chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
書きたい分だけ書くブログ https://clton.hatenablog.jp/

30代の小市民たけなみが冗長な戯言(たわごと)を書くブログです。 日々の呟き、本、デジタル・アナログゲーム、お笑い、地元青森についてなど、雑多に語っています。

たけなみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/13

arrow_drop_down
  • 2021年10月の振り返りと、決意表明とか

    10月の終わりなので、また振り返り日記を書く。 青森について 衆議院議員総選挙 旦那のご飯 自己肯定感を上げる活動 青森について 青森県内もコロナが随分落ち着き、時期が秋から冬へと徐々に移り変わった1ヶ月。 岩木山も冠雪が始まったが、雨とうららかな日が交互に続き、白かんむりは本格化していない。 10月末には弘前公園の桜の木も色づき、車で横を通るたびうっとりするようになった。 11月1日から7日まで「弘前城菊と紅葉まつり」も無事開催されるようで、開催前から弘前公園には紅葉狩りをする市民たちで賑わっている。 弘前にいつも通りの日常が戻ってきているようで、嬉しい。 www.hirosakipark.…

  • 【SFCウルティマⅥプレイ日記9】小さな町、コーブにて

    ウルティマⅥ、プレイ日記その9である。 前回のプレイ日記はこちら。 clton.hatenablog.jp 引き続きゲームの攻略、ストーリーに容赦なく触れていく為、ネタバレ注意。 根本的に説明が異なる場合はご指摘ください。 やさしさの神殿でのてんやわんやの戦いを終え、アババンたちは東方に位置する町、コーブへと向かった。 ブリテインと比べて、かなりこじんまりとしている。建物も民家合わせて5件ほどしかない。 町の中心には祭壇らしき場所があり、ぶどうがデン!と備えられている。 ちなみにこのぶどう、もちろん盗める。徳が下がるので、高潔なるアバタールは辞めておこうね。 町を散策していこう。 特徴ある紳士…

  • 変わると思わないと変わらない

    自己肯定感を高める活動を続けている。 1週目、2週目を無事終えて3週目へと突入。 「目標をいくつか決め、1週間のうちに全てやりきる」生活は張り合いがある。「全てやりきる」のが重要なので、ベイビーステップな目標ばかり。義務感に喘ぐ項目もない。 ただスピード感は求められる。空き時間を見つけ着手しないと終わらない。 活動を続けるうち、ぼんやりスマホを眺めている時間に敏感になった。 わたしは油断すると「やる気」待ちをしてしまう。「よしやったるぞ!」と気合が入るまで、惰性的な行為で時間を潰そうとするのだ。 たまたま目に入った漫画を最新話まで追ったり、気になった情報をネットで深堀りしたり。Tik tokの…

  • 青森県は平内町でサビキ釣りをしてきた備忘録

    海釣りに行く機会に恵まれたので、備忘録がてら記録を残す。 場所は青森の平内町(ひらないまち) 参加者は父・わたし・旦那。 父の知人であり、釣りが趣味のKさんにご指導いただいた。 天気は曇り。無風。 14時半にKさんとコンビニにて待ち合わせ。 少し移動のち漁港に到着。 Kさんが釣り竿やバケツ、ひしゃく、三脚タイプの竿受けまで用具一式を持参。父と共に準備してくれる。 エサは冷凍の生オキアミ。 バケツにオキアミを移し、海水を多少入れると使いやすいという。 オキアミ。このあと海水を入れる 今日は「サビキ釣り」なる釣り方に挑戦。 エサに似せた疑似針を連ねた糸をつけ、先には小さなカゴをつける。 カゴにオキ…

  • 【SFCウルティマⅥプレイ日記8】やさしさの神殿の戦い

    ウルティマⅥ、プレイ日記その8である。 前回のプレイ日記はこちら。 clton.hatenablog.jp 引き続きゲームの攻略、ストーリーに容赦なく触れていく為、ネタバレ注意。 根本的に説明が異なる場合はご指摘ください。 さあ、ブリテインの散策をあらかた終えたので、今回はブリテインから東に少し進んだ場所にある「やさしさの神殿」へと向かう。 神殿はガーゴイルに占拠されているという。神殿を解放し、瞑想するのが目的だ。 神殿と瞑想について。 神殿というと、パンテオン神殿のような石造りの建造物をイメージするだろう。 ウルティマの神殿、特にやさしさの神殿はかなり簡素な作りをしている。 石でできた四角い…

