chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
w-walk
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/06

arrow_drop_down
  • 大田黒庭園、静寂の余韻。

    MLBオオタニさんの試合が何度も何度も繰り返し放送されていますがなぜだか飽きずに何度も何度も見入ってしまいます。来年は、投手も復活お楽しみが増える2025年ですね。⚫︎続・荻窪・大田黒庭園彩りの小箱・本来だと大田黒公園なのですがいつも訪れると庭園と記してしまう大好きなスポットです。・色とりどりお蔵入り前の彩りの小箱です。(12月5日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎大田黒庭園、静寂の余韻。

  • 殿ヶ谷戸庭園、晩秋の具・満彩。

    続・殿ヶ谷戸庭園晩秋景⚫︎国分寺駅から数分我が家から一番近い都立庭園でもあり一年で一番混雑する秋はチケット売り場も長い列がつづきます。時期が遅くなった紅葉でしたがここでも例年とは異なるチリチリ感の漂う趣の違う紅葉だったようです。(12月5日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎殿ヶ谷戸庭園、晩秋の具・満彩。

  • 小石川後楽園、彩りの小箱。

    続・小石川後楽園師走⚫︎小石川後楽園お蔵入り前彩りの小箱です。今年の紅葉の特徴なのかこちらの彩りも一気にお色直しせずにチリチリと様々な彩りが混ざった模様が多く見られました。これもまた風情があって「良し・・」と感じる今秋の紅葉だったようです。(12月4日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎小石川後楽園、彩りの小箱。

  • 昭和記念公園、晩秋の余韻。

    晴れ好きおじさんもそろそろ雨降りが待ち遠しい日がつづいています。全く実感が湧きませんが2週間後は元旦の夜泣いても笑ってもあと2週間とにかく元気に過ごしましょう。⚫︎続・昭和記念公園師走・ことしも、たっぷり楽しんだ昭和記念公園お蔵入り前長かった秋模様の光景です。(12月2日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎昭和記念公園、晩秋の余韻。

  • 芝庭の光景。

    続・旧岩崎邸庭園晩秋⚫︎玄関側から洋館裏の庭園へずいぶん長く工事をしていてやっと整った庭園になりました。・外に出て邸宅横を歩いていくと東大校内の銀杏上野公園、不忍池とこのあたり一帯が黄葉の彩りで賑わいます。そういえば邸宅横のなんでもない坂があの無縁坂だったのを知ったのも歩くようになってからです。この界隈もじっくり歩きたいと訪れるたびに思います。(12月4日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎芝庭の光景。

  • 山門に煌めく。

    平林寺師走⚫︎例年は勤労感謝の頃にヤキモキしながら訪れていますが境内の色づきが遅く師走の彩りになりました。ここでも真っ赤になる前の茶、黄、緑といつもと趣の違う様々な嬉しい彩りが迎えてくれました。(12月8日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎山門に煌めく。

  • 唐楓と落葉と石蕗と。

    そろそろ晩秋から初冬へこの寒さで我がブログも冬のはじめに突入です。⚫︎浜離宮恩賜庭園初冬・この日も日比谷公園からハシゴの庭園めぐりでした。ここでの秋のお楽しみは数年前からのお気に入りトウカエデとツワブキの彩りです。昨年は、曇りの日でガッカリでしたが2年ぶりに美しい光景に出会うことができました。(12月7日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎唐楓と落葉と石蕗と。

  • 晩秋の雲形池、彩り華やかに。

    日比谷公園晩秋⚫︎朝顔、ユリと暑さの中例年以上に通った日比谷公園です。雲形池の鶴の噴水もしっかり晩秋の彩りに囲まれ一年の終わりを締めくくる感じです。ことしは暑さで真っ赤かな、もみじの彩りが少なかったようですが逆に茶、黄、緑など色とりどりのグラデーションの紅葉が印象に残ります。・一気に寒さも到来して鶴の結氷も間もなくです。(12月7日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎晩秋の雲形池、彩り華やかに。

  • 晩秋の日比谷濠。

    皇居お濠端の秋⚫︎ことしは国会議事堂からの秋散歩はやめて日比谷公園界隈から休日散歩です。春は柳の新緑秋の銀杏の黄葉と普段は通り過ぎてしまうお気に入りのお楽しみ景です。・旧・GHQ総司令部のあった第一生命館も一部を残し高層ビルになりましたが横の帝国劇場も2025年に閉場新たなビルに建て替えとか名建築が着々となくなっていくようです。(12月7日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎晩秋の日比谷濠。

