無印良品から炊き込みごはんの素のシリーズに季節限定で 炊き込みごはんの素 銀杏ときのこのごはん 炊き込みごはんの素 栗ごはん 炊き込みごはんの素 松茸と鶏肉のごはん を販売します。 いずれも税込390円でお米2号分です。 秋らしいシーリーズですね。 季節限定ではなくて定番商品として 炊き込みごはんの素 鮭ハラスと舞茸のごはん 炊き込みごはんの素 牛肉と実山椒のごはん も販売…
スシローが9月1日(水)から期間限定で『秋の季節限定メニュー』を販売します。 秋の季節限定メニューは以下の10種類。 「生さんま」 「漬けさんまの炙り 香味野菜のせ」 「なすの揚げびたしにぎり」 「えびかにタルタル」 「ほっき貝バジルレモン」 「揚げ茄子とたらこのおうどん」 「えびと秋野菜の天ぷら盛り合わせ」 「季節の茶碗蒸し(銀杏・しめじ)」 「季節のあんかけ茶碗蒸し」 「店内仕込の海鮮ポテサ…
ミスタードーナツが27日(金)から期間限定で『さつまいもド』を販売しています。 さつまいもドは今年で3年目。下記の5種類が販売されます。 ◎さつまいもド 蜜いも ◎さつまいもド 蜜いもバター風味 ◎さつまいもド 紫いも ◎さつまいもド 大学いも ◎さつまいもド スイートポテト 私は大学いもとスイートポテトかな。 こんなに残暑は厳しいけど、 サツマイモっていうと秋だなぁという感じですね。 …
かつやが27日(金)から期間限定で『塩カツ』を丼・定食・単品で販売します。 販売されます。 塩カツ丼は税込649円です。 ロースカツに水菜や大根のつまが山盛りです。 暑い時に大根のつまでさっぱり食べるのはいいですよね。 にんにくの効いた塩だれで仕上げてあるらしい。 かつやはコロナになる前は週一で行ってたお店。 かつ丼もカレーも大好きなんだなー。 今週末、テイクアウト行こうかな。 …
最近Amazonで買ったものに フマキラー虫よけバリアがあります。 毎年使っている玄関に吊るすタイプにしようかなと思ったのですが、 いまいち効果があるのかどうかわからなかったので、 新しいタイプのを使ってみようと。 最近スプレーするだけみたいのが増えてますけど、 空間だと人間やペット大丈夫かなぁと思っていて。 今回は窓や網戸に噴射するタイプで…
からやまが27日(金)から期間限定で『青唐辛子からあげ』を販売します。 からやまでは、青唐辛子からあげと豚しゃぶ定食も販売されます。 青唐辛子からあげに豚しゃぶのセットです。 暑い夏にさっぱり食べられる豚しゃぶのセットは うれしいですよね。 辛いものが苦手な方にはあれですけど、 辛いものは夏バテ気味の方には食欲出ますよね。 私はからよしよりだんぜんからやまの方が好きなんですが、 …
スシローが25日(水)から期間限定で『全国うまいもん市』を開催します。 倍トロも110円(税込)で発売されます。 20種類以上の商品が発売されるみたいですが、 私は天然本鮪盛り合わせ」と「特大ジャンボ海老フライロール」狙い。 たこ焼きうどんと瀬戸内レモンパフェも食べたいかも。 お持ち帰り限定で全国うまいもん丼も発売だって。 倍トロのお持ち帰りもあるし、25日にさっそくお持ち帰りの注文しよ…
折りたたみコンロ バーベキュー 焚火台 アウトドア コンパクト
先日のセールで買ったものの一つに 折りたたみコンロ バーベキュー 焚火台 アウトドア コンパクト があります。 これは一人用の焚火台やバーベキューコンロなのですが、 私はこれを蚊取り線香用に買いました。 アース製薬のジャンボ蚊取り線香だと 普通の蚊取り線香台に収まらず折って使っていました。 折らずに使える置く台がないかなぁと探していたところ…
山崎実業(Yamazaki) マグネットコンパクトティッシュケース
セールで買ったものの一つに 山崎実業(Yamazaki) マグネットコンパクトティッシュケース ホワイト があります。 雑誌で見てほしいなと思っていたものです。 中に入れるティッシュはこれまたセールで買った アマゾンの箱なしティッシュです。 入れてみたところ何枚か出さないと きっちりはまらない…
セール中に買ったものの一つに オーエ コンパクト 風呂ふた があります。 くるくる巻くタイプの風呂ふたにしようか、 折り畳みのコンパクトな風呂ふたにしようか 悩んだのですが、折り畳みを買ってみました。 以前は巻くタイプを使っていたのですが、 でこぼこの間の掃除を先の細いブラシでこすったりしてて 大変だなぁと思っていたことも理由の一つです…
iwaki(イワキ) 耐熱ガラス パックぼうる KBC4160-W1
アマゾンのセールでiwaki(イワキ) 耐熱ガラス パックぼうる KBC4160-W1を買いました。 これは2個目で1個目は杏仁豆腐や 牛乳寒天を作るときに使っていました。 最初は小分けのカップを使っていたのですが、 そのうち面倒になってきてパックぼうるを使ってみました。 やはり小分けにしないのは便利で食べるときに取り分けています。 いろいろサイズが…
今日からアマゾンのセールですね。 私は定期便の商品が安くなっていたので、 今月配達の商品を入れ替えました。 ひと手間ですが、同じ商品ならお得なほうがいいですよね。 セールは18日(木)23:59分までです。 アマゾンタイムセールはここをクリック
