娘2人のパパです。400以上のコロコロ可愛い立体アイロンビーズの図案・作り方を(ほぼ)毎日更新しています。接着剤不使用なので安心安全。お子さんと一緒に作って、遊んで、並べて、楽しんでくださいね。
立体のアイロンビーズが初めての方は「ドラえもん」「カービィ」あたりが色の種類も少ないのでオススメです。DAISOのアイロンビーズはコスパがいいのでここから始めるといいかもしれません。
ヒコイチ【ワンピースONE PIECE】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ワンピース』から「カルー」の図案と作り方をご紹介します。 ヒコイチは、アラバスタ王国の超カルガモ部隊の1人で、笠と蓑を身にまとった和風スタイルです。超カルガモ部隊をそろえて飾ってくださいね。図案(四角プレート1
ストンプ【ワンピースONE PIECE】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ワンピース』から「カルー」の図案と作り方をご紹介します。 ストンプは、アラバスタ王国の超カルガモ部隊の1人で、キャップを前後ろにかぶっています。超カルガモ部隊をそろえて飾ってくださいね。図案(四角プレート1枚、
カウボーイ【ワンピースONE PIECE】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ワンピース』から「カルー」の図案と作り方をご紹介します。 カウボーイは、アラバスタ王国の超カルガモ部隊の1人で、カウボーイハットをかぶっています。超カルガモ部隊をそろえて飾ってくださいね。図案(四角プレート1枚
バーボンJr.【ワンピースONE PIECE】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ワンピース』から「カルー」の図案と作り方をご紹介します。 バーボンJr.は、アラバスタ王国の超カルガモ部隊の1人で、ハットとサングラスをかけ、お酒のボトルを首から下げています。超カルガモ部隊をそろえて飾ってくだ
カルー【ワンピースONE PIECE】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ワンピース』から「カルー」の図案と作り方をご紹介します。 カルーは、アラバスタ王国の超カルガモ部隊隊長で、王女ビビが幼少期から共に過ごしてきた相棒。可愛らしさとは裏腹に、仲間思いの優しさと強靭な脚力を持っていま
ペル【ワンピースONE PIECE】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ワンピース』から「ペル」の図案と作り方をご紹介します。 ペルは、アラバスタ王国護衛隊副官で、トリトリの実モデルファルコンの能力者。アラバスタ編のラストで広場の爆弾とともに散ったかと思われていたが、奇跡的に生還し
チャカ【ワンピースONE PIECE】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ワンピース』から「チャカ」の図案と作り方をご紹介します。 チャカは、アラバスタ王国護衛隊副官で、イヌイヌのみイヌイヌの実モデルジャッカルの能力者。優れた指揮官で、イガラム不在時には隊長代理として護衛軍を率います
Mr.0(サー・クロコダイル)【ワンピースONE PIECE】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ワンピース』から「Mr.0」の図案と作り方をご紹介します。 Mr.0ことサー・クロコダイルは、王下七武海にしてスナスナの実の能力者。ひっそりとアラバスタ征服を狙い、古代兵器の復活を目論んでいたものの急成長するル
ミス・オールサンデー(ニコ・ロビン)【ワンピースONE PIECE】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ワンピース』から「ミス・オールサンデー」の図案と作り方をご紹介します。 ミス・オールサンデーことニコ・ロビンは、ハナハナの実の能力者で冷静沈着つかみどころのない性格。アラバスタ編ラストで生きる意味を見失い死を選
ミス・ダブルフィンガー【ワンピースONE PIECE】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ワンピース』から「ミス・ダブルフィンガー」の図案と作り方をご紹介します。 ミス・ダブルフィンガーは、トゲトゲの実の棘人間で、エージェントのまとめ役を務めることも多い。夢はカフェの店主。秘密結社バロックワークスの
Mr.1【ワンピースONE PIECE】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ワンピース』から「Mr.1」の図案と作り方をご紹介します。 Mr.1は、スパスパの実の全身刃物人間で、ゾロをギリギリまで追い詰めます。性格は寡黙でストイックですが、実は理想の夢は「正義のヒーロー」でした。秘密結
Mr.2ボン・クレー【ワンピースONE PIECE】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ワンピース』から「Mr.5」の図案と作り方をご紹介します。 Mr.2ボン・クレーは、マネマネの実のモノマネ人間。常にテンションが高く騒々しいオカマですが、義理人情に厚くその後ルフィとも意気投合します。秘密結社バ
ミス・ゴールデンウィーク【ワンピースONE PIECE】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ワンピース』から「ミス・ゴールデンウィーク」の図案と作り方をご紹介します。 ミス・ゴールデンウィークは、小柄で無表情でマイペースな女の子。特殊な絵の具で人に暗示をかけるカラーズ・トラップの使い手で、単純なルフィ
