chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヌシ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/04

arrow_drop_down
  • かつてあった、そして幻となった日本国内のインターコンチネンタルはいま?

    北は岩手県から南は沖縄県まで、日本国内に何箇所かあるインターコンチネンタル。 どれも素敵なホテルばかりです。 ただし宿泊費が庶民的感覚からすると非常に高いので、滅多なことでは利用できないホテルでもあります。 ホリデイ・インやクラウンプラザばかりを愛用している私のような安いIHG会員からすると、インターコンチネンタルは羨望のホテルではありますが、国内にもっと店舗数が増えれば、「いつかは泊まりに行こう!」と夢を見るもの。旅の選択肢も広がります。 インターコンチネンタルに限らず、この手の世界的なホテルブランドと以前提携していたホテルというのは意外と多くあり、かつてIHG系だったホテルは、これまでもい…

  • 【宿泊記】島の小さなホテル ウインズ / 緑が美しい家庭的な宿 Puti Hotel Winds

    「ツイン」 石川県七尾市の能登島にある小さなホテルです。 外観だけを見るとまるでペンションのような佇まいをしています。 ホテル外観 パブリックスペース ツイン 水回り 眺望 ホテル外観 今回はツーリングで利用しました。 県道沿いにあって分かりやすい立地でした。 駐車場は7台分確保されているので満車になることは無いと思います。 駐車場の予約は不要で無料です。 小さなホテルということで宿の看板にはプチホテルとの表記があります。 チェックインタイムは15:00 チェックアウトタイムは10:00です。 それにしても建物の周囲の緑の手入れが実に見事です。 園芸屋さんに頼んでいるのか、それとも宿のオーナー…

  • 【宿泊記】ホテルメトロポリタン(旧ホリデイ・イン クラウンプラザ メトロポリタン東京) / 池袋の数少ないシティホテル HOTEL METOROPOLITAN TOKYO

    スーペリアダブル 池袋駅西口にある高層ホテルです。 雑多な街といった印象が強い池袋。特に西口は飲み屋とか風俗街が多くてあまり寄り付きたくない街でもありました。 その後、西口界隈も再開発が進み綺麗な街へと変貌。その中にホテルメトロポリタンもあります。 池袋駅の周辺には一昔前のビジネスホテルが多く、シティホテルといえば東口のプリンスか西口のメトロポリタンぐらいしかないので貴重な存在です。 ホテル外観 パブリックスペース フロア図 スーペリアダブル ベッド 机まわり テレビボード 眺望 水回り アメニティ ホテルの開業は1985年6月2日と古いです。 元々ここには国鉄の官舎があって、国鉄と東武鉄道が…

  • 【宿泊記】バイヨーク シーコースト リゾート サムイ / 安価なプールヴィラ Baiyoke Seacoast Samui

    「1ベッドルーム プールヴィラ」 全島がココナッツの木で覆われていることから、別名「ココナッツ・アイランド」とも呼ばれるサムイ島。 タイで三番目に大きな島でありながらも、環境に配慮した開発が条例によって定められているため、その大自然と調和した大人の洗練されたリゾートステイを心ゆくまで堪能できる島です。 バンコクからも飛行機が頻繁に飛んでいるのでアクセスも便利です。 「1ベッドルーム プールヴィラ」 ホテル外観 パブリックスペース レストラン 1ベッドルーム プールヴィラ ベッドルーム リビング バーカウンター 水回り 洗面台・お手洗い アメニティ 眺望 プライベートガーデン プライベートプール…

