chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ご老幸の言葉杖 https://hapikorokoro.hateblo.jp/

人生波乱万丈でしたが、言葉を創っては乗り越えてきました。 「言葉の力」を実感しています。勇気や希望や夢をくれた言葉たちを、紹介 しています。

ころたん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/11

arrow_drop_down
  • たまにはこんな物語でも

    こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。北の方から紅葉の便りが届く季節になりました。気持ちが浮き立ちますね。 そんなときに、島根県飯南町のダム湖で9月に釣れた全長1メートルを超える巨大ウナギが見つかったそうです。なんでも島根県飯南町にある来島ダムのダム湖で、町内に住む男性によって釣り上げられました。テレビで観ましたが、「でかい!」 昔、私の田舎でのうなぎの釣り方は川でした。うなぎのいそうな場所に、どじょうを仕掛けた針を数か所に置き、翌日早朝に引き上げます。これが結構面白くて、中学生当時の楽しみの一つでした。今では、河川工事でうなぎもいないようです。昭和30年代ですが。 ということで、今回はうなぎ…

  • あれ?生まれる想像の羽

    テレビで「ど根性」を観ました。 あるところにはあるものなんですね。 駐車場のコンクリートの隙間から芽が出ていたのを 見つけた人が、これはなすだぞ! ということで、 水をやったりして面倒をみてたら、 立派ななすができたんだそうです。 植物に詳しい人に、しかも優しい人に出会った なすも、ラッキーでした。 これもやはりスイカが厳しい場所から、 道路の中央分離帯で実った という話でした。 見物客が来たら危険だからと、スイカの場所を 移したそうで、いい話です。 近かったら見に行きたいような話でしたが、 あいにく遠方でした。 あるところにはあるんですね。 私のように近場ばかりを散歩していても、 滅多に感情…

  • 自分を好きになる

    ~こんなことやってます~ 今回は「セルフ回想」について、です。 幸せってなんでしょう・・・? これは形では現せませんよね。もちろん、お金や趣味や<スポーツや映画など>自分好みの贅沢品に囲まれた生活など、幸せかもしれません。これは幸せの形を言い表したものですね。 しあわせはあくまでも自分の中にあるもの、しあわせと感じる感情をわかせることができる時、「なんとなく・・・」このなんとなくからわいてくる感情がしあわせではないかと思います。 ですので形や物や表現されたものでなく、それらからわいてくる温かな感情ではないかと思っています。 特に老後はこのしあわせ感を持つことが大切ではではと思います。色々な環境…

  • 失敗から生まれた希望

    創作物語 300話達成記念 物語の宅配便 第1集「かぐや姫末裔伝説」 <イラスト:イラストac> 「お宅のお嬢様が、あのかぐや姫の 末裔でありますので、 お嬢様にふさわしい婿殿には、 私どもの家系、桃八郎がお似合いではと。 なんと不思議なこのご縁で」 桃八郎と言われた息子は・・・・・・。 そこから、 不思議な物語の連関が行き着くところは? 表紙です やっと秋らしくなりそうですね。今年は猛暑の期間が長かったので、ほんとうにやっとという感じですね。三年ぶりの紅葉狩りも楽しめそうです。 さて、ここしばらくは新しいライフワークの企画を考えていました。それというのも、 ひょうたんから駒ではないのですが、…

  • ご老幸の言葉杖 第一位

    スターキャンペーン 1位 スター14個 😀 ラッキースターが14個!! ほんとうにありがとうございます。 「一番星」 一番星 キラリと光る 社会の中の一番星でありたい。 おはよう~ ようこそ~ こんにちは 笑顔満開😀 キラリと 光る スターキャンペーンいかがでしたでしょうか。 今回はいただいたスターへの感謝の意味を 込めてやりました。 どのような記事をみなさんが好みなのか、 ある程度理解できました。 面白くもない記事を書いても誰も 読んではくれません ので、 できるだけお役に立てる記事を 書いていこうと思います。

  • ご老幸の言葉杖 第二位

    スターキャンペーン 2位には一作品が入りました。 スター12個 😀 「心の柱」 「これからだ!」 この魂の叫びが、 明日への扉を開く。 寸評 さすがにこのランクにきますと、 1作品になりますね。 この作品は、 歳にうなだれている気持ちに、 「喝」を入れる言葉です。 優しく言えば、 「やり残したことない・・・」 と、問いかけているような言葉でも あります。 この先のことはともかくとして、 せめて、今日を楽しく自分らしく 萌えて過ごしたいものですね。 心のなかに 「これからだ!」の言葉を置くことで、 日々、悔いのない老後になるのでは ないでしょうか。 さて、いよいよ第一位です。 どんな言葉が皆さん…

  • ご老幸の言葉杖 第三位

    スターキャンペーン 3位には五作品が入りました。 スター11個 😀 1.努力の形 努力は見えないが、 「目標に向かっていると信じる」 と、 継続の力となる。 それは、 小さな形で残していく ことから、実感できる。 2.人生は・・・? 人生なんて、 心のジグソーパズルさ。 何のピースを、 埋めるかで決まる。 いいピースを、 埋めれば笑顔が完成。 1日 一個 いい事ピース。 3.励ましの時 どれだけ悩んだことか、 どんなに苦労したことか、 身を投げたかったことも。 でも、今は とてもハッピー。 伝えたい「君も大丈夫だよ」 体験が生きる。 伝える励ましの伝言。 4.そこから・・・ つまずいたら立て直…

  • 御老公の言葉杖 第四位

    スターキャンペーン 4位には四作品が入りました。 スター10個 😀 第四位には五作品が入りました。 1.「幸せの芽吹き」 今朝も起きれたありがたい、 食事が旨いありがたい、 ぬくぬくお風呂ありがたい、 当たり前がありがたい。 「事」と「ありがたい」 を合わせると、幸せが芽吹く。 2.「励ましの力」 踏まれた草は、一滴の露で、 また立ち上がる! 打ちひしがれた人は、 励ましの一言で、 前進を始める。 言葉は人の復活力。 3.「1日万価」 今日歩けば 今日という1日が始まる。 今日話せば 今日の友好が生まれる。 今日なせば 今日の自分が生まれる。 今日という「生産の1日」 4.「未来道」 今がどん…

  • 御老公の言葉杖 第五位

    スターキャンペーン 五位には四作品が入りました。 スター9個 😀 1.「ありがとう」 「ありがとう」と言われると、 尊敬が生まれ、 「ありがとう」と言うと、 感謝を生む。 ありがとうは、信頼の絆 2.「心の鍵」 声を掛けて あげる。 認めて あげる。 助けて あげる。 心を開く 3つの鍵 3.「宿命打破」 やり切り~乗り切り~理解 すると、 「ポロ」と、取れる 宿命のかさぶた『人生の変わる時』 労苦は幸いの入り口か・・・ 4.「人生の料理」 人生とは与えられた材料を使って 生きていくこと。 使い方次第で人生の彩りも変わる。 材料とは、 日々の出来事、考え方。 「思考と実践」が自分をつくる。 ~…

  • はてなスターキャンペーン

    こんにちは。 暑さも少しは和らぎましたね。 今週は35度を超える日はなさそうです。 こちらは18日の週からついに30度をわりますね。 やっとこの日から、秋めいてきそうです。 もう少しの辛抱のようです。 さて、この辺でブログに変化をと思い、 過去に公開した言葉杖のベスト5を紹介します。 多くの方から輝きのスターを頂きました。 まさに執筆の推進力になっています。 本当にありがとうございます。 皆さんに心していただいた言葉たちも喜んで います。 ということで、 ベスト5の第5位から、順次、 公開していきますので、よろしくお願いします。 さて、どんな言葉が選ばれているのでしょうか? 散歩の途中もコスモ…

