始まりの山道編モンク炎、風、水の3種類の属性の物理ダメージを使い分けられる。序盤では非常に便利で雑魚戦、ボス戦いろいろな場面で活躍する。うまくいけば始まりの山道のチャンピオン報酬で仲間になる。結構息切れが早いという意見をよく見るが中盤くらい
主にゲームと本業である包丁関係の雑記ブログです。
好きなゲームジャンルはRPG。 ゲーム以外で好きなものはお酒。焼き鳥はよく食べにいきます。 好きなアニメはスパイファミリー、 東方も好きです。 愛刀はマサヒロ別作、南常の筋引きです。
今回はペティナイフの購入を考えているけどどういう基準で選べばいいかわからない人向けの記事です。 いろいろ種類があるけど違いが判らない 鋼とステンレスってどう違うの? ペティナイフと果物ナイフって同じなの? 今回はそんな疑 […]
スポンサーリンク 目次 牛肉の格付けで、最高ランクの牛肉は美味しいの?どうでもいい豆知識編A5とかA4ってなに?歩留等級肉質等級格付けする理由結局どんなお肉が美味しいのか 牛肉の格付け みなさんこんにちは。突然ですが焼肉 […]
今回は砥石の選び方の記事になります。 基本的に包丁研ぎの初心者の方向けの記事になります。 早速砥石の購入時の注意点ですが、 結論から言うと以下の7点になります。 その前に注意点 大前提として今回は通常の人造砥石のお話にな […]
スポンサーリンク 目次 まずは用途を考えよう最初の1本、肉、魚、野菜なんでも切れる万能包丁サブでもう1本、小回りの利く包丁大きな食材を切りたい家でも魚を捌きたい他にもどんな包丁があるか知りたい材質を選ぼう長さを選ぼう三徳 […]
「ブログリーダー」を活用して、トミヤマさんをフォローしませんか?
始まりの山道編モンク炎、風、水の3種類の属性の物理ダメージを使い分けられる。序盤では非常に便利で雑魚戦、ボス戦いろいろな場面で活躍する。うまくいけば始まりの山道のチャンピオン報酬で仲間になる。結構息切れが早いという意見をよく見るが中盤くらい
インディーズゲーム、モンスターサンクチュアリの紹介です。ジャンルはコマンドRPGと2Dメトロイドヴァニラの融合、ありそうでなかったジャンルの作品です。
ドラクエ3クリア後の感想です。個人的にはいろいろ課題の残る仕上がりだと思いました。
お勧めローグライトカードゲームSlay the Spire。デッキ構築型カードゲームでシンプルなゲームデザインながら手軽さと非常に奥深いカードバトルゲームが楽しめるゲームです。
みなさん明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ところで任天堂セールが結構熱くて正月早々何作か買いこんじゃいました。みなさんスレイザスパイアっていうローグライトカードゲームご存じですか?そう、あの超有名なデッキ構築型カー
ゲーマーの皆さん、ゲーム楽しんでますか?ちなみに管理人は年越しはゲーム三昧でした!悲しくないよ!いつものことだよ!今回はアストリブラっていうゲームを見つけてプレイしてみたら滅茶苦茶面白かったのでその感想を書いてみます!って言っても購入してか
日本一ソフトウェアから発売予定のクラシックダンジョンX3。やりこみ要素抜群のアクションRPGです。
みなさんこんにちは。今回は船を入手ラーミア入手のお話になります。船を入手すると一気に世界が広がりわくわくしますね。ただその分どこに行けばいいかわからなくなり突然の強敵にぼこぼこにされるのはRPGのお約束です。この記事を書く間にオーブは集め終
