chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
奈良大学通信学部に入ってみた https://ameblo.jp/kimryunen

この4月(2021年)から、ん十年ぶりに大学生になりました。それなりに決意表明したかったのと、備忘録として使いたかったためにブログ開設しています。

きむりゅうねん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/25

arrow_drop_down
  • あーわかんねえ

    史料学概論はレポート提出していて現在採点待ち。とはいえ試験に向け回答を作っているところです。 しかし、この科目とてもむずかしい。レポートもなかなか大変だったで…

  • まだ紀元前

    東洋史概論の勉強を始めて10日あまりようやく前漢あたりまでたどり着きましたそれにしてもまだ紀元前じゃないか、さき長いな〜 まあ、この科目に限らず、コツコツやっ…

  • 7月までは在宅試験

    きのうワクチン3回目接種腕がまだちょっと痛いけど、まあ、それ以外ほとんど副反応なさそうでひとあんしん 追記 ・・・・と思ってたら、結構時間がたってから若干発熱…

  • 東洋史概論勉強はじめました

    今年度に履修した科目も手を付けていかないとといけません そこで東洋史概論もぼちぼち勉強はじめました。教科書が上下巻あってかなりな分量 基礎知識がないので、いき…

  • 建築史勉強はじめました

    いろんな科目を一度に手を付けても手に負えなくなりそうですが沢山の履修科目をこなすためにはある程度、同時進行は必要でしょう 建築史も、教科書読みはじめたところで…

  • 古文書学ここまで振り返りとこれからの計画

    昨年度来、進展が見られない古文書学ですこのままじゃ単位取得もままなりませんここらで一旦整理して今年の方向を決めます ・まず、これまでしてきたこと教科書は全く手…

  • ざっくり今年度の学習計画

    また自分の備忘録ですざっくり今年の学習計画を立てておきます計画通りにいかないことも多々ありますけど、そこそこ順番考えておかないと、あれもやらなきゃ、これもやら…

  • 祝 考古学概論単位取得&今年度の教科書が届いた

    本日通知がありまして、3月に受験した考古学概論試験に合格。85点でした。よかったーこちらでいろいろアドバイスいただいたおかげですありがとうございましたレポート…

  • 美術史概論のレポートを提出する

    新年度第一回目のレポートを提出しました。 といっても、昨年度締め切りを失念した美術史概論のレポートを再提出したものです誤字脱字チェックをしただけ勉強が天才的に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きむりゅうねんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きむりゅうねんさん
ブログタイトル
奈良大学通信学部に入ってみた
フォロー
奈良大学通信学部に入ってみた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用