chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
釣りと愛犬と晴耕雨読 https://hokkaido-turikouta.hatenablog.com/

趣味の魚釣りと愛犬や家族との日常を呟いています。のんびりマイペースで綴っています。愛犬は豆柴の女の子ふーちゃんです。

KØUTA
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2021/06/01

arrow_drop_down
  • 北海道名物!秋鮭の場所取り問題

    ジャンボ鶴田さんファンの KØUTAです。こんばんは。 さてさて今記事は +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ 「秋鮭釣りの場所取り問題」 +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ 北海道では毎年、同じことが叫ばれています。 僕は場所取りには基本的に反対ではありますが、すべての場所取り、100%の場所取りが悪いとは思っていません。「不法占拠」だと言う場所取り反対派の意見もあれば、「早い者勝ち」だと場所取りを正当化する人の意見にも一理ある部分は僕も否定はしていません。どちらにも言い分があると思いますので.....。 ただ、杭などを公共の砂浜などに1…

  • なんでもかんでも釣り人のせいにするのは良い風潮ではない

    なめくじ嫌いです。 年齢を重ねると共に 虫が苦手になってきたKØUTAです。 そのうちイソメも触れなくなるか?w 今回は... +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ 留萌港の立入禁止区域 +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ をご紹介します。 下の図が留萌港の立入禁止区域です。 留萌市のホームページに記載されていますので 釣りなどのご参考にしていただけたらと思います。 この区域が立入禁止になる時「釣り人が焚き火をしたから」とか「火種を放置したから」とか色々なデマが流れました。社会では釣り人のマナーが問題視されて、実際にマナーの悪い釣り人のせい…

  • 9月と10月の留萌港を考察!狙える魚種が増えてくる季節です

    こんにちは、今とてつもなく 梅茶漬けが食べたいKØUTAです。 今回は秋の留萌港で何が釣れるのか?を ちょっとだけ考察してみたいと思います。 例年の傾向からの考察なので 釣果を保証するものではありません。 +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ 9月の留萌港はサバ・ハゼ・シャコを狙うべし +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ 9月に関しては、夏と同様にサバとハゼとシャコがメイン。サバはサビキで真下でも、ジグサビキでキャストしても釣れると思います。ハゼもシャコも夏より良型が釣れるケースが多くなっていると思います。留萌港は大きな港なので場所によって…

  • 釣り場情報の売買!釣りマについて

    トンボを眺めるのが 大好きなKØUTAです。 みなさん、こんにちは。 「釣りマ」ってご存じですか?釣り場の情報を売買するフリマサービスらしいんだけど、いまさっきネットを見てみたらサービスが停止されたそうです!サービス内で禁止行為や不適切な投稿が相次いだことが停止の理由見たいですが、僕はそもそもこの釣り場の情報を売買しようとしていた業者さんに不信感を抱いていたので安心した!ってゆうのが感想でございます。再開はしてほしくないですね。 このサービスを始めた理由が「釣り好きな社員からアピールがあったから」と会社側は説明していますが、本当にその社員は釣りが好きなのでしょうか?...確かに魚を釣りたいだけ…

  • 個体数が少なくなったマツカワ!35cm以下はリリースしてください

    おはようございます 雨降りって割と好きなKØUTAです。 今朝は、北海道におけるマツカワの釣りについて、少しだけ載せておきますので釣り人さんは注意して釣ってくださいね。マツカワは白身でお刺身にすると美味しいですよね!個人的にはフライにして食べるのが大好きです。 体調は50cm~80cmにもなります、個体的には雌の方が大きくなると言われています!そんなマツカワも最近では漁獲量が少なくなって放流も積極的に行われているみたいですが、中には放流してすぐの小型のマツカワをキャッチしてしまう釣り人もいるみたいです。北海道のホームページにも記載されていますが、35cm以下のマツカワはリリースしてください!釣…

  • 留萌港 / 夜の浮き釣りでクロゾイ! 根掛かりの心配がない浮きブラー

    猛暑に「もーしょうがねぇ」と思うKØUTAです...。 令和3年8月21日、留萌港へ夜釣りに行ってきました。オホーツク海でカラフトマスを釣りあげた翌日ですね。 今回は僕の大好きな「浮き釣り」 ワームやブラーで真下を狙えば釣れるのかもしれないクロゾイを浮きで狙いました。浮きが沈む瞬間まで待っている時間のワクワクドキドキ感は釣り人にしか理解できない部分かもしれませんね。ルアー、餌、それぞれの釣り方がありますが、それぞれの釣り方にそれぞれの楽しみ方があります。よく「餌なんて釣れて当たり前」とか「ルアーマンは邪魔だ」とか声が聞こえてくる時がありますが、他人の釣り方を認めず文句しか言わない釣り人に真っ当…

