chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • イッソヨのハムニダの練習

    座っているだけで目立つ天才難病少女が引き立て役メグに聞きたいこととは、どうやったら目立つ存在を消せるかという、お金持ちが貧乏人に、どうしたら貧乏になれるか聞いてるみたいでいやなやつですねー。 しかも、神秘の国日本を時代錯誤してます。いや、こういう外人絶対このネット時代で...

  • アイドルグッズを買う練習

    もう、絵的には、すごいもの描けないから、展開でどう盛り上げるかなんですが、ねえ。甲子園みたいな大会が欲しいねえ。あるのかもですが。 難病の妹は、車椅子に乗ってましたが、歩けないわけじゃなく、難病ってだけね。その妹が、メグに何の話?メグは、もういつでも代わりたいんだけど。...

  • 「~です」のプチまとめ。

    今、世界で一番ってどこなんでしょうね、バレエは。昔むかしはロシアだったんですが。アンナ・パブロワの時代。でも、発祥はローマだったみたいですけどね。 ニューヨークシティバレエとか有名ですね。パリオペラ座は超超エリートじゃないでしょうかねえ。 ロッモはマフィアの息子という...

  • 住むニダの秘密

    締め切りなんて考えてなかったみんなは、動揺します。でも、実際お金稼いでる実感ないから無理よねえ。プロデューサーはそこまで考えないと現場のモチベアップしませんぞ。 スケジュールの手配もヴァンがやってあげてるし、追詰められ感がまだ甘いね。こいつらになんとか金銭感覚を普通レベ...

  • ハムニダと助詞の練習入れ替え文

    Xデーは回避でき、ペオの妹も無事助け出せ、あとは、バレエの本番と、DVDの収録です。私、収録とか知らないので、テキトーに書くんですが、映画もどきは、制作過程を見たことがあります。フィルムを編集し、音を入れ、アフレコしました。その場で声を取るものもありますが。 音声さんっ...

  • へヨの練習。勉強した?しなかった?

    バレエ団のような団体さんのディナーは、やはりバイキングスタイルですかね。こういう手配する人大変ですよね。表には書かれないけど、知りたいですね。 ところで、Xデー、無事に収束したらしいです。ネリエフの元カレは、和平交渉に歩み寄り、自国での立場は賛否両論ですが、現状維持です...

  • 助詞のプチまとめ。フレーズのメモを!

    ネリエフとしては、ミケが目立てばいいんだけど、それをメグがよしと思うかどうかが心配だったのです。振付家としては、ダンサーのモチベーションが大事ですからね。 陰で聞いてた妹は、褒められたんだけど、結果としては、選ばれなかったことになるので、やっぱなんか負けた感じになります...

  • 助詞「~の」は、「エ」。え?絵のエなの!

    なんと、メグにも使えるところがあると言います。が、それは、屈辱的に受け取られかねません。だから翻訳ソフトじゃいやだったのね。 しかし、ハルマはうまく言えません。ドヒョンにおまかせ。 ドヒョン、身もふたもない言い方~。こいつのキャラで優しく言い換えるなんて無理ですね。ズ...

  • 助詞「~と」は、「ワ/クヮ」輪と鍬と

    ネリエフ、翻訳ソフトでは誤解されるようなことを言うみたいです。英語が苦手って不便ですねー。 そこに偶然(マンガのお約束)、妹が忘れ物を取りに戻ってきて、会話を聞くというパターンです。まあでも、余命告白とかじゃないから。 助詞「~と」。 なかなか覚えられない助詞です~...

  • どこまでッカジ?ソウルまでッカジ。

    メグは、居残り練習します。努力の日本人ですねえ。ミケは、リハがうまくいったので、機嫌がいいです。ピアノ担当のドヒョンは。なんかまた一人悩んでますねえ。 ところでクズトーンで、下手なピアノがカヴァーできてますねえ。ピアノ知ってる人が見たらひどいでしょうが、マンガだし~。こ...

