再生栽培についての記事が ありました。 これは2月12日の新聞の記事内容を適当に要約すると、 へたや切れ端、育てて収穫 相次ぐ食品の値上げを受け、料理で使った野菜の切れっ端 などを育てて収穫する「再生栽培」が手軽な節約術として注 目されている...

  • タブレットが届く

    我が家の通信形態は携帯、ノートパソコン、タブレット、 カメラ、テレビ、プリンター、スマートスピーカはWi-Fiで ルータと接続しています。 (注 WiFiはWiFiルータ等の機器に使用されていますが、 通信で使用する場合はWi-Fiと書きます。) タブレットを5月頃に購...

  • じゃがいもの逆さ植え

    私たちが食べているジャガイモは、根っこが大きくなった ものでなく「茎」だそうです。 ジャガイモは地下の「茎」の部分からストロンと呼ばれる 細い管が伸び、その先の方が肥大化しジャガイモとなります。 種イモから伸びた茎の株元に新しいイモが付きますので、 一般的な植え方(半...

  • ミニトマトを種から

    ミニトマトの収穫時期は7月〜9月ですが、最近ではスー パー等で、一年中見かけます。 ミニトマトは苗から育てるのが一般的ですが、種から栽培 することができると色々な本にも書いてあります。 ミニトマトの栽培は種まきから育てて、収穫したトマトか ら種を取り、次年度も同じよう...

  • ハクサイが結球しないとき

    白菜の収穫時期は巷ではそろそろ終盤のようですが、我が家 の白菜は上手く結球しないので要因を調べてみました。(^^;) ハクサイの収穫適期は一般的に、早生種では種まき後80~90日 程度で、また、中生種では種まき後100~120日だそうです。 我が家のハクサイは気がつくと...

  • 白菜の花は食べられる

    一応、白菜の栽培をしているのですが、昨日、見ると白菜の 葉は巻かないで、結球を放棄し、菜の花が咲きました。 拡大すると 虫に喰われています(;^_^A 白菜はアブラナ科アブラナ属に属する植物で、葉を食用として 育てます。 通常は白菜の花が咲く前に収穫しますが、収穫せず...

  • ミニトマトの種まき

    省スペースで、ミニトマトの逆さ植えを施し、空中栽培をし ましょうと、トマトの種を買いました。(自分に言い聞かせ) もう、種まき? 2月中旬から種まきができそうな品種の種を購入し、屋内で 育てることとしました。 早速2月1日に茶こしの不織布で6個のポットを作り、それ ...

  • 1月と2月の植え付けは

    一年のうち最も寒さが厳しい1月でも、耐寒性の強い品種を 選ぶと野菜が育てられます。 野菜のうち、プランターで栽培できる、小松菜やチンゲン サイ、ルッコラの葉物野菜やホウレンソウがあります。 これらの野菜は1月中に、種まき等を計画し、芽がでてき たものをまとめました。 ...

  • 1日1捨を今月も

    11月末にネット上で見かけた断捨離術は、複数の同じような 物やこれからも使用しない物などを毎日1つ(以上)捨て、家 の整理をすることです。 なるほど、苦労しないで持ち物を整理ができるな!と投稿記事 に共感しました。(^^) それで、12月から開始し、今月も、まだ、頑張...

  • じゃがいもの植え付け

    ジャガイモの植え付けは一般的に2月中旬~3月上旬となっ ていますが、1月上旬に、種芋を太陽に照らして、もう3週 間になります。 太陽の当たる場所に置いていた4個の種芋の芽が出てくるま でには、まだ、数日以上はかかりそうです。ところが少し暗い 場所に袋に包んで置いていた...

  • ミニトマト

    ホームセンターに立ち寄って、何かいい物はないかと思い、 見て回ると陳列されている種の内容がミニトマト、ナス、キュ ウリ、スイカなどの夏野菜の種に替わっていました。 とりあえず、ミニトマトは昨年と同じ数だけは育てたい、 実は3株しか必要ないので、種がチョット高いなぁ~と思...

  • じゃがいもの栽培容器は(2)

    ブログを眺めていたら、おゃ?ブログに「ジャガイモの プランターの深さ10cm以上あれば」可能と書いてありまし た。 確か、以前に色々調べて書いたプランターの大きさは 深型 :横幅、深さ35cm以上 土量は 20ℓ以上 プランターの幅広の60cmサイズなら2株ほど栽...