  • ソード・ワールド2.5「冒険の国グランゼール」を遊び、TRPGが楽しい理由について考えてみたりす

    つい先日、ソード・ワールド2.5のGMをしてきた。 GMするにあたり使用した本は、 「ソード・ワールド2.5スタードガイド 冒険の国グランゼール」 こちらにはシナリオが2つ付属しており、そのうちの1つ、 「魔剣の迷宮〈欠片喰らい〉の冒険」を遊んでもらった。 内容は迷宮探索シナリオ。 冒険者たちは「欠片喰らい」と命名された迷宮に潜り、5つの依頼の達成を目指す。 「迷宮」で「依頼達成」というと、よくあるRPGの世界観そのものだが、わたしが「ソード・ワールドってこんなに面白かったのか!!」と悟るきっかけになった物語だ。 初心者向け導入シナリオが、ルール説明含めて約3時間だったのに対し、今回の冒険の所…

  • 【有吉の壁】親戚乃家、武道館ライブ出演決定おめでとう!!

    先日10/20、「有吉の壁」 Break Artist Live’21 BUDOKAN出演者、第2弾が発表された。 親戚乃家 武道館ライブ出演決定!!!! おめでとうーーーーーーーーーーーー!!!!!! めでたいね、いやめでたい。めでたさしかない。3回も言っちゃうもん。 彼らが武道館の地で赤いタオルを振り回すんだよ。そして観客席でもオンライン配信を視聴する全国のお茶の間でもタオルが振り回されるんだよ。最高じゃない???? youtu.be 第2弾で紹介された出演者は下記3組。 ・親戚乃家 ・アイニスタ ・CHILD OF ROCK 「親戚乃家」……!選ばれてよかったよ本当に。 KOC2021優…

  • 「はてなブロガーに10の質問」を答えてみた

    他ブロガーさんが答えていたので、自分も挑戦。 「100のお題」とかの時代を通ってきているからね。懐かしいね。 はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 旧姓をひらがなにしたもの。 はてなブログを始めたきっかけは? 日記を1年以上継続できた経験から、意外と文章書くのが好きなんだと気づき、突然ブログを始めた。 初めはbloggerを使っていたが3か月ほどで移転。 リンク表示形式や、はてなスター、はてなブロガー通しのゆるい繋がりが好きで、はてなブログを選んだ。 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? はてなブログ開始当時…

  • 祖父の93歳の誕生日をお祝いした話

    祖父がめでたいことに御年93歳を迎えた。 父と義母が祖父を連れ出し誕生会を開いてくれたので、急遽飛び入り参加してきた。 参加できたのは全くの幸運であった。1週間の大半は深夜まで仕事をしているのだが、その日はたまたま早上がりOK。しかも会場も職場から近く、皆がお開きになる前に家族と合流が叶った。 職場を離れる前、参加する旨を連絡したのだが、酒が入った面々が確認する訳もなく。わたしが登場すると「おおーーーっ!よく来たよく来た」とハイテンションで席を勧められる。 昔よりも少し口数が少なくなった祖父も、にっこり笑みを浮かべて出迎えてくれた。 いやはや祖父には驚かされることが多い。 体は年齢相応に弱って…

  • 今村昌弘「兇人邸の殺人」を読んだ感想

    今村昌弘さんの「兇人邸の殺人」を読了。 「屍人荘の殺人」「魔眼の匣の殺人」に次ぐ、探偵・剣崎比留子シリーズ第3作だ。 今回も…すごいよかった。語彙力が枯れる。熱が冷めないうちに感想を綴っていく。 兇人邸の殺人 [ 今村 昌弘 ] 剣崎比留子シリーズ全3作のネタバレを含むので注意。 読了済の方のみスクロールお願いします↓↓ 比留子と葉山の関係、そしてこれから 追憶と剛力京 明智さん 比留子と葉山の関係、そしてこれから 比留子の特異体質に目をつけた成島社長が、彼女と葉村を事件に巻き込んでいくという、導入からして前作とは違う始まり方。自身が歩を緩めても、事件の方からこちらへ近づいてくるというのは、比…