  • カフェで、カぺエソ。地下鉄で、チハチョルロ。

    ミケのキャッチ、美しくできました。なんかもう、バレエとサーカスの境界線がなくなってきますね。でも、私が、バレエの基本とかかじったら(本で、ですよ!)、大リーグボールは生まれてこないで、地味な努力マンガになってしまいそうで、何も知らないで描いてるほうがおもしろいかなと。画像...

  • 助詞「~を」ジングルべ★「るㇽ」を「売ㇽ」

    妹は、踊らなくても存在感あります。イタリアバレエを代表するプリマイザベルも注目します。メグ、ピンチ。でもメグは踊りたくないので、すでに負けを認めてますが。 メグはバレエの主役には向いてないですね。普通だったら、こういう取りえのない子ががんばってトップになるっていうのがス...

  • ハムニダの過去、過去疑問、過去否定

    ネリエフは、妹は、最後のシーンだけでいいと言います。つまり、椅子に座って夢みてるだけの動かないシーン。やっぱ難病だからですかね。メグは仕方なくミケとリフトの練習しますが、それを見た妹、自分のほうが上手いと思います。すでに技術じゃなく、見た目で勝ってますけどね。 そこにメ...

  • ハムニダの過去は、ッスムニダ

    妹は、バレエを習っていたのですが、バレエスクールではなく、一家の娘たちが教えてたのでした。バレエをやらせて稼ごうという、一家の両親の考えです。 出ました!不幸ドラマ定番の、二人の意地悪な姉たち! こいつらをなんとかバレエ団に入れて、いじめをさせなければね。しかし、ここ...

  • へヨ体の過去形、過去疑問、過去否定。

    難病を舞台に立たせるわけにはいかないだろうけど、バレエ経験あるかどうか聞くだけと、聞いてみたら、兄も知らない妹の事実! しかも、ミケとメグの練習でバラの精だとわかり、それならできると自信ありな発言! バラの精の女性は、あまりハードなバレエじゃないけどね。 メグはもう...

  • 食べたい、食べます、食べてます~(語幹の例)

    難病妹、入院してるけど、外出許可もらえたらしいです。車椅子の彼女を見て、メグはピンときます。これこそ薔薇の精のプリマだ! ペオの妹だから、経験なくてもできるだろうと、ネリエフにスカウトを急かします。さすがのネリエフも、難病人に声かけるわけにいきません。が、そこはマンガで...

  • できる、つもり、しましょうか?は、準備2で。

    場面転換~。レストランて、動きがなくて、大勢の位置が固定してて大変~。 ここは、練習用スタジオの舞台。衣装も着てのリハです。メグも結局出るので、衣装着てますが、おこちゃま仕様になってますね。同じ服でも人によって違うよね。メグはそれを知ってるのでずっと拒絶してるんですが、...

  • 食べます、食べました(へヨ形)は、準備3で。

    レミゼラブルの妹、ネリエフの服と帽子(傷で禿げたのを隠している)と被ってしまった~。 ペオは、ロッモたちが妹を連れ出すため、抹殺したのかどうか気になります。 が、お金で片がついたようです。逮捕してしばらく出てこないような手配はしたようですが。 妹は、助け出されたもの...

  • 動詞の準備1,2,3の作り方

    ドヒョンの脅しともとれる言葉にペオが詰め寄ります。メグ、重要な場面に、翻訳アプリの切り替えでもたついてます。ラヴィーノに、3人来ると電話が入ります。ここは高級フレンチレストランなのでした。 来たのは、ペオの難病の妹と、北欧ツアーが終わったロッモとカルロス。 メグは...

  • バスろ、タクシーろ、地下鉄ろ。では、ろ!

    ペオは、彼らのやり方がよくわからないので、ネリエフの言うこともどう返事していいかわかりません。それはそれとして、バレエのバイトならやると言います。イイ子。 ドヒョンが忠告するのは、実際、マフィアに始末を頼んで殺してもらったら、それがタダだったとしても、精神的にクルものが...

  • お金(₩)の練習を!

    難病の妹の治療費が全額国の負担だと判明(調べろよそのくらい)。 メグ、ドライヤーを取り出し、やる気満々。この人、バックがあるとなんでもするんですね。フィンランドポリスは治外法権には見て見ぬふり。 しかし、一家抹殺の報酬をネリエフが勝手に決めていいんでしょうか? 今日...