  • 銀杏並木のある庭園。

    荻窪・大田黒庭園晩秋景⚫︎国分寺、殿ヶ谷戸庭園から荻窪、大田黒庭園へ新婚当時からしばらく住んでいたこともあり訪れるのも楽しみな荻窪界隈です。新緑の頃もなかなか良い感じですがやはり秋の銀杏並木から始まる黄・紅葉の頃は楽しみにしている庭園です。(12月5日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎銀杏並木のある庭園。

  • 晩秋景、雪吊りとともに。

    殿ヶ谷戸庭園晩秋景⚫︎崖状の庭園に美しく彩る紅葉と雪吊りの晩秋の光景遅くやってきた秋の彩りにいつまでも満喫の秋が留まらないようです。(12月5日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎晩秋景、雪吊りとともに。

  • 小石川後楽園、晩秋景。

    小石川後楽園師走⚫︎岩崎庭園から小石川後楽園へ今秋はせめて2つの紅葉めぐりと何回かハシゴでのフォト散歩を楽しみました。午後もお陽さんが傾く頃でしたが思っていた以上に紅葉の美しさを堪能できました。(12月4日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎小石川後楽園、晩秋景。

  • 丘の上の名園。

    多摩丘陵百草園の晩秋景⚫︎久しぶりに高幡のお不動さんから百草園へ。たまにはと息をきらしながら坂を上るのもこの場所ならではの名物です。今回も汗をかいたご褒美の彩りが丘の上で待っていてくれました。(12月1日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎丘の上の名園。

  • 晩秋のハッピーカラー。

    続・昭和記念公園師走⚫︎園内をブラブラしながらお気に入りの銀杏並木に到着です。陽当たりの良い木はほぼ落葉しましたが最後に残る大きな銀杏が黄葉、まっただなか・・・ことしは他のお客さんもいなくて思う存分楽しむことができました。(12月2日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎晩秋のハッピーカラー。

  • 紅や黄、色さまざまに。

    続・高幡不動尊晩秋⚫︎ことしのお不動さんの紅葉は黄の彩りが広がりたっぷり目の保養になりました。ほぼ毎秋、訪れていますがこんなに黄が目立つのは初めてのような気がします。あの酷暑が原因なのかもしれないですね。(12月1日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎紅や黄、色さまざまに。

  • 洋館に晩秋の大銀杏。

    旧岩崎邸庭園晩秋⚫︎工事がつづいていた園内もやっと落ち着き樹齢400年の大銀杏がお出迎えです。(12月4日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎洋館に晩秋の大銀杏。

  • 落葉の散歩道。

    長い夏の余韻でいまが黄・紅葉の見頃に天気もお日様マークがつづき師走の秋色を楽しんでいます。ことしもクリスマス頃まで紅葉狩りがつづきそうな感じです。⚫︎続・航空公園晩秋・銀杏並木も色づきはじめことしは遅くなったもみじの彩りにも会えました。・間もなく蝋梅の香りも漂う年の瀬ですがヘンテコリンな天気なのでどうなるか気になります。(11月22日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎落葉の散歩道。

  • 昭和記念公園・晩秋景、序章。

    昭和記念公園師走⚫︎久しぶりに立川口から出発です。広い無料広場も紅、黄秋の彩りが迎えてくれました。ほぼ散りかけの銀杏でしたがなんとか間に合ったようです。有料地に入る前から少々、テンションをあげて期待を膨らませながら黄・紅葉散歩のスタートです。(12月2日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎昭和記念公園・晩秋景、序章。

  • お山の中は、秋・満彩。

    高幡不動尊晩秋⚫︎ことしは遅くなった黄葉・紅葉でさまざまな彩りが混じる美しい模様になっているようです。高幡不動尊の秋もここ数年は散っていたりで久しぶりに満彩の彩りを楽しめました。(12月1日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎お山の中は、秋・満彩。

  • 上をむいて歩こう・・・。

    神宮外苑黄葉の並木道⚫︎どうしても遠ざかってしまうほど人の多さに圧倒されるお馴染みの黄葉スポットひたすら上を向きながらの黄金の並木道散歩でした。・本来だとラグビー早明戦の12月の第一日曜に出没することが多かったのですがちょっと早かったようです。(11月24日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎上をむいて歩こう・・・。

