chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yuito452
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/15

arrow_drop_down
  • 最近の日経平均株価の乱高下で投資方法を見直しました

    日経平均株価も乱高下していて新しい銘柄を買うタイミングが難しいです。 こんなときは新しい株を買うことをやめて、証券口座に入金だけすることにしました。 今までは毎月3万円分の株を買おうと意気ごんでいたし、その縛りを楽しんでいました。 だが、こ

  • 日本株の投資の現在位置と目標金額の確認

    日本株投資の現在位置の確認 現在、私は34万円ほどを日本株に投資しています。 2022年の夏から、月に数万円の範囲で買い増しや新しい銘柄の購入をしています。 今のところ、評価損益は15%ほどです。金額にすると、5万円の利益がでています。 ま

  • 2022年10月・つみたてNISA運用結果の報告は良かった?楽天証券

    毎月恒例のつみたてNISAの運用、報告記事です。 この記事を書いているのは2022年10月5日です。 円安が進みに進み、1ドル144円台をうろうろとしてます。 アメリカは先月同様に、FRB(米連邦準備制度理事会)さんは、金利を上げを行おうと

  • 2022年9月・つみたてNISA運用結果の報告は?楽天証券

    毎月恒例のつみたてNISAの運用、報告記事です。 この記事を書いているのは2022年9月7日です。 円安が進みに進み、1ドル143円になりましたね。 日本のインフレ率は2%ほどらしく日本銀行さんは金利を上げません。 一方のアメリカや欧州など

  • NISA制度の改正要望って?内容を簡単にまとめてみた

    先日、金融庁からNISAの改正要望が出されました。 少し前に出たニュースなので、あなたもすでにご存じかもしれません。 ですが、これをお読みのあなたは、NISAをされていないか、まだ今回のNISA制度のニュース記事をご存じでは無いかもしれない

  • ふるさと納税しても住民税が下がってない!対処法は?【節税関連】

    毎年、5月頃になると住民税の支払い通知書が届くのはフリーランスのかたにとって恒例ではないでしょうか。 住民税の支払いも結構な負担になるので、すこし悲しい気持ちにもなりますよね、、、、分かります。 さて、わたし自身、2021年にはじめて、ふる

  • 日本のUFJ銀行の株を購入したときの失敗とは【2022年8月】

    円安の影響でアメリカ株の評価は高くなっていますが、円安なのでアメリカの個別株を追加購入しずらいなぁって状況が続いていますね。 そこで、数カ月前から日本の個別株を少しずつ購入しています。 主に今まで買った株の追加購入です。 追加購入なので、意

  • 2022年8月時点の積立NISAの運用結果は??口座は楽天証券

    積立NISAの運用、報告記事です。 円安が進んだり、原油高だったり、色々な価格が高騰したりと、経済的な事情が変化してますね。 私はコツコツと積立NISAを継続中です。 ところで、この記事をお読みのアナタは積立NISAは始めてますか? 景気後

  • 2022年6月時点の積立NISAの運用結果は??口座は楽天証券

    久しぶりの投稿になりましたが、積立NISAの運用、報告記事です。 記事は休んでいましたが、積立NISAはコツコツと続けていました。 ところで、この記事をお読みのあなたは積立NISAは始めてますか? アメリカ株も下落局面もありましたので、買い

  • お金の問題は解決した?生命保険解約で見えてきたことは?

    生命保険の解約をすすめて数カ月たちました。 おかげさまで、家計の支出はスリム化できました。 ですが、保険の解約を終えればすべてのお金の問題が解決できるのでしょうか。 そこで、保険の解約を検討している あなたに保険の解約をした後の実感をお伝え

  • 子どもがコロナに!専従者の妻が仕事できないときの支援金は?

    2022年2月ころ、オミクロン株が大流行していましたね。 私も陽性反応が出てしまったことは以前の記事で書きましたが、実は子どもも陽性反応がでました。 そのため妻は子どもの世話をするために、我が事業所で仕事ができなくなりました。 妻が仕事でき

  • 自宅療養でもコロナの保険金を請求できる?保険金を請求しよう!

    2022年2月ころ、オミクロン株が大流行していましたね。 わたしもすごく気を付けて仕事やプライベートを充実させていたんですが、高熱がでてPCR検査をうけたら、なんと陽性反応が。。。 症状が重症化しなかったということで自宅療養をすることになり

  • 子どもの教育資金は、外貨建て保険や学資保険で貯めるべき?

    お子さまがいる家庭は、子どもの教育資金を貯める方法で迷われている方も多いと思います。 いくつか調べると必ず、子どもの教育資金の運用には外貨建て保険や学資保険が良いという記事を見かけるのではないでしょうか? では、本当に外貨建て保険や学資保険

  • 子どもの長期休暇におススメのアイテムは?健康器具で運動しよう!

    冬休みや春休みなどの長期休暇って大人からするとどうやって過ごそうって思いますよね。 特に外出しにくい冬休み、その中でも2021年12月はコロナウィルスのオミクロン株が流行し始めておりホントに外出をしにくい状況でした。 とはいえ、小さな子ども

  • iDeCoと小規模企業共済のどちらを積立NISAの次に優先する?

    フリーランスとして積立NISA・iDeCo・小規模企業共済の3つに投資をしております。 前回、このなかであれば、積立NISAを優先して投資するべきだという記事を書きました。 【積立NISAを優先するべき理由はこちら!】 https://ww

  • 積立NISA・iDeCo・小規模企業共済の中で1番優先すべきはどれ?

    資産運用を本気で取り組んで1年がたちました。 積立NISA・iDeCo・小規模企業共済の全部に満額投資してきましたが、お金がかかるのも事実です。 今年は貯蓄と投資のバランスを考え、満額投資をする商品を厳選するかも。 と考えたトキに、 積立N

  • 【楽天ふるさと納税版】e-taxの確定申告をラクにする方法?

    2月になると、フリーランスの山場である確定申告が待ち受けています。 e-taxで申請しておりかなりラクちんになっておりますが、、 今年は初めてふるさと納税を利用しました。 さてさて、はじめてのふるさと納税。 そして何種類かのふるさと納税を利

  • 2022年1月時点の積立NISAの運用結果は??口座は楽天証券

    久しぶりの投稿になりましたが、積立NISAの運用、報告記事です。 ところで積立NISAの口座数は2021年9月時点で305万口座らしいです。 2020年末は172万口座らしいので、130万口座も増加したみたいですね。 どんどん増えている積立

  • 資産運用は1人でする?夫婦で協力する?参考にしている本はなに?

    わたしは積立NISAやiDeCoで資産運用を始めて1年ちょっとが経ちました。 これまで1人で資産運用を考え、家族には報告だけしていました。 ところで、わたしは資産運用を家族のために行っています。 ある時、ふと思いました。 家族のための資産運

  • 楽天VTIを推す、『(厚切り)ジェイソン流お金の増やし方』読んでみた

    この記事にたどりつかれたあなたは米国のインデックスファンドに投資することを検討しているでしょう。 そして、米国株ならS&P500か楽天VTIのどちらにしようか迷っていると思われます。 分かります、私もS&P500か楽天VTIのどちら

  • iDeCoを運用した結果は?口座は楽天証券【2021年12月】

    恒例のiDeCoの報告記事2021年12月版です。 投資は自己責任です! そのうえで、これからiDeCoを始めたいと考えているあなたや、 iDeCoを始めたばかりのあなたにとって、 少しでもiDeCo運用の参考になってほしいと思い、iDeC

  • 2021年12月時点の積立NISAの運用結果は??口座は楽天証券

    2ヶ月ほど投稿しませんでしたが、月に1回のご報告記事です。 積立NISAは世間的にもだいぶ認知度が上がってきました。 ですが、まだまだ積立NISAを始めるかどうか迷ってる方も多いはず。 そこで、私の積立NISAの運用状況を公開することで、積

  • 楽天のふるさと納税はお得なの?利用して分かったことは?

    年末になるとふるさと納税を利用するかどうか検討するかたが増えるようです。 ただ、検討はするのですが、まだまだ私の周りでは利用している人が少ないです。 そこで、ふるさと納税を利用して分かったかとを書いて、あなたのお金の疑問を解消できればと思い

  • 日本株の個別株の追加購入?2021年11月も高配当株を買ってみた?