  • チンゲンサイの種まき今日してみる

    冬の家庭菜園で葉物野菜といえば、「白菜」や「コマツ ナ」、「ホウレンソウ」など人気だと言われていますが、 チンゲンサイ(青梗菜)の美味しさを思い出しましょう。 チンゲンサイは中国野菜の中でも日本で最も馴染み深い 野菜の一つだと言われています。 チンゲンサイは株元の...

  • 「ワケギ」を増やす(2)

    ワケギを増やすには分球で増やようです。ここで 12/14に投稿した内容を詳しく確認しましたら、ほぼ同じ 内容です。(^^;) 今日は簡単な内容とします。 家にあるワケギは小さいプランターと家の中で水耕 栽培により育てているものがあります。 プランターで育てているワカ...

  • スナックエンドウの実

    スナックエンドウは日本の種苗会社がアメリカから輸入する時 に軽食という意味を持つ「スナック」という商品名だそうです。 スナップエンドウは英語で「snap pea」と表します。「snap」 はポキッと折れる、「pea」はえんどう豆という意味です。 つまり、スナックエンド...

  • ミズナの収穫

    昨日、ミズナ1株を試しに収穫してみました。ただ、菜園には ミズナを植えていたのはたった2株ですが(^^; 1株を収穫してみました。株元を少し残しています。 丁度、1ヶ月の育成ですので、本当はまだ早いと思ってい ましたが、ミズナには再生栽培【リボべジ】ができると言...

  • ホウレンソウの春まき

    今日、ホウレンソウの種まきをしてみました。 ホウレンソウは真夏を除き幅広い時期で栽培することができ ますが、旬は冬です。 ホウレンソウは暑さが苦手なので、気温が高い時期には遮光 ネットで直射日光を防ぎながら栽培します。 甘みの強い「寒締めホウレンソウ」にするには、晩...

  • じゃがいもの栽培容器は

    じゃがいもの栽培方法を検索してみると、じゃがいも栽培 のプランターサイズは大型で深型のものを利用します。 プランターの幅広の60cmサイズなら2株ほど栽培できます。 と書かれています。 プランター(横長タイプ)のサイズと土の量一覧表】 小型 :横幅20~40cm ...

  • コマツナの収穫及び再生栽培(2)

    コマツナを12月31日試験的に収穫をしてみました。 元々、葉野菜の収穫時期が何時なのか、それをどうやって 見分けるのかが分かっていないため、苦労しています。 また、1月に種まきができる野菜の一つとしてコマツナがあり ます。 そのため、色々と悩みました。 やっと、温度...

  • じゃがいもを植える準備

    じゃがいもの栽培時期は、主に春に植え付けする「春植え」 と秋に植え付けする「秋植え」があります。 今回、プランター、麻袋、培養土等の袋を使って、手軽に できるじゃがいものプランター栽培や袋栽培を計画します。 種イモを植える工程は「種イモの準備(切る・消毒する) する」...

  • 種いもを購入して

    NHKの朝ドラで、じゃがいもを木箱のプランターに植え付け ようとするシーンを、今日の朝、観ました。 数日前にホームセンターに行き、野菜の苗を見ていたら、隣 の陳列棚にじゃがいもの「種イモ」が売られていました。 もう、「種イモ」が売られている~。 そろそろ、芋を育...

  • 春の七草とコマツナ

    七草粥とは、1月7日に「春の七草」と呼ばれる七種類の 野草を入れたお粥を食べる風習です。 昔は七草粥を食べると邪気を払い万病を防げると信じられ ていました。 現在はお正月にごちそうを食べ過ぎて疲れた胃を休める意 味もあります。 新暦の1月7日に七草粥を食べるのが一般...

  • 冬の家庭菜園

    家庭菜園の最大の魅力は育てた野菜を収穫して、すぐに 味わえることです。 とれたての野菜は鮮度が高く、その美味しさは格別です。 また、使用したいときに使用したい分だけ収穫するのは大き な魅力です。 更に、自分で育てる野菜は、農薬や化学肥料を使わずに 育てることもでき、安...

  • 書き始め

    今回の地震による被災された方々に心からお見舞い申し上げ ます。 震度7の地震から1日以上過ぎましたが、まだ余震が続いてい ます。 多くの被災された方々の早く揺れが収まりますように。。。 早く、ふだんの生活にもどれますようにと心より祈るばかり です。 ~~~ 今年は我...

