chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぴろたまごの雑記帳 https://blog.goo.ne.jp/pirotamago

小さな庭の見える窓辺でつらつら書いてます<br>草花の写真もアップしていきます

10年分の家族のドタバタ、四国88か所の逆打ちや旅行など、忙しいけど楽しかった50代の思い出をピックアップ。子どもたちは巣立ったけれど、人生まだまだこれからです。楽しい老後を過ごせるように、頑張らなくちゃ!

pirotamago
フォロー
住所
松山市
出身
熊本市
ブログ村参加

2021/05/23

pirotamagoさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(IN) 22,839位 23,068位 23,016位 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,066サイト
INポイント 0 0 10 0 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 10 20 20 0 0 0 50/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 1,425位 1,461位 1,441位 圏外 圏外 圏外 圏外 47,316サイト
夫婦旅行 33位 33位 31位 圏外 圏外 圏外 圏外 574サイト
写真ブログ 1,072位 1,065位 1,071位 圏外 圏外 圏外 圏外 32,705サイト
風景写真 100位 99位 100位 圏外 圏外 圏外 圏外 2,984サイト
家族ブログ 352位 356位 354位 圏外 圏外 圏外 圏外 18,090サイト
家庭・家族 27位 27位 27位 圏外 圏外 圏外 圏外 1,957サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(OUT) 34,369位 33,152位 37,640位 47,289位 77,266位 47,617位 38,155位 1,040,066サイト
INポイント 0 0 10 0 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 10 20 20 0 0 0 50/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 2,321位 2,215位 2,482位 3,209位 5,437位 3,170位 2,505位 47,316サイト
夫婦旅行 39位 38位 45位 54位 88位 54位 43位 574サイト
写真ブログ 1,761位 1,692位 1,880位 2,355位 3,748位 2,341位 1,869位 32,705サイト
風景写真 146位 142位 157位 196位 320位 194位 155位 2,984サイト
家族ブログ 572位 551位 626位 810位 1,432位 810位 646位 18,090サイト
家庭・家族 45位 45位 51位 67位 110位 70位 57位 1,957サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,066サイト
INポイント 0 0 10 0 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 10 20 20 0 0 0 50/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 47,316サイト
夫婦旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 574サイト
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,705サイト
風景写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,984サイト
家族ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,090サイト
家庭・家族 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,957サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 菜の花と桜咲く🌸

    菜の花と桜咲く🌸

    先日行った黄色い丘の写真です。青空の下、菜の花が風に揺れていました。早いもので、退院して3ケ月たち、先日のCTとMRI検査の結果、転移もなく、なんと癌が消えていました!!腫瘍マーカーも、治療前は20あったのが0.5まで下がって、正常値😊血液検査で足りなかったカリウムも赤血球数も、全て基準値範囲内。年度末だからか、血液検査の予約だけで460人もいて、私は262番目。産婦人科の外来でお昼またいで3時間も待たされたけど、結果オーライです🎵しんどかったけど、抗がん剤と放射線治療を頑張ってよかった!おかげで、手術で取れないほど厄介だった癌をやっつけたのだから。引き続きあと5年は要観察だけど、取りあえずは一安心。家族も喜んでくれて、何より自分自身が一番ホッとしています。菜の花畑と子供たちって絵になりますね。ここだけ桜...菜の花と桜咲く🌸

  • 佐田岬の灯台から今治の山火事まで

    佐田岬の灯台から今治の山火事まで

    先週末、春休みに入った孫たちが遊びに来ました。今回初の試みで、娘夫婦は1泊、孫2人だけもう2泊して送り届ける計画。あまり長いと甘やかすだろうし、我々の体力も考えて、プラス2泊で決定😊日曜日は婿殿の運転で、四国最西端の佐田岬灯台へ🚙去年の夏、熊本の妹たちと来て途中までドライブしたけど、40数キロの日本一長い半島だけあって、灯台までとにかく長くて遠かった!駐車場から続く坂道の遊歩道も急勾配で大変で、娘たちと一緒で助かりました。婿殿はここの風景が気に入って、学生時代から何度も来たことがあるとか。私たち2人だけでは、孫を連れて来てもたどり着けず、途中で引き返していたかも(^_^;)途中、三崎港の「はなはな」で、釜揚げしらす丼を食べて腹ごしらえ。めっちゃ混んでいて待たされたので、写真撮るのも忘れてパクつきました😊美...佐田岬の灯台から今治の山火事まで