  • 【宿泊記】ホテルメトロポリタンエドモント / 安価なシティホテルですが古さを感じます HOTEL Metropolitan EDMONT

    「ダブル」 東京都千代田区飯田橋にあるシティホテルです。 ホテルの開業は1985年6月30日と古いです。 ホテルの運営はJR東日本の子会社である日本ホテル株式会社。 ホテル外観 施設案内 ダブル 間取り 机まわり 眺望 水回り 元々この地には飯田町の貨物駅がありました。 子供の頃に中央線の車窓から見た飯田町貨物駅は、ビルに囲まれた線路上に赤色のディーゼル機関車が停車していた風景をうっすらと覚えています。 なんだか秘密基地のようで少々不気味に感じていました。 いつのまにか貨物駅は無くなり、気がつけばホテルやオフィスビルが建ち並ぶ街に再開発されていました。 ホテル外観 宴会場やチャペルも備えた大き…

  • ANA / 全日空 NH11 シカゴ→成田 【ビジネスクラス搭乗記】

    ■この搭乗記はコロナ禍以前のものです■ シカゴから成田までANAを利用しました。機種はBoeing777-300ERです。かれこれ8年前となる懐かしの搭乗記です。 シカゴ・オヘア国際空港 New Style, CLUB ANA 機内食 シカゴ・オヘア国際空港 ANA便はシカゴ・オヘア国際空港のターミナル1から出発となります。 ちなみに到着はターミナル5です。 出典:UNITED シカゴオヘア国際空港(ORD) さらにそのターミナル1の一番端っこにANAのカウンターがあります。 ルフトハンザと並ぶようにしてANAのカウンターがありました。 カウンターの営業開始時刻は出発時刻の3時間前です。 この…

  • 【宿泊記】ダイワロイネットホテル浜松 / 浜松駅前にある安心のチェーン店 Daiwa Roynet Hotel Hamamatsu

    「スタンダードダブル」 静岡県浜松市中区のJR浜松駅北口にあるビジネスホテルです。 遠州鉄道の新浜松駅からも近いです。 浜松駅北口からホテルまでの間に信号がひとつも無いので、信号待ちが発生しない点は、地味ですが案外と便利なものです。 ホテル外観 パブリックスペース スタンダードダブル ベッド 水回り ホテル外観 裏の立体駐車場側から見たホテルの外観です。 ホテルの開業は2011年4月25日。 ホテルの運営は大和ハウス工業の100%子会社である大和ハウスリアルティマネジメント株式会社です。 かつてはダイワロイヤル株式会社が運営していましたが、大和ハウス工業の完全子会社である大和情報サービス株式会…

  • 【宿泊記】ザ サンセット ビーチ リゾート&スパ タリンガム / サムイ島西岸のインタコ直下にあるコスパの良いリゾート The Sunset Beach Resort & Spa Taling Ngam

    「ガーデン ジャグジー ヴィラ」 タイのサムイ島の西岸にあるオンビーチのリゾートホテルです。 ナラータリンガム通り沿いにホテルは位置あります。 ホテル外観 リゾート外観 ビーチ ガーデンジャグジーヴィラ ベッド 水回り 洗面台 パブリックスペース プール フィットネスセンター レストラン サムイ空港から距離にして約30km、ホテルの送迎車で50分程度でした。 ホテルの背後にはインターコンチネンタル・サムイ・バーン・タリンガム・リゾートが建っています。 ホテル外観 チェックイン ナラータリンガム通りから、オープンタイプのロビーに入り、ウェルカムドリンクをいただきながらのチェックイン。暑い土地だけ…

  • 【宿泊記】スーパーホテル御殿場Ⅰ号館 / 2段ベッドが特徴のロードサイド型ホテル Super Hotel Gotemba I

    「スーパールーム」 静岡県御殿場市にあるビジネスホテルです。 日本全国に展開しているスーパーホテル。そのロードサイド型の店舗です。 ホテル外観 スーパールーム 眺望 水回り 立地は東名高速道路の御殿場インターチェンジの東京方面入口のすぐそばです。 御殿場にはこの他にスーパーホテル御殿場 Ⅱ号館もあります。 国道138号沿いにあり、周囲は背の低い建物が多いので、遠くからでもわかります。 ホテル外観 外観は簡素な作りに見えますが、館内は思いの外ホスピタリティーあふれるビジネスホテルでした。 スーパールーム これぞまさにスーパーホテルの代名詞といったタイプの客室です。 ホテルの客室紹介のウリ文句「お…