    まいど、ユイトです。 さてさて、11月は新型コロナワクチンオミクロン株の影響で、日経平均株価は下がってますが、 わたしは今月もSBIネオモバイル証券で日本株を購入したのでしょうか? この記事が日本株を買うべきか買わない方が良いか検討されてい

  • 日本株の個別株の追加購入?2021年10月も高配当株を買ってみた?

    まいど、ユイトです。 さてさて、わたしは今月もSBIネオモバイル証券で日本株を購入したのでしょうか? 衆議院選挙が今月にはありますが、このことを検討して株を購入したほうが良いのでしょうか? この記事が日本株を買うべきか買わない方が良いか検討されているあなたにとって参考になれば幸いです。 ただし、投資は自己責任ですよ! 見出し:購入している日本の高配当株の銘柄は? わたしのポートフォリオ紹介? 私が購入している銘柄は7つあります。 ①日本たばこ産業(2914) 配当利回りが5.7% 評価損益が+159円 ②武田薬品工業(4502) 配当利回りが5.7% 評価損益がー994円 ③三菱UFJフィナ

  • 10月は米国高配当ETFの買い時?タイミングの検証と自分ルールを作ってみた

    米国の高配当ETFっていつ頃が買い時か分かりにくいですよね。 ところで2021年10月中旬に株価が大きく変動しました。 この変動のポイントから株を買う時期がいつなのか分析することができそうです。 この記事では株を購入する時期を目安にできるポイントを説明していきます。 この記事をお読みのあなたにとって米国の高配当ETFを購入するルール作りができれば幸いです。 2021年10月は買い時だったのか? 結論は、10月14日以前が株価が安い時期で買い時で、 この14日以後だと株価が上昇しているので、買い時を逃したことになります。 では、10月14日になにがあったのか。 株価上昇した原因を検証することで2

  • 『夢をかなえるゾウ』から学ぶ、自己啓発本の読み方とは?

    『夢をかなえるゾウ』を先日はじめて読みました。 ちなみに自己啓発本を読むのは自分を変えたいからです。 ですが、読んだだけでは自分は変わらない。 それは、『夢をかなえるゾウ』にも書いてある通りです。 とはいうものの、自己啓発本を読めば自分を変えることも出来るのも事実。 自分を変えたいのなら、自己啓発本をどのように読んだらいいのでしょうか? そこで、どれだけ本を読んでも変わることが出来なかったあなたに向けて、わたしなりの自己啓発本の読み方を書いていきますね。 結論:自己啓発本に書いてあることを、1つだけでも行動すること 自己啓発本を読んで、読むだけならばなにも変わりません。 もし自分を変えたいのな

  • 「AdSenseでrobots.txtファイルにアクセスできません」って出てるけど、対応必要?

    アドセンスは、結構なにかとエラーが出ますねぇ。 【クローラ: robots.txt ファイルにアクセスできません】 って表示されてます。 さてさて、現状は対応が必要でしょうか。 色々と調べてみました。 同じような問題で困ってるかたに向けて、記事を書きますね。 Googleアドセンスのヘルプは難しい 結論、アドセンスのヘルプセンターの記述は難しいです。 分からない、、、 難しい。 【robots.txt ファイルでGoogle のクローラにアクセスを許可する】 ってことがヘルプ見ていくとたどり着きます。 ところで、robots.txt ファイルってどこにあるんでしょうか。 ヘルプを調べればさらに

  • 子どもと英会話をはじめたら、どうなった?英語学習の効果は上がった?

    まず、わたしは英語がペラペラじゃありません笑 ですが、子どもといっしょに楽しく学んでるつもりです。 学び方は、『Worldwide Kids』のDVDを視聴しながらシャドーイングしてました。 シャドーイングだけじゃ子どもの成長具合がいまいち分からないので、 子どもとDVDをみながら英会話するとどうなるか試してみました。 この記事を読んで、子どもの英語学習を楽しみたいあなたの参考になれば幸いです。 子どもと英会話してみた結果は? 結論として子どもは意外と英会話ができました。 ハウ アー ユー? アイム ファイン センキュウ ハウ メニ― アップルス ドゥ ユー ハブ? アイ ハブ スリー アップ

  • こどものおねしょが突然とまった?治療方法や治るまでの道のりとは?

    おねしょって子どもも治したい症状の1つですよね。 かんたんには治らなかったりします。 ところが、うちの子は突然なおりました! 突然すぎたので参考になるか分かりませんが、 お子さまのおねしょで奮闘しているパパママさんに向けて記事を書いてきます。 おねしょが治すために1番必要だったものとは? 結論として、子どもがおねしょをなおすために1番必要だったのは、おねしょを治すという子どもの強い決意が必要だったのです。 なぜなら、おねしょを治す決意のおかげでいつもと寝る前の行動が違っていたからです。 具体的には、おねしょをしないために寝る直前までトイレにいってましたし、トイレの夢をみたらすぐに起きてトイレに

  • サーバーを変更したらブログが開かなくなった?サーバー移転は慎重に!

    ブログのサーバーを少し前に変更しました。 変更後はコノハウィングを使用しています。 変更した理由はサイトの読み込み速度を早くするとか、ドメイン料金が1つ無料になるとか、 メリットがいくつかあったからです。 そして、サーバーを移転してワードプレスの移転も行おうとしたときに、ちょっと問題がありました。 そこで、わたしが失敗した点を書くことで、 あなたがこれからサーバー移転するときに失敗が減ればさいわいです。 サーバー移転で気を付けたほうが良い点 ネームサーバーの変更のタイミングは気を付けて! ドメインをコノハウィングで管理するときにネームサーバーの変更のタイミングは注意が必要です。 わたしはドメイ

  • 30歳までニートだったので人生つらい?ニートからの抜け出し方は?

    たまに自分の人生をブログで振り返っています。 そういえば、30歳までほぼニートだったんですよね、わたし。 今でこそ仕事をいただいて生活できてますが、あの頃はつらかったかな。 30歳の頃は人生がつらかったと思いますが、何とかニートから抜け出せました。 そこで、今回の記事がニートから抜け出したいと考えているあなたの参考になればと思います。 解決策は1日1日、積み上げるしかない 結論としては、1日1日、何かを積み上げるしかないです。 その何かはなんでも良いです。 理由は、動くことでなにかが変わるからです。 わたし自身、30歳まできちんと働いていませんでした。 夢にやぶれて絶望してました。 でも生きて

  • iDeCoを運用した結果は?口座は楽天証券【2021年9月現在】

    こちらも毎月恒例で2021年9月版です。 iDeCoに関する報告です。 最初に言いますが、投資は自己責任です! ですが、これからiDeCoを始めたいと考えているかiDeCoを始めたばかりのあなたにとって、 少しでも参考になれば良いなぁって想い今回の記事を書きますね。 iDeCoの保有銘柄と評価損益など iDeCoも米国株である楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) を購入しています。 現状は投資累計額に対して+4.6%の評価損益です。 再投資型ですが、まだまだリターンが大きくないですね。 ゆっくりと評価損益が上がることを待ちます。 iDeCoの相場の感想、2021年9月 別の記事で

  • 2021年9月末時点の積立NISAの運用結果は??口座は楽天証券

    毎月の恒例行事です。 月初に、投資の現状を公開してます。 投資は自己責任です。 ですが、これから投資を始めるかたはどうしたらいいか迷ってます。 そこで、積立NISAの公開をすることでの投資を始めたいかたの参考になればと思って、今月も書きますよ! 楽天証券内の積立NISA保有銘柄の比較 わたしが持っているのは次の3銘柄です。 ① eMAXIS Slim 先進国株式インデックス ⇒ 77,000 円が +21%の評価損益 +17,000 円 ② eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) ⇒ 106,332 円が +20%の評価損益 +22,000 円 ③

  • ブログを毎日更新するメリットと毎日更新しないメリットを比較しよう

    ブログを5カ月ほど続けてきました。 この5カ月で数回、書かない日がありました。 ほぼ毎日更新しており、書かない日の方が圧倒的に少ないのですが、 毎日更新するも毎日更新しないもともにメリットがあります。 メリットとデメリットじゃなくて、両方のメリットですよー 両方のメリットを書くことで、これからブログを始めたいかたや何かを始めたいかたの参考になれば幸いです。 ブログ毎日更新について ブログ毎日更新をするメリット ブログを毎日更新するメリットは ① ライティング能力があがる② ブログを書くために色々と勉強する③ どの記事が良くてどの記事が悪かったか判断する材料が増える④ 継続はチカラだと実感する

  • 簿記3級の勉強をして役立ったことベスト3とは?副業だけじゃないメリット?

