chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pokuchan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/15

arrow_drop_down
  • フロモックスが欲しいだけ

    昨日から発熱で、抗原検査も2回やって陰性。 PCR検査は今出来るのでしょうか? 噂では激混みみたいだし。。 発熱の原因は多分。。 蜂窩織炎(ほうかしきえん) ばい菌が入って、炎症を起こす病気です。 免疫の落ちたご老人がよくかかる病気ですが、 私は乳がんでリンパ節を取っているため、ものすごくなりやすくて。 とは言っても、今まで8年そんな症状は一度もなく、危険だということを忘れていたのですけど。 コロナ真っ最中になってしまった。 そういえば、1週間ほど前に蚊に食われたかな?と思ったことがあり、手と足が食われて、痒いなぁと思ってたっけ? そこからです。多分。 何となく腕が痛いなあと思っていたけど、そ…

  • 発熱

    朝から右腕が痛くて、左腕と比較すると浮腫んでいる。 私は、8年前に乳がんで右腕のリンパ をかなり取ったので、浮腫みやすくて。 それでも、ここ5年ほど気にすることもなく、過ごしてきたのだけど。 何か寒いなと思いながら、熱を測ると37.5度 ちょっと高めだわねぇと思いながら、家事をしてて、それでも調子がいまひとつなので、もう一回(1回目から30分くらい)測ったら、38.9度! こりゃやられた!と、まずは合気道教室に出かけている夫に電話して、「コロナに罹ったかも。とにかく、すぐ帰ってきて。練習相手に感染ると申し訳ないから」 と、連絡。。 ロキソニンを二錠飲むけど、熱は下がらず、右腕は熱を持ってて、動…

  • うるさい と言われるらしい(笑)

    チェロ個人レッスン。月3回。 ずうっと練習していた曲がおしまいになりました。2冊やってる曲が同時に終わって、次の曲に。 Dotzauerという教則本は31番に バッハの無伴奏はプレリュードが終わって、 ちょっと飛んで4曲目のサラバンド バッハの無伴奏は順番通りやると アルマンドなのだけど。 先生が、「これはちょっと難しいから後回しに」ということで、別の曲に。 (後回しとおっしゃったけど、貴方にはまだムリ。。という裏の声が聞こえた(笑)) Dotzauerの30番は、記録によると1月から弾いていたらしい。 途中、発表会で1か月くらいやらない時期もあったけど。それでも6ヶ月。 あれ、そんなに長くや…

  • 夏だけオーケストラに参加することに

    あれは、コロナが始まったころだっけ? だからもう2年ちょっと前なのだけど、3年ほど続けていたオーケストラを退団した。 元々あった内部のゴタゴタがコロナをきっかけに大きくなって、コンマスが追い出される事態にまで発展し。。あまりに酷いと、嫌気がさして辞めたんだっけ。 かなり過去の話になっているけど。 アマオケはどこも(多分)ややこしい問題を抱えている。 学生オケなら問題が起きても、卒業というものがあるので、いつも浄化(笑)されているけど、市民オケは同じ人が10年以上ずーっといるので雰囲気は変わらない。 そのおかげで、浄化(笑)される大学オケよりも、技術の積み重ねができて、レベルが上がるけど。。人間…

  • 宗教団体は勧誘のプロだから

    幸か不幸か、勧誘で悩まされたことがない。 一つだけ。ア◯◯エイというところに何年かおつきあいしたことがある。 ア◯◯エイと言われないで、材料費だけでお料理を教えてくれるというママ友の誘いで行ってみたら。見事にア◯◯エイだった。あーやられたなと思ったのだけど、材料費だけでお料理を教えてくれるのは本当だったし。製品の素晴らしさを語られる時間があることさえ、問題にしなければ楽しい時間だったので毎月、1年以上通っていた。その間、習いっぱなしも悪いかと思い、良さそうな製品は購入するようにしていた(お醤油とか油とかストッキングとか)それでその人の儲けになるし、それでチャラと思っていたけど、どうもそうはいか…