Mr.3【ワンピースONE PIECE】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ワンピース』から「Mr.3」の図案と作り方をご紹介します。 Mr.3は、なんでもろうそくに変えてしまうドルドルのみのキャンドル人間。「姑息な大犯罪」がモットーで、綿密な策略と任務に対する執念深さをクロコダイルに
ミス・メリークリスマス【ワンピースONE PIECE】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ワンピース』から「ミス・メリークリスマス」の図案と作り方をご紹介します。 ミス・メリークリスマスは、モグモグの実のモグラ人間で、とてもせっかバ。話す言葉までせっかちで縮める程でした。「この“バ”!」秘密結社バロ
Mr.4【ワンピースONE PIECE】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ワンピース』から「Mr.4」の図案と作り方をご紹介します。 Mr.4は、とっても動きがのろい4番バッター。愛銃はイヌイヌの実を食べて銃犬になったラッスラッスー秘密結社バロックワークスのエージェントたちをそろえて
ミス・バレンタイン【ワンピースONE PIECE】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ワンピース』から「ミス・バレンタイン」の図案と作り方をご紹介します。 ミス・バレンタインは、体重を思いのままに操れるキロキロの実の能力者。可愛らしい見た目とは裏腹に、人を嘲笑する嫌味な所もあります。秘密結社バロ
Mr.5【ワンピースONE PIECE】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ワンピース』から「Mr.5」の図案と作り方をご紹介します。 Mr.5ことジェムは、ボムボムの実の能力者で、全身を爆弾にすることができる爆弾人間。秘密結社バロックワークスのエージェントたちをそろえて、アラバスタ征
とかげ(まほうつかいVer.)【すみっコぐらし】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『すみっコぐらし』から「とかげ(まほうつかいVer.)」の図案と作り方をご紹介します。 とかげは、実は恐竜の生き残り。つかまっちゃうのでとかげのふりをしています。まほうつかいVer.のすみっコたちを集めコ遊んでく
ねこ(まほうつかいVer.)【すみっコぐらし】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『すみっコぐらし』から「ねこ(まほうつかいVer.)」の図案と作り方をご紹介します。 ねこは、恥ずかしがり屋で気が弱く、いつもすみっこを譲ってしまいます。丸いフォルムや短いしっぽなど、体型にコンプレックスがあるよ
とんかつ(まほうつかいVer.)【すみっコぐらし】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『すみっコぐらし』から「とんかつ(まほうつかいVer.)」の図案と作り方をご紹介します。 とんかつは、とんかつのはじっこでお肉1%、脂肪99%。いつか食べてもらう日を夢見ています。ピンクの鼻の部分がお肉です。まほ
ぺんぎん?(まほうつかいVer.)【すみっコぐらし】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『すみっコぐらし』から「ぺんぎん?(まほうつかいVer.)」の図案と作り方をご紹介します。 ぺんぎん?は、自分がペンギンか自信が持てない子。昔は頭にお皿があったような気がしている。まほうつかいVer.のすみっコた
しろくま(まほうつかいVer.)【すみっコぐらし】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『すみっコぐらし』から「しろくま(まほうつかいVer.)」の図案と作り方をご紹介します。 しろくまは、さむがりで人見知り。あったかいお茶を飲んでいるときが一番落ち着く、というほのぼのキャラです。まほうつかいVer
とかげ【すみっコぐらし】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『すみっコぐらし』から「とかげ」の図案と作り方をご紹介します。 とかげは、実は恐竜の生き残り。つかまっちゃうのでとかげのふりをしています。すみっコたちを集めコ遊んでくださいね。図案(四角プレート1枚、六角プレート
今回の立体アイロンビーズは、『すみっコぐらし』から「ねこ」の図案と作り方をご紹介します。 ねこは、恥ずかしがり屋で気が弱く、いつもすみっこを譲ってしまいます。丸いフォルムや短いしっぽなど、体型にコンプレックスがあるようです。すみっコたちを集
とんかつ【すみっコぐらし】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『すみっコぐらし』から「とんかつ」の図案と作り方をご紹介します。 とんかつは、とんかつのはじっこでお肉1%、脂肪99%。いつか食べてもらう日を夢見ています。ピンクの鼻の部分がお肉です。すみっコたちを集めコ遊んでく
ぺんぎん?【すみっコぐらし】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『すみっコぐらし』から「ぺんぎん?」の図案と作り方をご紹介します。 ぺんぎん?は、自分がペンギンか自信が持てない子。昔は頭にお皿があったような気がしている。すみっコたちを集めコ遊んでくださいね。図案(四角プレート
しろくま【すみっコぐらし】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『すみっコぐらし』から「しろくま」の図案と作り方をご紹介します。 しろくまは、さむがりで人見知り。あったかいお茶を飲んでいるときが一番落ち着く、というほのぼのキャラです。すみっコたちを集めコ遊んでくださいね。図案
「ブログリーダー」を活用して、ふくパパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。