    わたしは2021年9月現在、簿記の勉強を一通り終えて11月に試験を受ける予定です。 一通り勉強して役立ったことがいくつかありました。 これは勉強してみないと分からない事でした。 そこで、これから簿記を勉強したいと思っているかたの参考になるように今回の記事を書きます。 簿記3級の勉強をして役立ったことベスト3 会計ソフトの入力時間が短縮された自分の事業会計を見直すことができた上場企業さんの決算書が読みやすくなった これが私にとって役に立ったベスト3です。 ベスト3の理由について少し説明をしていきますね。 ベスト3にえらんだ項目の説明 会計ソフトの入力時間が短縮された点 結論から書きますが、会計ソ

  • 9月にiシェアーズ MSCI高配当ETFから配当金が出たから検証してみた

    わたしは米国のSPYDやHDVの高配当ETF以外にも iシェアーズ MSCI高配当ETFを保有しています。 今回は、iシェアーズ MSCI高配当ETFの配当金を公表することでこの株について改めて考えてみたいと思います。 配当金はどれくらい出た? このiシェアーズ MSCI高配当ETF は年に2回の配当金が出ており、 今回は一株当たり29円の配当金がありました。 この29円というのはおおよそ1株当たりの 1.3%分の配当金となります。 次回の2021年2月に配当金が出れば同じくらいの金額だと予想されます。 このことから、ファンドがHPで公表しているとおりiシェアーズ MSCI高配当ETFは約2.

  • 子どものおなか周りが膨らんできた!!原因はなに?ダイエットが必要?

    うちの子どもちゃんは、保育園でも良く動いていて、 土曜日や日曜日も運動量がおおい子どもだと思っていました。 ですが、この2021年の夏は暑く、土曜日や日曜日はおうちでゆっくりとすごす日が多かったかも。。 気が付いたら、 ちょっとおなか周りが膨らんできてねぇ??? これって、どうしたらいいの? ってことで、子どものおなか周りのふくらみについて調べてみました。 まず、肥満なのかどうか判断しよう 仮説をたてよう 子どものおなか周りがふくらんできた場合、 生活習慣をみなおそうという記事をよく見かけます。 しかし、うちの子どもはおなか周りだけがふくらんできている。 足や背中などの筋肉が多い部分はけっこう

  • 2021年9月、アメリカの政治や経済を調べて投資の参考にした結果は?

    わたしは米国株をメインで購入しています。 ですが、米国株を購入していても、米国の政治や経済をあまり調べてなかったことに今になって気が付きました。 そこで、今後は少しずつアメリカの政治や経済を調べて投資の判断材料にしようと思いました。 この記事が、わたしのような駆け出し投資家さんの参考になることをはじめ、 いずれは、駆け出し以上の投資家さんの参考になるように頑張って書いていきます。 結論として買い増しします 積立NISAやiDeCoの場合 結論として積立NISAやiDeCoはこのまま来月以降も米国株を購入します。 なぜなら、積立NISAやiDeCoはドルコスト平均法という購入方法があることや、

  • 米国の高配当ETFってどうなの?月1で検証してみた(2021年9月)

    投資を始めて9カ月の駆け出し投資家です。 少しずつ買い増しをして投資経験を積み上げてます。 駆け出し投資家の苦悩っぷりを記事にすることで、 これから投資をはじめようとするかたに参考になれば良いなと思って記事にしてます。 保有する銘柄はなに?買い増ししたの? 保有している米国の高配当ETFについて ① iシェアーズ コア米国高配当株 ETF(HDV)② S&P 500 高配当株式ETF(SPYD) この2つを2021年6月に購入しました。 この2つの銘柄については、別の記事でも紹介してますが、 2つとも配当利回りが3%以上あります。 また、経費率が安い・低いという点がメリットです。

  • 新型コロナワクチンを打ちたくない?説得したら、どうなった?

    新型コロナワクチンについて打ちたいかたや、打ちたくないかた、それぞれだと思います。 とはいえ、わたしはワクチンを接種した方が良いという、賛成派です。 そんな私がワクチン接種反対派と話をしたときの感想を書いています。 ワクチン接種の説得ができたのか? 結論としては説得できませんでした。 わたしは、そのかたにも接種してもらいたかったです。 なぜならワクチンを接種した方がさまざまなリスクが軽減できると考えているからです。 たとえば、感染リスクの軽減など。 しかし、ワクチン接種の説得はできなかったです。 ワクチン接種をしたくないかたとの会話の印象は? 正直にいいますと、新型コロナワクチンを接種したくな

  • その投資ちょっと待って!銀行ですすめられた商品も確認必要ですよ!

    先日、知り合いの社長さんと話してて、投資の話題になりました。 その時、 小規模企業共済に加入したよ って言われたんですけど、ちょっと待って社長さん。 ご年齢がアラフィフでしたよね? その投資、きちんとご検討されましたか? これは実話にもとづいたお話です。 小規模企業共済のデメリットを確認してください 小規模事業共済は20年間の払い込み年数がないと、任意解約のときに掛け金より少ない金額でしか戻ってきません。 理由は、そういう商品だからです。 たとえば、19年間、払い込んだとしても任意解約したら満額はもどってきません。 だから、このデメリットを理解したうえで加入するべきなんです。 今回の社長さんに

  • 妻が運動しない?運動不足な妻を救うために、旦那ができることとは?

    私の子どもたちは保育園でもしっかりからだを動かして遊んでるようですから、子どもの運動不足は気にしてないんですが。。。 問題は、わたしや妻の運動不足です。 そして、妻は明らかに運動をしていない。。 このままでは運動不足の妻が健康を害してしまうかも。。 これは、妻の健康をわたしが守らないといけない! そこで、だんな目線から妻の運動不足を解消するためにできることを書いてみました。 妻の運動不足解消するには、これしかない! 妻と開始時間を決めていっしょに運動をするしかないです。 そして、子育て世代なら家のなかで出来ることがおススメなので、 テレビでYouTubeを流しながら、運動するのがベストです!

  • 『チーズはどこへ消えた?』を子どもに読んでみたら、どんな反応だった?

    読んだことがなくても、このタイトルは聞いたことがあるのでは! この有名な本を子どもに読んだらどんな反応だったのか、子育てに使えると思い記事にしました。 なお、一部ネタバレが含まれますので、ネタバレがなくお読みになりたい方は、ご注意ください。 話を理解するために『チーズはどこへ消えた?』の簡単なあらすじ 簡単なあらすじを書きますと、 2人のコビトと2匹のネズミが登場人物。 コビトとネズミは毎日まいにちチーズを探すために迷路に入っていました。 ある日、迷路の中にとても大きな空間を見つけました。 その空間にはチーズがたくさんおいてありました。 2人のコビトと2匹のネズミは大喜び。 この空間におうちを

  • 日本株の個別株を追加購入?2021年9月も高配当株を買ってみた?

    さて、今月もSBIネオモバイル証券にて日本株を少しずつ購入しました。 日本株を検討されているかたのご参考になればと思い記事を書いています。 よろしくお願いいたします。 ただし、投資は自己責任ですよ! 購入している日本の高配当株の銘柄は? 私が購入している銘柄は6つあります。 ①日本たばこ産業(2914) 配当利回りが5.% 評価損益が+80円 ②武田薬品工業(4502) 配当利回りが4.82% 評価損益がー26円 ③三菱UFJフィナンシャル・グループ (8306) 配当利回りが4.17% 評価損益が+547円 ④三井住友フィナンシャルグループ(8316) 配当利回りが4.92% 評価+168円

  • フリーランスで稼ぎだしたら接待交際費で節税?経費は使うべきなのか?

