ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
本年度最初の試験申し込み
今日から、今年最初の試験の申込、受け付け開始です。 レポート合格していて受験資格があるのは、2科目あるのですが、今回はそのうち美術史概論のみ申込むことにしまし…
2022/05/30 16:11
一日たった10分が難しい(苦笑)
昨年来苦戦中の古文書学。それであっても、単位取得だけでなく、ある程度は読めるようになりたいと欲だけは深い(笑) で、今、読んでる参考書(柏書房 寺子屋式古文書…
2022/05/24 21:56
なんかねえ、ぱっとしない。
どうしても、年に数回は停滞期が来るもので。 GW後はどうも勉強が滞りがちです。 試験が近かったり、レポートに着手したりすれば、勝手に勉強のペースが上がっていく…
2022/05/23 08:00
松涛美術館
連休中に出かけた奈良国立博物館、たいへん印象に残っております。 そしたら渋谷の松涛美術館でSHIBUYAで仏教美術ー奈良国立博物館コレクションよりが開催中であ…
2022/05/19 21:50
定員いっぱいかよ
古文書学は超のんびりペースで学習中です。単位取得まで3年計画の2年目です(笑)レポートとか単位とかまだまだ先でいいや的な感じでやってます。 わが県の某文書館で…
2022/05/12 17:40
美術史概論もレポート突破
史料学概論につづいて、美術史概論もレポート突破できました。よしよし。 評価されている項目はオールAでした。なぜか3項目(論理の明確さ・論理の一貫性・独創性)は…
2022/05/11 09:11
史料学概論レポート突破
史料学概論のレポートが返ってきました。無事通過です。 提出前はあまり自信がなかったのですが、かなりいい評価していただきました。嬉しい。(すんません。これプチ自…
2022/05/10 16:35
ゴールデンウイーク
連休は京都奈良へ遊びに行っておりました。入学以来初めての奈良です。大学にはいかなかったけれど。 とくに勉強を意識したわけではなく、たまたま遊びに行っただけです…
2022/05/08 22:08
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きむりゅうねんさんをフォローしませんか?