  • 5年ぶりに眼鏡を作った

    5年ぶりに眼鏡を作った

    マイバースデーのお祝に、眼鏡を新調しました👓写真の下の方の眼鏡は今まで5年間愛用していたメガネ。実は、1月に散歩中に転んだ時、レンズが外れて使えなくなり、先代のメガネは度が微妙に合わないし、ガクガクして最悪な着け心地で・・お店でフレームを選ぶ間、レンズをつけ直してもらったら元通り✨「別に買わなくてもいいかな」と一瞬思ったけど、せっかく来たんだし~😊今まで四角顔に似合うというオーバル型のハーフリムばかり選んでいたけど、それでもどこか”取ってつけてる感”が強くて、(要は、メガネ姿に自信がない(^_^;))視力もそうひどくないので、普段人と話す時はメガネは外していることが多い。ホントはまんまるレンズの縁ありメガネを小粋につけこなしたいんだけどね。この一重でたれ目で下膨れの顔には、どんなメガネもうまく似合わなくて...5年ぶりに眼鏡を作った

  • 3.11から14年

    3.11から14年

    先週、息子が送ってきた写真の1枚。河津桜が青空に映えてきれいです。桜の後ろには高層ビルが見えるけど、関東のどこで撮ったのかな?無事に引越も終わって、少しは荷物片付いたのかどうか。今度は2DKだと言ってたから、1部屋増えて少しゆとりができたね。明日卒業式があるので、今日また2時50分着の飛行機で帰って来る。空港まで迎えに行って、今夜はパンチの効いた夕食を作らなくちゃ。これが済んだら、次はもう当分帰ってこれないかも。ところで、今日は3月11日。先日タモリステーションの「南海トラフ巨大地震を総力検証」見ました。ホントにあんな大規模な災害が起こるのだろうか。日本各地の津波被害シュミレーション、何度見ても背筋が寒くなります。地震発生15分後に最大34mの津波が来ると想定される黒潮町の避難タワー。日頃から皆さん散歩さ...3.11から14年

  • 誕生日のプレゼント🍰

    誕生日のプレゼント🍰

    3月3日は誕生日。お気に入りのケーキ屋さんで予約していたタルトレット・フリューイ。1番小さい4号(12cm)の実物はフルーツたっぷりで小さな宝石箱みたい✨「メッセージは?ローソクは?」と電話で聞かれたけど、自分のだから気恥ずかしくて「なくていいです」と答えた。🎄ならともかく、誕生日はいつもショートケーキだから慣れてなくて珍しくダンナが好きなの頼めよと言ってくれたので、ラッキー(^^♪切り分けるのが大変だけど、アーモンドパウダーがいい味出てます😋あまり生クリームたっぷりのケーキより、こんなタルトが好みです。焼肉行ったばかりで、ケーキも買って散財したので、メニューは質素に、炊き込みご飯(ダンナ作)と小松菜の卵とじ。軽くて飲みやすい氷結だけど、度数5%しっかりあるのでほろ酔い気分。いつも行くスーパーで、早速シル...誕生日のプレゼント🍰

  • 引越前に焼肉屋で乾杯🥂

    引越前に焼肉屋で乾杯🥂

    2月最後の夕方、息子も呼んで焼肉を食べに行きました。先日の国家試験、自己採点したら合格圏内だったそうでよかった😊うちに置いていたコタツ付机や椅子や除湿機も向こうに持って行くというので、アパートに迎えに行くついでに、車に積んで持って行きました。(といっても、ベッドや釣り具や本棚の本たちは置いておくらしい)もう荷作りもだいぶ済んで、今日は健康診断を受けてきたそうです。以前、息子が東京に転勤する前にも3人で別の店に行ったけど、今回も新たな門出を祝して、上焼肉飲み放題コースで乾杯🥂車で来てるし、それほど飲まないのに飲み放題が付いているのでダンナはノンアルなのに、私は1杯目、久々の生ビール🍺旨い!😋HP見て「量より質」のコース(11品目)を予約したら、ロングタン、上ハラミ、厚切り上ロース、ハラミ、上ホルモン、鶏もも...引越前に焼肉屋で乾杯🥂

  • 頑張ったご褒美?

    頑張ったご褒美?

    寒かった2月もあと数日で終わり。日本全国、大雪のニュースばかりなのに、この辺りは全然降らなくて、とうとう1度も、雪が薄っすらでも積もる日はなかった。(1度くらい雪が見たいと言ったら、雪国の人に怒られるかな?)先日のニュースで、珍しく雪の舞う道後に来ていた山形からの観光客が、「このくらいの寒さは春みたいで快適です」と言っていたっけ。1週間前(2月18日)に撮った履脱神社の梅です。紅梅、白梅がそれぞれキレイに咲き始めていました。↓それが今日行ってみると、花がだいぶ開いて密度が濃くなってる🌸後ろの桜の木の枝にも蕾がビッシリついて、春が来るのを待ち構えています。↓1年前の今頃は、退職直前で引継ぎの真っ最中。毎朝早起きして、寒い中バイク通勤して仕事していたなんて信じられない。のんびり暮らしが日常になって、今さらあの...頑張ったご褒美?