  • 【宿泊記】ロイヤルパインズホテル浦和 / 浦和で唯一の高層シティホテル Royal Pines Hotel Urawa

    「スーペリアダブル」 埼玉県さいたま市浦和区にあるホテルです。 ホテルとしての風格はシティホテルといった感じです。 ホテル外観 フロア図 スーペリアダブル 机まわり テレビボード 眺望 水回り アメニティ お手洗い ホテルの開業は1999年10月7日。 旧中山道と市役所通りが交差する浦和の中心部にあります。 元々この地には浦和市役所があり、跡地の再開発によって誕生した浦和センチュリーシティの核テナントとしてのホテルです。 ホテルの運営は開業当初は松下興産でしたが、経営再建により現在はソラーレホテルズアンドリゾーツ株式会社の100%子会社である株式会社浦和ロイヤルパインズになっています。 また2…

  • 【乗船記】スタテンアイランドフェリー / マンハッタン〜スタテンアイランド Staten Island Ferry

    ■ この乗船記はコロナ禍以前のものです■ ニューヨークのロウアーマンハッタンにあるホワイトターミナルと、スタテン島のセントジョージを結ぶニューヨーク市が運営する無料のフェリーです。 年間乗客数は2200万人。距離にして8kmを25分かけて結んでいます。 船体のオレンジ色が実に印象的で、クラシカルな外観をした船が行き交っています。 出典:Staten Island Ferry マンハッタン ホワイトホールターミナル 船内 スタテン島 セントジョージターミナル マンハッタン ホワイトホールターミナル 地下鉄のサウスフェリー駅や、バスとの乗り換えも便利なマンハッタン側のフェリーターミナルです。 以前…

  • 【宿泊記】ロッテシティホテル錦糸町 / 下町のカジュアルな高層ホテル LOTTE CITY HOTEL Kinshicho

    「シティダブル」 東京都墨田区の錦糸町駅前にあるカジュアルな高層ホテルです。 ホテル外観 シティダブル 机まわり バーカウンター 眺望 水回り ホテルの開業は2010年4月6日。 運営はロッテのグループ会社である株式会社ロッテシティホテル(本社:新宿区西新宿)。 韓国にあるロッテシティホテルは別会社です。 元々この地にはレジャー施設のロッテ会館が建っていましたが老朽化で閉鎖。 その跡地にロッテが手掛ける日本初のホテル事業として、宿泊特化型の形態で開業しました。 ホテル外観 スマートな印象の外観です。1階から7階は商業施設です。 ホテルの規模の割にはフロントが想像以上に小さかったのが意外でした。…

  • クラウンプラザ・バンコク・ルンピニパーク / 交通至便の高層ホテル Crowne Plaza Bangkok Lumpini Park

    「スーペリアキング」 バンコクのシーロム地区にある高層ホテルです。 旅行者やビジネスマンが集まるバンコク屈指のロケーションにあります。 バンコクのビジネスとエンターテイメントの中心、ラーマ4世通りとシーロム通りが交差する場所に位置します。 バンコク国際空港(スワナプーム国際空港)からは、車で45分、地下鉄MRT 「シーロム」駅、BTSスカイトレイン「サラデーン」駅の隣という好立地。 エラワン寺院や王宮、ルンピニ公園、サイアムショッピングエリアといった観光名所にも、簡単にアクセスできます。 ホテル外観 パブリックスペース フロア図 スーペリアキング 机まわり 眺望 水回り 洗面台 アメニティ バ…