先日、何かいいものないかとアマゾンを見てて。 そしたら、冷蔵庫のペットボトルを固定するものを発見。 家も転がるペットボトルが転がるのを お茶の四角いペットボトルで固定してたりしてる、とか思って。 こういうの考えて商品化するってすごいなと。
かっぱ寿司は、SUPER 創業祭 2021 第四弾 どまんなかネタ食べ比べキャンペーンとして てっぺんネタの豪華食べ比べ(いくら・うに・本鮪きざみ 三貫330円 国産 金目鯛食べ比べ(生・炙り) 二貫330円 大とろサーモン食べ比べ(生・炙り) 二貫110円 を8月16日(月)から8月29日(日)までの期間限定でやってます。 いくら、ウニ、本マグロ、金目に大トロサーモンと お寿司の定番ネタでキャンペーンをやり…
ケンタッキーから8日間限定のお盆バーレルとお盆パックが8月10日(火)から発売されています。 お盆バーレルとお盆パックはオリジナルチキンとポテトのセットメニューです。 お値段は お盆バーレル 2,900円 オリジナルチキン10ピースとポテトBOX お盆パック 1,500円 オリジナルチキン5ピースとポテトL 8月17日(火)までの期間限定発売です。 私はチキンフィレサンドも一緒に買いまーす。 ケ…
引越しをして買ったものの中に ご近所さんに配った引越しの挨拶ギフト があります。 両隣と組長さんには引っ越し当日に 食パンを持って行きました。 組の人はコロナ禍でもあり どうしようか悩んでいたのですが、 最初くらいしか挨拶をする機会がないのと 組長さんが一緒に回ってくださるとのことで 後日一緒に挨拶に伺ったのです。 ギフトをお菓子かタ…
ダルトン(Dulton) タオルホルダー CH04-H116
引っ越しをして買ったものの一つに ダルトン(Dulton) タオルホルダー CH04-H116 があります。 いままで台所のタオルは冷蔵庫にかけていたのですが、 同じ場所につけてしまうと壁にあたってしまい 冷蔵庫の扉が90度も開かなくってしまうため困っていました。 そのため冷凍庫の引き出しにつけていたのですが、 低すぎていまいち不便で困っていました。 …
先日買ったアイリスオーヤマの ハンガーラックが服の重さに耐えられず、 高さの調整が出来なかったので結局、 アマゾンのベーシック ハンガーラック を買いました。 セール時の価格が3,372円だったので、 まとうかなーと悩んだのですが、 お盆休み中に一気に片付けたく 結局4,525円で買いました。 …
引っ越しをして買ったものの一つに パナソニック 食器洗い乾燥機用分岐栓 CB-S268A6 があります。 以前の分岐栓は パナソニック 分岐水栓 食器洗浄機用 CB-SMD6で、 これは取り付けが大変でした。 今回の分岐栓の取り付けはとても簡単でした。 最近は水道の分岐栓がいらないタイプの食洗器も出てい…
引っ越しをして買ったものの一つに ステンレス シャンプーラックがあります。 今まで住んでいたところは シャワーの前にシャンプーとかを 置くラックがあったのですが、 今回のところにはどこにもなくて。 1000円のと2000円ので悩んだのですが、 高いほうがしっかりしているだろうと考えて 2千円台のステンレス シャンプーラックを買いました。 …
引っ越しをして買ったものの一つに サンカ の収納ボックスがあります。 三段ボックスの中に入れる用途です。 無印の収納用品を使っていたのですが、 たまには違うのを買ってみようと いろいろ検索して出てきました。 ソフトタイプとハードタイプがあって ソフトタイプはまんま無印みたいな感じです。 ただレビューを見てみると 無印は角が丸くて…
引っ越しをして買ったものの一つが アイリスオーヤマ ハンガーラックです。 和室に押入れの真ん中の仕切りがない収納があるのですが、 そこに入れようと思い買いました。 幅が80~130cmで伸縮し耐荷重25kg、 冬物洋服1着1キロとして25着分です。 この手のハンガーラックは業務用になると一気に高くなるので、 25キロ以上になるのはわかっていて買ってみま…
引っ越しをすると こういうのあるといいなとか 棚がないと片付かないとか 色々出てきました。 なるべくなら新しいものを購入しないで、 あるもので代用しようとは思っているのですが、 やはりいくつかでてきてしまいました。 その中で買う寸前に主人が気づいて 買わなかったものがあります。 それは物干し竿なんですが、 私は自分が使っていた物干し竿が 両端から延びるタイプということを知らず、 片方…
私がサカイさんとやり取りしているとき、 何度か着信があったのが引越し本舗さんです。 引越し本舗さんは引越し侍の業者ランキング家族引越し部門 顧客満足度 全国第1位を公式ホームページで紹介していました。 引越し侍経由の見積もりに力を入れているのでしょう。 サカイさんとの電話を切ってすぐに 引越し本舗さんから電話がありました。 どこの会社と話してましたか? 見積もりはいくらでしたか…
「ブログリーダー」を活用して、マルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。