chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぴろたまごの雑記帳 https://blog.goo.ne.jp/pirotamago

小さな庭の見える窓辺でつらつら書いてます<br>草花の写真もアップしていきます

10年分の家族のドタバタ、四国88か所の逆打ちや旅行など、忙しいけど楽しかった50代の思い出をピックアップ。子どもたちは巣立ったけれど、人生まだまだこれからです。楽しい老後を過ごせるように、頑張らなくちゃ!

pirotamago
フォロー
住所
松山市
出身
熊本市
ブログ村参加

2021/05/23

arrow_drop_down
  • GOフェス大阪に行って来ました

    5月29日午前の部で、PokémonGOFest2025:大阪に行って来ました!カーニバル広場の門の前でピカチュウがお待ちかね💗前日夜7時に出発し、瀬戸大橋を渡り、三木SAに着いたのが午後11時過ぎ。平日夜の高速道路が、あんなに長距離トラックだらけとは知らなかった!前後横をトラックに囲まれ、おまけに夜間工事だらけで片側通行だったり、追い越し車線で抜けども抜けども、また前にトラックの行列が😅トイレ休憩で途中のPAに入ると、「どこが通路?」と思うくらいトラックだらけ。シャワー施設があるところは特に人気で、運転手さんここで一夜を明かすのね。目的地の三木SAも大型車は多かったけど、一般車は空いていてよかった。ここで人生初の車中泊🚙毛布持参していたので思ったほど寒くなかった。7人乗りの真ん中のシートを倒し、トラック...GOフェス大阪に行って来ました

  • つかず離れず孫にプレゼント

    GOフェスを明日に控えて、今日は早起きしてテレビ体操。早めに散歩して午前10時過ぎに帰宅し、のんびりしています。散歩道の途中の花壇いっぱいに咲いているオトギリソウ。黄色い花の蕾がたくさんあって、全部開いたら見事だろうな。なんだか低気圧が近づいているみたいで、明日の大阪の天気予報は曇りのち雨。でも午前中は曇りで気温22~24度、降水確率10~30%なら歩き回るのに最適です😊広い公園は日陰がないから、あまり天気よすぎるのも暑いしね。HPで予習もしっかりしてメモしたし、あ~楽しみだな~🎵Kちゃんの誕生日プレゼントの希望を聞くついでに大阪行きのことを娘に話すと、「すっかり本格的なゲーマーね。KがポケモンGOと聞いただけで羨ましがってるよ。趣味を楽しむことはいいことだから、気をつけて行って来てね」だって。Kちゃんの...つかず離れず孫にプレゼント

  • GOフェス違いの勘違い

    夫は毎月、近くのクリニックに定期健診に通っている。ある日、病院の駐車場に車を停め、しばし携帯でポケモンを捕っていて、それを窓越しに見ていた看護師さんが、血圧を測ってくれてる時に「ポケモンGOしてるんですか?」と小声で聞いてきたそうだ。「今どのくらいですか?」「えーと44だったかな?」「すご~い💗」で、帰る時にこっそり2枚のメモを渡されて・・実はもう一人看護師にお仲間がいて、「奥さんもお友だちになりましょう」とフレンド申請のためのトレーナーコードとニックネームが書いてあった。その日に早速、2人とフレンドになってみたら、なんと彼女、たった3年でレベル49!(す、すごい!@@)そのお友だちに至っては、レベル50で2体目も43!(相当なツワモノ・・💦)うちなんか9年間、課金は最小限でコツコツとやって来たのに彼女た...GOフェス違いの勘違い

