ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今更大きく買ってる業者が
米国市場は昨日はお休みのため動いてませんが先物は動いていますといってもほとんど大きな動きもなくボリンジャーバンド2シグマに少しはね返されたというだけです今回のAI作成画像もやはり目がおかしい、ドル札が雑すぎるし指がかなり変、AIは指や耳を描
2023/05/30 18:07
はたしてこの下落はこれで終わったのか
S&P500のチャートを見るとこのところの下落の後トレンドライン下辺付近まで回復していますはたしてこの下落はこれで終わったのでしょうか今回のBing AI作成画像は、、、よく顔をみたら宇宙人?Nasdaqを見ると数日前に突破した20
2023/05/25 17:42
5日線を超えるまでは待つのが吉かも
S&P500はヨコヨコの動き最高値付近を行ったり来たりしていますがそれ以上に行くには何かのネタが必要なのかもしれませんいまいち勢いがありませんいつもの通り画像はMicrosoft Bingでタイトル名で生成したものですこれが選ぶより
2023/05/23 18:02
もはやドル円チャートを参照するしかない
S&P500は昨日は大幅に上昇しましたがレンジの範囲内を抜けていません日経平均と違い、大人の相場が続いていますいつものようにMicrosoftBingでタイトル名で画像生成しましたがその中でも一番ひどいものですNasdaqは興奮気味
2023/05/18 17:39
クライマックスはいつもの上ヒゲか
S&P500はジグザクのレンジ相場高値圏ではありますがそれを超える勇気はないように見えます今回もMirosoftのBingでタイトル名でAI画像作成したものです髭しかあってませんNasdaqはS&P500と異なり高値圏を突破
2023/05/16 17:56
逆張り個人の支える上昇相場続く
S&P500はCPIがほぼ予想通りだったこともありトレンドラインに沿って上昇は変わりませんさて、CPIが終わったので大きな下げの理由にするものもなくなったのではないでしょうかちなみに画像はMirosoft BingのAIで逆張り個人
2023/05/11 17:56
無駄な売り煽り
S&P500は三角持ち合いを下抜けしたがダマシとなりその後は三角持ち合いに逆戻りして行ったり来たりを再び繰り返しているだけですS&P500については三角持ち合いの真ん中あたりでどのトレンドラインや指示線にも触っていない状態で
2023/05/09 17:55
結果はダブルトップ
S&P500は結局ダブルトップとなったようですそして、三角持ち合いを下抜けして終えました黄色線ボリンジャーバンドー2シグマで今の所とどまっている状態です通常は下抜けしたのでさらに下げが加速するはずですが今の所その気配はありませんNa
2023/05/04 10:13
日経225はSQ日に一番出来高のある29500円に持ってくる可能性も
S&P500は続伸ほぼ高値更新と言う状況ですもしこのラインを超えて、このラインがサポートになる場合はさらなる上昇の可能性もあるでしょうもし越えられないとダブルトップの可能性もありますがそれの理由になるような原因が3日のFOMCで出て
2023/05/01 17:40
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、毒ぶるどさんをフォローしませんか?