  • 幸せホルモン満開

    発見!!皮だけの木・・・。 発見→ 幹周りは一メートル弱あるんですが、 なんと、 驚き → 幹の木部が無い!!(ドーパミン爆発) 想像→木部がなくてどのようにして水分を吸い上げて いるのかと、不思議に思いました。 皮からでは水分は吸えない? わずかに残った木部の部分で少しずつ吸い上げて いるんだろうか・・・。 いや、待てよ、 誰かがたまにこの幹の中に水を入れてあげて いるのかも。いや、雨を下のくぼみに溜め込んで つかううのかも・・・。 この幹の状態からであれば、枝は少なく、 葉っぱも枯れていてもおかしくない。 だが、枝は太く、葉っぱも繁茂している。 健康な状態と全く同じ枝葉の元気ぶりには、 思…

  • 命のメッセージ:セラピー風

    今回は作風がガラッと変わり、物悲しい作品です。ラストが悲しい物語でも、時としてよむ人を感動させることもあります。それは、童話だけでなく、映画でも小説でも同じと思います。しかしながら、現在の童話は大方は先の作品のような生活童話が主流ですね。それは子供が読みてだからでしょう。今回の作品は、書き手が楽しむための物語です。悲しみの同調、ここからわいてくる思いやりなどの感情が書き手の心を震わせる、これがセラピーな作風です。今回で言えば、何でコタロウの気持ちがわかってあげれなかったのか、この悔しさ、コタロウが命を掛けて美咲に伝えたかったそのこと、寿命で去りゆく前に、どうしても美咲に伝えたかったコタロウの気…

  • 夢の扉:生活童話風

    今回の作品は生活童話風の作品です。シンプルでほのぼのですね。最初に創作した作品ですが、どうも満足しなくて、そのあとで、色々と書き直しているうちに、ファンタジーとセラピーの作品が出来てきました。創作はお面白いもので、気持ちの現われが作品になるのかもしれません。創作は様々な表現ができるでしょう。 登場人物 美咲:知人の親方に誘われて、美咲の自宅の 建設現場で ガードウマンの仕事をやっている。 コタロウ:美咲の家の飼い犬。小さい頃か ら家族と生活を 共にしてきた15歳の柴犬。 母:美咲の将来を心配しているが、現在は 1日も早く普通の 仕事についてほしいと願う。 地方に単身赴任している父に代わって、 …

  • 「夢への扉」・・・ファンタジー風

    第一回の作品は、ファンタジーです。主人公の忘れていた未来の夢を叶えるために、あるものがやってきます。伏線もいちおう書いてあり、落としもまあまあいいかなと思います。それでは、ごゆっくりお楽しみください。次回は、生活童話風の作品です。次次回は、セラピー風の作品です。 =登場人物= 美咲:知人の親方に請われて、美咲の自宅の 建設現場でガードウーマンの仕事をやっ ている。 母:美咲の将来を心配しているが、 現在は1日も早く普通の 仕事についてほしいと願う。 地方に単身赴任している父に代わって、 家庭を守っている。 親方:美咲の町内に住んでいて、 美咲の小さい頃からの知り合い。 建設現場の親方でもある。…

  • 変化のある日常を

    今日はほんとうに久しぶりで童話を書いてみました。創作するときには何かそこにヒントがないと書けません。 何がしかのアイデアのようなものがあって、ふと、物語が浮かんできたりする時があります。人間の脳は面白いですね。 今日、たまたま工事現場で見た光景がそれでした。マンションの工事でしょうか、今まで雑草の空き地だったところが、クレーンが唸ってました。 その工事現場の入口でガードマンがしきりに車を誘導しています。一方通行の誘導をしたり、現場に入ってくる車の案内など、手際よくやっていますが、時々、不手際があったりして?しばらく見ていましたが、あることに気が付きました。なんと!そのガードマンは女性でした。そ…

  • 原稿、完成しました

    自分書店工房の3冊目の本の原稿が完成しました。推敲から初めて~校閲までやって、終了です。短編小説を26話、本にします。これは定年後から創作してきた中から、内容のしっかりした作品を選びました。といっても、自分満足なんですがね。 昔風の物語ですが、それなりに面白さはあります。導入部とラストの落としを工夫しました。導入部を「お・・・!」と思わせると、物語に入りやすくなり、ラストの落としを面白くすると、「そんな?・・・そおいうことか」と、読後感がいい感じになります。 前回の本がある規定数売れないと次の本が作れません。作れるんですが有料になってしまいます。自分としてお金を出してまで本を作ろうとは思ってい…

  • ユーチューブで歌手になる

    前回のことから、 健康にいいことを自分の思いつくままに、それも、やって楽しいことを見つけてやっています。これもその一つです。 今はユーチューブで好きな音楽が聴けるから いいですね。それも、無料です。テレビのアマゾンですとCМが入りますので、パソコンで聴いてます。 クラシックやニューミュージック、アメリカの歌手を聴いています。 ある時、たまたま字幕入のがありました。聴いているうちにふと歌いたくなり・・・・・・。英語で歌うのって結構難しいです。中には歌いやすい曲もあるかとさがしていたら ありました。それからは脳のためにもいいのではと、 歌っています。好きな歌手で歌いやすい、といっても、わたしの若い…

  • 健康は1日にしてならず

    病の戦い最終回です。 帯状疱疹後神経痛の薬を半年ぐらい続けてから、痛みの治まったので服用を止めました。急に止めると反動が出ますので、1日2回にして徐々に一回、そして中止しました。 この鎮痛剤リリカは強いので胃薬とともに服用してましたが、それでも胃が相当弱ってました。鎮痛剤をやめたら今度は機能性ディスペプシアになってしまったんです。これは、胃もたれと吐き気の症状がでます。もともと慢性の胃炎を長いこと患ってましたから、 たまりません。今度はこの治療を3ヶ月続けることになります。 人生、先のことはわからないもので、このおかげで慢性の胃炎も治ってしまったんです。 もともと定年後の健康診断でピロリ菌除去…

  • これって???

    病の戦い第二回です。 それは76歳の時でした。夜半に左腕の二の腕が痛み湿布を貼ってみました。この痛みは普通の痛みと違い、激痛です。寝ることも出来ないほどの症状でした。 あまりひどいので次の日、整形外科に行ったのです。レントゲンなどの検査をして「頚椎脊髄症」とのことでした。首周りのリハビリ、温熱照射とマッサージをしました。 次の日に左腕をもんでいるときに、そこに湿疹があるのが気になりました。またその整形に行きましたら、 「ああ、それは日光皮膚炎ですね」といわれ、湿疹の軟膏をだされました。「でも、いつも長袖ですから日にはあたっていませんよ」「ああ、それでもなるときはあるんですよ」どうも納得が行かな…

  • 高齢の覚悟

    ~御老幸のブログは盆もやっています~ 今回は趣向を変えて書きます。このブログをお読みになっている方には高齢の方もおられることと思います。 そこで、今回は病について書いていきます。 暗いんですが。参考になるといいですがね。 当年79歳の私ですが、現役の頃はいたって健康でした。病気といえば慢性病の胃痛持ちで、机の引き出しには常に胃腸薬を入れてありました。まあ、神経が細かいので、組織の中では当たり前のことでしょうが。 さて、病の最初は「なんでおれが?」でした。63歳頃のことですが、両足のふくらはぎの痛みがありましたが、病院嫌いなこともあり、 そのうち治るだろうとお花見なども痛みを堪えて行っていました…

  • 期待は足を動かす

    ~御老幸ブログは盆も営業しています~ 先に、楽しみや期待があると気持ちが 膨らみます。散歩なんかでもそうですが、 いつもいつも同じものを見ていると、 脳もマンネリ化して<覚えてしまう> 動かなくなります。 このために、 散歩コースを4つの路線にしているわけですが、 ここに意味があるんです。 その一つの道でも、季節のたびに変化する ことには気持ちも動くわけですが、 同じ季節ではほとんど同じですよね。 その中にも変化や動きを見つけることで、 散歩も数段に楽しいものになります。 散歩の途中に竹林がありますが、 その脇に、色々な植物があり、観察をしています。 今の時期にはユリがそうです。 茎を伸ばして…

  • 木になる人?