  • 大晦日の挨拶

    令和5年もあと数時間で終わり、新年を迎えます。 何時も色々と皆様のblogを拝読させていただいており ます。 そして、aiuのブログにもご訪問し、閲覧いただいてる 皆様ありがとうございます。 今年7月から、庭に建てた5平米のビニールハウス内 の野菜を育てる状況を書き...

  • コマツナの収穫及び再生栽培

    コマツナの収穫はお好みの草丈で構いませんが、一般的に はコマツナの草丈が20~25cm位になったときが収穫適期と されています。 コマツナは11月12日に種まきをして、1ヶ月半を過ぎました。 コマツナの草丈も20cmを超えていたので、何時収穫しようか と悩んでいましたが...

  • ミニバラの冬剪定と挿し木

    我が家にあるバラは、鉢の中の大きくなった雑草とバラと なっています。(^^;) そのため、今年度から年に2回、草取りと剪定を行うように しました。(^^) バラの剪定は夏と冬の2回行うのが基本だそうです。 バラの冬剪定は春に多くの花を咲かせるための作業であり、 【今回...

  • 焼肉レタスの育成

    ダイソウで「ひとり園芸」を4つ買い、その中の1つ 「おいしい焼肉レタス」をやっと今日、種まきをしまし た。 おいしい焼肉レタスとは、焼肉と一緒に食べるとおいし いレタスです。 おいしい焼肉レタスはリーフレタスの仲間であり、大きく なった葉をかいて食べる野菜です。 ビ...

  • バジルが枯れる

    この数日、バジルの栽培で、冬を越せるようなバジルは ないのだろうかと考えていました。 特に、バジルは「日光を好み寒さが苦手だそうです」 本来ならバジルは多年草ですので冬さえ越せ、次年にも 「育つはず」なんだと考えました。 しかし、一般的に日本では冬を越しきれないため、...

  • 年末の不安(3) (コマツナ)

    この数ヵ月間、自分自身に余裕なかったようですね。 やっと、気分的に少し余裕が出てきたような気がします。 ところで、コマツナの育て方は再掲載かもしれませんが、 春から秋が植え付け時期であり、日当たりと水はけの良い 場所を選び、深さ5~10mmに種をまき、本葉が触れ合うタイ...

  • 年末の不安(2)(ひとり園芸)

    今日は冬至。カボチャを食べる。ーーー 昨日から今日にかけて、全国的に大雪となっています。 こちらも、チラつき、少し積もったみたいです。 こう急に寒くなると、温かいものが欲しくなります。 「美味しい鍋」 鶏肉や豆腐等の中にミズナを加えた鍋は体がホカホカ になります。 欲し...

  • 年末の不安(1)(スナックエンドウ)

    はじめる前に、昨日、今日の二日間、体調を整えて、病院で の検査が無事に終わるように、ブログを拝見することは最小限 にしていました。 まだ、後、一週間後にもう一つ検査を受けますが、これは 弱っている部分の進み具合の検査だから、体調とは関係ない でしょう(タブン) そのた...

  • 心は時を動かす

    無性に時間を感じている今日この頃 (NHK クローズアップ現代より 6月20日 放映) 人の一生を90年と仮定し時間に換算すると、およそ79万時間 になります。 そのうち3分の1が睡眠にあてられるとすると、活動している 時間は53万時間_。 限りある時間をどう...

  • イオナンタの育て方

    イオナンタ?そんなものは聞いたこともないと言われる 方も多く居られるでしょうね。そうアッてほしい(^^;)。 自分は全く知らなく買ってしまったので、慌てて調べま した。 イオナンタとは、メキシコとグアテマラ原産の「エアプラ ンツ」の1種です。 エアプランツを育てるに...

  • スナックエンドウの花

    スナックエンドウの苗を植えたのは、11月2日であり、 つるが伸びすぎて困っていると書いたのが、12月8日で した。 それから、1週間で恐れていた花が咲きました。 しかも、4つ白い花が咲いてます。 スナックエンドウの花について検索してみると、3つに 分かれるみたいです...

  • ワケギは「分球」で増やします。

    見た目が似ているワケギと葉ネギは混同されがちですが、 一般的に葉ネギは種まきで増やすのに対し、ワケギは「分球」 で増やします。 ワケギの収穫が終わっても、そのまま根元は残し球根を肥え させます。 5~6月頃に葉が枯れてきたら、球根を掘り上げましょう。 掘り上げた球根...

  • 水菜の栽培

    ミズナ(水菜)の秋まき栽培の時期は9月~10月に種をまく となっています。 この時期は色々のことがあり、ミズナまで栽培できないと 思っていました。 12月に入るとホームセンターには野菜類の苗は少なくなり、 少ない苗の中にミズナがありました。 ・12月の種まき野菜の...

