7月13日 ぶどうを確認しました。 シャインマスカットは黒とう病のため2房の収穫になりそう。
きんかんの収穫を行いました。
名古屋市にある東谷山フルーツパークに行ってきました。 本当は冬に行っても物は少ないのですけどね、熱帯果樹を見たくて行きました。 <…
きんかんの現在 良い感じに色づいています。 今年はちゃんと収穫ができそうですね。
「ブログリーダー」を活用して、マックスさんをフォローしませんか?
7月13日 ぶどうを確認しました。 シャインマスカットは黒とう病のため2房の収穫になりそう。
7月13日 ブルーベリー エリザベスの最後の収穫を行いました。
7月13日 柿の太豊の現在
7月13日 すいかが早くも枯れてきました。
7月13日 パッションフルーツのエドゥリスが枯れていて、もう一つも今一つのためエドゥリス(黄色と紫色)を追加しました。 <…
7月13日 ドラゴンフルーツの現在 あまり成長していません。
7月5日 いちじくの最初の収穫を行いました。
7月5日 ブルーベリー エリザベスの収穫も折り返し地点
7月5日 すもも メスレーの最後の収穫をしました。
7月5日 バナナの現在
7月5日 パパイヤのバンビーノに蕾が出ています。
7月5日 マンゴーの現在
7月5日 きんかん ぷちまるの花が咲きました。
7月5日 キウイ スーパーエメラルドの現在
7月5日 グアバが結実しています。
7月5日 なしの現在 凜夏は4つ付いています。
6月28日 びわの収穫を行いました。
6月28日 ブルーベリー収穫を行いました。
6月28日 あんずの収穫を行いました。
6月28日 マンゴー いくつかは結実しているのか
7月20日 ジャポチカバの現在。 ジャポチカバは若葉が茶色いので枯れている?と思ってしまいます。 右にあるの…
7月20日 マンゴーもライチも葉が次々と出ています。
7月20日 成長しています。
7月20日 道の駅でブラックベリー(250円)が売っていたので買いました。 味は、ラズベリーと全く違うのですね。あくまで買…
7月15日 今年もグアバがたくさんなりそうです。
7月15日 パッションフルーツに結実が見られます。 花は1日も咲いてくれないので、結実率は結構低いです。…
7月15日 パイナップルの現在 成長はゆっくりです。
7月15日 ブルーベリーの最後の収穫をしました。 時々イラガが葉にいるので、注意です。イラガは柿、あんず、ブル…
7月15日 キワーノの現在 ゴーヤカーテンとなっています。 ゴーヤと違うのは細い毛みたいなものが生えていて、こ…
7月15日 きんかんの現在 第二弾の花が咲きそうです。
7月15日 アテモヤの現在 バーニッキ 横に伸びすぎて、どうすべきか思案中。
7月15日 ドラゴンフルーツの現在 あまり変化がなさそうです。
7月6日 桃を収穫しました。
7月6日 ブルーベリーを収穫しました。
7月6日 パッションフルーツの蕾が出てきました。 5個ぐらい蕾が確認できます。 今日明日ぐらいで一…
7月6日 ライチの現在 小さい葉が次々と出ています。
7月6日 小さいすいかができています。 今のところ9個確認。7月末が収穫頃かなと思っています。
6月30日 ようやくパッションフルーツに蕾が出てきました。
6月30日 ホワイトサポテの現在 来年は花が咲いてもらいたいものです。
6月30日 マンゴーの実が全て落ちました。