30代の小市民たけなみが冗長な戯言(たわごと)を書くブログです。 日々の呟き、本、デジタル・アナログゲーム、お笑い、地元青森についてなど、雑多に語っています。
ここ最近無理をしすぎたようで、心と体が疲弊していた。 1日の終わりに不機嫌になることが多く、周りにも旦那にも迷惑をかけたと思う。 何とかせねばと思い返し、日々の行動を振り返った。 大体の不機嫌は体の疲れからくることが多い。 何故疲れるのか。確かにここ1~2週間は妙に予定を詰めすぎた。 元々の仕事や家事に加え、自己肯定感を上げる活動を行っているためだろう。 ここ1週間の目標を定め達成していく活動を、1か月ほど続けてきた。 幸いに今までの全ての目標はクリアしてきたが、目標に捧げる時間が負担になりつつあった。 初週は6つだった目標が、先週は9つに増加。スケジューリングが不得意で、休む暇がなくなってい…
【SFCウルティマⅥプレイ日記12】職人の町ミノック(中編)
ウルティマⅥ、プレイ日記その12である。 前回のプレイ日記はこちら。 clton.hatenablog.jp 引き続きゲームの攻略、ストーリーに容赦なく触れていく為、ネタバレ注意。 根本的に説明が異なる場合はご指摘ください。 音楽の町・ミノックを引き続き散策。 旅メモを見返したら意外と建物が多く、今回は中編をお送りする。 今までにない、個性強めな住人たちが我々を出迎えてくれた。 武器屋(町の時計の南側) 時計工房(町の時計の北側) バスケット屋(青地に四角吹き出しの書かれた旗がひらめく) 船大工(建物から桟橋がのびている) 武器屋(町の時計の南側) 若い男、ジェームズ ・武器を売買できる ・室…
ここ最近、歌を歌っている。楽しい。 「歌っている」といっても歌手デビューだと一念発起した訳でもないし、声楽レッスンを受けているでもなく、カラオケにも行ってない。何てことはない、夜に車に籠って歌っているだけだ。 まず、かつてのわたしの「歌を歌う」定義について。 わたしの歌は「誰かに聞かせて然るべきもの」であるからして、「音が取れて」当然、「響きの良い声」が出て当然。最終的にYouTubeか配信アプリか何かで人様の目に触れなければいけない、いいねを100個貰わねばならない。お金のやりとりが介在しなければならない。そうでなければ歌う意味がない。わたしの存在価値が脅かされる。 という定義だった。 うっ…
【SFCウルティマⅥプレイ日記11】職人の町ミノック(前編)
ウルティマⅥ、プレイ日記その11である。 前回のプレイ日記はこちら。 clton.hatenablog.jp 引き続きゲームの攻略、ストーリーに容赦なく触れていく為、ネタバレ注意。 根本的に説明が異なる場合はご指摘ください。 念願の新たな町、音楽の町・ミノックへ到着。 うきうき気分で町を散策していく。 コーブに比べなかなか広い町なので、前編・後編に分けて紹介していきたい。 町長の家(入口両脇に池が2つある建物) 職人ギルド(青い旗が翻っている家) ひょろっとした男、セルガノ 飾り気のない服の女性、グエノ 町長の家(入口両脇に池が2つある建物) エレガントな女性、レディー・イザベラ ・イザベラは…
11月11日。麺の日。 「有吉の壁」 Break Artist Live’21 BUDOKAN、 ついに開催っっっっっ!!!! www.ntv.co.jp という訳で、配信チケット買っちゃいました。どん。 夜には別に大事な予定もあり、全編リアルタイム視聴はできないが、今時は見逃し配信もあるので安心!別日にゆっくり視聴します。…悔しくなんかないぞ…!! 有吉の壁スタッフさんの心意気により、オンライン視聴者向けに17時半から配信開始するらしい。きちんとPC前で正座待機できるよう、17時半に向けて用事を片付けている。 #壁武道館ライブ 今夜🔥配信では開演前と終演後も盛り沢山🎉💡開演前1730~(アー…