  • ハクサイを結球させるか?

    ハクサイを大玉に育てるためには、ハクサイを植えつけ後 の肥料や水やり、土寄せ、外葉の摘み取りなどをこまめにす ることです。 そして、「外葉を大きく育てること」はハクサイを結球さ せることが「ポイント」だそうです。 結球野菜とは 「ハクサイ、キャベツ、レタスなど」のよ...

  • スナックエンドウ

    ホームセンターではスナックエンドウが一番多く置いてありましたが、 種まきから育てるものとして、グリーピースの種を使用し、2鉢を用意 しました。 まず、グリーンピースを2鉢にしたのは、種まきのコツを知りたかっ たためです。 特にインゲンマメより、育ち易いようなので2鉢が...

  • ひとり園芸

    ひとり園芸 シリーズ「お気に入りのカップで育てる栽培セット」 というもが売られていました。 病院の近くにあるダイソウで、時間をつぶそうと立ち寄っ てみました。 ここのダイソウは園芸関係の売場面積が他のダイソウ店と 比べ広かったので、丁度いい待ち時間となりました。 こ...

  • 種の保存について

    小さな5㎡の家庭菜園ですので、野菜の種が入っている 種袋を購入し、種をまいても種袋にはまだ多くの種が残っ ています。 残ってしまった種の殆どの使用期限は一年以内となってい ることが多く、そのため捨ててしまうか、無理して種をまい てしまうかなど悩んでしまいます。 そんな...

  • 「1日1捨」を始めました。

    11月末にネット上で見かけた断捨離術は、複数の同じような物 やこれからも使用しない物などは毎日1つ(以上)を捨てると それ程、苦労しないで整理ができると書かれていた投稿記事を 拝観しました。(^^) 多分「断捨離は必要でないモノを手放し、本当に必要なモノだけ を残して...

  • 12月の種まき野菜

    12月の種まきや苗を植える野菜は、耐寒性のあるもので 種類がとても限られます。 しかし、12月の厳寒期でも種まきや植え付けができる 野菜もあります。 12月になってから育てる野菜は気温の低い時期に育て るので、害虫の被害、病害の発生は少ないのです。 このため、それ程...

  • 葉から芽 (2)

    メリカリで、探した苗木(セイロンベンケイソウ)を 購入し、今日29日に郵便で届きました。 郵便ではプラスチックのパッケージが透けて見えるよう にして送れるんだ。そうすると送料が安いんだ。 送られてきたパッケージをセロテープで止められていた 蓋を開けてみると、苗が3パッ...

  • 好きだった先生の絵

    28日、1通の喪中のはがきが届きました。 ーーーー 十数年前に歳末チャリチーオークションで、石川博愛 (ひろよし)氏(以下先生と言います)が描かれた1枚 の絵を手にすることが出来ました。 元々、絵の知識は殆どなく、マシて先生のことは全く 知りませんでしたが、この絵を見...

  • 間引きした苗を植える。

    小松菜の芽が出て、丁度、間引きする時期です。 小松菜は江戸時代から東京で作られており、関東の代表的 な菜っ葉「コマツナ(小松菜)」だそうです。 肥料が好きな野菜であり、元肥となる堆肥は多めに入れ、 追肥も施します。 小松菜の栽培は、ほぼ一年中できますが、冷涼な時期に...

  • 葉から芽

    数日前に、久しぶりに外で食事をしようと居酒屋へ行きま した。 居酒屋のテーブルに着き、前もって予約していた食事をは じめました。ふと横に置いてある皿に気づきました。 その皿の中には、水が入っており、その上に葉っぱを置いて あり、その葉っぱが南国の島をイメージする光景で...

  • 年賀状、喪中はがきにするか

    ーちょっと野菜から離れてー この数日、連続して喪中のはがきが届きました。もう、こんな 時期なんだ。 しかし、今年は何と喪中が多いこと。 私の叔母は一人暮らしをしており、ここ数年は施設に入っ ていました。 今年9月、午前中までは食事もよく食べていましたが、夕方、 急に...

  • 九条ネギが消える

    九条ネギの産地を聴くとすぐにねぎの産地が分かる でしょう。 勿論、九条から意味するイメージとねぎの産地が重 なるのは京都でしょう。 九条ネギは奈良時代以前から品種改良された伝統野 菜として、有名な青ねぎです。 薬味としてだけでなく、メインの食材として使わ れることも...

