ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日経平均だけSQ日のようなインチキ上げ
昨日のS&P500は下抜けたトレンドラインに再び戻ってきたのでもしかしてまたダマシかとおもいましたが終値では押し返されてトレンドライン下に戻ってきましたよって下げトレンドはまだ続いていますこうなるとこれがしばらく上値抵抗線としてS&P500
2023/02/28 18:22
結局S&P500 は1月23日からの長いダマシとなった
S&P500 はボリンジャーバンドー2シグマに沿っておりもしかすると下げのバンドウォークになる可能性があります逆にトレンドラインを超えて4000ポイントあたりまで回復して終了した場合はダマシとなり200日線できっちりキリのいいところで下げ止
2023/02/27 17:39
ついに下辺トレンドライン突破したS&P500
土曜は用事で更新する時間がなかったので今日します金曜のS&P500は大幅続落一昨日言ってた大きなトレンドラインを下抜けしましたこれは2022年10月13日から引いたトレンドラインなので久しぶりの突破です白線の200日線をタッチするほ
2023/02/26 09:48
ChatGPTがAIにおける、iPhoneモーメント?
今日は朝投稿するはずが忘れてましたS&P500 は10年債利回り急低下を受けて回復ちょうどこのトレンドラインで昨日も反発しており大きな上昇トレンドはこれを下回らないと崩れないのでここを下回るか、そのまま反発するかで次の動きが決まると思います
2023/02/24 11:02
FOMC議事録は織り込み済み?
S&Pはほぼ変わらず昨日の下落は偶然か下のトレンドラインでピッタリ止まったようですこういう線で止まる場合もあるため全部消すのではなく残しておいたほうがいい場合が多いですNasdaqは小幅回復こちらはS&P500が回復したから
2023/02/23 09:36
米国株も日経平均もテクニカル分析通りの続落
S&P500 は大幅下落三角持ち合いも下抜けしたし、なぜ下げないんだろとずっと思ってましたが、少し時間がかかっただけのようですテクニカル分析通りの続落となりました黄色線のボリンジャーバンドー2シグマでとりあえず下げは止まったようですNasd
2023/02/22 17:43
螺旋階段を下るように下値を探っている米株
S&P500 は下落ゆっくりですが徐々に下げているようです特にきっかけとなるようなニュースもないし現物は休日明けの今夜より再開ですNasdaqも下落こちらも順調に下げており次は20日線を超えてくるかどうかになるでしょうもし越えてくれば下げも
2023/02/21 17:56
「0DTE」効果か、にわかオプショントレーダーが増えたよう
S&P500はほぼ変わらず日本時間の前半では少し下げてましたが回復したようです本日米国はワシントン記念日の祝日ですよって明日の夜まで横ばいの可能性が高いでしょうNasdaqも横ばいこちらも祝日を開けるまでは横ばいの可能性が高いでしょ
2023/02/20 18:04
最低水準IVの中で絶対やってはいけないこと
S&P500は下落しましたが反発し大きな下落とはならなかったようですただ、上抜けダマシで三角持ち合いを下抜けし終えているので一転短期では下有利となりましたNasdaqは利回りが上昇しているのでこちらのほうが下げはきついようですただこ
2023/02/18 09:21
S&P500ダマシ炸裂 米株はSQ日
今日は金曜なので午前中の投稿のみになりますS&P500は見事なダマシとなりましたこれほどなダマシはなかなか見ないほど三角持ち合いに戻すどころか、下抜けしそうです本日米国がSQだという事は関係するのかもしれませんNasdaqも下抜け寸
2023/02/17 08:33
S&P500は遂に短期三角持ち合いを上抜け
本日は午後に用事があるので早めの投稿になりますS&P500は遂に三角持ち合いを上抜け昨日は三角持ち合いの中に戻り下を試すと思われたが下辺にタッチすることは一度もなく上昇転換しましたNasdaqももちろん上昇こちらも三角持ち合いを上抜
2023/02/16 16:15
S&P500は上抜け突破失敗からの…
S&P500はCPIの結果を受けて、株価が下がるはずの結果なのに上昇一時三角持ち合いを上抜け突破しましたが冷静に戻ったのか、お帰りなさい今度は三角持ち合いの下辺を試す展開でしょうかNasdaqはCPIの結果を受けて下落どころか上昇ど
2023/02/15 18:00
三角持ち合い上辺にコツンしただけ
S&P500は上昇しましたが昨日もいいましたように三角持ち合いの中をいったりきたりしているだけトレンドラインを引けばよくわかりますが今日は三角持ち合い上辺に達したから止まっただけに見えますNasdaqもぴったりとは言えませんが上辺辺
2023/02/14 17:56
CPI発表前のなんでもないレンジ相場
今度こそ下げかと思わすような動きのS&P500実は以下のように小さな三角持ち合いの中をいったりきたりしているだけ上をためしてだめだったから下をためしているだけどちらかに抜けるまではジグザグが続く可能性が高いですNasdaqは三角持ち
2023/02/13 17:37
国債と株価の動きはどちらが正しい?