  • 【SFCウルティマⅥプレイ日記7】ロードブリティッシュ城に忘れ物はないですか

    ウルティマⅥ、プレイ日記その7である。 前回のプレイ日記はこちら。 clton.hatenablog.jp 引き続きゲームの攻略、ストーリーに容赦なく触れていく為、ネタバレ注意。 根本的に説明が異なる場合はご指摘ください。 ブリテインを散策し終わったアババンたち。町の東へ向かうその前に、散策し忘れた箇所がいくつかあるので城へと舞い戻った。 再びのロードブリティッシュ城。 ウルティマの世界ではとにかくお金が稼ぎにくい。戦闘後の戦利品を売買しても、微々たる金額。武器・防具がないとガーゴイルと一戦交えることも危うい。 また、魔法を打つのもタダではない。「くろしんじゅ」や「ちのこけ」「にんにく」などの…

  • 自己肯定感を高める活動始めました

    先日知人と会話する中で「努力が足りないんじゃない?」とズバッと言われた。 もちろん相手が口が悪いのではない。 「どうしても自己肯定感が持てない。自信がなくて、色々と不安になる」とぶつくさ泣き言をこぼしていたわたしに、言葉をかけてくれたのだ。 「何に対して不安なの?不安な事象を明らかにして、不安が解消できるよう努力すればいいんじゃない?努力すればするほど不安が減ると思うよ」と。 わたしを思っての言葉だったんだろうが、そのときは何となしに不本意で、ぶすっとしていた。 あとから思い返すと、自分はただ「よく頑張っているね」と応援してもらいたかっただけだと気づいた。別にアドバイスなど欲しくなかった。だっ…

  • 【有吉の壁】武道館ライブ開催おめでとう!親戚乃家の出演待ってるよ!!

    TV番組「有吉の壁」の人気企画、 「バズりの壁を超えろ ブレイクアーティスト選手権」に登場した、数々のブレイクアーティストたち。 彼らがついに、武道館ライブだーー!!!!!!! その名も 「有吉の壁」 Break Artist Live’21 BUDOKAN いい感じー!! YouTube「有吉の壁チャンネル」で、先日からプレミア公開として予約されていたのがこの動画。 www.youtube.com 武道館ですよ、夢の武道館!!金の玉ねぎが頭部にちょこんと乗った音楽の聖地。 KOUGU維新ミュージカルに次ぐ、有吉の壁派生イベントが音楽ライブとは! 開催日は2021年11月11日、麺の日!Che…

  • TRPGをもっと遊びたいと思う

    クトゥルフ神話TRPG「狂気山脈 カエラズノケン」遊んできた。 詳細は多くは語らないが、楽しかった。TRPGの楽しさを再認識した。 TRPGを終えた今、とても満たされた気持ちになっている。 キングオブコント2021のザ・マミィのコントじゃないけど、合唱曲の「春に」の気分だ。 この気持ちは何だろうこの気持ちは何だろう目に見えないエネルギーの流れが大地から足の裏を伝わって この気持ちは何だろうこの気持ちは何だろうぼくの腹へ胸へそしてのどへ声にならない叫びとなってこみ上げるこの気持ちは何だろう 「春に」を全て歌い上げたい。歌詞を全て引用したい。が、皆さん各自ググってみてほしい。 本当にこの気持ちは何…

  • 東北自然歩道が一つ、青森県の「編笠林道」を歩いた

    旦那と編笠林道を歩いた。 編笠林道は、新・奥の細道と呼ばれる東北自然歩道の一部となっている林道である。弘前市の座頭石から、円山応挙の幽霊画で有名な久渡寺を結んでいる。 散策コースとしては、下記ページの8番「座頭石と久渡寺参拝のみち」の最後辺りから歩いたことになる。 www.env.go.jp 運動不足解消と、毎年恒例の八甲田登山の前哨戦の意をこめ散策。人はほとんどおらず、静けさが心地よい林道であった。 運動広場横の駐車場に車をとめ、座頭石から出発。 「ざとういち」ではなく「ざといし」 正確には「ざとういし」らしいが、弘前市民は大体4文字で呼ぶ(はず)。 経路は以下。 座頭石(ざといし)→ 編笠…

