chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 5月のNISA 話題もない

    こんにちは、とまとりです。 とくに話題もないけど、、、 5月のNISAでも確認しようか!! もう5月1日だよ!早いね。 じゃあいこうか! こんな感じ 先月いくらだったかな?? 忘れたよ。同じくらい??? 先月の画像保存されてるかな?? これ? これは3月ぽいね。 含み益だけど減っちゃってるね! 次は中身。 ふーん 年初に間違って購入した受取1万円が8423円になってるね。-15.76% 年初一括の人はマイナスってことなのかな?? わからんけど。 じゃあ今から一括始める人は年初の人より+15%パフォーマンス上がるってことかな?? ラッキーだね!! あと私の「はてなブログ」もそろそろ更新時期という…

  • 株価下落してるねー、でもそろそろ反発しそうだね~

    こんにちは、とまとりです。 毎日休まず仕事してます。 でも昨日は早起きして仕事に行く前に岩盤浴行ってきました。 汗をたくさん出すって気持ちいいね!! じゃあさっそく今日の話題ね! 最近株価の下落すごいね~ 仕事しててもラジオで下落ニュース話すくらいだからねー 株素人でも下落を認知し始めたみたい。 でも株価の上昇と下落ってわたしは出来高が重要だと思ってるよ。 これって株式の基本だと思ってる。 簡単にQQQナスダックETFの過去の株価と出来高見てみようかな!! 2024-04-19 出来高7523万 2024-07-10 出来高2805万 2024-08-05 出来高8748万 2024-12-0…

  • 4月のNISA成績、あといろいろやることが多くて困ってる

    こんにちは、とまとりです。 久しぶりになりますね。 3月は仕事が忙しくて超大変でした。 でも飲食店で忙しいって幸せだよねー 暇なお店もあるわけで、そういうお店ってお金に困っちゃったりするから。。。 気は抜かないけどわたしのお店は5年は安泰かなー なんて思ってたりしてる。 じゃあさっそく4月のNISAの成績でも確認しましょうか!! こんな感じ。。。 とくに感想はないです。 ふーんって感じ。 3月の含み益ってどのくらいだったっけ?? 4月になって増えた減った?? 確認してみよう。。。 前回のブログから 少し増えてるね。 投資額も増えてる。 クレカ積立放置中だからね!! 次は中身を見ていこうか。 こ…

  • S&P500って投資信託買うより自分でアメリカ株買って揃えたほうがよくないか??

    こんにちは、とまとりです。 最近さー、slimS&P500買ってるけどさ、 自分で米国株買ってS&P500自作したほうがいいんじゃないかなーなんて思ってる。 だってslimS&P500でも数パーセントは手数料取られるじゃん。 だったら自分で自作したら維持管理費はゼロだよね~ ということで自分でS&P500自作してみようかな!! そもそも全種類買えるのかわからんけど。 slimシリーズの親会社ってどこだっけ?? そこに手数料取られるくらいなら自作するよ。 そうすれば管理費ゼロでお得じゃん!! こつこつ全種類揃えれば維持管理費が一生取られなくて済むね!! 今日は短いけどここまで。 気長に見守って!…

  • 飲食業の忙しい3月の売り上げと株式投資 NISA

    こんにちは、とまとりです。 いつも通り毎日忙しいです。 家に帰ってくると疲れちゃってね。。。 無気力になっちゃうのよ。 スマホずっとスクロールしたりゲームやったりさ。 音楽活動はまったくやってない。 そろそろ音楽もやらないとなって考えてます。 (お金たくさんかけたからね。。。) まず仕事ね。 わたしは飲食業だけど3月は絶好調ですね。 実は飲食店って年末より3月のほうが忙しかったりする。 歓送迎会とかあるしね。 うちは激込み。 疲れて大変だけど稼げてるからボロボロになっても頑張ってる。 お店の売り上げはかなり調子いい!! 3月13日 105,000円 3月14日 147,000円 3月15日 1…

  • 3月のNISA

    こんにちは、とまとりです。 毎日仕事で忙しくしてます。 仕事の話ですけど、3月1日は忙しくてビックリしちゃった。 っていうか混むのは予想してたけどね。 なんと3月1日の売り上げは。。。 18.5万でした!!! 1日で18万も稼いじゃった。 まあ週末は必ず10万以上行くから少し多いくらいかな?? でも嬉しいよね~ みんなに利用してもらってほんとうれしい! じゃあここからNISAの話題ね!!! 最近株価の調子悪いね! 実は毎日チェックしてたよ。 いつも見てないって言ってるけど今回は見てた。 車買いたいから利確するタイミング考えて毎日確認してましたよ。 3月はこんな感じ。。。 含み益が。。。 含み益…