  • 日曜はドラマが面白い

    日曜はドラマが面白い

    1月中旬から新しいドラマが出揃っていろいろ見ているけど、今期はわりと面白いものが多いので、毎週見るのが楽しみです。まずは日曜の夜、NHK大河ドラマの「べらぼう」我が家はいつも、BSで午後6時から見ることにしています。今回は、江戸の吉原が舞台とだけ聞いてあまり期待していなかったけど、いざ見始めると、横浜流星の蔦重がなかなか気風がよくていい男なのです😊(初回はちょっと浮いていたけど、回を重ねるにつれて応援したくなってきた)吉原のため、女郎たちのために、毎回頭をひねって足を使ってアイデア勝負。威勢がよくて話のテンポもよく、商売の売り込み戦術の先駆けを見るようで面白い。今回も、手ごろな薄さで中身の詰まった今の倍売れる細見を作り出し、花の井(小芝風花)の瀬川襲名の協力もあって、売れ行き確実!今度こそ地本問屋の仲間入...日曜はドラマが面白い

  • 鍼打ち息子にSOS

    鍼打ち息子にSOS

    息子にハリを打ってもらったのはいつだったろう。えーと、最初が去年の正月で、2度目がお盆休みだから半年前だ。私が身軽に動けるようになって、逆に主人は台所に立つことも減り、PCやテレビの前でじっとしているので、肩や腰が痛くて調子が悪いみたい。「じゃあ散歩すれば?」と言うと「この寒いのに、足も痛むし嫌だ」・・こりゃ駄目だ!😫大体、何で痛むのか原因が知りたいなら病院へ行った方が早いし、そんなに痛いなら整体でも行けばいいのに、何もしないから自業自得なのだ。最後の手段、「お父さんが鍼打ってほしいみたいだから、送迎・昼食つきで来てくれる?」「カツレツ亭でお昼ゴハンご馳走するから」と、エサで釣って息子を呼んだ。先週で学校の授業も終了して、あとは国家試験と卒業式があるだけだ。就職先は神奈川方面で、先月末に目星をつけた部屋の...鍼打ち息子にSOS

  • 菅原道真ゆかりの天神さん

    菅原道真ゆかりの天神さん

    早くも2月です。1日は、散歩コースを変更して、毎年2月最初の土日にある履脱(くつぬぎ)天満宮の例大祭に行きました。学問の神様で知られる菅原道真が、大宰府に左遷を余儀なくされてしまい、船旅の途中の嵐で難破して、今治の漁師に助けられ、陸路で松山まで歩き続け、疲れて靴を脱いで休んだことが名前の由来・・この場所が気に入って3年も留まったので、都から早く大宰府に行けと促されたそう😅都から催促された道真は、近くの吉田浜から大宰府へ船旅に出る時に、村人に対して「名残惜し今からこの地を出ず」と仰せられたことからその浜は「今出浦(いまで)」と名付けられ、現在も「いまず」と呼ばれています。歴史を知れば、見慣れた天神さんや小さな港が生き生きと見えてくるから不思議😊今年はどこにも初詣に行ってなかったので、やっとお参りできます。ち...菅原道真ゆかりの天神さん

  • 美容院で若返り😊

    美容院で若返り😊

    去年の暮れ、「具合はどう?もう家に帰っているかと思って・・」とLINEを送ってくれた美容師さんの店に、やっと行って来た。年が明けたらすぐにでも行きたかったけど、人より量が多くて困っていた髪の毛が、シャンプーするたびわんさか抜けて、(リンスしたり流したり、ムースつけて髪を乾かすその度にドッと抜ける!😨)排水口にたまった抜け毛見るのが嫌で、ティッシュで包んですぐ捨てる毎日。私が使った抗がん剤は、乳がん用などと違って抜け毛が少ないタイプだったのに、入院治療のストレスからか、1カ月過ぎた頃からひどくなって、このままじゃ髪の毛が無くなってしまうんじゃないかという恐怖があったので、とても美容院に行く気にならなかったのです。そのうち、根元の方が白くなるにつれ、余計に地肌がスカスカに見えてきて、気分はすっかりおばあさん×...美容院で若返り😊