    解像度が悪いんですが、何でか分かりませんが? これって???なんでしょう。 駅の改札口に貼ってあったポスターです。 よく見ると、木の枝に様々な形でくつろぐ 人達がいます。 このポスターの目的は、お店のオープンの 案内のようですが、この木の枝の人達の 表現は何を意図しているんでしょうか。 ただ眺めるのでなく、目で細かく検索していく 「何やってるんだろう。こっちは親子か? 寝てる人もいるぞ」 と、想像力たくましく脳を働かせると、 神経細胞もどんどん活発になります。 結果として、私にはこのポスターの目的は 分かりませんでした。 しかし、こちらの目的は果たしたのです。 想像力をアップで脳細胞もイキイキ…

  • 木になる人?

    解像度が悪いんですが、何でか分かりませんが? これって???なんでしょう。 駅の改札口に貼ってあったポスターです。 よく見ると、木の枝に様々な形でくつろぐ 人達がいます。 このポスターの目的は、お店のオープンの 案内のようですが、この木の枝の人達の 表現は何を意図しているんでしょうか。 ただ眺めるのでなく、目で細かく検索していく 「何やってるんだろう。こっちは親子か? 寝てる人もいるぞ」 と、想像力たくましく脳を働かせると、 神経細胞もどんどん活発になります。 結果として、私にはこのポスターの目的は 分かりませんでした。 しかし、こちらの目的は果たしたのです。 想像力をアップで脳細胞もイキイキ…

  • 木になる人?

    解像度が悪いんですが、何でか分かりませんが? これって???なんでしょう。 駅の改札口に貼ってあったポスターです。 よく見ると、木の枝に様々な形でくつろぐ 人達がいます。 このポスターの目的は、お店のオープンの 案内のようですが、この木の枝の人達の 表現は何を意図しているんでしょうか。 ただ眺めるのでなく、目で細かく検索していく 「何やってるんだろう。こっちは親子か? 寝てる人もいるぞ」 と、想像力たくましく脳を働かせると、 神経細胞もどんどん活発になります。 結果として、私にはこのポスターの目的は 分かりませんでした。 しかし、こちらの目的は果たしたのです。 想像力をアップで脳細胞もイキイキ…

  • 「本が出版」

    「自分書店工房」の第一冊目の本が出ました。 この本は、私が40代の頃から書き留めてきた 「自己成長のための文章記述」 の集大成です。 このブログでも一部、言葉だけを公開しています。 多くの言葉たちの中から、わかりやすい作品を 本にしました。 この本は、日頃の習慣としていた、 見ることから 気づいた自分の想いを文章化した、 エッセイでもあります。 この記述の目的は、 エッセイでなく自己啓発です。 現在の私が今ここにあるのも、 これを書き続けてきた賜であると信じています。 私の心の叫び、 渾身の一筆にぜひ触れてみてください。 読後のあなたの心の変化を自覚されることでしょう。 「言葉、それはあなたと…

  • №3命の愛でる

    これって、何?? キャベツの 芯 です。 家内がよくキャベツとか、ネギとか、人参 などの根っこを皿に入れておきます。 面白いことに、しばらくすると芽が出てきますね。 これを毎日観察していると、やみつきになります。 まだかな?もうすこしかな?もうそろそろ? この期待感がなんともいえません。 心福福 みたいな感じなんです。 命を見ることは 自分の中に命を育てる ことにもなります。 特に、芯は草かんむりに「心」と書きます。 草つまり植物の命を見ることは、 自分の中の 命をみつめることでもありましょう。 わくわくしながら、まだかなもうすこしかなという 言葉が、期待感が、芽でてほしいという気持ちが、 自…

  • 家でのんびり

    図書館に行こうとしましたが、この暑さなので やめました。 支度して玄関まで出たのですが、あまりの暑さに 中止です。 ということで、こんな時は、 家でじっくり創作の作業です。 今は、次の出版の短編小説の校正をしています。 昨日で半分終わり、 今日から「音楽で読む物語り」の校正です。 これは、私がクラシック音楽を聴きながら 創作しましたので、 読むときにもそうすれば感動できるかな、 こんなことからです。 校正は、誤字脱字、表現、句読点などを確認修正します。 これに合わせて内容をしっかりと確認していきます。 短編を25作品、本にします。 一本に付き校正は5回ほどやりますが、 やるほど修正の箇所がみつ…

  • 季節を感じよう

    「梅雨明け宣言」 しましたね。 夕方、散歩に行きましたら、セミが鳴いてました。 昨日までは鳴いてなかったので、 「セミっていつ頃からなくのかなあ」 と、家内に話したばかりでした。 梅雨明け宣言と同時に? これって、気象庁がセミにも連絡してるのかも?? すると、 「セミがいなくなるのって、いつ頃なんだろう?」 と、夏の終わりが楽しみになりますね。宿題だ! (調べてみるその時を・・・・・・) さて、 これは枯れ葉をつけた枝が、木の根っこ を貫いているんです。 根っこが枝を抱いたのか? いずれにしても疑問の吹き出す面白い光景でした。 真実はともかくとして、この光景に驚くことが 脳の血流をよくして細胞…

  • №2.褒める

    =このような記事はどうしても自己啓発的な 固い内容になってしまいます。 「変な?健福習慣」はこんな感じですので、 興味のない方はスルーしてくださいね= 「褒める対面は自分へ還る」 褒めるという行為はなかなか出来ないものです。下手に褒めてもそれがお世辞にとられると親密感にヒビが入ってしまうこともあります。 なのですが、的を得た、本当に心から素直に感じた思いは、相手の気持を動かすでしょう。 褒めるということはすごいんだな、と感じたこと があります。ここで、「感じた」なんですが、 褒められることで嬉しくなるのは、考える思考ではないということですね。気持、すなわち感情です。感情は考える間もなくストレー…

  • 人生相談で生き方学び

    人生相談には、 多くの相談者が様々な相談をされています。 よく言われる言葉に 「幸福はみな同じような形であるが、 不幸の顔は様々である」と。 一筋縄ではいかないのが幸福なのかもしれません。 人生相談では相談者の災難や悲しみを 深読みするのでなく、一歩下がって、相談者の相談に対して 回答者はどんなアドバイスをするのかに注視します。 「そうか、こんな解決法があるのか。 そう考えることで楽になるのか」 つまり、悩みに対しての回答を知ることで、 自分の知恵にすることができるわけです。この知恵が、これからの自分のこととして 役に立つことがあるでしょう。 この回答も回答者により解決法が違います。回答者には…

  • まだかな?もうすこしかな??