S&P500は下落しましたがちょうど20日線で反発したようですついに下げるかと思われたが、なかなか諦めが悪いですねNasdaqはトレンドラインのあたりで反発これはS&P500が反発したから反発しただけでしょう10年債利回りは
2023/02/11 09:14
下げの理由は今更の、、、 SQ概算値 27,779.75円
本日は午前中の投稿となりますS&P500は下落、やっと5日線を下回る下げです10年債利回りが急上昇というのが理由のようですがここで毎日お伝えしてますが、本当にそう?Nasdaqも下落やっとのこと5日線を離脱下げの原因は10年債利回り
2023/02/10 09:18
みんなでジグザグ相場
S&P500はほぼ変わらず下の黒線を中心として行ったり来たりするだけの相場大きなトレンド後によくある光景ですこのトレンドに乗れてない人(自分も含む)は大きな下げを期待してるのでしょうが大きなトレンドの後はジグザグの調整になることが結
2023/02/09 17:45
米国債金利は高止まりなのにハイテク株買い戻し
S&P500は急回復 パウエルさんの発言ぐらいしかネタがない中 え?彼の発言にこれほど株価を上げる理由
2023/02/08 17:50
気にされてないExtreme Greed
S&P500は何とか上昇トレンドを保ちたいようで 5日線を意地でもわらないようにしがみついているようで
2023/02/07 17:55
米株はバルーンのごとく撃ち落とされるのか
S&P500は大きくボリンジャーバンド2シグマを2回超えようとしたが はね返されました どこかのバルー
2023/02/06 17:41
雇用統計強、米株安、円安、日経平均高
S&P500は雇用統計の結果を受けて小幅下落ただ5日線上で踏みとどまっているので大きな下げにはなっていませんNasdaqも小幅下落こちらはS&P500よりも下げが少し大きかったですが5日線にもタッチしておらず強い動きが続いて
2023/02/04 09:04
先回り買いされたGoogleやAppleは大丈夫?
今日は金曜なので午前中の短い投稿となりますS&P500 は続伸ボリンジャーバンド2シグマに沿ったバンドウォークが続いていますNasdaqも大幅上昇もう少しで13000付近と言うところまで来ています同じくボリンジャーバンド2シグマを這うような
2023/02/03 08:33
FOMC結果のいいとこどりで上昇相場は続く
FOMCの結果を受けてS&P500は大幅上昇黄色線のボリンジャーバンド2シグマに沿った上昇となっています下は5日線に支えられており強い動きが継続しているようですNasdaqも大幅上昇こちらは利回りが下がると有利になるハイテク企業が多
2023/02/02 17:36
チャットGPTにFOMCの利上げの予想を聞いてみた
S&P500 は急反発昨日終値でわったと思ったら、5日線を1日で全戻しました少し下がると空売りが増え、その後すぐ踏まれるという繰り返しのようですやはり今からはさらに買うより売って利益を出そうという投資家が多いのかもしれませんただ、それが皮肉
2023/02/01 18:06
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、毒ぶるどさんをフォローしませんか?