  • 今度はつまづいて転倒!(>_<)‐☆

    今度はつまづいて転倒!(>_<)‐☆

    インフルの蔓延と連日の寒さで、ずっと冬ごもっていましたが、そろそろ運動も必要だと思って、近所を少しずつ散歩し始めました。歩いていない間に足の筋肉が落ちて、最初は短い距離でもすぐ疲れて・・😵でも、やはり日が経つにつれて次第に身体が慣れて来て、先週、距離を伸ばして倍のコースを歩いてみたら、足が軽くていい感じ(^^♪タッタッタと調子に乗って歩いていたら、帰り道が工事中で通行止めで、仕方なくいつもと違う道を通って帰ることにしたのです。ー思えば、それがケチのつき始め?通行量の多い車道に出たので、歩きにくい歩道を早足で急いでいたら、歩道のグレーチング(溝蓋)に左足を取られて、おっとっと・・!片足靴がずれて勢いが止まらず、脇腹を思いきり地面にたたきつけて転倒😫後ろを歩いていたダンナ、私が急に目の前から消えて動かなくなっ...今度はつまづいて転倒!(>_<)‐☆

  • またも南海トラフ地震情報⁉

    またも南海トラフ地震情報⁉

    昨日、月9の新番組「119エマージェンシーコール」を見ていたら、9時11分頃、腰かけていたソファーがゆっくり大きく2回、横に揺れた気がした。「今、地震じゃなかった?揺れた気がしたんだけど」と聞くと、ダンナは「知らんぞ。気のせいじゃないか?」と事もなげに言った。でも、頭を直に後ろの壁につけていたので、大地の揺れが何か伝わったんだよね。しばらく経つと、地震情報が入って、テレビ画面が津波情報に切り替わり、「お前、よく分かったなぁ・・ああ、またドラマが中断した」とダンナ。確か去年の夏も、地震で見ていたドラマが中断して続きがわからなくなったっけ。日向灘で震度5弱・・またか、南海トラフ地震情報。昼間、ちょうど石油ストーブを買おうかどうしようかと話していたところだった。ファンヒーターは温まるけど、それも電気がないとつか...またも南海トラフ地震情報⁉

  • 今年もよろしくお願いします🎍

    今年もよろしくお願いします🎍

    あっという間に正月休みが明けて、2025年が始まりました。外に出しっぱなしのシャコバサボテンの蕾はまだ硬いです。中学時代の友だちの年賀状に「1月末で退職します」と書いてあった。なんと、高校卒業して就職した銀行一筋、勤続46年10か月!!すごい😵マジでお疲れ様でした!サザンオールスターズが今年デビュー47周年らしいから、同じ時期だったんだな・・そう、同じ早生まれだから、本来なら私も今年で退職のはずだったけど、今となっては、病気になる前に仕事を辞めていてホントによかった。仕事しながら闘病するなんて、私には絶対無理だ。入院していて年賀状は1枚も出さなかったので、元日と3日に届いた人にだけ返事を書いた。仕事のつきあいがなくなると、会社の人たちとは全くやりとりがなくなるし、今年で年賀状卒業しますという人もいたので、...今年もよろしくお願いします🎍

  • 退院しました

    退院しました

    昨日、長かった入院生活に終止符を打って退院しました😀シャバに出るのは46日ぶり♪片道40分の道中、またまた過呼吸ぽくなって呼吸が苦しくなり、慌ててビニール袋を口元で押さえながら助手席に乗っていましたが、久しぶりの我が家はいいですね~!家に帰ると、玄関先には入院前に植えたパンジーが花盛り♪♪♪寒空の中、どの鉢も花いっぱいの姿で迎えてくれました。おお~!みんな元気に咲いてくれてありがとう😊もふもふのパジャマに着替えて、ひたすらのんびり。孫のKちゃんがマイコっぽい咳をしているそうなので、今年は正月準備に追われることなく、ゆっくり過ごす予定です。それにしても不思議。ご飯が美味しく食べられる!やっばり、家は最高です❤️退院しました

  • 病院でメリークリスマス🎄

    病院でメリークリスマス🎄

    まだ入院中ですが、今夜は、メリークリスマス🎄🎁🎅治療もほとんど終わったのに、昨日もひどい過呼吸起こして、両腕、両足、顔の表情筋までピクピク痺れて、硬直状態から元に戻るまでに、3時間以上かかって死にそうでした😓なんの因果で、がん治療の上に過呼吸まで付いてくるのか?いや、原因はわかってるのです。お腹が全然空いてないのに、すぐに食事時間が来て、あの配膳車のゴロゴロ走る音を聞いただけで、ムカムカするから。ちゃんと食べないと!せめて半分は食べて、栄養つけないと!でも、もう何も食べたくないよ…そしたら、胃の辺りがキューっとよじれて息苦しくなって…先生が「そんなの、無理して食べなくていいの!」と言ってくれたし、過呼吸になるとどこからか現れる、癒しの看護師さんが再び来てくれて、消灯時間ギリギリまで手を握って声かけしてくれ...病院でメリークリスマス🎄