    7月4日に出版社で審査が通過して、その後、アマゾンで審査中です。一週間経過しましたが、まだ、通りません。 1ヶ月ぐらいかかるかもしれません。全国の出版社から申請のある本の審査をしますので、そのぐらいの日数はかかるかなと思います。 出版社は何百社もありますので、 これを各冊確認していくのは大変なことだろうなと思います。 今月末ぐらいにはどうかなと思っていますが、但し、修正を求められることもありますので、これがあるとまた、日伸びしてしまいます。 それでも本になれば満足ですので、気長に待ちます。 この本にする作業も、アイデアの発想から下書きして文章化して修正して完成させる、わけですが、この過程で、 …

  • 金網キャッチャー

    金網にスッポリ挟まった野球のボール 1秒カシャ:なんだこりゃ??? 面白いものをみると、脳はシャキシャキ 「ストライク!」 まあ、うまく入っったもんです。 ここは中学校の校庭の金網の柵です。 ふと見ると、(発見!ピピピ) 野球ボールが金網に挟まってました。 これって、 挟まるのはけっこう難しいと思います。 金網の穴がボールより小さければ、 ボールは金網に あたって跳ね返って落ちます。 逆に、ボールより大きすぎると、 金網を通り抜けていきます。 考えるに、 ボールよりちょっと小さめの金網の穴に、 適度な力で飛ばしたので、金網がボールを うまく挟み込んだ!(思考巡り??) この力加減と金網の程よい…

  • 次の本は?

    本はもう一人の自分 です。 それは、自分の生きてきた証 でもありましょう。自分の他にもう一人の自分がこの世に存在する。それが、本という形でもあります。これはそのまま自分としてこの世に残ります。 それともう一つの目的は、ボケ防止ですね。なんにしても読むことは言葉を脳に入れるのですが、創作するということとは大きく異なります。創作は、想像する、思考する、気づく、感情を動かす などの動きがありますので、脳のためにはいいのです。読みながら様々なことを想像するのもいいのですが、創作することは、以上の効果があると思います。ぜひ、やってみてください。 さて、現在1つ目の本の審査をやっています。多分、多少の直し…

  • エモーション

    1秒カシャ:どうしたの・・・ 寂しい光景をみると、優しさが湧く ~一本の草の独り言~ *みんなと違う場所でも、出れた僕。 お日様だって喜んでるよ。 風さんも優しく頬を撫ででくよ。 皆んなもいってくれるよ「よく来たね、頑張ったね」 (生まれてよかった) さて、どちらでしょう? 上か下か 1秒カシャ:元気1発! 頑張っているものを見ると、元気が出る。 何でそんな鉄管の中から出てきたんだろう。 それって、無理じゃん! 「何処でも顔を出せれば僕の価値」 諦めない気持ちを教えてくれた一本の草 ソノモノを見た瞬間に「感じた気持ち」で選択されます。 あるものを見たときの感情は、その時の自分の心を創出 します…

  • 祝 「本が出版」

    祝 「本が出版」 - ご老幸の言葉杖

  • 暑くなりましたね

    夏日です! 暑くなりましたね。 この暑さですと散歩もままなりません。 しばらくは早朝の涼しい時間にと(今までは夕方)。 ブログを再開しますね。 お休みの間は本の出版の原稿を書いてました。 自分書店を始めるに当たり、本がないことには 進みませんので。 まあ色々と出版方法を検討しました。 当然、無料の企画出版は無理ですので、では、どこか低料金で できるとこ、でも、10冊ぐらいでも自費出版ですと、 20万円ぐらいになってしまいます。 虫の良い話ですが、 「無料で、か2~3万円ぐらい」が基本です。 貧乏老人の切ない願いなんですがね。 では、印刷会社は・・・・・・10冊で何と、1万円!! しかも、150…

  • №1.褒める

    それではハピコロの「変な健福習慣」を始めます。 これはあくまでも自分的な習慣ですので、誰でも出来ることでもありませんし、やったから必ずしも健康と幸福が約束されるということでもないことをお断りしておきます。ですが、面白そうだからとか興味のある方はぜひやってみたください。それなりに生活に潤いをもたらしますし、幸せ感も生まれてくるでしょう。 「褒める対面は自分へ還る」 褒めるという行為はなかなか出来ないものです。下手に褒めてもそれがお世辞にとられると親密感にヒビが入ってしまうこともあります。 なのですが、的を得た、本当に心から素直に感じた思いは、相手の気持を動かすでしょう。 褒めるということはすごい…

  • 創作のネタ工房

    「来週から始めます」 お知らせからもう一週間以上が過ぎてしまいました。 日のすぎるのは本当に早いですね!! 「はやすぎる~~~」 言いたいところです。 世間はどこもお休みで賑わっていますね。 私もこのGW明けから本格的にと計画を 練っています。 さて、また新しいカテゴリーを作りました。 こちらは、「物語のネタ工房」といい、 創作のネタを提供するものです。 ものがたり、小説や童話などを創作するのに まず必要かつ難しいのがネタです。 私はアイデアの勉強もしてますので、そんなことも 一つの興味のあることとして出来ますので、 ご紹介していこうと思います。 このネタからぜひ童話、小説などを創作してみてく…

  • 創作のネタ工房

    「来週から始めます」 お知らせからもう一週間以上が過ぎてしまいました。 日のすぎるのは本当に早いですね!! 「はやすぎる~~~」 言いたいところです。 世間はどこもお休みで賑わっていますね。 私もこのGW明けから本格的にと計画を 練っています。 さて、また新しいカテゴリーを作りました。 こちらは、「物語のネタ工房」といい、 創作のネタを提供するものです。 ものがたり、小説や童話などを創作するのに まず必要かつ難しいのがネタです。 私はアイデアの勉強もしてますので、そんなことも 一つの興味のあることとして出来ますので、 ご紹介していこうと思います。 このネタからぜひ童話、小説などを創作してみてく…

  • 新カテゴリーはじめます

    「幸せって何?」 こんなことをよく言われますが、なんでしょう。 僕なりに考えていることは、日々の自分に生きている 実感を感じているときかなと思っています。 そこには、 自分らしく振る舞える自分、 明日に向かえる力強さ、 希望と夢に燃える躍動感、 辛さや苦しさをポジティブに転換する思考、 世の中や周りに感謝できる気持ち、 こんなものが自分を幸せにしてくれている のかな、と思っています。 やなことや不満や未来の心配もないことはない のですが、これらに気持ちで負けないように、 日々やっていることが、 自信と力を与えてくれています。 いつも「これからだ!」と湧いてくる 言葉も、未来に向かう追い風になっ…

  • しあわせの種子

    今までのアイメモはいかがでしたでしょうか。 アイメモは冒頭にも書きましたように、 見ることから感じることで、脳を刺激しようというものです。 普段何気なく観ている、いや、無意識なものを意識して、 目的を持ってみることから沈滞している脳細胞を活発にする ことです。この目的が、 №1.セロトニン~感情の安定(ストレス解消) №2。ドーパミン~元気力ややる気 №3.オキシトシン~幸せ感 の、脳のホルモンを出すことでした。 私達の生活の中でいつでも見付けることができますので、 よろしかったら実践してみてください。 過去、最も賛同いただきましたのが、この記事でした。 ありがとうございます。 1秒カシャ:元…

  • 「自分書店」をつくる

    きたきた~きたぞ! そうなんです。 私は、今月でついに80才 手前まできました。 ちなみに、私と同じ年の歌手や芸能人もたくさんの方が いますが、「一緒に頑張っていこうね」と、 思っている方が、舟木一夫と園まりです。 園まりとは、誕生日も3日違いで親近感が湧きます。 お二方とも現在も現役で活動されてますね。 「お、頑張っているな」 と、テレビなどで観てると力をもらえます。 運命共同体みたいです・・・。 年は社会年齢ですから致し方ないとしても、 これに気持ちが縛られないことが大切な自己認識 かと思っています。 この年だから・・・で自分を縛らないということですが、 自分に日々燃焼していると、 そんな…

  • 好奇心って?