みなさんこんにちは。今回は前回の続き、魔法の鍵を入手してからの記事です。魔法の鍵を手に入れて新しい土地、ポルトガに行けるようになったのですがその前に宝箱漁りをしに色んな場所に寄り道します。ただここまで進めて思ったんですが、今作採取ポイントで
今回は前回に引き続きカンダタ撃破からの日記です。ドラクエの盗賊と言えばこのパンツマスク野郎SFC版ではそうでもなかったですがFC版ではかなり苦戦したのを覚えてます。子分がバラバラで登場するのでギラではまとめて攻撃できないのと、痛恨の一撃を出
皆さんこんにちは。今回はドラクエ3リメイクの感想プレイ日記part2です。今回はロマリア到着~ノアニールの村の呪い解放までのプレイです。カンダタさんはその次に懲らしめに行こうと思います。てか正しい順番てどっちなんやろ?カンダタが先なのかノア
今回はレビューとかではなくただ単に感想、プレイ日記です。11月14日、ついにドラクエ3リメイクが発売されましたね!なんだかんだで楽しみにしてました。ドラクエ3はファミコン、スーファミ、ゲームボーイカラーの3つはクリアしています。(携帯版は見
ロマサガ2リメイク、リベンジオブザセブンのレビューです。
画像名前攻撃力速度ノックバッククリティカル素材・入手方法作業台備考木のヨーヨー9はやいとてもよわい木材×12蜘蛛の巣×20ワークベンチラリー14はやいよわいサラマンダーかたつむりがドロップマリーン16はやいよわいデモナイトインゴ×12てつo
テラリアに登場するフレイルの一覧です。
テラリアに登場するブーメラン一覧です。弾数制限がなく資源の少ない序盤ではお世話になりやすいと思います。
テラリアの魔法剣の性能と入手法一覧です。
テラリアに登場する長剣の一覧表です。入手法や必要素材、性能など載せています。最も基本的な武器で色んな場面に対応できます。
テラリアのショートソードの一覧です。入手法、性能、画像も載せています。
テラリアの最強ブーツテラスパークブーツの作成方法です。
今回は砥石(人造砥石)のお手入れの話になります。 包丁をしばらく砥石で研いでいてこんなことがありませんでしたか。 これらは砥石あるあるの現象です。(あってはいけないんですが) 今回は砥石のお手入れ、特にこれはやらないとい […]
今回はお勧めの砥石の紹介です。 今回の商品はこちら。 シャプトンから刃の黒幕シリーズ。 ~番とか砥石の細かい話は別記事で解説していますので そちらも読んでみてください。 初心者にもお勧め 包丁用砥石 砥石の選び方 初心者 […]
龍が如く8 PS4版価格:7,937円(税込、送料無料) (2024/4/24時点) スポンサーリンク 目次 こんな人向けの記事です龍が如くとは良かったところ正当進化したバトルシステム龍が如く初の海外マップ桐生一 […]
こんにちはトミヤマです。 今回は大阪難波の焼肉南一園に行ってきたのでその紹介です。 スポンサーリンク 目次 店舗概要どんなお店こういう人にお勧め感想お勧め料理上焼肉盛り合わせ・焼肉盛り合わせ上塩タン生千枚ツラミ・てっちゃ […]
今回はお勧めの筋引き包丁、マサヒロ別作シリーズです。 こんな人向けの記事になります。 また他にも包丁や食に関する記事を書いてますので良ければお願いします。 スポンサーリンク 目次 マサヒロとはマサヒロとマサヒロ別作スペッ […]
スポンサーリンク 目次 こんなシチュエーションにお勧めです店舗概要絶対食べるべき料理とろてっちゃん銀シャリ美味しかった料理厚切り新鮮レバー生キムチウニとイクラの手巻き寿司生千枚ユッケジャンラーメン豚とろお肉全般まとめ 今 […]
スポンサーリンク 目次 こんなシチュエーションにお勧め店舗情報美味しかった料理野菜スティックユッケ上ハラミ幻カルビツラミ冷麺 今回は大阪の有名焼肉店、万両さんに行ってきたのでその紹介です。 本店が南森町にある焼肉万両さん […]