  • 数値の底…🥶

    数値の底…🥶

    ずっとしんどい日が続いて書く気もしなかったけど、今日21日は冬至だし、退院前にしてやっと底から抜け出したような感じです。ちょっとした拍子に胸が苦しくなって、慌てて呼吸を整えるのは私の癖だけど、夜中に急に両腕から手の先までビリビリ痺れて止まらなかったり、明らかに体が普通じゃない。血液検査の結果、カリウムや電解質の数値まで急激に下がってしまっていたので、食後にカリウムの錠剤と、食前に塩化ナトリウムを1グラム飲むように言われ、心電図を装着された。塩化ナトリウムって、塩そのもの!ありすさんが日々、ミリグラム単位で計算して摂取しているものを、毎食1グラムも余分に摂らなきゃいけないのは至難の業です。ご飯にかけたり、ゆで卵にかけたり、常に舌が塩辛くて喉が渇くし、食べ物見た時の吐き気はますます強くなるし💦せっかく面会に来...数値の底…🥶

  • 思わぬダメージ😰

    思わぬダメージ😰

    週末、家族の面会にはしゃぎ過ぎたからか、その後も調子に乗って、ブログ更新したりしたせいか、翌日の放射線治療の後、急に胸が苦しくなった。長椅子で休んでいたけど、苦しくて横になってハーハー😰そのうち過呼吸みたいになって、手がしびれ、こわばって来た。過呼吸なら吸うより吐くを意識しなきゃいけないのに、深呼吸ばかりしていた。ようやく看護師さんが来て、部屋までストレッチャーで運んでくれた。窓辺の暖かい陽射しが背中に当たって、自分のベッドに帰って来てホッとした。冷たい指先を看護師さんが握って温めてくれて、不覚にも涙が💦先が見えて、この調子だと張り切っていたのに、知らず知らずのうちに、ダメージが大きくなっていたみたい。過呼吸になってしまったことで、一気に体調が急降下⏬その日と次の日は、夜も昼もずっと寝るだけ。身体の芯がフ...思わぬダメージ😰

  • 先が見えて来た

    先が見えて来た

    入院4週目。。12月の第1週は、新しい治療が加わって点滴に繋がれる拘束時間も長いし、やっぱり緊張して力が入っていたのか、週末になると肩や背中がガチガチ!よく頑張ってるもんね、私。この2日ほど頭痛にも悩まされてます。あ~よく行ってた整体で揉みほぐされた~い😩窓から見える山々の色合いがどんどん秋めいてきて、イチョウが黄緑から黄色へ色づいていくのを見るのが楽しみです。ラルス療法ですが、前日に主治医が子宮入口を拡張する処置をして、それが夜の間に徐々に膨らむので、下腹がゴワゴワしてました。当日は朝食抜き。痛み止めの薬と筋肉注射をして、点滴も開始。ストレッチャーでゴロゴロと運ばれるうちにフワフワしてきて。。入ったのは、いつもの放射線治療室より先の奥の方の部屋。ベッドに移って心電図や酸素モニター、血圧計と酸素マスクを装...先が見えて来た

  • 下痢ピーとの闘いにも慣れて

    下痢ピーとの闘いにも慣れて

    入院して3週間が過ぎました。11月も土曜で終わり、日曜から12月なんて早い!もう年末じゃ〜ないですか🎄病院の売店前に飾られているのは、砥部焼きよし窯の山田ひろみさん寄贈「窓辺の花群(はなむら)」4つのタイルの花がとても発色がよくて、目を奪われたお気に入りです。広い病院内の通路脇に、たくさんの種類の絵や作品が飾られています。外界の冷え込みをよそに、暖かいベッドと最新の設備で治療に専念できて幸せです。3回目の抗がん剤の点滴も無事終わり、放射線も15回。しつこい下痢は続いてるけど、逆に、吐き気や便秘に苦しまずに済んでます。血液検査の結果もこのまま治療を続けられる値だったし、腫瘍マーカーも先月より減って、少しではあるけど小さくなり始めているそうです。よかった!ネギと生姜をツユに入れても生姜の味がしないので、味覚障...下痢ピーとの闘いにも慣れて

ブログリーダー」を活用して、pirotamagoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pirotamagoさん
ブログタイトル
ぴろたまごの雑記帳
フォロー
ぴろたまごの雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用