  • 【宿泊記】ホテル イースト21東京 / 再開発で誕生した江東区の安値シティホテル Hotel East 21 Tokyo

    「セミダブル」 東京都江東区東陽にあるシティホテルです。 ホテル外観 フロア図 セミダブル 間取り図 ベッド 机まわり テレビボード 冷蔵庫 眺望 水回り バスタブ 洗面台 最寄り駅は地下鉄東西線の東陽町駅です。 しかし駅前にあるわけでもなく、駅から離れた場所にあるのでアクセスに関しては決して便利とは言えません。 ホテル外観 ホテルは四ツ目通りから少し奥まった位置に建っています。 それにしても何故こんなところにホテルを建てたのか?と思ってしまう立地です。 気になって調べたところ、元々この場所には鹿島建設の資材置き場があり、同社によって再開発が行われ、1992年9月12日にホテルが開業したそうで…

  • 【宿泊記】ホリデイ・イン モントリオール サントル ヴィル ダウンタウン / 街の中心にある中華系ホテル Holiday Inn Montreal Centreville Downtown

    「スタンダードキング ウィズ バルコニー」 モントリオールのチャイナタウンの一角にあります。 モントリオールのあるケベック州はフランス語圏でもあるので、カルティエ・シノワと言った方が地元では通じやすいのかもしれません。 フロア図 スタンダードキング ウィズ バルコニー 机まわり 眺望 水回り 建物はやや年季のが入った感じの普通のビルディングに見えますが、実は建物から少し離れてみると、中華街にあるだけに建物の上層部に中華風の屋根を設えるなどしていて、特徴のある建物になっています。 建物外観 今でこそホテルの看板は現在の黄緑色のホリデイ・インのロゴに置き換わりましたが、私が宿泊した時は未だに昔のロ…

  • 【宿泊記】シェラトン都ホテル東京 / 静かな環境にある落ち着いたホテル Sheraton Miyako Hotel Tokyo

    「スタンダードツイン」 東京都港区白金台にあるホテルです。 ホテルのキャッチコピーは「豊かな緑に包まれた白金台のオアシス」。 まさに都心にありながらも緑の多い落ち着いた雰囲気の土地なので、長期滞在などで利用すれば、心休まる滞在になるのではないかと思いました。 ホテル外観 沿革 フロア図 スタンダードツイン ベッド 机まわり 眺望 水回り ホテル外観 ホテルの裏手には四季折々に移ろう緑豊かな日本庭園があって、泉から流れる美しい水のせせらぎもあり、まさに喧騒から離れた都会のオアシスです。 沿革 ホテルの開業は1979年7月7日と古いです。 閑静な白金台にあった旧藤山愛一郎の邸宅跡に「都ホテル東京」…

  • 【宿泊記】アゴーラプレイス東京浅草 / 格安なのにキレイで快適 Agora Place Tokyo Asakusa

    「スーペリアダブル」 東京都台東区寿にあるビジネスホテルです。 浅草の名前が付いていますが、最寄り駅は銀座線の田原町駅です。2番出口から1分とかからぬ距離です。 ホテル外観 フロア図 スーペリアダブル ベッド 机まわり 眺望 水回り 安宿激戦区の浅草だけに、週末や連休でも低価格で提供されています。 実際利用した際も、直前の予約でしたが安値で宿泊できました。 ホテル外観 安いホテルであっても、外観は決して裏寂れたこともなく曲線が美しい現代的な建物です。 ホテルが開業したのは2012年7月27日。 運営は株式会社アゴーラホスピタリティーズ(本社:東京都港区虎ノ門)です。 ホテルの「アゴーラ」という…

  • 【宿泊記】リーガロイヤルホテル東京 / 微妙な立地のヨーロピアンテイストのホテル Rihga Royal Hotel Tokyo

    「デラックスフロア ダブル」 新宿区の早稲田にあります。 アクセスは悪いです。決して便利な場所にあるホテルではありません。 最寄り駅は都電荒川線の早稲田、または地下鉄東西線の早稲田駅となります。 そんな事情から高田馬場駅との間にシャトルバスが運行されています。 そのあたりは大阪のリーガと同じですね。 ホテル外観 パブリックスペース デラックスフロア ダブル 間取り図 机まわり ソファ バーカウンター ティーセット 眺望 水回り バスルーム 洗面台 アメニティ お手洗い ホテルの開業は1994年5月1日。 運営はリーガロイヤルホテルグループの株式会社リーガロイヤルホテル東京。 建物規模は地上12…

