2020年8月から40代サラリーマンがお金の不安を少しでも減らすため 知識ゼロから投資を実践して、得た知識や経験談を書いていきます。 投資の目的 : 老後不安の解消 と 子供たちへのお金の教育
【iDeCo】9月結果 SBI証券 月の積立て10,000円
どうも ひろきち です。今日はiDeCoの現状をお伝えします。前職の時に2012年から企業型で開始しましたが、現職では個人型 10,000円/月 で運用中です。Twitterもやってますので、良かったらフォローお願いします。...
どうも ひろきち です。恒例の日本企業分析です。今日は庶民の味方 すかいらーくを見ていきたいと思います。すかいらーくは洋食や中華、和食などジャンルも多岐に渡っているので調べているとお腹が空いてきました(笑)...
どうも ひろきち です。今日は米国ETFの資産公開です。9月結果がどうだったか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});米国ETF 資産現在 保有している...
どうも ひろきち です。2回目となる米国ETF配当報告です。米国は配当金ではなく、分配金と呼んでますが同じ意味です。まだまだ小さい金額ですが毎年小さい金額でもコツコツ増やして分配金が増えるのを楽しみたいと思っています...
どうも ひろきち です。今日は米国ETFをご紹介しようと思います。これから投資を始めようとしている方に参考になれば幸いです。今回紹介するETFは現時点で私は保有していないのですが買いたいと思っているファンドになります。...
どうも ひろきち です。今日は10月の株主優待を6社紹介します。野村証券の優待ランキングをもとにした上位6社となります。こんな会社があるのんだな。と参考になればうれしいです。それではやっていきましょう! (ads...
どうも ひろきち です。今日は月一恒例の資産公開です。先月から資産は増えたのか?減ったのか?昨年からの資産推移は?などなど自分の確認にもなるし、訪問してくれた方の参考にもなれば良いなと思っています。ひろきち今年は...
「ブログリーダー」を活用して、ひろきちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。