30代の小市民たけなみが冗長な戯言(たわごと)を書くブログです。 日々の呟き、本、デジタル・アナログゲーム、お笑い、地元青森についてなど、雑多に語っています。
TVerで、カンテレのTV番組「知らないのは主役だけ」を見た。 悪魔的仕掛けが興味深かったので、感想を書く。 一部ネタバレもあるので、未視聴の方はご注意ください。 tver.jp ドラマの概要 ドラマの構成的感想(ネタバレ有) ドラマの物語的感想(ネタバレ有) 最後に ドラマの概要 錦鯉・長谷川雅紀がドラマ初主演! 相方・渡辺隆がスキャンダルに苦しむ男を熱演!? “何も知らない主役”長谷川の日常を約2カ月間隠しカメラで撮影して紡ぐリアルとフィクションが混在した新感覚ドラマ。 主役のリアルな感情を捉えた隠しカメラの映像に、相方・渡辺隆をはじめとする脇役だけで描くドラマシーンを織り交ぜることで誰も…
振り切れた。前回の日記から心持ちが変わった気がする。仕事や人生の不安からのストレスが半端なくて、上手く処理できなくてモヤモヤとしていたけど。何かふっきれたような、どうでもよくなったような、一旦諦観の先に来たような心地がしている。 一昨日。精神力40%の状況で仕事に行った。鬱々としている。誰にも気遣いなんてできない、人間関係を良好に保つなんてできない、きつい。そう思いながらも、仕事を始めたら始めたでそれなりに同僚と会話はするし、接客も問題なくできた。「ここではこう振る舞う」のが、癖として染み付いているんだろう。社交性を発揮する自分に驚いた。 が、今までとは何かが違う心持ちを感じた。人が皆ジャガイ…
近況。楽しさよりもしんどさや、虚無感が感情の大半を占めているような気がしている。 色々と上手くいっていないことはある。仕事は年数を重ねてきたけれど、求められることに際限が無くなってきて、指導する側、ロールモデルの立場になってしまったことから、モチベーションが保てなくなってきたり。ネット上ですら人との会話に気疲れしたり。楽しかった趣味の熱が薄れて、自分の世界だけで自己完結する事柄に安寧を覚えたりしている。英語だ資格だって、自己研鑽に励むことが今はできないでいる。集中力を欠くし、勉強をしようと行動し始めても、かつての楽しさがない。何より「自分はもっとできる」といった妙な自信よりも、「自分はどうせこ…
パラダイスキラーをクリアしました。 ※物語の核心に触れるネタバレはありませんが、収集要素に触れています。何の事前知識も無しにクリアしたい!という方は読むのをお控えください store.steampowered.com store-jp.nintendo.com youtu.be パラダイス島で天地を揺るがす殺人事件が勃発。永遠の終身刑をかっくらっていた捜査官、レディ・ラブ・ダイは解放され、捜査に乗り出す。オープンワールドなパラダイス島を駆け巡りながら容疑者と会話し、物語の謎を解き明かせ! シティポップのように洗練され、尖ったデザインが独特の世界観を生み出しているゲームです。 Steamで購入し…
パラダイスキラーをクリアしました。 ※物語の核心に触れるネタバレはありませんが、収集要素に触れています。何の事前知識も無しにクリアしたい!という方は読むのをお控えください store.steampowered.com store-jp.nintendo.com youtu.be パラダイス島で天地を揺るがす殺人事件が勃発。永遠の終身刑をかっくらっていた捜査官、レディ・ラブ・ダイは解放され、捜査に乗り出す。オープンワールドなパラダイス島を駆け巡りながら容疑者と会話し、物語の謎を解き明かせ! シティポップのように洗練され、尖ったデザインが独特の世界観を生み出しているゲームです。 Steamで購入し…
8月ですね。今月はゆるゆると書いていきたい。 ここ1週間は自己嫌悪と戦っている。接客業してるのに内向型でビビりだし、相手の気持ちを汲んだ臨機応変な質問ができないし。自分ではやれてると思っていた仕事上の立ち回りが、別な子と比べて全然機能的でないとわかったり。とにかく仕事ができない!って悩んでる。掛け持ちで仕事をしているんだけれど、一方の職場では「全然仕事ができない人間」だと思われていて、しかもそっちが本業ときたもんだから、余計モチベーションが上がらない。 とりとめのないマイナス思考ばかり、頭の中でぐるぐると巡る。 元来、怖がりな人間なのだ。準備をして出来上がった完成品を目の前に出したいと思ってい…
話し言葉でブログが書ける人って素敵だよねーと思って、この記事を書きだす。 できるだけ口語で。でも文章だし、ある程度わかりやすくしたい。 書き始めてさっそくわかったこととして、自分は言い方がまどろっこしい。あと、物事を切り出すまでのスピードが遅い。 「これが好き!」「これがしたい!」って話し出せばいいのに、まずは理由というか、動機みたいなのを先に言いがち。「〇〇〇だと思うから、こうしてみる」みたいな。 それはたぶん、相手に100%自分を理解してほしい、誤解してほしくない、曲解しないで、って思ってるからなんだよね。ちゃんと伝わってるかな?伝わらなかったら、嫌われるんじゃないかって考えてるからなんだ…
最近身近な人からびしっと指摘された。 「悪いことしたら、『わかった』じゃなくて『ごめん』じゃない?」 自分は注意されたことをよく忘れる。忘れてまた同じ内容を指摘されるけど、「理解はしているんだから、別に悪いことじゃなくない?次気を付けたらよくない?」と思い「わかった」と答えていた。些末な問題だから、重箱の隅をつつくように指摘しないでほしい、相手もぷんぷんしながら言わないでほしい、そもそも言い方がよくない、とも思っていた。 起こったのは小事だ。ここに物を置くなと言っているのに、毎回置いてしまう、といったことだ。 自分は注意されたり叱られるのに慣れていない。両親からの賞賛や叱責が少なく、受験なんか…
朝から気分が落ち着いている。こんな状態は久々だ。 天気が良いし、仕事の開始時間が遅いし、プライベートの影響もある。程よく体が脱力して、脳みそもほわほわとしているので朝からブログを書く。 メンタルが安定すると活力が湧く。将来何にもならなくとも、暇だし何かしら勉強でも始めるかあと思ったりする。そんな元気な自分が好きだから、こんな状態が長く続けばいいと思ってたし、1度身に起きた精神・物理状態は再現できると思って、落ちているときも「いつか戻れる」と己を鼓舞していた。 今朝。その考えはどうなんだろう、と思うに至った。 元気だからやる、元気じゃないからやらない。それって元気じゃない自分を下に見ているという…
結構疲れた1日だった。 接客業をしているけれど、1人の時間が必要な性質なので、長時間人と同じ空間にいると気疲れする。 帰宅してふと1人になったので、PCに向かい合っている。書きたいことがあるようなないような。うすぼんやりとしたまま、キーを叩く。 今日ふと思ったこと。 ・自分は今も、夢中になれる何かに出会い、1つの道を極めるような生き方に憧れているけど、そんなものはこの先現れない。義務的な雑務や、ささやかに好奇心が惹かれる何かに翻弄されながら、何者でもない自分に辟易しながら生きていく。流星のように、たまにきらりと輝く瞬間に心を和ませながら、死までの長い年月を過ごしていくのかもしれない。 ここのと…
「ブログリーダー」を活用して、たけなみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。