chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ロフトと土間とスキップフロア(ときどき井戸) https://447zhouse.com/

ロフトと土間とスキップフロア(おまけで井戸)のある家に暮らし始めました。家創りと日々の生活について少しずつ、綴っていけたらと思います。

とちか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/03

arrow_drop_down
  • 地窓と坪庭のススメ

    新居には地窓をつけました。 地窓から眺める坪庭の話です。 地窓とは 床と同じレベルに設置する窓のこと。 通常の窓の位置よりもグッと下になります。 左側の小窓が地窓と呼ばれる 写真AC 地窓には視覚的な面白さがありますよね。 また、地窓を開けると換気効率が上がる効果もあるらしいです。 でも気になるのは、防犯面。 地面近くにある窓のため、誰でも容易に手が届いてしまいます。 だから我が家はFIX(はめ殺し)の防犯ガラスを地窓に採用しました。 設置場所はタタミコーナーです。 微力ですが採光もできます タタミに座って、地窓から坪庭を楽しもうと計画しました。 坪庭=犬走り 坪庭、と書きました

  • 木目の話

    木目、ナチュラルで良いですよね。 基本は木目好きだけれども丁寧な暮らしなんてできっこない我が家の場合のお話です。 木目調シートと無垢の木目とは 木目を楽しもうと思ったとき、大きく分けると 印刷された木目調シート(プリントシート)のものと、 無垢材(ホンモノの木材)を用いたものとに分けられます。 ざっくりとそれぞれのメリットを表すならば、 木目調シート:お財布に優しくメンテナンスも楽 無垢材:リアルな木目と温かみが素晴らしい でしょう。 木目調シートは100均などでもよく目にしますが、 最近ではだいぶクオリティの高いものが出回るようになりました。 無垢材はその傷つきやすさとメンテナンス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とちかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とちかさん
ブログタイトル
ロフトと土間とスキップフロア(ときどき井戸)
フォロー
ロフトと土間とスキップフロア(ときどき井戸)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用