chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
絵本むすび https://ehonmusubi.hatenablog.jp/

8歳&6歳兄弟へ読み聞かせた手持ちの絵本500冊以上からオススメを紹介(児童書含む)。我が家の読み聞かせ記録も兼ねて、1冊ずつ丁寧に解説しています。雑談も時々UP。育児・家事の合間を縫って不定期更新中。

塩むすび
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/27

arrow_drop_down
  • 絵本『おなべおなべにえたかな?』春にオススメ!失敗から生まれた最高のスープをどうぞ

    我が家の息子達に大人気、読み聞かせリクエスト率は断トツ、きつねのきっこシリーズ! シリーズの中でも一番人気の『おなべおなべにえたかな?』は、タンポポが咲く春に読み聞かせるのがぴったりの、とってもコミカルで可愛らしい絵本です。 本作のテーマは食育、きっこと美味しいスープを巡るお話。 前半は懐かしの遊びを取り入れた掛け合いを楽しみ、後半は皆で力を合わせたクッキングにワクワク! 失敗は成功の母、を地で行く結末には心がポカポカに温まりますよ。 そう、この絵本は「失敗」の絵本。 大好きな人からの頼まれ事だっったのに、ついつい目先の欲に駆られて、大失敗をやらかしてしまったら、どうする!? 子供にとっては日…

  • 絵本『おつきさまこんばんは』赤ちゃんと一緒にお月見!寝かしつけにもオススメ

    満月を見上げる猫2匹の会話に心が和む、とっても可愛いお話の赤ちゃん絵本。 脳の発達が目覚ましい0歳後半から1歳代にかけて読み始めるのがオススメ! 描かれた色や形を楽しむだけだった赤ちゃん絵本から一歩進めて、絵本には「物語」があると気づき、「物語」の楽しさを初めて学ぶのにぴったりの1冊ですよ。 夜が舞台なので寝かしつけ絵本の定番としても愛されていますし、人間関係の基本「あいさつ」を学ぶのにもうってつけ! ストーリーも絵も一見シンプルですが、これが実は技ありの絵本です。 絵と文章の両方に張り巡らされた、赤ちゃんの好きな要素、赤ちゃんにとっての読みやすさ、赤ちゃんの興味を引く工夫……赤ちゃん、といっ…

  • 【幼児】おすすめ性教育絵本5冊の紹介!子供の性を守る為に【小学生】

    今回は、我が家の8歳&6歳兄弟へ実際に読み聞かせている性教育絵本5冊をご紹介します(2022年2月時点)。 我が家では、長男が6歳(幼稚園年長)、次男が4歳(幼稚園年少)から、性教育絵本の読み聞かせを始めました。 もう少し早くても良いかとは思ったのですが、私が子供の性教育について勉強して方針を決める時間が必要だったので、このスタート時期になりました。 今回ご紹介する以外の性教育絵本もチェックはしてみましたが、今時点では「自分で購入しよう」と思えたのが、この5冊です。 男の子兄弟を育てている一般家庭の例として、ご参考にしてみてくださいね。 なお、我が家における性教育への考え方、参考にしている親向…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、塩むすびさんをフォローしませんか?

ハンドル名
塩むすびさん
ブログタイトル
絵本むすび
フォロー
絵本むすび

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用