  • 2月のNISAの成績

    こんにちは、とまとりです。 毎日忙しくて時間足りなくて困っています。 さて今日は久しぶりにNISAの成績でも見てみましょうか。 もう2月終わりそうだし!! 早いね!! 今年は年初一括じゃなくて、楽天クレカ積立とキャッシュ積立、ポイント積立てを最大限活用して現金を使わないようにしています。 これが一番パフォーマンスいいでしょ。 投資スタート時にお金使ってないんだからね!! じゃあさっそく見ていこうか!!! こんな感じ。。。 2年目で550万貯まった。 中身みていく。 ふーん とくに感想なし。 年始に間違って買い付けした受取型S&P500の10000円分がマイナスになっています。 とういうと年始に…

  • 今年のニーサ NISA

    こんにちは、とまとりです。 前回ブログ書いたのいつだっけ?? 12月24日だったか。。。 仕事だけど年末年始も休まず今年もまだ休まず頑張ってました。 たぶん20連勤ぐらいしてるかもね。 数えてないけど。 儲かるなら働く性格です。 さっそく今年のNISAね。 こんな感じ。。 積立とスポット併用 積立枠⇒クレカ決済積立10万 成長枠⇒キャッシュ決済積立5万 あと成長枠スポット購入で投信と米国株って感じです。 米国株はSPLG スポット購入のほとんどはポイント投資。 楽天SPUのクリアのために米国ETF-SPLGを購入しました。 SPLGいいね!! S&Pの低コスト低価格版、低価格って購入金額のこと…

  • 投信版「 SCHD 」ってそんなにいいの???

    こんにちは、とまとりです。 今日はクリスマスですね。 みんな楽しく過ごしてるのかな?? わたしは年末31日まで休みなし仕事なので早めに帰ってきてPCでYoutube見て楽しく過ごしています。 今日はXで話題?になってた「SCHD」について。 この商品の中身が何なのか全くわからないんだけどXで詳しい商品情報を話している人はいなかった。 配当がもらえるとかNISAで買えるとかだけ。。。 あとSBIと楽天で分配金の設定月が違うから2つの証券会社で買うと年8回分配金がもらえるとか。 ふーんって感じだけど、まず商品を調べていこうかな?? GoogleでSCHDを検索してみると・・・ シュワブ SCHD …

  • わたしは自営業だけど、自営業(飲食)で成功する秘訣3つね!!

    こんにちは、とまとりです。 今年もあっという間に年末になりましたね。 はやいねー、気がついたら来年の夏になってそうだね。 今日は少しだけ仕事の話題。。。 自営業で必要なこと3つ!! すぐ本題はいるよ!! まずさ、開業するのに必要なことって資料集めとかいろいろあるけど、これは自分で考えて準備できる能力がないとね。。。 税務署に届けたり組合に入ったり税理士さんを探したり社労士さがしたりね。 この辺は当たり前の行動なので省略するよ。 これを自分で調べて手続きなり行動できる人じゃないと難しいと思ってる。 じゃあ必要なこと3つ行こうか!! やっぱりさ、自営業で必要なこと①番は「勢い」じゃないかな?? 勢…

  • NISA枠 年360万を楽天カードと楽天キャッシュと1年目の利確分で埋めるのは???

    こんにちは、とまとりです。 いつも通り慢性的に眠いです。 たぶん不眠症です。 では今日の話題。 来年のNISA枠をクレカとキャッシュと利確分で埋めていったらどうなのかなって。 説明が難しいのとこまかく説明するのが面倒なのでなんとなく理解してもらえればと。 前回NISAの非課税期間を調べたら無制限だったわけですよ。 だったらさ??1年目の含み益を利確しながら埋めていくのはどうかなって?? まず前回も確認したけど今年のNISAね 2024年 含み益が125万あるわけですよ。 そして積立設定はこんな感じ。。。。 楽天カードと楽天キャッシュ 楽天プレミアムカードで毎月10万 楽天キャッシュで毎月5万 …

  • もう年末だね、話題なし、NISAの制度も理解してない、NISAの成績、ほんとに話題なし!!