  • パジャマを着た宇宙人

    今週のお題「SFといえば」 もともと怖いものが苦手で。 お化けの話なんて絶対だめ。 幽霊も知ってる人(仲が良かった人)なら良いけど、後は出会いたくない。 宇宙人も会いたくないし、行きたくない。 霊感のある方、幽霊が見える方がいらっしゃるようですが、私がそうでなくて本当に良かったと思います。 だから映画も怖いものはダメです。 ホラーなんてもっての外。 アクション映画も、ミステリーも嫌いです。 スピルバーグとか、話題になったものは一応見ましたが。見ながら「なんでお金払ってこんなもの見てるんだろう。」 と、いつも後悔してました。 だから、インディージョーンズもスターウォーズも苦手です。(頑張って見ま…

  • 私の集中力は15分らしい

    今日は韓国語。 毎週ごっそり宿題が出る。 やらなくちゃやらなくちゃと思いながら 思うだけで、結局前日の夜から始める。 それでも、次の日の3時までにやれば良いので時間は充分ある。 プログもその日は夕方書くことにして、韓国語に集中できるように整えてあるのに。。 進まない。。 15分も集中できないのです(笑) 今日は、暗記の宿題で、結構な長さの文章を覚えるのだけど。 でも、一時間しっかりやれば充分覚えられるはずなのに。。 集中できない。。 ちょっとやりかけては、家の仕事(今やらなくてもよいこと)を見つけてやって。 また机に戻って、宿題を再開。。 すぐ飽きて、また別のこと。 笑っちゃうほど、進まない。…

  • チェロも水泳もエイジング対策

    エイジング対策って。。 この言葉。使い方が合っているのかわかりませんが。 意味は、「年齢に合わせた対策」 年齢が上がってくると、腕、肩が回しにくくなり。ある程度抵抗はするものの、仕方ないと諦める部分はあるけど。 世の中、結構年齢に即して変化させることに鈍感な気がします。 若者か、介護が必要なお年寄り のどちらかに偏ってて。 その間の、若者は卒業したけど、まだまだ元気ですよ。の人たち相手の物が少ない。 もちろん、敏感に対応してくれている分野もあって。 洋服なんて、昔は「高齢者の服」って、なんでこんなにババクサイの?と思うようなものばかりだったけど。 今は「おっ!ステキ」と思うし、「着やすそう」と…

  • 水泳教室は夏休みに入りました

    毎週通っている水泳教室 大変!大変!と言いながら通っていましたが。 今日で1学期はおしまいです。 市民プールですから、7月末から8月はお子様や家族づれ優先なのですね。 いつもすきすきのプールで楽しませていただいているので、当然といえば当然ですが。 1ヶ月半(2学期は9月からなので)泳がない生活になるのはちょっと寂しい。。。 個人的に泳ぎに行けば良いのだけど、なかなか行動できないのです。 で、今日は1学期最後の授業。 気温も高く、完全なプール日和なのですが。 なぜか参加しているおばさん達はゆーうつな顔。。。。 なぜかと言うと、先週コーチから 「最終日は1400メートル泳ぎます!」と宣言されたので…

  • チェロ個人レッスン無伴奏練習中

    2週間ぶりのチェロ個人レッスン。 今やっているのはものすごく有名な バッハ無伴奏1番 プレリュード チェロを弾いている人はきっと必ずこの曲は弾いていると思う。 www.youtube.com 楽譜としてはそれほど難しいそうじゃないから。 最初の2小節は左手は人差し指1本だけだけで あの有名なフレーズが弾けるし。 次の2小節は指2本 ポジション移動が多いわけでもないし、なんとなくいい気分にさせてくれるので みんな弾く。。。 もちろん私も弾いたんだけど。 プロのチェリストがこぞってこの曲に夢中になるのは 弾きやすいからではなく(笑) この曲には深い「凄さ」が散りばめられてるからで。。。 この年にな…