  • 航空公園、晩秋。

    航空公園晩秋⚫︎ことしは初夏のユリノキ(チューリップツリー)を撮っていなかったのでせめて紅葉時と思い立って久しぶりの航空公園でした。・ここへ来るとやっぱり駅前からYS-11中央広場のC-46A・天馬の2機が登場します。(11月22日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[YS-11]⚫︎[C-46A・天馬]ピラカンサに囲まれて⚫︎航空公園、晩秋。

  • 秋から晩秋へ。

    ことし最後の晦日も日中の暖かさに服装も戸惑う一日でしたがあと一枚の予備が欠かせないようです。⚫︎続・東御苑霜月・東御苑もいつ秋が来たのかわからないうちに良きシーズンが過ぎていきます。こちらも訪れた頃がちょうど秋満彩だったようで思いがけない美しい彩りに出会えたようです。・ひと月後は2024年最後の大晦日初冬になる前の晩秋の光景も楽しみにしようと思います。(11月17日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎秋から晩秋へ。

  • 新宿御苑・秋景、彩々。

    続・新宿御苑彩りの季節⚫︎なかなか進まない秋でしたがいま、思うとこの頃が秋彩の始まりだったようです。晩秋の彩りも佳境にはいる頃師走の紅葉を楽しみにしようと思います。(11月13日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎新宿御苑・秋景、彩々。

  • 何気ない町中の秋景。

    続・多摩センター秋の彩り⚫︎道沿い両側はマンモス団地で多くの人たちが住まわれていますがそんなことも一瞬、忘れてしまう様々な秋のいろどりが印象に残る日でした。(11月14日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎何気ない町中の秋景。

  • 二の丸庭園、秋麗の彩り。

    続・東御苑霜月⚫︎四季折々彩りを楽しませてくれる二の丸庭園ことしは初めて(たぶん)諏訪の茶屋の前に懸崖菊が並びました。秋の青空にはお似合いの嬉しい光景に会えました。(11月17日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎二の丸庭園、秋麗の彩り。

  • 迫力のフル編成。

    続・青空の入間基地航空祭⚫︎25万人の人で賑わった5年ぶりの入間基地・航空祭この日も迷子のお知らせが幾度も流れていましたが目を離すと大人でもどこへやらというほどの混雑でした。雲ひとつない青空がお似合いのブルーインパルスフル・6機編隊飛行とハート、星と華麗な舞いを楽しませてくれました。(11月3日・撮影)⚫︎[1機切れちゃいました。残念]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[おまけ]⚫︎⚫︎迫力のフル編成。

  • 秋景にバラ香る。

    続・新宿御苑彩りの季節⚫︎並木道にバラの香りと彩りと・・・お馴染み新宿御苑ならではの秋の光景です。(11月13日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎秋景にバラ香る。

  • 秋色の散歩道。

    続・多摩センター秋の彩り⚫︎この日の天気予報はおひさまマーク全開でしたが一向に晴れる気配がなく途中で引き返そうかと思いながら並木道に到着。それでも紅葉葉楓(モミジバフウ)の彩りが想いのほか曇り空に映えてくれたようです。(11月14日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎秋色の散歩道。

  • 彩りは、お洒落な秋の色。

    続・東御苑霜月⚫︎この日も梅林坂からスタートケヤキ、桜と茶、黄、オレンジとお洒落な彩りが目の保養になりました。(11月17日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎彩りは、お洒落な秋の色。

  • お堀端の秋。

    東御苑霜月⚫︎やっと訪れた秋もどこへやら一気に晩秋、初冬になってしまったようです。今月は2度訪れていたお堀端も少しずつですが秋の装いに・・・都心も本格的な黄・紅葉のスタートです。(11月17日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎お堀端の秋。

  • 青空に美しき航跡。

    続・青空の入間基地航空祭⚫︎晴れの特異日想像通りの青空に浮かぶブルーインパルス5機の編隊飛行です。(11月3日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎青空に美しき航跡。

  • 多摩丘陵、街路の秋。

    多摩丘陵秋の彩り⚫︎久しぶりの多摩センター下車です。秋といえばの紅葉葉楓(モミジバフウ)の紅葉団地の中の街路に彩る秋色のグラデーションです。(11月14日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎多摩丘陵、街路の秋。