    フリーランスで働きはじめ、仕事の受注も増えてくると、 お金の入金が増えてきます。 そうなると節税が必要になるんですが、 接待交際費などで節税するとどうなるでしょうか。 フリーランス11年目がわたしの体感をもとに、節税などについて書いてみました。 結論:接待交際費を増やして節税すべきではない わたしの体感ですが、接待交際費を節税目的で使うべきじゃないです。 なぜなら、経費をたくさん使うことで手もとに残るお金が減ってしまうからです。 手もとに残るお金が減ると、仕事道具を購入たトキの支払が苦しいなぁって感じることが出てくるでしょう。 そして、手もとにお金が無いので、もろもろの税金の支払いが苦しいと感

  • さんすう好きの子どもは人生バラ色?数字に強い子のメリットを調べてみた

    先日、子どもとお金の勉強をしました。 https://yuitolog.com/%e5%b9%bc%e5%85%90%e3%81%ae%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ab%e3%80%8e%e3%83%90%e3%83%93%e3%83%ad%e3%83%b3%e5%a4%a7%e5%af%8c%e8%b1%aa%e3%81%ae%e6%95%99%e3%81%88%e3%80%8f%e3%81%ae%e3%81%8a%e8%a9%b1/ そのときそもそも、わたしの子どもって数字に抵抗感があったらお金の勉強ができないなぁって思いました。 どうせなら、子どもと

  • 幼児の子どもに『バビロン大富豪の教え』のお話しをしたら興味あり?

    結論をここで書いちゃいますけど、 ぶっちゃけ『バビロン大富豪の教え』のお話に興味ありありでした。 ところで、『バビロン大富豪の教え』はお金のバイブルの1つにあげられます。 小説版とマンガ版、両方とも読みましたが、両方ともおもしろいです。 今回は、この『バビロン大富豪の教え』を子どもにお話したときのことを記事にしますね。 これから子どもにお金の勉強をさせたいかたのご参考になりますように。 おこづかいを全部使いきる?少しだけ残す? 『バビロン大富豪の教え』の1番最初の教えは、 ~収入の10分の1を貯金すること~ です。 子どもに、『バビロン大富豪の教え』のマンガ版を絵本のように、読み聞かせました。

  • インデックス投資の利率って楽天証券の、どこで分かる?利回りとは?

    投資をするうえで自分が投資している銘柄の年間利率が何%になるのかを調べることはとてもだいじです。 ところが、楽天証券では、年間利率が記載されていません。 どうしたら年間利率がわかるのでしょうか。 わたしも調べるのに苦労しましたので、少しでも調べる時間を減らしたいと思って今回の記事を書きました。 インデックス投資の年間利率の調べ方は? そもそも、投資では利率という言葉を使わないんです汗 その代わりに利回りということばを使うんです。 その利回りの計算方法ですが、 例題として 分配金が年間で5万円でました。売却して5万円の利益がありました。投資金額は200万円です。 このとき、 (分配金5万円 +

  • 子どもがミスを人のせいする?子どもの心理状態や対処方法を考えてみた

    子どもといっしょにあそんでいる時ですが、 ものごとが成功しなかったらわたしのせいにしてくることがあります。 このときの子どもの心理状況ってなんだんだろう。 子どもと楽しく成長したいので対処方法もあわせて考えてみました。 【心理状態】失敗がイヤ?失敗をおそれてる? わたしの子どもが遊びのなかで、 成功しないとわたしのせいにするのは 失敗がイヤだったり、失敗を恐れているからでしょうか。 わたしの家では、失敗したとしても怒ることって無いんですけど。。。 それでも失敗を人のせいにするっていうのは、 「失敗は悪いことだ。 自分は悪くないから 人が悪いんだ。 」 っていう心理状態にわたしの子どもがなってい

  • ファイザーワクチン2回目を接種したけどアラフォーだと副反応はひどい?

    このたび、2回目のワクチン接種を完了しました。 ワクチンを接種した後の副反応がどのようなものなのか心配されている人も多いと思いますので。 アラフォー視点でワクチン接種後の副反応について書かせてもらいました。 ワクチン接種の当日の副反応は? ワクチンを接種後から接種した8時間後まで この段階では、注射をしたほうのうでが少しだけ痛いなぁって思う程度でした。 1回目の接種はうでが痛くなるのが早かったし、けっこう痛かった印象でした。 それと比べると、わたしは2回目の接種のほうが楽でした。 逆に抗体ができてるのか心配になるくらいの状態です。 ワクチンを接種した8時間後から接種した16時間後まで じょじょ

  • 『新版 アメリカの高校生が読んでいる経済の教科書』を読んだ感想は?

    本を読むかどうか、迷われているかたってけっこう多いですよね。 わたしの視点になりますが、この本を読みたいとお考えのかたの参考になればいいなぁっと考え、感想文を書いてみようと思います。 リンク この本がおススメなのは、どのようなかた? まず、どのようなかたにこの本をオススメするかというと、経済についてざっくりと学びたい起業家や社会人のかたです。 詳しい専門書ではなく、高校生が読む教科書として読みやすく書かれています。 とくに、起業されていたり社会人としてお勤めのかたには非常に学びやすくなっています。 なぜなら、実社会での経験に経済という学問を当てはめて考えると、より分かりやすからです。 もっとも

  • 投資するなら「72」が大事?投資をはじめるかたは必須の知識?

    わたしは投資を最近はじめた投資初心者なので、まだまだ知らないことだらけです。 知らないことだらけなので、勉強しながら投資を進めていますが、 今回は新しく知った「72」という数字について書きたいと思います。 「72」は、投資資産が複利計算で何年後に2倍になるのか分かる 結論ですが、「72」の数字を利用すれば自分が投資している株などが何年後に2倍になっているのか簡単に分かることがデキます。 簡単に書くと、 利回りが 「7.2%」の銘柄を 【複利計算】で増やしていく場合、 72÷7.2(利回り)=10(年) となり、理論上は10年で資産が2倍になります。 銘柄Aに100万円投資し、銘柄Aが利回り7.

  • 中和抗体とは?新型コロナのデルタ株と一緒によく聞くので調べてみた

    デルタ株について調べているうちに中和抗体っていうワードが良く出てきます。 なにやら重要そうな単語ですので、調べてみました。 中和抗体とは? 中和抗体とは、病原菌をおさえる抗体です。 難しいですね。 たとえば、新型コロナワクチンを接種したら、新型コロナをおさえる抗体が体の中でデキあがります。 この抗体のおかげで、新型コロナウィルスが体内であばれて人体を攻撃することをおさえるイメージです。 この抗体を体の中で作るためにワクチンを接種しているわけなんですね。 デルタ株は中和抗体の効果が低いらしいがどうなる? 中和抗体の効果が低いため、デルタ株は二次感染に対する予防効果が低いようです。 そのため、デル

  • デルタ株にワクチンの効果あるの?ファイザー2回目の接種前に調べてみた

    2021年8月現在、猛威をふるっているデルタ株です。 感染者数が拡大してます。 そこで、ファイザーワクチンがデルタ株に効果があるのか、調べてみました。 ファイザーワクチンは発症予防は88%との報告あり 厚生労働省が新型コロナワクチンのQ&Aを出しています。 その中で、変異株に対しての記載があります。 見出しのとおり、発症予防が88%あるという報告があり、 重症化予防効果は効果が低下することなく高く期待できるようであり、 現状でも新型コロナワクチンは効果があると言えそうです。 もっとも、ウィルスについては変異する可能性もあり、情報収集は大事です。 最新の情報を見ながら、慌てない対応が必要です。

  • ブログで初報酬?とにかく結果をすぐに収入が欲しければ何をする?

    ブログで収入をえるためには、Googleアドセンスアフィリエイトなどがあります。 わたし自身は4か月ほど続けて、3桁のGoogleアドセンスの収入がありました。 とはいえ、Googleアドセンスは一定金額を稼がないと支払がないので、 3桁じゃまだまだ支払が無いんですけどね。 そんなわたしですが、Googleアドセンスアフィリエイト 以外で手っ取り早く振り込まれた収益の方法を書きたいと思います。 アフィリエイトのセルフバックを狙おう Googleアドセンスやアフィリエイトで収入が欲しい人なら、 セルフバックっていう言葉は聞いたことがあると思います。 セルフバックのなかで、クレジットカードの申込み

  • 子どもがあがり症?ひと前で話すのが苦手?親としてできる対策は何?