    これはハイキングに行った時に見つけた ものです。大木の幹に出ていたのですが、 「なんだろう・・・」 皆で見たんですが誰も? 幹から出た樹液が固まったのか、 椎茸の雑種か・・・いろいろな言葉が出ましたが、 結局??? このなんだろう・・・が好奇心ですね。 散歩の時に見つけたんですが、 上の方に黄色い風船があります。 コンクリブロックの穴に挟まってます。 どこからとんできたのでしょう・・・。 これも色々と想像してみると面白いですね。 「何であんなところに」 「どこから・・・?」 これも好奇心ですね。 何かを見つけた時に関心を持つ、 不思議に感じる。 疑問に思う。 こんな事かもしれません。 前に、冬…

  • 心を元気にする物たち

    「わ~あかるいな!でれた!!」・・・ 1秒カシャ:元気1発! 頑張っているものを見ると、元気が出る。 あなたは何とこの葉っぱに声をかけてあげますか。 「あんたは、偉い!頑張ったね」と・・・。 今までこの手の写真は(元気力)は5つぐらい 公開してきました。 これらをご覧になられて、「そうか、元気を 出すには頑張っている物をみればいいのか」 と、お気づきになられたでしょう。 そうなんです。 頑張っている物をみると、頑張っているとか、 元気だ!とかの力をわかす言葉が浮かんできます。 すると、言葉が感情を引き出しことから、 この場合ですと、元気が出てくるということですね。 アイメモは難しいいことでなく…

  • ある日の御礼?

    1秒カシャ:なんだこりゃ??? 面白いものをみると、脳はシャキシャキ ある5月の頃、 「こんにちは」 え、誰・・・?キョロキョロ 出かける時にふと脇をみたら、 話しかけてきました・・・? 「おや?」 と、見ていたら。 「どうしたんですか」 顔見知りの人が声をかけてきました。 「これみてください。何となく人面みたいでは」 「ほんとに。珍しいですね」 すると、奥さんが 「お宅があの暑い日にいつも水をあげてましたよね。 だから、挨拶にきたんでしょうよ」 三人で大笑いです。 旦那さんが 「他にもあるんですかねえ」 それで三人で見たんですが、ありませんでした。 たった1つだけというところが不思議感 をわ…

  • タイヤのリタイア?

    1秒カシャ:なんだこりゃ??? 面白いものをみると、脳はシャキシャキ さあ、今日も脳を元気にしてあげましょうや。 とにかく面白いものや不思議な事を見れば脳は 「お!!なんだこれは???」 と、元気をだしてくれますから。 脳を眠らすのは<休養>夜のおやすみタイム だけでいいんでは・・・。 ではないらしいんですが・・・寝ているときには、 脳は昼間仕入れた情報の整理をしているみたいです。 起きたときにはきちんと整理されて、 「さあ、今日もがんばるぞ~~」 なんて言っているのかも。 働きもんなんですね、脳は。 最も心臓やなんかも休みはないんですから、 「ちょっと今日休むわ」なんて言われたら、 大変です…

  • いい日のメッセージ

    勝利を意味する「victory」の頭文字 こいつは朝から縁起がいいわ! 朝食に食べようと冷蔵庫から出したら 「頑張ってね!いい日になるよ」 とリンゴがでてきました。 1秒カシャ:ラッキーホイホイ いいことがあると、いい気分になる。 どうしたらボケないで生きられるのか? それには、脳をイキイキさせればいいのでは! 脳の細胞が活動しなくなることで、脳の働きが 鈍くなってしまう。 すると、考えることも鈍感になっていくのだろう。 かといって、難しいことや面倒なことで脳を活発に することはできないし・・・何か? こんなことから考えたのが、 見るだけで脳の働きが 活発になるアイメモ という発見習慣です。 …

  • 1センチの奇跡

    1秒カシャ:元気1発! 頑張っているものを見ると、元気が出る。 「1センチの穴から出たのか!」 新春の一発!まずは、元気爆発からいきましょうや。 「まあ、そんなとこから?あんたは偉い」 たった一センチの小さな穴から己の命を 伸ばした植物に、言葉にならない声を発しました。 鉄板の下から小さな穴を突き抜けることは、 この植物にしたら、どんなにか難しいことだったで しょうね。 このように、観察の対象の生き様を考えることは、 自分のいき方にも力をもらえるものです。 驚きは! 感動で心を膨らまsてくれ、 考えることは? 思考を巡らすことから、 脳をカッセ営火させてくれます。 そして、発する言葉「すごい!…

  • 迎春:心運を高めよう

    あけましておめでとうございます。 今年も創作に燃えていきたいと思います。 よろしくおねがいいたします。 新年にあたり、今年の目標を考えてみました。 目標は気持ちをそこに向けるということから、 生きる力をも与えてくれます。 そんなことから、 「稼ぐ」闘争心は健康を約束する。 「やる」実践力は、自分を育てる。 「行く」体験力は感動を生む。 老幸心は ここから生まれる 「稼ぐ] ことは、 昨年はシルバーセンターからは仕事が 来ませんでしたので、今年こそと思っています。 週2回ぐらいで働ければ体のためにも、 小遣い稼ぎにもいいなと期待していますが・・・。 「やる」ことは、 ミニワークショップをやってみ…

  • 寄り添う

    1秒カシャ:どうしたの・・・ 寂しい光景をみると、優しさが湧く 思いやりから脳内物質であるオキシトシンが 発生するそうです。 幸福感に必要なオキシトシンが、生活の中の ちょっとした発見から得られていたら、 ありがたいことでです。なにしろ、無料ですから。 心を育てるとかそのような心を持つとかいっても、 故意に得ようとしてもなかなかできないものです。 生活の中から、ちょっと好奇心を巡らすことから 見つけたことからそれができれば、何と簡単で 誰でもできるのではないでしょうか。 思いやりとは、人の苦しみに入り込み、 ともに分かち合い その苦しみが和らぐことを願うことだそうです。 イギリスのある大学で、…

  • 「なんだろう?」は脳の栄養

    1秒カシャ:なんだこりゃ??? 面白いものをみると、脳はシャキシャキ (地面に散らばった米桜の花びら) 狭い路地の脇に一面に白い花びらが。 小さなこの花びらは米桜のようです。 脳が見えない何か を察知。 「うむ、何々?・・・何となく・・・」 (脳の発動開始→開始!です) しばらく目を凝らしていると、 何となく 中心部に???が見えるような、 気がする。 脳の検索が始まり、 あれでもない、 これでもない、 何となく見えてくる、 ????らしきものが。 (脳細胞が活発に働いているときですね) こうして色々な事を想像していると、 結構楽しいもの。 脳内細胞が活性化され、 記憶力のパワーアップにもなる…

  • 「なんだ、こりゃ?」

    1秒カシャ:なんだこりゃ??? 不思議なものものをみると、脳はシャキシャキ 脳は、わからないものほどよく働きます。 目の前にいつも使うコーヒーカップが あっても、脳は「なんだ、カップか」 と、スルーしてしまいます。 ですが、今までに見たこともない、 頭の中にないモノや珍しいものほど、 「なんだなんだ???これは」と、 脳は右往左往します。 じつはこれが脳のためにいいのですね。 物事になれてしまった脳は衰退の一途です。 ここから、ボケがはじまるんでしょうが・・・。 そうさせないために、 脳がびっくりするような ものを目ざとくゲットしましょう。 さて、 これはなんでしょう・・・。 私も最初見た時「…

  • 脳の触手

    今日の発見!! 「・・・・・・・」 素通り~通過~無視 この場合、目に入っていても、 目に写ったでけで、脳には入っていません。 「何だ・・・ツタか」 見る~認知~無関心 ここでは、ふと見たことは確かですが、 もともと好奇心がないので、そこまでです。 「あれ、・・・これって??] 発見~認知~観察~知る さて、ここでは好奇心があります。 脳がどこにいても求めるものを探しています。 自分では特別意識していなくても、 「なにかないかな・・・面白いものは?」 こんな感じに脳は言葉を持っていますから、 探していきます。 面白いものを探していますので、それを脳が 見つけると、一気にその対象に入っていきます…

  • なんだこりゃ・・・?