    こんにちは、とまとりです。 今年もあっという間に年末になっちゃいましたね。 わたしは仕事が忙しくて慢性的に眠くて体調も良くなくて生命の危機を感じております。 さっそくだけどNISAの制度についてね。 まったく理解してなかった。 成長枠と積立枠があるけどどんな感じなの?? 5年非課税?? 20年?? 成長が5年で積立が20年の非課税なのかな?? まったく理解してない。 忘れてたのかもしれんけど。 調べてみようか。 楽天証券から 無制限になってるじゃん!! 最初は知ってたかもしれないけど、忘れてた可能性あり。 でも無制限なのはびっくり。 ふーん、、、、 どこかで利確してお金使わないとラストエリクサ…

  • 来年のNISAの買い方

    こんにちは、とまとりです。 今日はまたまた来年のNISAの買い方についてです。 まず今日のS&Pでも確認しようか。 確認するの珍しいからね!! ふーん。。。 下がってるね。 原因はわかりません。 とりあえず来年のNISAの買い方ね!! わたしは楽天証券を使っていて楽天プレミアムカードを使ってるわけですよ。 プレミアムカードって積立金額の1%が毎月ポイントバックされる仕組みです。 あと楽天証券だと楽天キャッシュでの積立でもポイントバックされる。 こっちは上限5万で0.5%還元ね。 というとカードとキャッシュで上限15万円積立設定すると毎月1250ポイントが還元される仕組みなのよ。 年間15000…

  • 毎月1日は楽天証券で投資信託と米国株3万円分買ってます!!

    こんにちは、とまとりです。 今日は11月1日なので投資信託と米国ETFを買ったお話ね。 さっそく本題。 これ買ったよ。 投資信託はこれ。。。。 slimS&P500 30,000円分 米国株はこれ。。。 JEPQ 3万円ちょっと??? これで楽天市場の投資信託と米国株のスーパーポイントアップクリアですね!! ちなみにスーパーポイントアップ(SPU???)ってこれのこと。 楽天の買い物でポイントが多くもらえる企画です 投資信託と米国株を30,000円以上買うと楽天市場の買い物で上限4000ポイントまでもらえます。 わたしは毎月50万くらい買い物してるので上限4000ポイントクリアできてる。 40…

  • 今年のNISAの枠を使い切った。来年の積立設定もした

    こんにちは、とまとりです。 今日は今年のNISA枠を使い切ったのでその話題。 360万使い切った やっと使い切ったね。 そして今年の成績は??? イイ感じじゃん!?? 利確してもいいけど、とりあえずそのままにしておくか。 NISAをラストエリクサーみたいに取っておくのはもったいないと思ってるので、来年も増えたら利確する予定。 利確したら大きな買い物しようかなって。 ゲーミングPCの5090あたり?? あとね、来年の積立設定もしたよ!!! 結局これ これになったね。 今、NISAをクレカ積立設定すると今年のクレカ積立がエラーでできないみたいなんだよね。 クレカ積立ポイントほしいし。 だから現金年…

  • そろそろ来年のNISAを考える

    こんにちは、とまとりです。 今日は来年のNISAについて考えようか。 考えるって言っても買う商品は決まってるけどね。。。 まず今年のNISAの成績から。。。。 こんな感じ。。。 イイ感じだね!! 商品は「SlimS&P」がいいんじゃないかな?? (オールカントリーでもいいよ!!好みの問題!!) 年初に一括投資したら+100万になってたね。 今年は株高だったのかな?? よくわからんけどね!! さて来年もslimS&P500を買うわけですが、成長枠の240万は年初一括します。 積立枠はどうしようかなって。。。 クレカ積立で月10万設定できるなら毎月積み立てでいいかなって考えてる。 どうしようかな~…

  • 高配当QYLDみたいな商品が発売されてたんだねー「JEPQ」

    こんにちは、とまとりです。 今日はQYLDに似た商品「JEPQ」でも見ていこうか。 JPモルガンのナスダック版高配当ETFですね。 発売日は2022みたい。 しらんかったよ。こんな商品あったんだ。 まずQYLDと比較してみようか。 QYLD vs JEPQ JEPQの設定日は2022/05/13でしたね。 そこから比較してみるとJEPQのほうがイイみたい。 こんなに差があるんだね。 細かな投資方針は違うかもだけど超高配当ってだけ考えておけばいいと思うよ。 いろんなこと考えると疲れちゃうし面倒だからね。 じゃあここにJPモルガンのS&P版JEPIとグローバルXのXYLDを入れてみようか。 JEP…

  • 米国高配当ETF「QYLD」って今どうなったの???