    うちの子どもはあがり症だったようです。 あるときに、人前で話をすると固まっちゃうんだ、緊張しちゃうんだ、って話してくれました。 そこで、あがり症の子どもに何ができるか調べてみました。 子どもの話をさいごまで聞くことがだいじ 子どもはお父さんやお母さんといっぱい話をしたいんですよね。 子どもの話は行ったり来たりしたり、主語や目的語がなかったり、分からないことも多いです。 だけど、さいごまでクチをはさまずに聞くことが大切です。 なぜなら、自分の話を聞いてくれるという安心感は、子どもが話をしたいという気持ちにつながります。 なので、まずは子どもの話をしっかりとお父さんやお母さんが聞くことがだいじです

  • iDeCoを運用した結果は?口座は楽天証券【2021年8月現在】

    こちらも毎月恒例です。 iDeCoに関する報告です。 最初に言いますが、投資は自己責任です。 ですが、これからiDeCoを始めるかたにとって少しでも参考になれば良いなぁて想い書きます。 iDeCoの保有銘柄と評価損益など iDeCoも米国株である楽天・全米株式インデックス・ファンド を購入しています。 現状は投資累計額に対して+7%の評価損益です。 楽天・全米株式インデックス・ファンド はまだ配当が出てないんだと思いますが、 配当が出たら評価損益はもっと上がるんでしょうね。 iDeCoに対する現状の分析 米国株だけなので簡単な分析になりますが、 米国株は月初と月末を比較すると右肩上がりを続けて

  • 2021年8月末時点の積立NISAの運用結果は??口座は楽天証券

    毎月の恒例行事です。 月初に、投資の現状を公開してます。 投資は自己責任ですが、これから投資を始める方の参考になればと思って、今月も書きますよ! 楽天証券内の積立NISA保有銘柄の比較 わたしが持っているのは次の3銘柄です。 ① eMAXIS Slim 先進国株式インデックス ⇒ 77,000 円が +25%の評価損益 +19,000 円 ② eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) ⇒ 106,332 円が +23%の評価損益 +25,000 円 ③ 楽天・全米株式インデックス・ファンド ⇒ 133,332円が +5%の評価損益 +7

  • 育児パパさんが、家族を笑顔にするために気を付ける1番のことは?

    家族団らんはみなさん好きでしょう。 家では家族団らん、良い雰囲気の時間を過ごしたいものです。 その時に、育児パパが気を付けるべき1番のことを書いてみました。 結論:1番は妻が怒らないように気を付けるべき! 基本的に、家族のなかで妻の機嫌が悪いと、 家のなかは重っくるしい雰囲気になります。。。。 妻の機嫌がわるくなる原因は、いくつかあります。 1つはわたしが怒らせてしまうこと、 もう1つは子どもたちが怒らせることです。 正直、わたしが怒らせた場合は謝ることはできるんですが、 子どもが怒らせた場合はやっかいです。 子どもが素直に謝る場合もありますが、、 子どもがなぜ怒られたか理解していないトキって

  • 簿記合格や資格取得のために、絶対にやってはいけない3つのこと?

    資格取得で共通することですが、やっちゃいけないことがあります。 今回は、ぜったいにやってはいけないことを何点か書きます。 書いて、自分に激をいれます^_^; とりま、わたしは2021年11月の試験合格を目指してます^_^; 勉強しない日が続いてしまう事は、ダメ! 見出しの通り、勉強しない日が続いてしまうのは絶対にダメです。 わたしの場合、7月1日から8月29日まで、実に2カ月間勉強から離れていました(;^ω^) もったいない。 1日20分でも良いから勉強していたら、1200分も勉強できてたんです。 これって、ちりも積もればヤマとなるの典型例です。 今日からは、1日10分でも良いから勉強してテキ

  • 日本株の個別株を追加購入?2021年8月も高配当株を狙ってみた?

    合言葉、投資は自己責任ですよ! さてさて、ちょいちょいと日本株を購入しております。 今回は2021年8月29日現在の状況報告です。 購入している日本の高配当株の銘柄は? 私が購入している銘柄は5つあります。 ①日本たばこ産業 配当利回りが6.03% 評価損益が-3円 ②三井住友フィナンシャルグループ 配当利回りが5.4% 評価損益が-394円 ③ソフトバンク 配当利回りが5.93% 評価損益が+96円 ④三菱UFJフィナンシャル・グループ 配当利回りが4.56% 評価損益が-2円 ⑤電源開発 配当利回りが4.58% 評価損益が+14円 前回と比べて、2銘柄増えました。 銀行株とエネルギー関連株

  • 新築の2世帯住宅を建てるのって大変?(15)【失敗したくないかた向け】

    2021年8月現在、マイホームに住み始めて1年とすこしがたちました。 家についてあらたな動きもありましたので報告もかねて記事にしました。 1年後にダウンライトを増設しました 意外だったんですが、家の中で1か所だけライトが少ないところがあったんです。 まぁ、間取りの設計段階ではその場所にライトはいらないよねって話になっていたんですが、、 ところがどっこい、やっぱり夜になるとその場所にライトが無いと暗いから少し不便じゃない?? って思うようになりました。 妻とも暗いよねぇって話をしていたんですが、、工事しようって話にはなってなかったんですよ。。 そんなことで住み始めて1年たったんですが、 やっぱり

  • 100記事以上ブログをかいて収益化はできたの?思ったこととは何?

    ブログを100記事以上かいてさてさて、何かが変わったのでしょうか? 収益化はできてるの? そんな記事です。 100記事かいても収益はほとんどない ブログの現状について 見出しの通り収益化できてません( ;∀;) そんなもんです。。。 みんながみんな、100記事かいても収益化できないってワケじゃないと思いますが。。。 100記事かくまでやってきたこと まずは、ブログサイトに登録しました。 サイトからの流入を狙ったからです。 それと、Twitterで新しい記事をかくたびにツイートしました。 あとは、インスタも運用しているので、インスタでも発信しました。 そんな感じで100記事以上は毎日書いてました

  • あやとりは子どもの成長が見える化する?親子であやとりを楽しもう

    あやとりは子どもの成長が見えやすい あやとりは、1つの形を作るのになんこかの手順を踏みますよね。 簡単なのは数個の手順、難しいのは10以上の手順。 先日も子どもからあやとりを教えてほしいと言われたので、 【四段ばしご】を子どもと一緒にやりました。 とうぜん最初は上手くいきませんが、 何度も失敗を繰り返すうちにいつのまにか【四段ばしご】を出来るようになってました。 おー、すごいすごい!って出来たときは感動できます! https://ayatoriayako.com/archives/124 子どもには優しく、あやとりを教えよう 自分が子どものときは、出来ないことを責められるような教え方をされると

  • 甘えさすのと、甘やかすの違いは難しい?境界線は分かりにくいって!

    うちの長男くんは、けっこうな甘えん坊です。 自分でやろうとすることも増えているんですが、抱っこを要求してくることは多々あります^_^; 甘えてきているんですが、そもそも甘えさせることは必要なんでしょうか。 そのあたりも含めて記事にしていきます。 そもそも、甘えさすことは必要なの? 結論としてて甘えさせることは、自己肯定感を育てるために必要です。 って、良く子育て関係の本に書いてますよね。 甘えさせることは子どもに安心感をあたえます。 甘えさせることで、子どもは自分じしんがありのままでいいんだと思うことができます。 まぁ、根拠がないのに俺ってすごいんだぜっていううぬぼれたことを言うことを認めるの

  • 自己肯定感ってなに?子育てでよく聞く自己肯定感の大切さとは?

    自己肯定感って、なに? 子育ての本を読んでいると、自己肯定感というワードがけっこうでてきますよね。 自己肯定感とは、「自分は価値があるし 自分は幸せだ」って思えることらしいです。 自分は自分のままでいいんだよって、何かのアニメにもありましたけどね。 でも、大切なことなんです。 まぁ、子どもがここまで言語化できるかは分かりませんが、、 子どもだけじゃなくて大人にも必要なのが自己肯定感です。 自己肯定感はなぜ必要なのか? 自己肯定感がたかい、自己肯定感がひくい、って表現がされます。 かりに自己肯定感がひくいと、 自分のことを認められない自分に自信が持てないどっちかっていうと消極的失敗をおそれて動け

  • 新型コロナワクチンの1回目を接種したけど、どんな感想だった?