    1秒カシャ:なんだこりゃ??? 面白いものをみると、心がうきうき! 脳はシャキシャキ 異型なものを見ると、「おや?」「これは!!」 と、感じますね。 これは、日頃脳が目にしてないからであり、 脳の中に既存の物として認識されてないから。 だから、珍しいものを見たりすると、 ピピピピピ・・・と脳がきらきらする わけです。 これが、脳の活性化にいいわけですね。 これらの初動は、好奇心にあります。 好奇心という意識が、 あちこちと目を誘ってくれ、 普段、目にしないものを認知すると、 「あれ・・・?」となります。 脳はほっておけばどんどん衰退しますし、 体もホッておけば衰えてきます。 多少のことは年です…

  • 「お!!・・・」

    1秒カシャ:元気1発! 頑張っているものを見ると、元気が出る。 金網に引っかかる一枚の枯れ葉 ~まだまだこれからの風景~ 晩秋の風が、ほほに冷たい季節が やってきた。 北風に強引に吹飛ばされていく、 軽くなった落ち葉たち。 東へ西へはたまた見知らぬ土地へ、 落ち葉たちは去っていく。 自分の人生の着地点をみつけに。 「おや?・・・」 そんな終末の命の中に、 「まだまだ、まだ早い、これからだ」 こんな声がしてきそうな、 風景が・・・。 金網にぐっとしがみついて、 冷たい北風に逆らっている一つの命。 手を離せば、共々と同じ末路。 自らの命の可能性に賭けてるような 落ち葉の姿であった。 人の生きゆく姿…

  • 「お!!・・・」

    1秒カシャ:元気1発! 頑張っているものを見ると、元気が出る。 金網に引っかかる一枚の枯れ葉 ~まだまだこれからの風景~ 晩秋の風が、ほほに冷たい季節が やってきた。 北風に強引に吹飛ばされていく、 軽くなった落ち葉たち。 東へ西へはたまた見知らぬ土地へ、 落ち葉たちは去っていく。 自分の人生の着地点をみつけに。 「おや?・・・」 そんな終末の命の中に、 「まだまだ、まだ早い、これからだ」 こんな声がしてきそうな、 風景が・・・。 金網にぐっとしがみついて、 冷たい北風に逆らっている一つの命。 手を離せば、共々と同じ末路。 自らの命の可能性に賭けてるような 落ち葉の姿であった。 人の生きゆく姿…

  • 「お!!・・・」

    1秒カシャ:元気1発! 頑張っているものを見ると、元気が出る。 金網に引っかかる一枚の枯れ葉 ~まだまだこれからの風景~ 晩秋の風が、ほほに冷たい季節が やってきた。 北風に強引に吹飛ばされていく、 軽くなった落ち葉たち。 東へ西へはたまた見知らぬ土地へ、 落ち葉たちは去っていく。 自分の人生の着地点をみつけに。 「おや?・・・」 そんな終末の命の中に、 「まだまだ、まだ早い、これからだ」 こんな声がしてきそうな、 風景が・・・。 金網にぐっとしがみついて、 冷たい北風に逆らっている一つの命。 手を離せば、共々と同じ末路。 自らの命の可能性に賭けてるような 落ち葉の姿であった。 人の生きゆく姿…

  • あれれ???

    1秒カシャ:なんだこりゃ??? 面白いものをみると、心がうきうき! 脳はシャキシャキ 面白い物を偶然につけるのは、 ラッキーともいえますね。 植物などはある程度現状の姿を維持してますが、 動くものは時間の中に一時的にいますので、 なかなかチャンスがありません。 ですので、 発見したときはラッキーといえます。 でも、なんでこんな壁タイルの間に? なんで~なんで~なんで・・・わかりません。 こんな風に想像を巡らすことも、 脳の働きを活溌にしてくれます。 ここでは、 面白いものを見つけた時の 感動 見つけられた、 ラッキー感覚 なぜ? 想像による 脳のフル回転 こんな力用が得られたんではと・・・。 …

  • 散歩がつくる幸福脳

    (ゆずりあいの風景) 脳は見慣れた風景とは異なる物を捕らえると、 「おや?」っと知らせてくれます。 見慣れていると脳はスルーしてしまう。 ここに発見の面白さがあります。 異質な事物や事象を見るクセがついていると、 自然とそちらに目がいくように、 なってくるわけです。 新しい情報を脳に入れることは、 記憶脳である海馬を活性化させますから、 脳をいきいきさせてれる。 ボケ防止にもなるわけです。 何でもない風景に気持ちを寄せることから、 様々なこころの想いがわいてきますね。 実は「気持ちを寄せる」ことは、 風景をみる~状況を理解する~感情がわく という過程から、ここでは、 タンポポtとツクシの それ…

  • 根性に乾杯

    「どこでも生きる、ど根性!」 1秒カシャ:元気万発! 頑張っているものを見ると、元気が出る。 ドーパミン爆発! 「高いところで生きてる僕、雑草で一番」 なんていってないか?。 でも、まああんな筒のてっぺんで、 生きてるなんて。 筒を覗いたら空洞、 筒に根っこを張り付けていました。 「水は・・・」 多分、夜露とか雨の時たっぷり蓄えるとか。 いろいろと想像 してみるのも面白いものですね。 もしかしたら・・・根っこが1メートルぐらい あって、地下から伸びてきて、 筒から出たら葉っぱをだしてきたとか? 「あんたはえらい!がんばれよ」 一言発して、 スマホでカシャ・・・元気を保存。

  • 目玉の兄弟

    1秒カシャ:ラッキーホイホイ いいことがあると、いい気分になる。 アイメモは散歩のときだけでなく、 いつでもどこでもが基本です。 もちろん、 会話中でも食事中でも電車の中でも。 要は、目ざとく観察する意識を持っていれば いいんですね。 これも、そのために特別に意識を集中してるのでなく、 習慣として身につけてしまえばいいわけです。 こんな簡単なことで脳が活性化し、 心もポジティブに なるのですから・・・・。 今回は、 朝食の目玉焼きを作ろうとした時の アイメモです。 こいつは朝から縁起がいいわ!!! なんてことから、 その日は一日ラッキー・デイ! 「どこかにないかな?なにか起きないかな?」 ほら…

  • 想像は脳の栄養

    1秒カシャ:なんだこりゃ??? 面白いものをみると、 脳はシャキシャキ 「あれ、これは・・・?」 クモの巣を見つけたんですが、 何と、クモの巣に[文字]が 書いてある。 よくみると、確かに、文字に見えないですか? 「うん、確かに・・・何となく」 「読んでみてよ・・・」 なんて、蜘蛛が言ってるみたいなので、早速。 蜘蛛の右側の文字を読むとしましょう。 どれどれ・・・? u n t v w u y このように読めましたが、さて、いかがでしょう。 あなたはなんと読めましたでしょうか。 蜘蛛の伝えたいことってなんだろう・・・。 そうか、 蜘蛛が脳細胞を活発にしてくれたんだな。 ああでもないこうでもない…

  • 捨てては・・・い缶?