  • ポピーの由来

    今日はやけに日差しがカーッとして暑いです。ダンナが風邪気味で家に居るので、1人で歩こうと外に出たらこの暑さ💦近くの公園でサッサと引き返し、自転車に乗り換えて買い物に行きました。この花はポピーでしょうか?それとも、ひなげし?調べたら、ヒナゲシはケシ科に属する特定の植物を指し、ポピーは、ケシ科の植物全般を指す総称。つまり、ヒナゲシはポピーの一種。じゃあ、ポピーってことで😊私が最初にDiaryNoteでブログを書き始めたのは、15年前(当時40才、若い!)じゃない、25年前だ!!️(そんなに経ってた?)そこが閉鎖になってgooに移り、またまた閉鎖ではてなブログに移り、でも最初から変わらないのは、ポピーという名前なのです。現実には、花の名前が似合うような可愛らしい人間じゃないけど、とにかく名前が浮かばなくて、苦肉...ポピーの由来

  • 汗っかきの季節はもうすぐ

    南九州地方がもう梅雨入りしたそうで、道理で急に、体感気温が上がってきた気がします。やっとボアシーツを外し、半分残っていた冬物と夏物を入れ替えました。今日はこちらも雨雲が広がって、外に出るとモワ~ッと湿気で生ぬるい!庭の青モミジだけは涼し気です。私は変温動物で、寒いか暑いかの人。大体、20度ではまだ手足が冷たく、25度になると暑くて汗が出る。なんせ、姉妹で1番の汗かきで、顔から大汗をかくのでホントに困る。夏場はせっかく化粧してもすぐ取れて、日焼け止めもすぐ落ちて、冬でもラーメンやカレーを食べると鼻の頭に汗かいてダンナに笑われる。妹にも4月に会って「姉ちゃん、もうハンカチで汗ふいてるの?」と笑われ、同じ血をひいているのに、遺伝的には貧乏くじを引いたみたいだ。上の妹は二重まぶたで、白髪染めいらずの髪質で羨ましい...汗っかきの季節はもうすぐ

  • 天国の兄貴へ

    「ただいま11人」というホームドラマをご存知ですか?昭和39年6月から昭和42年3月まで、毎週木曜日の午後8時。「肝っ玉かあさん」「ありがとう」より前のドラマで中身は覚えてませんが。当時は11人家族で住んでいて、幼稚園に通っていた私は「うちと同じ~😊」と嬉しかった♪電車通りの店の奥に、祖父母の部屋と、台所兼茶の間と風呂場があり、階段を上がったら、おじちゃん夫婦の和室と従兄兄弟の部屋があり、屋根づたいに渡り廊下があって、広い物干し台の先が、我が家の部屋。そう、両親と私たちは、裏の木工所の2階に住んでいたのです。(上の妹は放送開始前に、下の妹は開始後にオギャ―と生まれた)それから木工所の1階部分にお風呂と台所を建て増しして、半・独立。小学2年の終わり頃、郊外に念願のマイホームが完成して引越した。引越した後、う...天国の兄貴へ

  • 今年の母の日

    娘から母の日のお花が届きました。今年は珍しい黄色い花で、名はエラチオールベゴニア。花言葉は「親切・丁寧」細長い段ボールを開けて、中の花を取り出す時が毎回楽しみです(^^♪早速、ラッピングを外して水をやり、写真を撮って「無事に届いたよ、ありがとう」とLINEした。「どういたしまして。ピンクのまだらなのは今だけみたいだけど楽しんで」落下防止剤を使用しているので、古い花の縁がピンクになっているけど、次から咲く花は元の色になり、落下防止剤の作用は消えると説明書きがあった。でも、そのピンクがアクセントになっていい感じです😊🌼🌼🌼🌼🌼これは、去年もらった久留米ツツジ。小さな鉢に大輪の白やピンクの花が可愛いかった。冬を越して葉っぱは青々していたのに、今年は全く花がつかず、(鉢が小さくなってたのに、そのままにしておいたの...今年の母の日

