30代会社員夫婦が、子と楽しく過ごすため工夫したことなど発信できたらと思い誕生したブログです。子どもが喜んだもの、子どもの成長につながったもの、親として学んだことなどなど!
東京オリンピックが始まりましたね。チケット取れてたのですが、もコロナでキャンセルしました。オリンピック後、株価が下落するのかは要注目です。過去みるとオリンピックの一年前がピークなことが多いようですね。株価が下がったところで、配当利回り4~5
ここしばらく仕事が忙しく、ブログの更新がとまっていました。早くFIREしてゆるりとした生活がしたいです。少しでも早くセミリタイアするためには、年収をあげたいなとも思います。悩ましいです。給料増えた分は、投資にまわしていきます。少しでも効率
7月に入りましたので、お中元の時期ですね。本当はもっと早く申し込みすべきでしたが、遅くなってしまいました。。。皆さんは、申し込み終ってますでしょうか?お中元は、地方によって時期が異なるそうです。関東では「7月初旬~7月15日」、東海・関西・
資産運用「SBI・Vシリーズ(インデックスファンド)の積立投資」
個別株を買うのは面倒、リスクがある。海外資産にも投資したい。などという方には、インデックスファンドが便利です。我が家でも、教育費などのため「インデックスファンド」を毎月地道に積立しています。そんな便利なインデックスファンドですが、2021年
絵本紹介「オレはどうくつ探検家」(FIRE後にやりたいことを考える!)
FIREした後、やりたいことを考えておく。というのは大事なことですね。仕事人間が、老後にすることない。という話も聞ききます。せっかく自由になったのに、残念なことになってしまいます。絵本(本)は、FIRE後を考えるのに良い機会になります。今回
2021年も6ヶ月経ちました。大人になってからの1年はあっという間ですね。子どもの頃は、1年が非常に長いものだと感じていました。そのように感じるのは、新しいことの連続だからとか色んな説があります。仕事もいつも新しいことの連続ですが、子どもの
「ブログリーダー」を活用して、maru-maruさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。