    1秒カシャ:なんだこりゃ??? 面白いものをみると、心がうきうき! 脳はシャキシャキ 市の設置した注意看板ですね。 「空き缶を捨ててないように」 この写真が空き缶で、 みた瞬間、「すてては、い缶」 これはうまい!!!座布団三枚・・・。 うまい!と感じたところから、 感動が生まれますね。 アイメモの対象は様々です。 動物~植物~鉱物~自然~などなど、ですが、 人は無理です。 カメラを向けるわけにはいきませんから。 ですが、 アイメモの基本は目でカシャですから、 感動的な光景など見たときに、 言葉とともに脳に写し取る、 ことはできます。 紹介するために画像を公開してます。 この画像の使い方は、いろ…

  • 寄り添う気持

    1秒カシャ:どうしたの・・・ 寂しい光景をみると、優しさが湧く あなたはどう感じますか。 「???」 「!!!」 「・・・・・・」 「おや?」 と感じるのは異質なもの、見慣れない物、 そのようなものに 気持が動かされるからなのではないでしょうか。 ですので、特別に意識していなくても脳が 捉えてくれる場合もあります。 それは、習慣化から生まれてくる場合が多い と考えますが。 この「おや?」 と、感じた時点で、脳が刺激を受けていますので、 脳の活性化には大きな効果があるでしょう。 この「おや?」は入り口であり、 ここからどう感じるかで、 脳の3つのホルモンに分類されていくのだと 考えています(個人…

  • 元気力

    1秒カシャ:元気1発! 頑張っているものを見ると、 元気が出る。 「お!切られても芽出しか、頑張れよ!!」 ドーパミン爆発! ドーパミンは、 達成感や快感、感動などももたらすため、 不足すると無気力になりがちです。 そこで、頑張りを見ることから元気をもらおう というわけですね。 できるだけ大きな驚きを表現する 言葉を発するのが コツと言えるでしょう。 あなたらしい言葉を持つといいですね。 あのリポビタンDの「元気いっぱ~~つ」なんて、 いいですよね。 私の持ち言葉は、「おーがんばってるな~~」 ですがね。 自分から発した言葉は、自分に反ります。 「がんばれよ」 と、いうことから、自分が元気にな…

  • 1秒のチャンス

    1秒カシャ:なんだこりゃ??? 面白いものをみると、心がうきうき! 脳はシャキシャキ モールの広場に来た時、 <内言葉> (「おお、整列!」じゃん。 まあよく並んだもんだ。 なかなかハトくんもやるな! 最後の一羽が見守っているみたいだな) こんなふうに心のなかで言った。 先頭が→二羽 次が→四羽 次が→三羽 最後が→一羽 まあ、よく並んだもんです。 最後の一羽が何となく見守っているような? 1秒です。 人が近づいてきたら、 あっというまに飛び立っていきました。 こんなふうに面白い光景に出会えるのは、 なかなかありません。 まさに出会ったときが・・・チャンス。 まるで僕をまっていたかのように?。…

  • イイ缶・・・じ?

    1秒カシャ:ラッキーホイホイ いいことがあると、いい気分になる。 高揚感~幸せ気分~ウキウキ気分 言葉を使うのは人間だけです。 一説には、原人が言葉を使うようになったので、 人間に進化したのではと。 イメージ<風景や光景>が感情を動かし、 脳に作用しますが、 言葉はそれを記憶化するのでは と思っています。 ですので、いいことがあったら見た、 起きた、出会ったラッキーに、 言葉を添付して脳に入れ込むことが、 脳内ホルモンを活発にしてくれます。 同時に、感情を揺り動かしますので、 いい気分になってきますよね。 (ここが、単に言葉だけで「ツイてる」 とか言うのと異なるわけです) このいい気分はストレ…

  • え?何??これ!

    1秒カシャ:なんだこりゃ? 不思議な物をみると、想像ニューロンピカピカ! 脳はわからにものほどよく働きます。 目の前にいつも使うコーヒーカップがあっても、 脳は「なんだ、カップか」と、スルーしてしまいます。 ですが、今までに見たこともない、頭の中にないモノや珍しいものであるほど、「なんだなんだ???これは」と、脳は右往左往します。 じつはこれが脳のためにいいのですね。 物事になれてしまった脳は衰退の一途です。そうさせないために 脳がびっくりするようなものを目ざとくゲットします。 さて、これはなんでしょう・・・。 私も最初見た時「おや?」と思いました。 なんだろう~なんだろう~ と観察しましたが…

  • どうしたの・・・

    1秒カシャ:どうしたの・・・ 寂しい光景をみると、優しさが湧く 畑の真ん中にキャベツが一個・・・コロン? どうしたんだろう・・・置き去りにされたのか。 理由はともかく、 なんとなく寂しい気持ちに させられます。 (僕がキャベツなら急いで隣に行ってあげたいな) こんなことを思っていたら、 オキシトシンが じわりとわいてきました。 この気持をお土産に、家路へ急ぐ僕がいた。 :メモ: オキシトシンとは脳内ホルモンの一つで、 安心感や安らぎを与え、 優しい気持ちにさせてくれる脳内物質です。 赤ちゃんの手に触ったりしたときに感じる、 感情、幸せホルモンの一つです。 ストレス解消にもなるそうですね。

  • 「天までとどけ~~」

    1秒カシャ:元気1発! 頑張っているものを見ると、元気が出る。 どこまで伸びていくんだろう・・・? 僕は、なんとなく応援したくなった。 この次に来たときは、どこまで伸びてるのかな? 僕もがんばろっと! ~ヒント~ こんな感じで写真と言葉で書いていきます。 写真は受け取ったときの想いや感じです。 この時の見た被写体が脳を刺激、考えた驚き! や不思議感?感情が心を揺り動かします。 この結果、脳は活発となり心は軽くなります。 いい言葉や前向きな言葉や驚きの言葉を発する ことが、コツ ですね。 声を出したりすると変に勘ぐられますので、 内言葉で、自分に語りかけるのですが。 次回は・・・?

  • 笑顔をありがとう

    1秒カシャ:なんだこりゃ??? 面白いものをみると、心がうきうき! 脳はシャキシャキ 葉っぱが話しかけてきました。 「お散歩ですか?お話ししましょ」 なんてね。 散歩がてらに見かけた面白いものを探すことで、 散歩も楽しくなり、脳も心も元気になる。 これを続けて15年余、元気いっぱいのじいじです。 目的を持つことで、散歩へ足も向きますし、 意欲もわいてきます。 老後の世界に好奇心を持つことから、 ハツラツとした 生活になります。 「明日はどんな?!?と出会えるかな」 この楽しみの期待が明日への力となります。 こんな感じでやっていきます。 お楽しみいただけたらいいですが・・・。

  • 4つの目

    さて、好奇心をわかせられるようにするために、 1.発見対象を設定する 2.習慣化できる面白いものにする。 3.脳の活性化に役立つ対象にする。 だれでも~いつでも~どこでも~かんたんに こんなふうにカテゴリーを設けています。 知的な刺激は脳を活性化し、認知能力を高めます。そんなことから記憶力の低下も抑えられるんではと、 個人的に思っています。 さて、アイメモには発見対象として、 4つのくくりがあります。その理由は、 見たものや見たことで心の動きが変化するのです。たとえば、 朝からしとしとと雨が落ちていれば、憂鬱な気分に、ドアーを開けた途端眩しい光が、見れば真っ青な青空が!「さあ、行くか」と出足も…