  • 仕事しなくていい生活

    去年まで24年間フルタイムで働いてきた。その時の夢は、頑張って働いて豊かな老後を送ること。やっと念願の「仕事しなくていい生活」を手に入れて、来月には、初の2か月分の老齢基礎・厚生年金が振り込まれる。持ち家でローンはないし、主人の年金と2人分合わせて何とか暮らせる金額だ。朝は7時過ぎまで寝坊しても大丈夫だし、急ぐ用事もめったにない。最近は明るくなるのが早いから、6時過ぎには目が覚めるけど。働いている時は1日中、事務所のパソコンの前に座っていたから、頭痛・肩こり・眼精疲労・坐骨神経痛と疲れが溜まって、ストレスMAX!!仕事を辞めて、毎日散歩するようになってからはめっちゃ楽になった\(^o^)/特に5月の今頃は黄砂もないし、花も緑もきれいで気候もよくて、超快適💗公園のベンチで休憩していると、ホントに気持ちがよく...仕事しなくていい生活

  • はてなのページ作りの謎が解けた!

    はてなブログ初心者のわたくし、連日ページ作りに四苦八苦💦他の人のブログが、最初の基本形からどんどんオリジナリティ色豊かになるけど、あれは一体、どこを触れば変えられるのだろう?とずっと謎だったのです。だけど・・ついにヘッダー写真の取り替えに成功しました💗まず、ダッシュボードのデザインを開き、(携帯ではマイブログの管理を開く)公式テーマで基本となる形を選ぶ。(私はグリーン好きだからVenetiaを選んだ)次に、ペンチの絵がついた「カスタマイズ」を開くと、背景画像は好きなのを選べて、ヘッダーの写真なども好きな画像に変更できる。好きな写真ね~・・あ、散歩途中にある花壇が可愛くて、昨日撮ったんだ🌼🌷ジャーン!ヘッダー変更完了!素晴らしい💗この花壇作ってお世話してるセンス抜群の人に感謝しなくちゃ!お花のレイアウトもい...はてなのページ作りの謎が解けた!

  • アヤメかハナショウブ、どっち?

    道端のあちこちに、紫の菖蒲が咲く季節。今日は端午の節句です。「これはアヤメ?それともハナショウブ?」と悩まなくても大丈夫。「菖蒲」と書いて、アヤメともショウブとも読むそうです。見分けがつかなかったら、漢字で書けばOK!!(なんて問題ではないか・・😁)花弁の根元が網目ならばアヤメ、ハナショウブには黄色い筋が入っていて、花の付け根が白かったらカキツバタだそう。散歩途中でよく咲いてる花は、葉も細いのでアヤメかな?↓いつもなら今頃もっと暑くて、シーツもカーペットも夏物に変えるけど、今年は吹く風も涼しく、じっとしてると肌寒く感じてまだ冬物のままです。家の中はひんやりしてるし、公園の木陰でじっとしてると肌寒く感じるほど。散歩にはちょうどいい季節。帰り道には、公園の木の下のベンチでいつもひと休み。来た時はまだ、近所のゲ...アヤメかハナショウブ、どっち?

  • 5月の風は爽やか

    5月になりました。最近は、壁掛けのカレンダーを使わない人もいますが、我が家は愛用中🗓️いつも待ちきれずに、月末になると次の月に変えてしまう方だけど、4月の桜の写真がきれいで、今朝まで取っておきました。カレンダーってなぜか、1月は富士山、4月はお城と桜のコラボが多いですね。2025年、桜の季節ともお別れです。さて、風薫る5月。新緑の季節です。玄関先には、2年目のいちごシェイクとあずきフラッぺが花盛り🌺ペチュニアのネーミングって可愛くて、ホントそのまんま!はてなブログは写真の載せ方が難しいと思っていたけど、携帯なら写真ライブラリに直結してるので超簡単だと、気付きました^_^gooブログみたいに画像フォルダに移す必要もなく、好きな写真を入れて下書きし、パソコンで調整すればバッチリ!パソコン入力にこだわっていたか...5月の風は爽やか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pirotamagoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pirotamagoさん
ブログタイトル
ぴろたまごの雑記帳
フォロー
ぴろたまごの雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用