chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田舎人事.com https://inaka-jinji.com/

大学卒業後に製造業に入社し、人事・総務の仕事を経験し、東南アジア(現地採用)での人事・総務業務含めて三度転職しました。 このブログでは、自らの経験をベースとして、人事担当者の視点から、業務や様々な事象について考察していきます。

田舎人事
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/18

arrow_drop_down
  • 派遣社員のメリットとデメリット

    派遣先の人事担当者の視点から、派遣社員として働く上でのメリット(自由で働きやすい)・デメリット(契約期間や待遇などのリスク)を考察します。

  • 派遣社員として働くことの価値

    派遣社員の働き方について、受け入れ側の人事担当者の視点から考察します。制度の概要にはじまり、登録型派遣・常用(無期雇用)型派遣・紹介予定派遣という雇用形態態、就業方法、おすすめの登録サービスについて解説します。

  • 50年前の水準まで下がった日本円を持つ私たちが生きていくために

    日経新聞でも取り上げられたニュースを基に、今後も生きていく日本人がどのように振る舞うべきなのかを海外経験のある人事担当者が考察します。海外移住、国内転職、スキルの修得、資産運用など、同時進行で備えるべき解決策を総まとめました。

  • NTTドコモの過去の栄光と今後の影

    「文春」の報じたNTTドコモの労働条件改悪の記事を、人事担当者の視点から読み解きます。事業環境の変化や労働組合の態度、今後の人材の流れ等考察します。

  • 給料の手取額を上げる裏ワザ

    給料の手取額を上げる裏技を2つ、またそのデメリットと対策を考察します。これからの時期に役立つポイントを人事担当者の視点から解説します。

  • ダメな上司の仕事の振り方5選

    管理職(上司)経験のある人事担当者が、ダメな上司の代表的な仕事の振り方(期限や目的の分からない指示など)を5つ解説します。ダメ指示を受けた際の対策についても見ていきます。

  • ダメな転職エージェントの特徴5選

    数多の転職エージェントの中でも、相手にしてはいけない会社または担当者についてまとめました。 こんな特徴がある、酷い対応をされた、という場合は、業者を変えるか、担当者を変えて貰うかしないと、今後の人生に大きな影響を及ぼす転職活動が酷い結果になりかねません。ダメなエージェントの5つの特徴をそれぞれ解説します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、田舎人事さんをフォローしませんか?

ハンドル名
田舎人事さん
ブログタイトル
田舎人事.com
フォロー
田舎人事.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用