  • 目でカシャ

    脳を活性化させ、記憶力を低下させないために、 やっていることがあります。 その一つが、ここで紹介していく、アイメモという脳トレです。 脳トレというと難しかったり、面倒だったりで、 三日坊主がほとんどです。 でも、面白いことで簡単ならいいですよね。面白ければ好奇心も生まれ続けられます。 日々の歯磨きのように、 習慣に出来ればいいですね。それに、この好奇心が脳の働きを高めてくれます。 さて、前置きはこのぐらいにして、 そのものは?至ってシンプルで、スマホで写真を撮ることです。「なあんだ、そんなことやってるよ」 と言われるでしょう。アイメモとは、 ただ一般の風景やモノや事象を撮るのでなく、脳を動かし…

  • 脳と心の一石二鳥

    記憶を生み出す事を支える海馬では、 おとなになっても 新たな神経細胞が生み出されることが、 研究で明らかになっています。筋肉と同じで、脳も使えば使うほど細胞が増え、 細胞の間の繋がりも強くなり、機能が向上する。脳はいつも同じようなことをしていると、 脳はパターンを知っているので怠けてしまう。 どんな課題が来るかわからない状況で即応することは、脳を鍛えるのにいい。(茂木健一郎:プレジデント2022,9,30)より つまり、マンネリは脳を衰退させていく、 ということではないでしょうか。 脳を刺激させるには異質なもの感じさせていくということになるのではと思います。 そうはいっても現役引退後の生活は、…

  • 再開の件

    こんばんわ。 じつは、再開の「アイメモ」を予定していましたが、 何かパットしなくて中止にします。 ・・・と、過日の記事で書いていましたが、 アイメモの構想ができましたので、やっていきます。 この「アイメモ」なんですが、これは私が長年やってきた自己啓発のノウハウを進化させたようなものです。 自己啓発では『心育てと人生の構築の習慣術』ですが、これを、よりシンプルにして脳の活性化に役立てるように工夫をしました。脳といってもそれは心でもあるわけですが、 これをやっていく中から、 自然と老後に必要なストレス解消、記憶力の強化、幸福に必要な脳ホルモンのオキシトシンなどが 得られるのではと、考えています。 …

  • アイメモで老後いきいき

    アイメモ の説明をします。 脳を活性化させ、記憶力を低下させないために、 やっていることがあります。 その一つが、ここで紹介していく、アイメモ という脳トレです。 脳トレというと難しかったり、面倒だったりで、 三日坊主がほとんどです。 でも、面白いことで簡単ならいいですよね。 面白ければ好奇心も生まれ続けられます。 それに、この好奇心が脳の働きを高めてくれます。 さて、前置きはこのぐらいにして、そのものは? 至ってシンプルで、目で写真を撮ることです。 アイメモとは、ただ一般の風景やモノや事象を 撮るのでなく、脳を動かし心を温める対象を 入れ込むことです。つまり、対象を意識して 探して~見つけた…

  • 再開します

    こんにちは。 残暑が続いていますが、 今週中頃位から 涼しくなるみたいですね。 コロナも少しずつ緩和して きていますので、 ハピコロも徐々に活動を 開始したいと、 色々と計画を練っています。 さて、言葉のブログを 続けてきましたが、 再開はなにを・・・・。 面白くて役に立つことがいいなと、 実際、自分も習慣としてやって いることを ご紹介していこうと思います。 のんびり やっていこうと思いますので、 お付き合いいただければ、幸いです。 (コメントをいただいてましたが、 返信のコメントの書き方がわからず・・・。 また、多くのスターをいただきました。 執筆の力にさせていただきます) ありがとうござ…

  • 人生の終着駅

    得るべくして得た、 成るべくして成った 幸いなる今の人生 多くの苦労も悲哀も 無駄でなかったと知る 心深きところから湧く この気持ちを宝とする 人生流れ旅 今、終着の時。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「ご老幸の言葉杖」はここで終わりとなります。 お読みいただき、本当にありがとうございました。 言葉づくりは40年ほど書いてきましたが、お陰様で、 心身とも穏やかな老後の日々を過ごしております。 この言葉づくりは、40代の頃、ちょっとしたことから 始めましたが、その後、すっかり習慣となり、現在まで やってきました。 「継続は力なり」といいますが、 そのチカラこそ、 こ…

  • 受け入れの心

    老いの病は、 一本道。 避けて通れぬ 今の道。 背老いて潰れぬ 不屈で生きろ。

  • 想いのパワー

    「歳だな・・・」 やる気もでない。 「まだまだ!!」 欲もでる。 想いは心の先導者。

  • 人生の石垣

    今日の生活、省みれば 明日の成りゆきがわかる。 今日と明日の延長線上に 未来の自分が待っている。 「今日もしっかり」の積み重ね、 忘れまい。

  • いいとこどり

    「いいとこ」取りすると、 社会を広く、 自分を大きく ならしめる。 あの人の いいとこどり。 あの時の いいとこどり。 自分の いいとこどり。

  • 納得

    人生とは、 勝負でもなく、損得でもなく、 納得でもある。 それが、こころを平穏にする。

  • 自信

    たとえそれが、どんな人生でも、 自らが選んだ道。 そこに後悔はない。 自分の選択を尊ぶと、 強い生き方となる。

  • 縛りを解く

    「できないこと」 に責任を持つと、悩みとなる。 放棄 すると、楽になる。 責任で自分を縛らない。

  • いい気分

    自分の「いごごち」を 持つ人は、強い。 社会や他人にブレナイからだ。 「いごごち」は、 人生のゆりかご。

  • ふる里

    老後の旅路 思い出茶屋で 一休み 時のアルバム ふる里の山河 思い出す 懐かしき 風景

  • 今、老夢

    「公募 挑戦」 大いに期待、夢に酔え。 天からの招待状を待て。 実行力のエンジンとなる。

  • 小さな力

    ちょこっと 行動 少しの 実行 まあまあの やる気 微力のチカラも継続で 大きく育つ。

  • 言葉の力

    人は 衆人の言葉に 生きて 迷い人となる 迷路道 自分の言葉を信じる 自分道

  • 責任の所在

    うわさは 池に落とした 小石 一気に波が広がっていく 慎みたい 自分の責任

  • 人生の果実

    先に花あり 桜かな 後に花あり 百日紅 人生もまた同じ あせらず~あわてず~着実に 一生の内にかりとる、 我の実を知る

  • 弱者の武器

    失う毎に開眼し、 倒れるたびに、強くなる! 年、重ねる上に、 悟りを得る。 「仙人の道」

  • 自分の物語

    自分の人生を物語化せよ。 そこでは、 逆境こそヒット作! 「われ、名優なり」

  • 受け入れる心

    手当 で歩く 手当て 話す 手当は老後の命綱 手当すること いとわない。

  • ポワフワ

    『没頭する』 グチも歳も逃げていく。 病も「サラバ」と去っていく。 日々忙し気を 友とする。 こころ ポワ!気持ち フワリ

  • ✨キラキラ✨

    自分に輝いて生きると、 すべてのものが 輝いて見える。 自分が太陽となるからだ! 太陽とは 楽天思考である。

  • 頭の一歩

    頭より先に 足が出る。 失敗もするが、 学びも多い。 行動ありきの 利点。

  • 一日の価値

    暑かろうが~寒かろうが、 雨だろうが~雪だろうが? 老いの一日は 黄金日。 「今日の一日天候不問」

  • 老いのチカラ

    老いの一歩は、若きの100歩 その一歩が難しい 足欲~手欲~体欲 最高最大 脳の欲 老いて捨てるな 欲力全開

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ころたんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ころたんさん
ブログタイトル
ご老幸の言葉杖
フォロー
ご老幸の言葉杖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用