スポンサーリンク 目次 こんな人にお勧めメニュー特徴お勧め料理ユッケ本日の赤身肉トンビ本日の赤身肉クリ上ロースまとめ こんな人にお勧め 今回は大阪難波にあるお勧めの焼肉屋さんの紹介です。 入り口に飾られてあるでっかい天狗 […]
まず最初に今回はこんな方へのレビュー記事になります。 スポンサーリンク 目次 ソフト概要龍が如くってどんなゲーム?感想こんな人はこのゲームお勧めこんな人はあまりおススメしない良かった点展開の読めない飽きにくいシナリオ新主 […]
「包丁を買ってみたものの切れ味が悪くなってきた。」 家で料理をする人なら誰でもこんな経験あると思います。 でも実際に砥石を買おうと思ったときに、 こんな悩みが出てくると思います。 ただ砥石で研ぐと包丁は切れるようになりま […]
こんなこと考えたことがある人いると思います。 「家で炭火で焼いた焼き鳥や焼き肉を食べたい」 「でも外食はそこそこお金がかかる」 「でも家で実際に炭火で焼くのは無理」 しかし、外食ばっかりしていたら出費がかさむんですよね。 […]
今回はこんな人向けの記事です! スポンサーリンク 目次 まず結論刃の材質鋼メリットデメリットステンレスメリットデメリットセラミックメリットデメリットチタンメリットデメリットダマスカスメリットデメリット刃の長さ柄の材質プラ […]
今回はペティナイフの購入を考えているけどどういう基準で選べばいいかわからない人向けの記事です。 いろいろ種類があるけど違いが判らない 鋼とステンレスってどう違うの? ペティナイフと果物ナイフって同じなの? 今回はそんな疑 […]
スポンサーリンク 目次 牛肉の格付けで、最高ランクの牛肉は美味しいの?どうでもいい豆知識編A5とかA4ってなに?歩留等級肉質等級格付けする理由結局どんなお肉が美味しいのか 牛肉の格付け みなさんこんにちは。突然ですが焼肉 […]
今回は砥石の選び方の記事になります。 基本的に包丁研ぎの初心者の方向けの記事になります。 早速砥石の購入時の注意点ですが、 結論から言うと以下の7点になります。 その前に注意点 大前提として今回は通常の人造砥石のお話にな […]
スポンサーリンク 目次 まずは用途を考えよう最初の1本、肉、魚、野菜なんでも切れる万能包丁サブでもう1本、小回りの利く包丁大きな食材を切りたい家でも魚を捌きたい他にもどんな包丁があるか知りたい材質を選ぼう長さを選ぼう三徳 […]
目次 今回は三徳包丁の紹介三徳包丁牛刀ペティナイフ材質お勧め包丁お勧め三徳包丁株式会社マサヒロこんな人にお勧め堺實光刃物こんな人にお勧めミソノこんな人にお勧めヘンケルスツヴィリングこんな人にお勧め雅こんな人にお勧め貝印関 […]
スポンサーリンク 目次 攻撃系スカイシェルファイアガントレットはかいのもんしょう防御系アンクの盾マナフラワーマナのマントクトゥルフのたてワームのスカーフ移動系てんのうげんそびえたつくんしょうその他よくぶかいゆびわ 攻撃系 […]
スポンサーリンク 目次 移動系シェルフォン建築系ドリルかくのうユニットグランドデザインその他そこなしバケツ系こくうのバッグ、こくうのそうこきんのむしとりあみ 移動系 シェルフォン 全ての情報端末機器の効果を一つにまとめた […]
スポンサーリンク 目次 レーザーブレードタイフーンじごくのほこむげんのちえのしょさいごのプリズム レーザーブレードタイフーン オート攻撃、自動追尾、敵にしばらくまとわりつき壁に当たると跳ね返る性質を持つ魔法武器。3発まで […]