  • 【宿泊記】民宿 五光 / 難読地名”間人(たいざ)”にある海を望む鉄筋造りの宿です Guest house Goko

    「和室」 日本海に面した京都府京丹後市丹後町の間人(たいざ)という集落にある民宿です。 間人という地名の由来は、聖徳太子の生母、間人(はしうど)皇后が戦乱を避けて丹後の当地に身を寄せ、のちに当地を去るに当たって自らの名をこの地に贈ったものの、住民は「はしうど」と呼び捨てにすることを畏れ多く思い、皇后がこの地から退座(たいざ)したのにちなんで、間人を「たいざ」と読み替えた、との伝承が残っているそうです。 ただし間人皇后が丹後に避難したとする記述は記紀になく、由来には他にも諸説があるそうです。とは言え日本でも有数の難読地名でしょう。 民宿外観 和室 食事 宿の正面玄関側から見ると2階建てに見えます…

  • 【宿泊記】シークエンス水道橋 / 駅に近い次世代型のホテル sequence SUIDOBASHI

    「BUNK BED2」 三井不動産ホテルマネジメントによる新しいホテルブランドsequence(シークエンス)。 以前に宮下公園にあるsequence(シークエンス)を利用した際は、正直言って快適とは程遠い客室でした。 ホテル外観 客室階の廊下 部屋の入口扉 フロア図 BUNK BED2 ベッド クローゼット 机まわり 水回り お手洗い シャワーブース 眺望 ホテルの開業は2020年11月25日で、sequenceブランドとしては宮下公園、京都五条に次いで3弾目です。 運営は三井不動産ホテルマネジメント株式会社です。 宮下公園のsequenceが散々だったので、もうこのブランドを利用するのはや…

  • 【宿泊記】キャンドルウッド スイーツ モントリオール ダウンタウン サントル ヴィル / 部屋は広いが設備は古め Candlewood Suites Montreal Downtown Centre Ville

    「スイート」 カナダはケベック州のモントリオールにあるキャンドルウッドスイーツです。 ケベック州は英語と仏語が公用語ですが、フランス語の方が主で、ホテル名も「ダウンタウン」では無く、フランス語の「サントルヴィル(中心街)」となっていました。 ホテル外観 フロア図 スイート リビング キッチン ベッドルーム 眺望 水回り バスタブ ちなみにこのホテルは棟続きで別のホテルも入っています。 もう一方のホテルは「Hôtel Faubourg Montréal」という名前です。 ホテル外観 フロア図 避難経路図です。エレベーターは2基ですが、客室数がそれほど多くないのでエレベーター待ちは発生しませんでし…

  • 【宿泊記】ホテルモントレ赤坂 / 毎度お馴染み 欧風インテリアのビジホ Hotel Monterey Akasaka

    「スタンダードダブル」 東京都港区赤坂にあるホテルです。 最寄り駅は東京メトロの赤坂見附駅ですが、ホテルまでの青山通りは、ゆるい上り坂となっています。 坂道が苦手なら、赤坂見附駅より距離はありますが、青山一丁目駅からのアクセスも可能です。 ホテル外観 フロア図 スタンダードダブル ベッド 机まわり 眺望 水回り バスタブ お手洗い ホテルの開業は2007年4月3日、運営はホテルモントレ株式会社(本社:大阪市浪速区湊町)です。 ホテル外観 ビジネスホテル以上の風格は兼ね備えていますが、シティホテルと言うほどのものではありません。 パブリックスペースもそれほど広くないです。 一部のOTAサイトでは…