  • 樺太鱒(カラフトマス)2尾

    さて今回は8月20日のカラフトマス釣行の記事を書かせていただきますが、あまり大々的に場所などを書くことは控えさせていただきます。その理由は、僕が入釣した同じ日にマナーの悪い釣り人が居まして、僕も詳しくはわからないのですが、その釣り人のしでかした行動で港の駐車スペースが駐停車禁止になってしまったらしいのです。僕は港の外にあるサーフで釣りをしていたので港内には駐車していませんでした、なので港内の詳細はわかりません。 駐停車禁止だけなのか、釣りじたいが禁止になったのか、どちらにしても僕が同じ日にその港のすぐ横でカラフトマスを釣ったことをブログやYouTubeでアップすると、それを見た方がその場所に行…

  • 釣り新聞ほっかいどう(8月12日発行分)に留萌港釣行が掲載されました

    こんばんは 今夜は久々に野球のナイターを観ながら自宅でのんびりしているKØUTAです。ちょっとしたお知らせですが、8月12日の木曜日発行の釣り新聞ほっかいどうに、僕の釣行が掲載されていますので御参考になれば😉👍シャコを狙ってハゼしか釣れなかった日の 記事になります🤣w ではでは(*・ω・*)にほんブログ村に参加しています。 👇ポチっとよろしくお願いいたします。

  • 稚内でカラフトマス釣り!留萌港のサビキ釣り情報もあります

    お疲れさまですKØUTAです。お盆休み、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。大雨の被害など悲しいニュースばかりが入ってきます。豪雨の被害にあわれた方へお見舞い申し上げますと共に、一刻も早い復旧を願っています。 僕のお盆休みは12日~15日の4日間でした。12日の早朝から13日の午後まで「稚内」へ行ってカラフトマスを狙ってきたのですが釣果はゼロでした。バタバタ釣れている道東ではなく道北を選んだ理由はただ一つ!「好きだから」です、それと個人的な見識ですが、道東の釣り人のマナーにあまり良い印象がありません、秋鮭、カラフトマスの釣りでは実体験で何度か嫌な思いをしているのでなるべく行かないようにしてい…

  • 留萌港 シャコエビ釣り だけど...留萌港のハゼを釣るコツを少しだけ!

    令和3年8月10日 お疲れさまです。盆前の急ピッチに目眩がするKØUTAです。皆さん、こんにちは。 さて、今回も簡単ですが【留萌港シャコ釣り】の動画を載せさせていただいたのでご報告せていただきます。最近釣りの記事がYouTubeの動画で簡単に説明してしまっているので申し訳なく....。っと言っても今回も簡単に....なのですが、せめてハゼの釣れるポイントと言うかコツだけは書いておこうと思います。 ハゼが釣れる港で有名な留萌港ですが、すべての場所で二桁の釣果が期待できるわけではありません。釣れる場所は女神の像のすぐ後ろ側の角!そこから外海に向かって投げると釣果も伸びるかもしれません。コツは不定期…

  • 殺処分は安楽死ではない

    令和3年8月6日、ハローKØUTAです。 今回は「犬猫の殺処分」について持論を簡単に書かせていただきます。釣りではなくてごめんなさい。現在、日本で年間に5000頭以上の犬が殺処分されています。1日辺り15頭くらいの犬が人間の都合で殺されています。僕は猫が大好きで、若い頃から23年くらい3匹の猫と一緒に暮らしてきました!魚釣りとゆう殺生をしている自分が動物の命の尊さを語るのは変なのかもしれませんが、人間の都合で殺されていく「殺処分制度」の撤廃を希望しています。 僕とずっと一緒に居てくれた3匹です。左から、ジジ、もんち、キキって名前でかわいいでしょw。ジジとキキは僕が21歳の時に捨てられていたので…

  • 留萌港 / シャコエビ&ハゼ釣り 久々の狙い坊主でもホームの朝陽はとてもきれいでした

    令和3年8月5日 どうも... 親父ギャグ連発でドン引きされているKØUTAです。 まずは8月1日、朝の4時半に留萌港で入釣しました。 狙いはシャコでしたが釣果はゼロ...。 ハゼ、手のひらカレイ、フグなどが釣れましたが 👇約5時間、お手上げ状態でした あざらし入港って話を聞いて... 数日は厳しいかなって感じましたね。 そんな珍獣が入れば魚も動くはずがない...。 餌はイカのゲソでした。フグやウグイの餌取を避ける狙いでゲソを使いましたが、そのゲソですら手のひらサイズのカレイとフグが食いついてきましたる、彼らはもうなんでも食べるらしいですwww たいした釣果もなく動画を作ろうか迷いましたが、朝…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KØUTAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KØUTAさん
ブログタイトル
釣りと愛犬と晴耕雨読
フォロー
釣りと愛犬と晴耕雨読

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用