2回目のワクチン接種を行ってきた。 眠気と軽いダルさがあり、大事をとって今日・明日は仕事を休ませてもらった。 というわけで、今は1人の時間を過ごしている。 手持無沙汰なので、ダラダラと思ったことを綴ろうと思う。 突然だが、わたしは「1人で体を休める」というのが苦手だ。 何かしら行動していないと落ち着かない。将来のために、生産性のある活動をしないと自分がダメになっていくような恐怖がある。これは前に書いたブログ記事にある、刷り込みが原因だろう。 自分はどうも、やること全てを「お金を稼ぐ行為」に繋げなければと思う節がある。父がかつて「何かをやるならプロになれ」と事あるごとに言っていたからだろう。 自…
【SFCウルティマⅥプレイ日記10】カフィリスタンの小道を行く
ウルティマⅥ、プレイ日記その10である。 前回のプレイ日記はこちら。 clton.hatenablog.jp 引き続きゲームの攻略、ストーリーに容赦なく触れていく為、ネタバレ注意。 根本的に説明が異なる場合はご指摘ください。 コーブ散策を終えたアババン一同。 アリアナにルーンを返却するため、ブリテインへ。しかしアリアナ曰く「もう、あなたにあげたわよ」とのこと。返却不要らしい。 確か経験値をためれば、同じ神殿で2回目以降も瞑想できたはず。よし、旅を終えるまで大切に預からせていただきます。 さて。これから先はどこに行こうか。 コーブ以外の町の場所は正直うろ覚えだ。 確かどこかでブリタニアの地図を手…
最近また歌に興味が出始めた。 かつてミュージカル劇団に所属しており、演技・ダンスはともあれ歌だけは評価される機会が多かった。歌だけが己を役者たらしめる。自信もなく鬱気味だった役者時代は、「歌が上手い」と自負することで、不安定な精神を慰めていたように思う。 劇団を離れてかなり経つが、自分には歌しかないという小さな恐怖はまだ巣くっている。 歌を歌うのは楽しい。 上手く歌えるとハッピーなドラッグをキメたみたいにハイになれる。もちろん薬物にお世話になったことはないが、「歌さえあれば、もう何もいらないぜーーー!!」と手放しで幸せを享受できる。しかも興奮は後を引く。感情を通常の何十倍も表出するから、余韻も…
さくら野弘前店の名物展示、「アクアリウム渡嘉敷水槽」が今年2021年11月2日をもって展示終了となった。 さくら野弘前店の大型水槽🐠🐟「アクアリウム渡嘉敷水槽」は、本日11月2日(火)をもって終了致します。開店から28年間、長きにわたり地域の皆様にご愛顧いただき誠にありがとうございます。当スペースは、2022年春に新たな業態でリニューアルOPEN致しますのでご期待下さい。 pic.twitter.com/GXSPCtDbOm — さくら野百貨店 (@sakurano_dept) November 2, 2021 小さい頃から馴染み深い場所ゆえ、終了前にその雄姿を拝まねばと、1人足を運んできた。…
コロナウイルスの影響が下火になってきた先月、ようやくコロナワクチンを打ってきたので淡々と備忘録を残しておく。 ワクチン接種票を受け取り、かかりつけの個人病院にワクチン接種仮予約を入れてから、1~2か月ほど過ぎた。 青森県ではワクチンが足りない状況が改善しつつあり、「仮予約状態で、ワクチンを早めに接種したい方は大手病院に予約を移してね(意訳)」といったお知らせも紙媒体で目にした。 まぁ順番は必ずまわってくるだろうと仮予約のまま放置していたところ、10月頭に個人病院から連絡あり。看護師さん曰く、ファイザー製のワクチンが打てるらしい。1回目を10月下旬、2回目を11月上旬に予約した。 1回目当日。 …
「ブログリーダー」を活用して、たけなみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。