  • 【宿泊記】インターコンチネンタル ニューヨーク タイムズスクエア / 立地は良いけど客室は狭い InterContinental New York Times Square

    「デラックスキング」 ニューヨークの中心”タイムズスクエア”にほど近い超高層ホテルです。 地下鉄駅はもちろんの事、ポートオーソリティ・バスターミナルからも近いので空港アクセスは優れています。 ホテル外観 フロア図 デラックスキング ベッド バーカウンター ソファセット 眺望 水回り 以下はホテルの案内文です。 タイムズスクエアに建つこのニューヨークのラグジュアリーホテルは、劇場、ダイニング、ファッションそしてビジネスと、マンハッタンのエピセンターにふさわしいロケーションに位置しています。 ブロードウェイから程近いÇa Va Brassiereで観劇前のお食事をお楽しみいただける他、豊富なディナ…

  • 【宿泊記】ANAクラウンプラザホテル成田 / 防音性能の優れた客室 ANA Crowne Plaza Narita

    「デラックスツイン」 ■注)この宿泊記はコロナ禍以前のものです■ 成田国際空港から約2kmの距離にあります。空港前泊で利用しました。 空港との間には無料のシャトルバスが走っています。 他に成田市街地の間にも無料シャトルバスが運行されています。 また夜の時間帯ですと東京や銀座発着の高速バスがホテルに直行するので便利です。 ホテル外観 デラックスツイン 間取り図(一例) ベッド 机まわり テレビボード ティーセット 冷蔵庫内のミニバー ソファセット 眺望 水回り バスタブ カフェ 朝食 ホテルは1989年6月16日に「成田全日空ホテル」として開業しました。 2007年12月17日に現在の名称に改称…

  • 【宿泊記】パレ コーブルク ホテル レジデンツ / ウィーンの宮殿5つ星ホテル Palais Coburg Hotel Residenz

    「コーブルク スイート」 宮殿の名がつくのも、決して大げさではない、その名に恥じない納得のホテルです。 かつての宮殿をホテルに改装しただけあって、客室はもちろんのこと、パブリックスペースを含め、全てにおいて見事です。 客室数は全34室、全てがスイート。 世界中の高級ホテルが名を連ねる「リーディングホテルズ」の加盟ホテルです。 ホテル外観 パブリックエリア ロビーラウンジ エレベーター コーブルク スイート リビング 机まわり テラス 庭園 キッチン 寝室 水回り パブリックエリア ワインセラー レストラン 階段 パレスイート 寝室 リビング 机まわり 眺望 水回り パブリックエリア ミーティン…

  • 【宿泊記】松原旅館 / 敦賀市街地にある戸建てタイプの宿 Guesthouse Matsubara

    「和室」 福井県敦賀市の松原町にあるから「松原旅館」という名称なのだと思われます。 松原町の地名の由来は「気比の松原」から。 旅館の外観 別館 扉まわり 和室 机まわり 眺望 食事 景勝地でもある「気比の松原」は宿からも近く、目の前の県道33号を挟んだ先が松原公園です。 散歩がてらに訪れることが可能な距離です。 旅館の外観 宿は2棟あります。県道に面したベージュ色の建物が本館となります。 アクセスに関しては、敦賀駅からタクシーで7分、またはコミュニティバス「松原線」で「松原町」バス停下車です。車の場合は北陸自動車道の敦賀インターから15分ぐらいです。 県道と建物の間には小さな水路があり、橋が架…

  • 【宿泊記】フラミンゴ・ビーチ・リゾート / カリブ海のリゾートホテル Flamingo Beach Resort

    「1BED ROOM」 カリブ海に浮かぶセントマーチン島。 その南部、オランダ領にあり、シンプソン湾に突き出たペリカンキーに位置するリゾートホテルです。 ホテルへのアクセスはプリンセス・ジュリアナ国際空港からタクシーで5分、料金は約15ドルです。 ホテル外観 ビーチ 1BED ROOM LDK キッチンまわり 寝室 クローゼット ランドリー 眺望 水回り シャワーブース お手洗い ホテル外観 ホテルの運営はダイアモンド・リゾーツ。 カリブ海やフロリダを中心に世界中にいくつものリゾートホテルを所有しています。 そのうちの1つ「フラミンゴ・ビーチ・リゾート」はシンプソン湾に面したオンビーチのリゾー…

