chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大晦日の挨拶

    令和5年もあと数時間で終わり、新年を迎えます。 何時も色々と皆様のblogを拝読させていただいており ます。 そして、aiuのブログにもご訪問し、閲覧いただいてる 皆様ありがとうございます。 今年7月から、庭に建てた5平米のビニールハウス内 の野菜を育てる状況を書き...

  • コマツナの収穫及び再生栽培

    コマツナの収穫はお好みの草丈で構いませんが、一般的に はコマツナの草丈が20~25cm位になったときが収穫適期と されています。 コマツナは11月12日に種まきをして、1ヶ月半を過ぎました。 コマツナの草丈も20cmを超えていたので、何時収穫しようか と悩んでいましたが...

  • ミニバラの冬剪定と挿し木

    我が家にあるバラは、鉢の中の大きくなった雑草とバラと なっています。(^^;) そのため、今年度から年に2回、草取りと剪定を行うように しました。(^^) バラの剪定は夏と冬の2回行うのが基本だそうです。 バラの冬剪定は春に多くの花を咲かせるための作業であり、 【今回...

  • 焼肉レタスの育成

    ダイソウで「ひとり園芸」を4つ買い、その中の1つ 「おいしい焼肉レタス」をやっと今日、種まきをしまし た。 おいしい焼肉レタスとは、焼肉と一緒に食べるとおいし いレタスです。 おいしい焼肉レタスはリーフレタスの仲間であり、大きく なった葉をかいて食べる野菜です。 ビ...

  • バジルが枯れる

    この数日、バジルの栽培で、冬を越せるようなバジルは ないのだろうかと考えていました。 特に、バジルは「日光を好み寒さが苦手だそうです」 本来ならバジルは多年草ですので冬さえ越せ、次年にも 「育つはず」なんだと考えました。 しかし、一般的に日本では冬を越しきれないため、...

  • 年末の不安(3) (コマツナ)

    この数ヵ月間、自分自身に余裕なかったようですね。 やっと、気分的に少し余裕が出てきたような気がします。 ところで、コマツナの育て方は再掲載かもしれませんが、 春から秋が植え付け時期であり、日当たりと水はけの良い 場所を選び、深さ5~10mmに種をまき、本葉が触れ合うタイ...

  • 年末の不安(2)(ひとり園芸)

    今日は冬至。カボチャを食べる。ーーー 昨日から今日にかけて、全国的に大雪となっています。 こちらも、チラつき、少し積もったみたいです。 こう急に寒くなると、温かいものが欲しくなります。 「美味しい鍋」 鶏肉や豆腐等の中にミズナを加えた鍋は体がホカホカ になります。 欲し...

  • 年末の不安(1)(スナックエンドウ)

    はじめる前に、昨日、今日の二日間、体調を整えて、病院で の検査が無事に終わるように、ブログを拝見することは最小限 にしていました。 まだ、後、一週間後にもう一つ検査を受けますが、これは 弱っている部分の進み具合の検査だから、体調とは関係ない でしょう(タブン) そのた...

  • 心は時を動かす

    無性に時間を感じている今日この頃 (NHK クローズアップ現代より 6月20日 放映) 人の一生を90年と仮定し時間に換算すると、およそ79万時間 になります。 そのうち3分の1が睡眠にあてられるとすると、活動している 時間は53万時間_。 限りある時間をどう...

  • イオナンタの育て方

    イオナンタ?そんなものは聞いたこともないと言われる 方も多く居られるでしょうね。そうアッてほしい(^^;)。 自分は全く知らなく買ってしまったので、慌てて調べま した。 イオナンタとは、メキシコとグアテマラ原産の「エアプラ ンツ」の1種です。 エアプランツを育てるに...

  • スナックエンドウの花

    スナックエンドウの苗を植えたのは、11月2日であり、 つるが伸びすぎて困っていると書いたのが、12月8日で した。 それから、1週間で恐れていた花が咲きました。 しかも、4つ白い花が咲いてます。 スナックエンドウの花について検索してみると、3つに 分かれるみたいです...

  • ワケギは「分球」で増やします。

    見た目が似ているワケギと葉ネギは混同されがちですが、 一般的に葉ネギは種まきで増やすのに対し、ワケギは「分球」 で増やします。 ワケギの収穫が終わっても、そのまま根元は残し球根を肥え させます。 5~6月頃に葉が枯れてきたら、球根を掘り上げましょう。 掘り上げた球根...

  • 水菜の栽培

    ミズナ(水菜)の秋まき栽培の時期は9月~10月に種をまく となっています。 この時期は色々のことがあり、ミズナまで栽培できないと 思っていました。 12月に入るとホームセンターには野菜類の苗は少なくなり、 少ない苗の中にミズナがありました。 ・12月の種まき野菜の...

  • ハクサイを結球させるか?

    ハクサイを大玉に育てるためには、ハクサイを植えつけ後 の肥料や水やり、土寄せ、外葉の摘み取りなどをこまめにす ることです。 そして、「外葉を大きく育てること」はハクサイを結球さ せることが「ポイント」だそうです。 結球野菜とは 「ハクサイ、キャベツ、レタスなど」のよ...

  • スナックエンドウ

    ホームセンターではスナックエンドウが一番多く置いてありましたが、 種まきから育てるものとして、グリーピースの種を使用し、2鉢を用意 しました。 まず、グリーンピースを2鉢にしたのは、種まきのコツを知りたかっ たためです。 特にインゲンマメより、育ち易いようなので2鉢が...

  • ひとり園芸

    ひとり園芸 シリーズ「お気に入りのカップで育てる栽培セット」 というもが売られていました。 病院の近くにあるダイソウで、時間をつぶそうと立ち寄っ てみました。 ここのダイソウは園芸関係の売場面積が他のダイソウ店と 比べ広かったので、丁度いい待ち時間となりました。 こ...

  • 種の保存について

    小さな5㎡の家庭菜園ですので、野菜の種が入っている 種袋を購入し、種をまいても種袋にはまだ多くの種が残っ ています。 残ってしまった種の殆どの使用期限は一年以内となってい ることが多く、そのため捨ててしまうか、無理して種をまい てしまうかなど悩んでしまいます。 そんな...

  • 「1日1捨」を始めました。

    11月末にネット上で見かけた断捨離術は、複数の同じような物 やこれからも使用しない物などは毎日1つ(以上)を捨てると それ程、苦労しないで整理ができると書かれていた投稿記事を 拝観しました。(^^) 多分「断捨離は必要でないモノを手放し、本当に必要なモノだけ を残して...

  • 12月の種まき野菜

    12月の種まきや苗を植える野菜は、耐寒性のあるもので 種類がとても限られます。 しかし、12月の厳寒期でも種まきや植え付けができる 野菜もあります。 12月になってから育てる野菜は気温の低い時期に育て るので、害虫の被害、病害の発生は少ないのです。 このため、それ程...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aiuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aiuさん
ブログタイトル
aiu840のブログ
フォロー
aiu840のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用