  • ナポリの男たち「狂気山脈~邪神の山嶺」が……最高すぎた……

    ナポリの男たちの「狂気山脈~邪神の山嶺」を視聴し終わった。 動画が面白すぎて溜息が止まらないので、余韻が消える前に感想を残す。 ※シナリオ+動画のネタバレあります。上記シナリオ未プレイ。動画見視聴の方はブラウザバックをお願いします。こんなブログでネタバレするのは非常に勿体ないです。しかと自分の目で結末を見届けることをおススメします。 www.youtube.com ナポリの男たちのメンバー、ジャック・オ・蘭たん、すぎる、hacchi、shu3の4人が、 えべたん・杉山徹心・八木山・志海三郎となり、狂気山脈を登頂。7時間13分という長丁場を演じきった。 GMはTRPGプレイ動画を多数投稿されてい…

  • 腹に力を込めろと言われても

    今更、先週の日曜の話をする。 相変わらず景気の悪い話題だが、日曜はひどく心の調子が悪かった。 あくる朝には調子が戻ったが、それにしてもひどい落ち込みっぷり。 何が理由かはさておき(自分の場合、大体が己の心の弱さが原因だとわかっている)、人にとって1番最悪な状態は「腹に力が入らない」ときだとわかったので、記録に残しておく。 日曜の昼。仕事関連で些細な指摘を受けた。 妙にショックを受けたそのときだ。下腹部辺り、いわゆる丹田周辺から、スコンと何かが抜け落ちた気配がした。体の支えがなくなってしまったような感じ。すかすかで空虚。 演劇かダンスかヨガを嗜む人なら、丹田の重要性は耳にタコができるほど聞くだろ…

  • 古本屋で本をまとめ買いした休日

    今日は食材や雑貨の買い出しがてら、古本屋に行ってきた。 家で隙間時間に読む本がなくなってしまったからだ。 枕元に、何気なく手を伸ばせる積み本があると何だか安心する。 以前は図書館で借りた本を積んでいたのだが、借りた段階で満足してしまい、未読のまま返却してばかり。借りては返しの作業がむしろ高負荷となった。 だったら古本を買い、読まなかったら売るスタンスのほうがむしろ楽だと思うようになった。 古本屋に到着。今日は何かしら本を買って帰りたいと思いつつ、ひとまず店内を物色。 BLやなろう小説の棚は来るたびに後ろ髪を引かれる。ネットで読んでいたシリーズを1から再読するべきか、いや、未踏破の話が読みたい。…

  • キングオブコント2021…!!空気階段最高でした

    どうも。LINEニュースでキングオブコントの優勝コンビをネタバレされたものです。 いや~~~~!!今回のキングオブコント面白かったーーー!! リアルタイム視聴は出来なかったですが、録画でようやく視聴できました。 おめでとう!!空気階段おめでとう!!圧巻の2ネタだったよ!! 今日は空気階段優勝についてだらだらと語る。 例のYouTubeチャンネル 空気階段のコントについて 空気階段1ネタ目「火事」 空気階段2ネタ目「メガトンパンチマン」 例のYouTubeチャンネル LINEニュースの「KOC14代目王者は空気階段」の文字が表示された瞬間、ある音楽が脳内を駆け巡った。 て~れれれれ ててれてれて…

  • 明るい気配を感じるのはわたしだけですか

    昨日は9月末だといってブログを書き、今日は今日で10月頭だからブログを書こうかと思い立つ。といってももうあと10分くらいで日が変わってしまうのだけれど。まぁいい。 もう10月だ。 あと3か月で2021年が幕を閉じると思うと、月日の速さを実感せざるを得ない。 去年の3月頃からコロナ期間が始まり、遠方への旅行がしづらくなった。大きなイベントごとが消えた日々は、凹凸が極端に少ない道路を走っているような気がする。 そんなわずかな起伏を満喫できたのは、インドア趣味と旦那がいたおかげだろう。ボードゲーム、ネットサーフィン、実況動画、TRPG、漫画、読書、アナログ・デジタルゲーム、パズルといった元々の趣味に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たけなみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たけなみさん
ブログタイトル
書きたい分だけ書くブログ
フォロー
書きたい分だけ書くブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用