  • 想像と違いすぎて。。佐野洋子さん

    私の勝手な思い込みなんですけど。 絵本作家という方々は、穏やかな性格で 大笑いするなんてことは無く、可笑しくても、ニコッと静かに笑うような。。 話し方も小川が流れるように語りかける方々ばかりと。。思い込みですけど。。 絵本作家の佐野洋子さん。 少し前に亡くなりましたが、 沢山の絵本を残していらっしゃいます。 百万回生きたねこ 100万回生きたねこ (講談社の創作絵本) 作者:佐野 洋子 講談社 Amazon おじさんのかさ おじさんのかさ (講談社の創作絵本) 作者:佐野 洋子 講談社 Amazon 息子が小さい頃、何度も読みました。 特におじさんのかさは、教科書にも載っていて、大好きな絵本で…

  • 追っかけっこ

    87歳の母。 膝が痛いので、整形外科にリハビリに通い出して、はや9回。 毎週火曜日に通っています。 もともと、時間通りに動くことが苦手な人です。逆算して動けばよいと思うのですが、いつも時間が無くなってアワアワしてる。 まあ、私も母の娘ですから似たようなところがありますが、それでも子どものころから「何でこうなんだろう?」と不思議な人でした。 だから、リハビリも曜日を固定しました。 火曜日! 火曜日は、リハビリ!と決めておけば忘れないかと思ったんです。 同じ時間に予約が取れると、もっと良いのですが、それがなかなか上手く行かなくて。 朝になったり、午後になったり、夕方になったり。 もちろん予約を取る…

  • コロナが悪い

    楽しみにしていた月一回のアンサンブル教室が。。 前日夜に、連絡があり。 「先生が来られなくなったので、中止にします」 と。。 何の理由も書いて無かったので、多分コロナじゃないかと。。 コロナにかかったのか、濃厚接触者になったのかわからないけれど。。 残念です。。。 次の練習は、2ヶ月後。。。 長すぎる。。。 急にぽっかり時間が空いて。。 じゃあ、合唱の練習をしようかと、YouTubeに合わせて歌ってたら、YouTubeが反応しなくなり。。。 挫折。。。 息子の習い事もやはり、先生が濃厚接触者になったからと、中止。。 ぽっかり空いたらしい(笑) 夫も、久しぶりの飲み会で楽しみにしてたら、会社から…

  • 一人暮らしと介護のバランス

    同じマンションで1人暮らしをしている母(87歳) 介護の認定がまだなので、今は、健康保険で、週一回のリハビリ(整形外科)を受けている。 介護の認定は8月末らしい 今までの詳細はここに。。宜しかったら。 o-chancello.net リハビリに通い出したのだけど、保険によって内容が違うと知った話 o-chancello.net その後骨粗鬆治療の話 o-chancello.net 私は、毎回送迎係。リハビリは40分強なので、大概待合室でぼーっとしたり、本を読んだり。 整形外科の平日の昼は、 見事に老人ばっかり。。。 よくよく見ると付き添いで来ている人は少ない。 皆歩くのも大変そうなのに、どうや…

  • 楽器弾くのを舐めていた話

    合唱の練習方法がわからなくてオロオロしていますが。。 思い起こすと、チェロを始めたとき。 大学のオーケストラ部に入った時ですけど。。。 その時はもっとオロオロしていましっけ。 大体。大学のオーケストラというものは、元々無理があるのです。 4月に入学して。入団して。楽器を触り出すのは5月からです。 それで、11月には舞台に立って、合奏しようというのが無理があり。 (吹奏楽部はもっとすごいです。6月ごろデビューですから) もっと凄いのが三年生になったら(つまり二年後)トップとして後輩率いて弾かなくちゃいけない、下手したらソロもあって💦1000人くらいの聴衆の前で、ソロなんてあり得ない話だと思うので…

  • 合唱曲は、どうやって歌を覚えるのだろう?