    こんにちは、とまとりです。 お久しぶりでした。 毎日忙しくて何もできてませんっていうかゲームだけはしてる。 仕事忙しくてやんなっちゃうよ。 今日は高配当米国ETF「QYLD」でも調べてみようかと。。。 そのきっかけは??って聞かれるとマネックスのメルマガで高配当ETFの記事が流れてきたから。 チラッとしか見てないけど自分で調べてみようか。 数年前に超人気商品??だったQYLDってどうなったのかな?? 調べてみようか。。。 ナスダック カバードコールQYLD これだけじゃわからんよね。長期で見よう。 2013年から 2013年12月13日で25.02ドル 約9年経って今は18ドル 配当利回りって…

  • すごい勢いで貯金がなくなっていくわけですよ(投資信託のクレカ積立)

    こんにちは、とまとりです。 久しぶりになるかな??? 今日は貯金がすごい勢いで無くなっていくお話です。 何で無くなるの?ってクレカの投資積立額が多すぎるからですね。 あと浪費癖もあるけどね。 ぶっちゃけクレカ積立額と各証券口座のお金を把握していない。 だって仕事が忙しくて見る暇ないんだもん。 ゲームはするくせにね。 ブログとかXで購買履歴とか資産額の推移とかまめに書いてる人いるけどすごいと思うよ。 やることが多すぎてそんな余裕ないからね。 でも貯金の減るスピードが速すぎるので今日は真剣にクレカ積立額を把握しようかとメモ的な感じで書いていきますよ。 まずなんのクレカ積立をしているのか書いていこう…

  • paypay証券が積立するなら一番使いやすいと思ってる!!

    こんにちは、とまとりです。 慢性的に眠くて昨日は仕事から帰ってきてすぐダウンしました。 6時間は寝たかな? なので今スッキリしているので活動的になっています。 せっかくだからブログでも書こうかな。 今日の話題はペイペイ証券です!! わたしは最近ペイペイ証券しか使ってないです。 クレカ積立で放置中だしポイント再投資が一番簡単な証券会社だからです。 あとクレカ還元率が高いから、ペイペイカードをメインで使えば効率的にポイントも貯まって資産形成もしやすいと思います。(たぶんね) さっそくペイペイ証券の状況でも見てみようかな!! 16万! メインで使ってる割には資産が少なすぎるけど、この前の暴落の直前に…

  • AIイラスト Stable Diffusionのバージョンを何を使ってるの??音楽も

    こんにちは、とまとりです。 忙しくて疲れて慢性的に眠いんですけど、寝ると時間がもったいない気がするので起きてます。 せっかくだからAIイラストの話題でも。 わたしは趣味でAIイラストを生成しています。 お金取ってる人もいるけど私は完全趣味。自己満 無料提供だよ。 ちなみにAIイラストっていろんなソフト?が出てるみたいですね。 詳しくはわからんけどわたしはStable Diffusionを使ってる。 これが一番安定してるし制限ない気がするな。 アダルトも簡単に作れるしね。 (たまに作るけど、健全イラストがいいと思う) ちなみに私は古いバージョンを使っています。 バージョン1.7です!! このバー…

  • AI生成プロンプトのコツ

    こんにちは、とまとりです。 今日はわたしが作ってるAIイラストのコマンドについて話そうかな。 投資と関係ないからAIイラストに興味がない人はすぐ読むのやめてね。 ではさっそくね。 とりあえずブルーアーカイブのシロコ作ってみた。 ブルーアーカイブ シロコ コマンドは英語で入れていきます。 空だったらskyみたいな感じでね。 このシロコを作ったコマンドは。。。。 masterpiece, best quality, high resolution, solo, full body, BREAK scarf, jacket, white shirt, necktie, plaid skirt, wh…

  • NISAの成績確認!利確のチャンスか? #NISA #投資

    こんにちは、とまとりです。 毎日暑いですね。 仕事が忙しくて困っています。 今日は年始に一括投資したNISAの成績でも確認してみましょうか。 NISAは一括投資してからやることがないので完全放置中、あたりまえだけど。 あと楽天証券もメインで使わなくなったのでログインすらしなくなった。。。 今メインで使ってる証券口座はペイペイ証券ですがその話題は次回で。 さっそく成績を確認してみましょうか。 (わたしも今ログインして確認します) プラスになってるね!! とくに感情はなくふーんって感じ。 そのうち利確しようかな。 NISAのおすすめ商品は抵コストアメリカ投信がイイと思ってる。 おススメはS&Pか全…

  • とまとりの投資ブログだよ!!

    こんにちは、とまとりです!! 久しぶりのブログになるかな?? 復活って感じ。 ドメイン維持費を払っててはてなブログも課金して放置中だったので久しぶりに書いてみた。 いつまで続くかな?? 月1書けばいいか。。。 フォームメールとかプライバシーポリシーとか面倒だからアドセンスなしで行くよ!! 完全趣味ブログね。 これからもよろしく!!!!! 原神 申鶴

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とまとりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とまとりさん
ブログタイトル
とまとりちゃんねる
フォロー
とまとりちゃんねる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用