  • 収穫

    今年の最後のナス、ピーマン、インゲンを収穫しました。 計画では、先週に終わっている予定でしたが、腰を痛めて しまって、残りをやっと昨日になって収穫しました。 収穫した後に、ナス、ピーマン、パプリカ、ハラペーニョ などが幹は木のように大きく硬くなっています。 これらは全...

  • 野菜の間引き

    野菜栽培で、種まき後に芽が出てきてからする作業の1つに 「間引き」があります。 「間引き」とは複数の種をまいて発芽させた後、生育が良い株 に栄養を集中させ、収穫まで健康的に育てるために、ほかの芽 を抜き取ることです。 1.間引きしないで栽培できる野菜は コマツナ、ミズ...

  • 玉ネギの苗を植える。

    タマネギは冬越しさせ、育てる野菜です。 タマネギを種やホーム玉ねぎで、これまで植えてきました。 まだ、経験がないのは苗を植えることです。 この頃、ホームセンターなどでタマネギの苗が販売されて いますが、殆どが最低でも100本1束のタマネギの苗となっ ていました。 と...

  • 菊の冬越

    この時期、菊と言えば大菊、各地で菊花展が催されています。 今年も大菊を栽培していました。 その栽培中の菊は7月~9月にかけ、酷暑が続きました。 それが原因か分かりませんが、幾つか苗が枯れ、又、8月の台風 や9月の強風により、今年は数回も転倒させてしまいました。 多分、...

  • 小松菜の種まき

    まだ、年内に栽培できる種がありました。 小松菜は苗ではなく、種をまいて育てる方法が一般的で あり、失敗が少なく、育てられる野菜として家庭菜園者に お勧めだそうです。 小松菜は生長が早く、種まきしてから1カ月~2か月程度で 収穫できるます。 生育適温は20℃前後ですので、...

  • 冬越し

    スマホ、タブレット、ノートパソコンでネットへアクセスし ています。 そのうち、スマホの調子が液晶部分の一部が割れています。(^^;) また、タブレットも液晶部分を踏まれ、入力ができない状況し、 見ることもできないし、使用できなくなっています。 そして、残るノートパソコ...

  • 寒さ対策

    今日8日は二十四節気の立冬です。つまり、暦の上では冬の 始まりとなります。 今朝にかけては各地で冷えて、前日との気温差が大きくなっ ています。 午前8時までの最低気温は、全国のアメダス3地点で、最低気 温が0℃未満の冬日になりました。 昨日までは、異常気象と誰も...

  • 豆苗を植えてみる?。

    豆苗はエンドウマメの一種なんですね。(^^; 豆苗を窓側のキッチンにおいて、水耕栽培で育てているの だろうか?と、思っていました。 違うのですね。根が付いていて、2、3回水に浸けて使用で きるのでそうしていたらしい。 豆苗を調べてみるとエンドウマメのスプラウトだと言...

  • エンドウマメの種まき(2)

    エンドウマメは、 未熟なサヤを食べるサヤエンドウ 豆を大きくしてサヤごと食べるスナップエンドウ (またはスナックエンドウ) サヤの中の豆を食べるグリーンピース など、全てえんどう豆の一種で、収穫時期によって名前を 変更して売られています。(知らなかった(...

  • ハクサイを育成箱へ

    ハクサイを種から育てるために、セルポットに種を蒔き育成 する計画しました。 9/20 ハクサイをセルポットのうち、8セルが早生種(65日型) 8セルが中生種(80日型)を計画どうり蒔きました。 今回は、10日目毎に写真を中心に 10/1 (10日目) 10/11 (2...

  • 新たな気持ちで

    家庭菜園を始めたのは、今年5月に、野菜畑用に5㎡の小さな ビニールハウスを造ってもらったことからです。 それまで、私の経験の中に野菜の2文字はなかったのです。 ーーつまり、野菜栽培の知識、経験は全くの無知です。 ただ唯一の経験としては、10年程前頃から大菊を育て...

  • 今日の大根(3)

    大根の種まきは、 春に種をまいて6月以降に収穫する 「春まき」、 5月以降に種をまいて8月頃に収穫する 「夏まき」、 9月頃に種をまいて11月以降に収穫する 「秋まき」 の3季で栽培することができます。 一般には害虫が少なくなった季節に育てる...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aiuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aiuさん
ブログタイトル
aiu840のブログ
フォロー
aiu840のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用