    合唱に参加したくて、でも何の経験もないのですけど。 まずは、楽譜を買って歌の練習をし始めました。 o-chancello.net YouTubeを聴きながら歌っています。 7曲あるうちの特に2番がステキ。 全曲が1時間にも及ぶので (時間が取れないというより、すぐ飽きるので💦) ちょっとずつ歌って練習していますが。。。 楽しいですよ♪ 楽譜を見ながら音を取って、歌ってます。 これなら、休みのところもカウントできるし、入るところもわかりやすい。 オーケストラの練習する時と同じですね。 ひたすら楽譜と睨めっこして、歌ってます。 オーケストラに比べると音符の並びは簡単なのですが。 歌詞(ドイツ語)付…

  • エッセイ添削 第二弾

    4月からエッセイの添削教室(通信)をお願いしています。 2回目が返ってきました。 直していただいたところを見直すと、句読点がよく直されています。 あまり気にせず、句読点を付けていたのですが、直してもらうと、なるほど、雰囲気変わるなぁと感心します。 毎回、文章の書き方の心得 みたいなものを書いてくださるので、これを貯めていくと結構な財産になるのではと思ってます。 今回は、「切手」という課題をいただき書きました。600字で書くのは慣れていないので、ちょっと大変です。 長い文章を切って、600字にまとめるのですが、切ってしまうと「文章のリズム」が狂ってしまい、たどたどしい文章となるし。。 結構悪戦苦…

  • 肝臓がなぜか回復。。。。

    今日は癌研受診日。 8年ほど前に乳がんが見つかり、抗がん剤、手術、放射線 いわゆる「フルコース」の治療を終えて、毎日薬を飲む毎日ですが。 癌の方は再発せずに、問題なく過ごせていますが。。。 肝臓の値が高くて、このところ悩まされてきました。 去年の1月に、γGTPが高すぎる!と指摘されて、 1年に1回の病院通い(癌の経過観察)が 3ヶ月に1度の病院通い(肝機能の血液検査のため)になってしまい。。 そこから1年半。癌の病院なのに、なぜ肝臓の値で通うのか?と思いながらも。。。 仕方なく通いました。 そして今日。。。 限度値32のγGTPの値が40に!!! まだちょっと高めですけど、私にとっては正常値…

  • 逃げない逃げない受け入れよう

    困った時に逃げるクセがあり。。 真正面からなかなか向き合えない。。 昨日、人間関係で残念なことがあって。 相手に悪意があるのだったら、跳ね返して終わりにすればよいけど、今回はちょっと違う。 夜にキチンと説明に来ますということだけど、私がキチンと応対できるのか、とても不安だ。 私はそういう時に、妙に理解ある態度をとったり、逆につっけんどんに接したりと、大人気ない態度をとってしまうので。 結局、表面は和やかに終わるけど、内面はギクシャクしたまま終わることが多いので。 それではいけません。夜までになんとかしなくては。。 家にいると鬱々してしまうので、見たいなと思っていた映画を見に行った。 エリザベス…

  • バランスボールはいつ手元にくるのか?

    今週のお題「最近あった3つのいいこと」 最近あった3つのいいこと 新聞で読んだエッセイでバランスボールのことが書いてあった。 その新聞。見つからないので💦 わずかな記憶を頼りに書くと。。。。 確か書いたのは、舞台の演出家さんだったような気がする。 その方の姿勢が悪くて、お友達が「バランスボール」を薦めてくれたので、買ったとか。 猫背が治るからと言われて、稽古場に置いて、一日少しの時間バランスボールの上で座るようにしたら。 ものすごく良い。とおっしゃる。 もう何年も使っているんだけど。 姿勢も良くなったけど、同時に気持ちも穏やかになって、ものすごくありがたいと褒め称えていて。。。。 ほしくなった…

  • 歌ってますよぉ。良いですねぇ。

    アマオケ(アマチュアオーケストラ)の演奏会に行ったら、こんなお知らせがあって。 o-chancello.net 応募したいなぁと思っていますが。。 私は全く合唱経験ありません。 高1の音楽の授業以来歌ってない。 カラオケも大して行ってないし。。 でも、 初心者でもどうぞと書いてあるし。。。 この初心者のレベルがよくわからないので、断られるかもなんですけどね 募集開始は秋らしいです。 断られたらその時で、それまで、ちょっと曲に触れてみたいと思って。。 こんな本を買ってみました。 スコアです。 と言っても、合唱用のスコアで。オーケストラのスコアではありません。 こんなものがあるなんて知らなかったで…