  • 「する」へヨの整理。アナムニダ

    ヴァンはすでに振り込み手配し、対策を考えています。ドヒョンが、抹殺方法を提案します。この人、ただの会社員じゃなかったの?どうしましょうかねえ。 今日は、~するという動詞、へヨってやつの整理です。 名詞の後につけると、その名詞を動詞にします。 勉強→勉強する。 「セ...

  • 助詞「~に」は「エ」。東京には、トキョエ。

    メグは、ペオに声かけますが、警戒されてます。だって、サラ金の頂点みたいなイメージよねえ。 ヴァンは、どうやって調べるのか、ペオの情報を得ます。妹の治療費……安直な不幸ですみません~~~。今時って感じですが。 が。最近流れてきたビデオに、ものすごいのがありました。これも...

  • 助詞「は」「が」の例文4つ

    メグは、いつの間にか大人のフランス語をモノにしていました。ミケに笑われた後、ヴァンに教えてもらってたのでした。ネット時代は便利ですねえ。 ドラマは、新展開です。ペオが、なにやら不幸そう。いやー、超レトロなものしかもう私には思いつかないのです。でも、韓ドラの基本よね! ...

  • イッソヨ、イッスセヨ、イッスムニダ

    ペオは自分たちとは異質な二人が気になります。ネリエフがポーランド時代に付き合ってた某氏のことは知ってたらしいけど、おおっぴらじゃなかっただろうから、自分には関係ないと思ってきたのが、ここにきて近づいてきた感じを受けます。 ここで、関係図を少し書いておきます。 イタリア...

  • 疑問文。ハムニダは、ハムニッカ?

    あーもう、背景嫌だー。検索しても、いい角度出てこないし。スマホ見て描くんだけど、スマホの設定で、節電モードですぐ消える。設定直すのができない私が悪いんだけど。 しかし、こういう場面転換の説明背景は、描いておかないとね。ひどくてもなにか描かなにともっと下手になる。筋肉と同...

  • 否定のまとめ2。アン行くアン食べる

    ペオは、イタリアバレエのパリ公演の情報は、プログラムで知ってるだけなので、その話しかできません。ミケのソロパートが気になるんだけど、当の本人たちがまだ決定してないという。でも、舞台装置は準備してるはずよね。バラの精やるしかないよね。 しかし、つい、リフト付きでって言って...

  • 否定まとめ1 アニエヨアニムニダ

    ペオは、ポーランド人なのですが、バレエやるからには、フランス語できて当然よね。でもなぜかネリエフはあまり得意じゃない。ネリエフさん、元カレの国の言葉覚えるのに忙しかったんでしょうか。 フィンランドには、イベントで、奥様かつぎ競争というのがあります。ダンナが、奥さんをかつ...

  • サラヨ、サセヨ?サㇺニダのまとめ

    ペオは、ポーランドバレエ時代に、ネリエフと一緒だったという設定にしました。そのペオが、なぜフランスに? ネリエフがフィンランドバレエに行ったとき、ペオに声をかけたんですが、振られたみたいですね。給料少なかったんですかね。 ハルマはペオの跳躍に感動してますが、他の連中は...

  • 最近のまとめ1練習方法の例

    やっぱ描かないとどんどん下手になってますねー。もう、いかに手抜きして、最低限の状況が伝えられるかを考えることに全神経を使っています。って、昔からそうだったか。アシストしてるときは違いますが。 でも、お金によるのよね。私は、印税で儲かる作家じゃなかったから、コスパを考える...

  • ですはイムニダアニムニダ

    ミケ、メグをレオに紹介します。メグはどう挨拶していいか……(私がここで考えたんですが)、コーチの子を産んだイザベラと結婚したレオに、代理母宣言! 腐女子としては、ホモカップルの子供を産むというのは、理想の人生ではないでしょうか?偽装結婚はよくあるけど。養子縁組もよくある...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ソルボンヌK子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソルボンヌK子さん
ブログタイトル
ソルボンヌK子のブログ
フォロー
ソルボンヌK子のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用