  • 【宿泊記】ANAクラウンプラザホテル札幌 / 時代遅れ感が否めない狭い客室 ANA Crowne Plaza Sapporo

    「コンフォートツイン」 札幌駅から徒歩圏内にあり、空港リムジンバスもホテル前に停車するなどアクセスは優れた立地です。 ただし地下道の入口が近いものの、ホテルとはあと少しの距離で直結していないのが残念です。 特に冬場は外気に触れるか触れないかで、かなり快適度が変わってきます。 ホテル外観 パブリックスペース 客室階エレベーターホール 客室階の廊下 フロア図 クローゼット コンフォートツイン ベッド ヘッドボード 机まわり ティーセット ソファセット 眺望 水回り バスタブ 洗面台 アメニティ お手洗い ホテル外観 かつては札幌でも有数の高層ビルでしたが、駅周辺を始めとして、数多くの高層ビルが建ち…

  • 【宿泊記】クラウン プラザ ホテル ニューアーク エアポート / EWR近接の質素な空港ホテル Crowne Plaza Newark Airport,

    「スタンダードキング」 アメリカはニュージャージー州のニューアーク・リバティー国際空港の近くにある、いわゆる空港ホテルです。 夜遅くにニューアークに到着したので、ニューヨーク市内まで行くと遅くなるので、空港の近くに一泊して、翌朝市内へ移動することにしました。 ホテル外観 シャトルバス フロア図 パブリックエリア スタンダードキング ベッド 机まわり バーカウンター 眺望 水回り 洗面台 ホテル外観 なんとも無骨な感じの外観です。 旅の高揚感というものは、このホテルを見た限りでは湧き上がりません。 まさにビジネスホテルといった趣きの建物です。 シャトルバス 空港ターミナルからホテルまではシャトル…

  • キャセイパシフィック航空 アライバルラウンジ / 香港国際空港 Cathay Pacific lounge The arrival【ラウンジ訪問記】

    ■このラウンジ訪問記はコロナ禍以前のものです■ 香港国際空港にあったキャセイパシフィック航空のアライバルラウンジです。2018年11月5日にアライバルラウンジは閉鎖されました。 アライバルラウンジの場所 シャワールーム お手洗い 洗面台 香港着のキャセイ便を利用しました。 出発地が暑い東南アジアだったこともあり、搭乗前からすでに汗をかいていたので、機内ではとにかくシャワーを浴びたいとずっと渇望していました。私は風呂嫌いなのですが、さすがに汗をかいたらサッパリしたいのです。 香港到着後は一目散に「アライバルラウンジ」へと向かいました。 ラウンジ訪問の目的はただひとつ、シャワーです。 よって食事は…

  • ネコの体重測定

    健康のバロメーターでもある体重。 子猫の頃は、それこそ毎日のように計測していました。 日々、着実に増えていく体重。 それはまさに健康の証!とばかりにうれしくて、キッチンスケールに表示された数値を猫の成長を記録するアプリに嬉々として打ち込んでは、右肩上がりの折れ線グラフを見るのが楽しいものでした。 下の写真は2021年5月18日のシラス。ウチに来て2週間と少しの頃です。 カゴに載せて体重を測ります。 同じ日のシラスです。 前の写真に表示された数値と大きく違いますが、こちらはカゴの重量を抜いた数値なので、1164グラムがシラスの体重になります。 2021年5月25日のトーゴです。 1660グラム。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヌシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヌシさん
ブログタイトル
寝る子のヌシのお泊り帳
フォロー
寝る子のヌシのお泊り帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用