大学卒業後に製造業に入社し、人事・総務の仕事を経験し、東南アジア(現地採用)での人事・総務業務含めて三度転職しました。 このブログでは、自らの経験をベースとして、人事担当者の視点から、業務や様々な事象について考察していきます。
お得に現代日本で暮らす最適解、楽天経済圏で生活する方法を伝授します!様々な楽天グループのサービスの他、SPUやふるさと納税についても解説していきます。
2019年に始まった外国人の新しい在留資格「特定技能」について、日本とベトナム両国で人事を担当してきた田舎人事が解説します。技能実習制度との比較も含めて新制度の理解を深めて頂ければと思います。
日本で増える技能実習生(実質的な移民)について日越(日本とベトナム)両国で人事の仕事を経験した私の意見を述べていきます。今後増える外国人労働者についてどう考えるべきかを考察します。
資産形成を進める上で大切な、生活コストの適正化について述べていきます。自動車、住宅、スマホ(通信費・本体)、光熱費など幅広く考察します。
世の中に根付く保険の数々!それって本当にあなたにとって必要な保険ですか?必要な保険は見直し、不要な保険は解約して、月々の生活コストを低減させていきましょう!
ギャンブルについて個人的な見解を、知人(ギャンブル運営側)からの情報に基づいて解説します。ギャンブルとの上手な付き合い方を知ることで、より良い人生にすることが出来ると思います。
若い社会人が遭遇するネットワークビジネスという落とし穴について自分の経験を含めて解説します。どんな手口なのかを(少し古い)実例から紹介しますので、皆さんの資産や友人・家族を守ることにお役立て頂ければと思います。
高配当株投資と目標とすべき”FIRE”、またオススメ高配当銘柄とそれを凝縮した(米国)高配当株ETFを解説します。
資産運用で高確率で勝てる「インデックス投資」と運用商品について
資産運用の勝ち方としてのインデックス投資とオススメ商品(ファンド)、デメリットとその対策について考察します。
年末調整に絡む所得税控除や年金制度、そもそもの給料や賞与(ボーナス)など、従業員のお金に携わる業務に携わり、従業員の相談にも乗っている人事担当者が考えるお金の話、資産運用という最適解について考察します。
「ブログリーダー」を活用して、田舎人事さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。