    先日、新型コロナワクチンの第1回目を接種しました。 人によって違いはあると思いますが、 わたしの状況をお伝えします。 前提としてわたしはアラフォーです(^^)(2021年8月現在) 接種当日の新型コロナワクチンの副反応は? 接種してすぐの副反応は? わたしはファイザー製の新型コロナワクチンを予約しました。 その日は朝の9時頃に会場に行きワクチンを接種しました。 注射をして数分後には腕が少し痛くなりました。 接種した場所が筋肉痛になるきざしをわたしに訴えかけます。 そのことを注射をしてくれた医師の方にお伝えすると、 「これから、夕方にかけて どんどんと痛みが出てくると 思いますよ(^^)」 って

  • 新型コロナワクチンを接種するけど、効果ってどうなの?調べてみた

    この投稿したころにはワクチン接種をしていると、思われます。 とりあえず接種するけど、効果ってどうなの?? 調べてみました。 新型コロナワクチンの効果って? 2つの効果があります。 発症を予防すること重症化を予防すること 発症を予防することについて とくに、発症予防についてですが、厚生労働省は70%~95%の予防効果があると言っています。 まぁ、デルタ株もありますし、上の数字もどのような検証方法かは書いてないかったので、ひとまずは予防効果があるというくらいに押さえておけば良いでしょう。 予防効果があるということは、つまり感染する可能性はあるということです。 重症化の予防について 重症化予防につい

  • 寝かしつけのとき子どもを主人公にしたお話をしたら良いことだらけ?

    うちの子は絵本を読むのが好きなんです。 そして絵本と同じくらい、親にお話をさせるのも好きなんです。 絵本の読み聞かせじゃない、お話の時間。 今回は、子どもを主人公にしたお話をしたらどんなに良いことがあるか書いてみました。 思い出をストーリーにしたら、子どもの気持ちが聞ける 子どもが主人公の話って、ハリーポッターみたいに創作する必要もないです。 その日の子どもとの思い出をストーリーにしたら良いんです。 例えば、公園に行ったときの話とか、おうちで遊んだときの話とか。 子どもも自分が経験したことなので、自分から話に入ってきてストーリーを展開してくれます。 子どもと一緒に話をしながら、「あのときってど

  • コロナの濃厚接触って?予防法って?いまさらですが調べてみた

    最初に言っておきますが、現在は2021年8月です。 今回もいまさら感ハンパないですが、ここで改めてコロナについて調べてみました。 コロナの濃厚接触者って?(厚生労働省の記事より) コロナの濃厚接触者って? コロナウィルスの感染者と近距離で接触か、長時間接触していることです。 要点として感染者と 1mほどの距離で接触していること15分以上、一緒にいること この2点を気にすることが大事です。 一緒にいるかたがコロナに感染しているかは判断しずらいので、 くしゃみや咳をしているひと体調が悪そうなひと がいたら、ソーシャルディスタンスを意識したほうがいいです。 コロナ感染の予防法は?(厚生労働省の記事よ

  • コロナって、どうしたら感染するの?いまさらですが調べてみた

    最初に言っておきますが、現在は2021年8月です。 いまさら感はハンパないですが、最近ひとが多いところに行ってしまったので 改めてコロナの感染経路などについて調べてみました。 コロナの感染経路って? 飛沫感染 コロナの感染者が出すくしゃみとか咳から出たウィルスが、 感染していない人のクチや鼻から吸い込んで体内に入って感染するってことが多いです。 ただ、気を付けないといけないのが、 5分間の会話が1回の咳と同じくらいの飛沫が飛ぶという報告を WHOっていう世界のお偉い機関が発表してます。 なので、感染のリスクのあるかたとは会話していたらコロナに感染する可能性があるってことを肝に銘じる必要がありま

  • 子どもは遊び方の宝庫?保育園の流行をいっしょにあそぼう

    保育園では、あやとりが流行っている! コロナ禍で、外出がしにくい日々が続いております。 だから、子どもに保育園で流行っていることを聞いてみました。 その中の1つ、あやとりが保育園で流行っているとのこと。 これは、毛糸があれば家であそべるぞと思い、 さっそく毛糸を使ってあやとりを開始しました。 子どもと熱中した、あやとりの例 2人あやとり 川っていう、あやとりがあるんです。 これって、2人でやるあやとりなんですよね。 この二人あやとりって、子どもとやるとなんか面白かったです笑 川のあやとりから自分の小指をつかったり親指や人差し指をつかったりとで色んな形を作っていくんですよね。 川から7回ほどトラ

  • 盆休みは正直しんどい?猛暑とコロナ禍、子育てはどう乗り切る?

    お盆休みに入った方も多いでしょうが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 ちびっこの子育て世代にとって夏休みやお盆休みは、山場です。 受験生なら天王山ってやつ。 元気な子供たちが保育園や学校に行かず家に常中するんですから(;^_^A この大変さを少しでもお伝えし、これから子育てを開始するかたの予備知識になれば幸いです。 猛暑のため公園で遊べない! 猛暑ってやっかいです。 猛暑じゃなければ外の遊びに行ってセミを取りに行ったりできます。 猛暑じゃなければ、公園に遊びに行って遊具で遊ぶことも出来ます。 ただ、2021年の夏も猛暑。 こりゃ、外で遊ぶと熱中症で倒れますよ。。 というわけで、公園で遊べない

  • ブログ毎日更新が114日で途切れた!たった1つの原因とは?

    絶対に毎日更新するという気持ちが足りなかった 毎日更新をすると決めたなら、毎日記事を書き続けるだけなんですよね。 だから毎日更新が出来なかったのは気持ちが足りてなかったとしか言いようがないんですよ。 なので、毎日更新114日で記録が1度途切れました。。。_  ̄ ○ とはいえ、ここで毎日更新しなくてもいいやって思ってしまうと、 ブログを更新しなくなってしまい、しまいには閉鎖したってなるのがとっても嫌なので、 また毎日更新を始めます! 具体的な改善点を上げると? 毎日更新ができなかったのは子どもとを寝落ちをしたという隠れた原因もありますが、 子育てしているので寝落ちというリスクはおりこみ済み。 な

  • ふるさと納税はするべき?節税好きがだした結論は?

    ふるさと納税は利用しないと損です 結論は見出しの通りです。 わたしもまだ利用してないので、今月からさっそく利用しないともったいないと焦ってます💦 シミュレーションでふるさと納税の限度額が計算できます。 その限度額内のモノを買うと、その分の購入費用は支払った住民税となるようです。 まじ、お得じゃないですか?? 住民税を前払いするふるさと納税はお得 見出しの通り、住民税を安くするわけじゃないです。 ただ、ふるさと納税で利用した分だけ、住民税を前払いしたことと同じです。 ただ税金を払うだけじゃなくてふるさと納税を利用して何かを購入したほうが良かったんです。 いままで、もったいなかったなぁってガチで思

  • 夫婦で仕事をするのって大丈夫?夫婦で一緒に仕事をするメリットは?

    賛否両論ですが、夫婦で仕事をするのは良いですよ。 会計上のメリットがある 青色専従者って知ってますか? 会計上ですが、配偶者の方を青色専従者として給料を支払うことができます。 その結果、ご自身の課税所得を減らすことができます。 ってことは、所得税が減る可能性があるんですよね。 所得税が下がるのはかなり大きいです。 合法的に税金を抑える制度は利用するべきです。 仕事をやめない安心感がある 仕事と家庭でケンカの内容を分けることが前提ですよ。 1人だけではできないことを2人ですれば仕事量は単純に増えます。 だからこそ、仕事をやめない安心感は大きいです。 毎日仕事を任せることができます。 毎日仕事を任

  • 仕事を遅い時間まで続けられるのは、なぜ?人に聞かれたから考えてみた

    遅い時間まで仕事ができるのは、仕事が好きだから 遅い時間まで仕事ができるのは仕事が好きだからということもあります。 仕事が好きだから、遅くまで仕事ができる。 結局、仕事が好きじゃなきゃ、長続きはできないってのはありますけど、 好きなだけじゃ遅くまで仕事をできないですよね。 自分なんて、朝早く起きて仕事をしているときもありますから。 仕事が好きなだけじゃない、仕事をする目的 仕事が好きなだけじゃなくて、 仕事をする目的って何でしょうか? そりゃ、お金が稼ぎたいからですよね。 仕事をする以上、お金を稼がないと生活できないです。 だから、お金を稼がない行動はボランティアに近くって、仕事じゃないと考え

  • 子どものやりたいことに付き合ったら、子どもの可能性はひろがる?