  • 見つけた!と思ったのだけど。。

    6月に初めて仕込んだ梅ジュース。 2週間後 1ヶ月経って、7月1日に出来上がりました。 梅のシワシワが極限のような気がしたので、終わりにしました。 シワシワの梅。写真に撮っておくのを忘れてしまいました。 どんな味かしら?と思って一つ食べてみたのですけど、全然味もないし、口触りも悪いので。 さっさと廃棄しました。 梅酒の梅はぷっくりとなるのに梅ジュースはなんでこんなにシワシワになるのでしょうか? さて、ジュースのお味ですが。 すごく美味しい!です。 多分。お酢をりんご酢にしたのが効果的だったのではないかと。。。。 早速水泳教室の時に持って行っています。 プールは冷たいので、お湯で薄めて、温かい(…

  • 興奮を抑えなくちゃいけない

    ヤフニュースが色々生活に支障を起こすような気がして、見ないようにすると宣言したのだけど。 o-chancello.net キッパリと決別して。。 しばらくは調子がよいなと思っていたら。 auの通信障害あたりからぐらつき始めた。 つまりほんの数日でぐらついてる💦 息子と私がau(UQモバイル)なので、いつ直るかちょこちょこと見てしまっていて。。 あー、良くないなぁ。と思ってた。 でもそれも数日で終わり、またネットニュースを見ない生活に戻っていたんだけど。 昨日の銃撃事件。。 日本中が騒然となったのではないだろうか。 私は、安倍さんが政治家として嫌いだった。怒っていたし、もう辞めて欲しいと心底思っ…

  • 筋肉は覚えているらしい。。

    ひじ上げてーひじあげてーひじ下げないでーひじ上げてー チェロの先生叫んでます(笑) チェロの構えのことなんです。 まるで手旗信号の練習みたいですけど、 手旗信号と違うのは、「絶対下げることがないこと」 つまり。ずっと上げてるんです。 右手も左手もとにかく肘上げてーと、先生に連呼されるんですけど。 肘上げると疲れるんですよー。 数分すると下がってる(笑) でも、下がるとすぐ音に影響するんです(笑) 右手が下がると、隣の弦に弓の毛が当たって、いつもカサカサ隣の弦が鳴っている。。 左手が下がると、触っちゃいけないところに指が当たって、細い弦だとすぐ鳴っちゃうのでやっぱりカサカサと変な音が鳴り続ける。…

  • お盆の時ご先祖様はどこにいらっしゃるのでしょう?

    我が夫は率先してお墓参りをします。 自分の家のお墓はもちろん、私の実家の墓(広島)も行こう行こうと積極的。 でも、広島は、横浜から遠いし、知り合いもいないし、お金も時間もかかるので。。わたしは何度も省略しようとしたのですが、夫はがんとして、「墓参りは毎年行くもんだ」と主張します。結局、毎年は色んな意味で辛いからと、2年に一回にしようと、交渉し、(私の家のお墓なのになぜ?と思いますが)2年に一度、広島の大旅行を行っています。 コロナの最中もgo to travel を使って、母も加わって行って来ました。知り合いが誰もいないので、誰に会うこともなく、墓参りだけのスッキリとした旅行になり良かったです…

  • 本は読みたし、でも手に入れにくし。。

    生活が落ち着いてきたのか、本をよく読むようになってます。 元々本好きではあったけれど、慌ただしい時間の「スキマ」をぬって読書をするほどの読書家ではなくて。。 子育て期間は、ほぼ読書なし(雑誌ばかり)の生活でした。 でも、今は、読める環境になっているようです。 読まなくちゃ! 最初は昔通り、本屋さんに行って、好きな本を買ってきていました。 でも、そんなことをしてると、出費が凄いことになるんです。 買う前に気づけ!って話ですが 昔は。。 金銭的には今よりずーっと裕福でしたから。(結婚前は実家だったし、結婚してもフルタイムの共稼ぎだったので) しかし、よく考えると今は違うんです! よく考えなくてもわ…

