ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
発表も待たないナメきった上昇
今日は午後に用事があるので早めの投稿になります予想通りのFRBの結果を受けて安心感からかS&P500は上昇直近高値を更新寸前まできています何度も言うように5日線に支えられてる限りは上昇トレンドは止まらないと思いますNasdaqもハイ
2023/07/27 15:32
嵐はないだろうが静かな相場
S&P500の上昇トレンドは続いています下げても5日線を超えず強いトレンドは継続中でただただFRBの通過待ちのようですNasdaqはそれに反し銘柄入れ替えの影響が大きいのかずっと5日線を下回ったまま逆にそれが上値を抑える形になってい
2023/07/25 18:33
植田ダマシ
S&P500は久しぶりの下落ボリンジャーバンド2シグマに沿った上昇でしたが少し休息のようですまだ5日線をわってませんので上昇トレンドが終わったとは言えないと思いますNasdaqはめずらしくS&P500と異なり一足先に下げおそ
2023/07/20 18:28
三角持ち合いを出るまではトレードしないほうがいい
S&P500は一度陰線トンカチを見せ天井を示唆したように見せた後何もなかったように再び上昇しボリンジャーバンド2シグマに沿ったバンドウォークにもどりました巷で人気のチャート分析Yutuberも大外れなかなかチャート分析のしづらいチャ
2023/07/18 18:10
SQ直前のCALL買いのガンマトレードのすごさ
S&P500はCPIの結果が期待値より低かったため安心感からの上昇直近高値更新していますちょうどボリンジャーバンド2シグマに沿うような形で上昇しています火曜日にお伝えしたようにCPIの発表があろうがなかろうがS&P500は上
2023/07/13 18:07
上級者はSQ週にCALLを買う
S&P500は上昇トレンドがまだ崩れていません適度な調整をこなし20日線で下げ止まり上昇トレンドにそって再び上げていますNasdaqも20日線で調整終了のようで同じく上昇相場にしれっと戻っています10年債利回りは若干落ち着き3.9台
2023/07/11 18:08
再現性のない取引結果報告はただの自慢話
S&P500は5日線あたりまでの下落特に大きなニュースは出ていませんが10年債利回りが4%直前まで来ていることは少しは影響があるはずですNasdaqも同じく5日線までの下落こちらのほうが10年債利回りの影響が大きいと思います後は、実
2023/07/06 17:53
今の所33000固めが優勢か
S&P500は高値更新圏内発表された指標が良かったころから先週より反転上昇し利上げが後二回あるということも無視して上昇し続けているようですNasdaqも同じく高値更新目前10年債利回りが3.8以上になってきているにもかかわらずそれを
2023/07/04 18:50
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、毒ぶるどさんをフォローしませんか?