    子どもって色んな事をやりたがりますよね? 自分だけの世界に入って没頭することもあれば、 親と一緒にやりたがることも多々あります。 親としても時間は限られてるので、付き合えないときはありますけど、 付き合ったらどんな時間になるかを書きますね。 子どもの成長を見れる時間となる 最近、子どもが家の壁をつかって逆立ちの練習をしています。 うちの子どもは何でも簡単にできる天才じゃないので、 最初はできなことが多いんですよね。 できないからできるようになるように練習をしてます。 そうしたら少しずつさまになってきます。 少しずつ成長してるんですよ。 子どもの成長って感動しますよ。 子どもの成長は自分の成長よ

  • 日本株の個別株は買ってる?高配当の株を狙ってみたらどうなった?

    投資は分散が必要だと言われています。 株式や債券のように分けることが分散投資です。 そうなんですが、 株式も色んな株を持つことも分散投資もどきになります。 基本的に米国株式ばかりですが、 分散投資もどきとして日本の個別株も購入してます。 購入している日本の高配当株の銘柄は? 私が購入している銘柄は3つあります。 ①日本たばこ産業 配当利回りが6.03% ②三井住友フィナンシャルグループ 配当利回りが5.4% ③ソフトバンク 配当利回りが5.93% 現状はこの3つを購入してます。 まだまだ今後も購入する予定です。 ちなみに、上の3つの銘柄は、配当が高いモノを選んで購入しています。 正直にいって、

  • ブログを毎日更新は大変?更新を続けるコツは意外と簡単?

    100日間毎日更新して現在も継続中です。 毎日更新できるか不安な方に私なりの方法をお伝えできればと思って記事にしました(^^ ブログ以外にも継続する方法は使えますので、 ご参考になれば幸いです(^^)/ 毎日更新をする目的や理由を明確にしよう 目的や理由を明確にしておくことがまずは大切です。 目的や理由があるから、毎日更新しようと思えますからね。 たとえば、わたしの場合は次のような目的・理由があります。 ブログを書く2つの目的・理由 わたしは毎日更新する目的・理由が2つあります。 1つ目はライティング能力を向上させたいからです。 2つ目はブログのような資産となるメディアで、収益の柱を作りたいか

  • 反省?今思えば最初の仮想通貨に手を出したときの考え方は間違ってた

    わたしが仮想通貨に手を出したのが、2年ほどまえです。 ちょうど支払いをしない業者さんに支払いの請求をし始めたころだったり、 知人にお金を貸したがなかなか回収できないなと 思っていた頃でした。 https://yuitolog.com/%e5%82%b5%e6%a8%a9%e5%9b%9e%e5%8f%8e%e3%82%82%e5%91%bd%e3%81%8c%e3%81%91%ef%bc%9f%e6%9c%ac%e6%a5%ad%e3%81%a7%e6%94%af%e6%89%95%e3%81%84%e3%82%92%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e6%a5%ad%e8

  • iDeCoを6カ月間、運用した結果は?口座は楽天証券

    iDeCoでの利益は出ている 購入しているのは、楽天・全米株式インデックス・ファンドです。 そして2021年7月現在では、利益がでてます。 掛金の総額に対して5%ほどの利益です。 利益というべきか、配当というべきか、 どっちでもいいですかね笑 米国株が快調で、積立NISAもiDeCoも楽天・全米株式インデックス・ファンド 米国株は以前から調子が良いですね。 株価を見ているとたまに下落してますが、それでも盛り返してます。 正直にいって、積立NISAも同じ楽天・全米株式インデックス・ファンドを購入しています。 正直に言って債権の銘柄を購入したり他の国の株を購入したり、リスクを分散した方が良いとされ

  • 2021年7月末時点の積立NISAの運用結果は??口座は楽天証券

    楽天証券内の積立NISA保有銘柄の比較 わたしが持っているのは次の3銘柄です。 ① eMAXIS Slim 先進国株式インデックス ⇒ 77,000 円が +21%の評価損益 +16,000 円 ② eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) ⇒ 106,332 円が +19%の評価損益 +21,000 円 ③ 楽天・全米株式インデックス・ファンド ⇒ 99,999円が +3%の評価損益 +3,200 円 という感じです。 積立NISAの現状の分析 積立NISAの単純な比較 評価損益の状況を判断すると、 現状ではeMAXIS Slim 先

  • 勉強不足はお金を失う?お金を守るチカラが無くて失敗した話

    このところは、お金を守れなかった話をしてますが、 今日の話もお金を守れなかった話です。 相手は返済してくれる気がありますが、 いつになるかなぁと気長に待つしかない案件です。 1度目は成功したが2度目は失敗したらしい 今回はAさんという知り合いが行う事業があるからお金を貸して欲しいという案件でした。 この事業に関しては取引が上手くいったようなので、貸したお金に利息をつけて返済されました。 この利息に付いてはもちろん雑所得として確定申告しました。 その後もAさんとはいろんな付き合いがあって、共通の知り合いもいたのでたびたび会っていました。 そして、1年後くらいたったでしょうか。 Aさんからもう1度

  • 報酬を払わない業者から学ぶ、お金の守りかたとは?

    先日より本業の報酬を支払わない業者の話をしております。 今回は自分のお金を守るためにするべきだったことを書いていきたいと思います。 https://yuitolog.com/%e5%82%b5%e6%a8%a9%e5%9b%9e%e5%8f%8e%e3%82%82%e5%91%bd%e3%81%8c%e3%81%91%ef%bc%9f%e6%9c%ac%e6%a5%ad%e3%81%a7%e6%94%af%e6%89%95%e3%81%84%e3%82%92%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e6%a5%ad%e8%80%85%e3%81%8c/ 報酬は前払いしてもらうこと

  • ブログで100記事以上書いたので、自己紹介を深堀してみた②

    先日は自己紹介の深堀りをさせていただきました。 もう少しだけ続きを書かせていただきます(^^) あいまいな記載にしておりますが、 このブログを書いている人はこんな人です笑 フリーランスになっても仕事がない 前回書いた通り、経験なし実績なしでフリーランスの開業をしました。 仕事のコネもお客もいない状態でよくもまぁ開業したもんだと、いまだったら思います笑 その反面、どんなことであっても実戦で経験をつむ必要があるので、 何もない状態で開業できた無謀な勇気は称賛に値(あたい)すると思います笑 とはいったものの仕事がないので、 とりあえずは飛び込み営業をする毎日です。 仕事をください、こんなことできます

  • ブログで100記事以上書いたので、自己紹介を深堀してみた①

    改めまして、ユイトです。 毎日投稿を100日以上続けたので、自己紹介について深堀りしようと思います。 このブログを書いている人はこんな人です笑 30歳まで仕事をしてなかった ガチな話、30歳まできちんと仕事をしてなかったんですよ。 資格取得を目指してガチで頑張ってたんですよね。 まぁ、当時の自分としては資格取得に向けてガチだったんですが。 ガチでも資格を取得できず、30歳で期限を切っていたので、 その資格取得をきっぱりとあきらめました。 30歳まで自分と向き合ってなかった 当時は30歳までに資格取得を絶対にするという 強い気持ちで頑張っていました。 頑張ることは良いことですけど、 頑張るだけで

  • 人気銘柄のQQQってどんな銘柄なの?調べてみた

    まず言っときます。 投資は自己責任ですよ! そのうえで、自分の理解を深める意味も込めまして、 QQQを調べてみました。 QQQの魅力とは? QQQQの構成銘柄の大半がGAFAMやテスラなど QQQとは、アメリカのETFです。 連動している指数が、ナスダック100です。 そのなかでも特に、構成銘柄の50%以上がGAFAMやテスラ、ペイパルやアドビなどの高成長企業です。 QQQはVOOよりもGAFAMに集中している S&P500と連動しているVOOもGAFAMなどの高成長企業の株式で構成されています。 もっとも、たとえば、VOOはGAFAMの構成が30%以下ですが、 QQQはGAFAMなどの構成が

  • 人気銘柄のVOOってどんな銘柄なの?調べてみた

    まず言っときます。 投資は自己責任ですよ! そのうえで、自分の理解を深める意味も込めまして、 VOOを調べてみました。 VOOの魅力とは? S&P500と連動している VOOとは、アメリカのETFです。 連動している指数がS&P500です。 S&P500とは、米国の代表的な500銘柄の株価をもとに算出される株価の指数です。 まぁ、めっちゃ有名ですし、 かの世界一の投資家、ウォーレン・バフェットさんも ご自身の死後はS&P500に連動した銘柄に投資してと ご家族にはお話しされているとか。 この話がウソかホントかはわかりませんが、 かなり信頼されている指数であり、銘柄です。 経費率が低い・安い ま

  • 会社勤めだけど、フリーランスになりたい!すぐに退職するべきなの?