  • 日大と林真理子さんとカザルスホール

    少し涼しくなってます。このくらいなら普通に生活ができますね。 四国の水不足が心配されますが、早明浦ダムは昨夜で貯水率が34%、今朝で38%、酷い時は29%までおちこんだ数字が上がっています。 このまま上がってくれるとよいのですが。。 さて本題 林真理子さんが日大総長! びっくりしましたぁ。 何がびっくりって、林真理子さんのパワーにびっくりです。 外に対しての発信力は物凄いのでしょうけど、日大内部に対しては、多分、全く力はないだろうし、むしろ反発している人も多いだろうから、大変だろうなと思うと。 林真理子さん自身もそのことはよくご存知の上で引き受けているのだろうから、よくもまあ、引き受けたもんだ…

  • 玄関照明をセンサーにした

    今週のお題「マイベスト家電」 もともと消し忘れが多い家族でして(含私) その対策を考えていました。 1番忘れるのが洗面所とあとトイレ。 これどうにかしなくちゃと思って、センサー出来ないかな? と、思ったら。 工事なし、電球変えるだけで、センサー機能の照明になるとか。。 凄いじゃない! まずはトイレをやってみるかと思ったら 息子が「トイレはセンサーは嫌」 と言う。 夫の実家のトイレがセンサー付きになってて、小さい頃トイレを使っていたら真っ暗になり、凄く怖かったのがトラウマになってるとか。。 大体、10年以上も前の話で、しかも自宅のトイレ(すこぶる狭い)なんだから、トラウマもなんもないでしょ!と思…

  • 突然歌ってみたくなった

    今日はコンサート❤️ と言ってもアマチュアオケです。 アマチュアオケも色々ありますが。 このオケは、一回の演奏会の為に、出演者を募集し、演奏会が終わると解散する。 ちょっと異色のオーケストラです。 そして。 レベル高めのオケでもあります。 何故かというと。。 普通のアマオケは、みんなアマつまり素人だけで弾きます。たまにトレーナーというプロの方が入ってくださいますが、ごくたまに(お金かかかるし。。) ても、ここは弦楽器ではプロがトップで弾いて、なおかつ練習に参加するのです。上手な演奏が間近で見られて、なおかつ指導までしてくれるので、上達は間違いない。 それと 出演を希望する人はあらかじめ、自分の…

  • その答え いいねえ。

    暑いです。 テレビでも街頭インタビューで道行く人々が答えます。 「辛いですよねえ」「熱中症が心配で」 そうですよねえ。おっしゃる通り。わかりますよ。 その中で若い男性が答えました。 「小籠包になったみたいです」 瞬間、小籠包の熱ーい湯気が見えました。 中はドロドロの熱い液体。これ美味しいんですけど飲み尽くすの難しいんですよねえ。熱いまま、一口で食べようとすると口の中やけどしちゃいますし。。。 いやいや、食べ物の話ではなくて 暑さの表現の話です。 この男性の一言で、いかに暑いかということもわかったけど、なんだか幸せ感も感じられた。 すごい!このインタビュー。 物価の値上がりが半端ない。 やっぱり…

  • そういえば、バッハ好きだった。。

    小学校から高校まで習っていたピアノ。そんなに長くやっていたならさぞや好きだったんだろうと言われそうですが。ずっと嫌で嫌で。。(笑) それでもなんで続けてたのかというと、「グランドピアノを買ってあげる」という母の言葉をずっと信じて、単なる物欲のために続けてました。目標値(教則本 ソナタアルバムを終わらす)を目掛けてひたすら続けてやって、やっとの思いで。到達したのですが、答えはノー。家が狭いから今はだめというのが理由でした。家が広くなったら買ってあげると言われたけど、全く現実的ではありません。元々買うつもりはなかった。そこでやっと「騙された」と気がつき、その場でピアノは終わりました。私の中でピアノ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pokuchanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pokuchanさん
ブログタイトル
チェロとお昼寝
フォロー
チェロとお昼寝

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用