    副業をして生活を安定させようって いまは空前の副業ブームのように思えます。 副業をすることはわたしからもおススメなんですが、 じゃあ、すぐに仕事をやめても良いのかって話になりますよね。 この点に関して、わたしなりの考えを書いていきますね。 給料の2倍の稼ぎがあれば本業の仕事をやめても良い 基本的にフリーランスって毎月決まった金額の給料がもらえるわけじゃない って前提があります。 そりゃあ、稼ぎだしたら天井知らずの金額を稼げる可能性はある、、、、 これは真実ですが、、、 フリーランスになったからと言ってすぐに100万円の給料にならないですよ、、、きっと、、、、。 そんなかたは、天才です。 もしく

  • フリーランスは経理が大変!おススメの会計ソフトは?

    フリーランスになりたてのかたは、 まずは仕事を獲得することにアタマがいっぱいになるでしょう。 仕事を獲得したあとも、次の仕事をどんどんと獲得していきたいはずです。 そうやって仕事のことばかりを考えていると、 たまってくるのが領収書です。 どんどんたまる領収書を、 自分でやっつけようとするかたに必要なのが会計ソフトです。 おススメの会計ソフトは? 実際にわたしが使っている会計ソフトをご紹介します。 それは、【MFクラウド会計・確定申告】です。 では、MFクラウド会計・確定申告の何が良いのか、説明しますね。 MFクラウド会計・確定申告の良い点とは? 銀行口座と連携できる MFクラウド会計・確定申告

  • タルムードを話し聞かせても、子どもが「考えない」ときはどうする?

    最近、タルムードのお話を子どもに話してますが、 「君ならどうする?」って聞いても、分かんないよって、 考えないときがあります。 親としては考えて欲しいですが、上手くいかないときの 親の心持ちを記事にしました。 タルムードは道徳の授業のようなものです タルムードは人生の教訓を伝えてくれます。 なので、道徳の授業と同じですね。 話を聞かせるとが1番大事です。 それに絵本だって何回も読んでってお願いされますよね。 絵本を読み聞かせしてるトキも 聞いているだけのトキ、質問してくるトキ、珍回答してくれるトキ、 色々あります。 タルムードは子どもに考えさせる良いお話ですが、 他と違って「特別視」する必要は

  • 子どもを寝かしつける時に、絵本がなくてもできるおススメのお話は?

    結論として、タルムードのお話がおススメ 皆さん、タルムードってご存じですか?? 海外では子どもに読み聞かせている絵本のようなものです。 1話1話が短いので話をしているうちに覚えますよ。 そして、タルムードは普通の絵本と違って、親が子どもに話しをしながら、途中でストップして 「キミならこのトキ どうする?」 って、考えさせる点が違うようです。 小さいころから考えるクセを付けるのは大切です。 この考えるクセをお話をとおして身につけられるのは親としても二度おいしい感じです。 また、子どもに考えてもらうだけじゃなく、親も一緒に考えることもできます。 一緒に考えるから、会話のきっかけになり、親子での

  • 子どもと遊んで息切れが増えてきた?夏は水泳で体力強化しよう

    先日、プールはコロナの感染がしにくいという記事を書きました。 https://yuitolog.com/%e5%a4%8f%e3%81%af%e6%b8%a9%e6%b0%b4%e3%83%97%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%a7%e9%81%8a%e3%81%b3%e3%81%9f%e3%81%84%e3%81%91%e3%81%a9%e3%80%81%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%81%ae%e6%84%9f%e6%9f%93%e3%81%af/ 子どもと一緒にプールを行くのも大切な時間です。 そして、自分のために体を鍛えるのも大切な時間です

  • 子どもが39度以上の高熱が続いている!病院に再診する目安は?

    子どもが39度近い高熱が出ると 正直、親はパ二くっちゃいます。 でも、パニくっちゃいけません。 冷静になりましょう。 高熱なので病院へ行くのは正解なんです。 問題は、病院へ行った後に熱が続く場合です。 高熱が3日以上続くときは再受診が必要ですよ 高熱が3日以上続くなら、 インフルエンザとかおたふく風邪とかRSウイルスとか 結構いろんな症状がありますけど、 危険な病気になってる可能性があります。 3日以上高熱が続くなら すぐに病院へ、ゴーです。 高熱が出ていても食欲があって元気な時は様子見です 高熱があっても食欲があって元気であれば、 すぐに病院へ行く必要もないようです。 高熱が1日、2日続いて

  • 夏は温水プールで遊びたいけど、コロナの感染は大丈夫?

    梅雨もあけはじめ、夏本番ってところですね。 今年(2021年7月)も猛暑かと思われるようで、 子どもを連れて外で遊ぶのは、熱中症などに気を付けないといけません。 そうなるとプールで遊びたくなりますが、 プールってコロナの感染、大丈夫なんでしょうか? ちょっと調べてみました。 プールでコロナに感染するリスクは低い 結論として、プールではコロナに感染するリスクは低いとのいうことです。 なので、子どものことをプールに連れて行っても大丈夫だろうと、 少し安心できました。 ところで、なんでプールで遊んでも大丈夫なんでしょうか。 根拠が知りたいですね。 全米疾病センター(CDC)などの見解がある 根拠につ

  • 仕事の付き合いから学ぶ、仕事のできる人とできない人の違いとは?

    本業で11年はフリーランスとしてやってますんで、 ちょっとくらいは経験値がたまってます。 ちょっとした経験値から学んだ、 仕事のできる人と仕事のできない人の違いを書きます。 仕事のできる人とは? 相手をイライラさせない人 仕事ができる人は人をイライラさせないです。 このイライラってのは言動がムカつくとかそんなことではないですよ。 仕事のやり取りがスムーズであったり、仕事が速かったり、コミュニケーションが上手だったり、 一緒に仕事をしていてストレスが少ないんですよね。 仕事ができる外注先や提携先は、こちらの問いかけに対してきちんと答えてくれます。 キチンと答えてくれるから、イライラしないです。

  • 長男くんの名前の意味を伝えてみたら、どんな反応だった??

    親っていうのは子どもの名前に想いを込めて、名付けています。 そんな想いを伝えてみたらどんな反応だったのか、 そんなお話です 長男くんが自分の名前の意味を覚えてくれた 長男くんの名前を明かしたくないので、 名前を具体的には書きません。 伝え方だけ書くと、次のような伝え方をしました。 「君の名前は、 人と手をとりあって 生きていく っていう意味だよ」 長男くんにはことあるごとに名前の話をしてます。 そのため、長男くんはたまに、 自分の名前の意味を 「人と手をとりあって 生きていく っていう意味だよね?」 って、良い顔で聞いてきます。 おそらく、意味は伝わってるし、覚えてくれてます。 そして、何より

  • 米国の高配当ETFのSPYD、なんで良い銘柄なの?解説してみた

    まず言っときます。 投資は自己責任ですよ! ところで米国高配当ETFの1つSPYD、 おススメされてるかたも多いですよね。 このETFはわたしも持っています。 SPYDについてもまだまだ調べが足りないので、 この機会に一度調べて解説してみました。 SPYDの魅力とは? 配当利回りが高い 配当利回りは4.78%です。 これは、前回説明しましたHDVよりも高い配当となっています。 さすが、S&P500の銘柄から、80銘柄の高配当銘柄に限定しているだけあって、 配当利回りがとても高いですね。 経費率が低い・安い 経費率も低い・安いです。 経費率が0.07%です。 アメリカのファンドさんは、ホ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yuito452さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yuito452さん
ブログタイトル
ユイトログ/資産運用・育児・仕事などブログです♪
フォロー
ユイトログ/資産運用・育児・仕事などブログです♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用