  • 小菊のいろどり。

    続・新宿御苑菊、彩りの季節⚫︎ほぼ咲きそろった小菊懸崖作り花壇です。歩きはじめのころは「菊、なんて・・・」と思っていたのが懸崖作りの小さな花々にひとめ惚れいつの間にか咲き具合が気になるくらいお楽しみの彩りになりました。(11月13日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎小菊のいろどり。

  • 雪吊り。

    続・昭和記念公園秋⚫︎いまではあちこちの庭園に設けられる雪吊りきょうあたりは雪が降っている所もあり早速、役立っているのかもしれません。たまに降雪のある東京ではお飾りのように秋になると設置され晩秋から冬の風物になっているようです。⚫︎次回は、黄・紅葉を楽しみに訪れます。(10月31日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎雪吊り。

  • 菊・薫・る・・・。

    万が一の上着も脱ぎTシャツ一枚(長袖)がちょうど良い暑い一日でした。一転、明日は気温も急降下血圧を測るのが辛い朝になりそうです。⚫︎新宿御苑菊、彩りの季節・会期が迫る日でしたが菊のタイミングを見計らっての出没でした。菊花展の花の前に苑内のあちこちに咲いた秋の彩りからスタートです。(11月13日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎菊・薫・る・・・。

  • 薬用植物園、霜月。

    11月も半ば暖かい日が続くので季節の感覚が鈍っているようです。サンタの季節も間もなくたまには暖かいクリスマスもいいかもしれません。⚫︎続・東京薬用植物園霜月・小さな菊が咲く頃いつものように入口に咲くヤマジノギクがお目当てでしたがやや遅くなっていたようです。ロックガーデンの秋明菊も例年より遅かったようで一斉に咲いていました。(11月7日・撮影)⚫︎[ヤクシソウ]⚫︎[オオユウガギク]⚫︎[秋明菊]⚫︎⚫︎⚫︎[ヤマジノギク]⚫︎⚫︎薬用植物園、霜月。

  • 美しきハーモニー。

    続・青空の入間基地航空祭⚫︎広い大空に舞うブルーインパルス4機の編隊飛行です。(11月3日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎美しきハーモニー。

  • 薄暮の水辺。

    天気予報がハズレドン曇りの一日でした。紅葉散歩で出かけましたが陽射しがないとやっぱり寂しい彩りになりますね。残念でした・・・!!⚫︎続・昭和記念公園秋・この日は黄・紅葉の彩りもまだまだでしたがそろそろ東屋周辺のカエデ園内の銀杏も美しくなる頃だと思います。・最近は携帯でも夜景が美しく撮れるのですがなかなか移行できず重いカメラをぶら下げてでないと撮影の実感が湧かないようです。(10月31日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎薄暮の水辺。

  • 秋に和む。

    続・小石川植物園秋⚫︎ことしは少々多めにと梅の咲く頃から季節ごとに通いましたが目の前に牧野博士が現れるのではと想いながらのお楽しみ散歩でした。・昨年は枯れていたキバナノホトトギスホトトギスともに貴重な花が揃う冷温室で再会秋ならではのピラカンサ・ローズデールにも再会してなごりのキイジョウロウホトトギスで和みの秋満彩になりました。(10月27日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎[キバナノホトトギス]冷温室にて⚫︎[ホトトギス]冷温室にて⚫︎[ピラカンサ・ローズデール]⚫︎[キイジョウロウホトトギス]⚫︎⚫︎秋に和む。

  • 森のローズガーデン。

    続・四季の香ローズガーデン秋⚫︎メタセコイアの樹々が並ぶローズガーデン一瞬、大きな団地の中にいることも忘れてしまうグットなローズガーデンです。たまには紅葉時のバラ園にも寄ってみたいですね。(10月20日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎森のローズガーデン。

  • 秋・日・和。

    続・青空の入間基地航空祭⚫︎前日までの雨天から一転、ピーカンの青空天気に誘われて今回は基地内での撮影を楽しみました。半端ない混雑なので覚悟してましたが中に入ってしまうと混雑も忘れるくらい夢中になってしまいました。(11月3日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎秋・日・和。

  • 秋の夜長、竹林の彩り。

    続・昭和記念公園秋⚫︎お馴染みになった日本庭園のライトアップ黄・紅葉の彩りにはやや早いプレオープンの無料開放日でした。普段は昼間ばかりなのでライトアップされた庭園も楽しみの一つになりました。(10月31日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎秋の夜長、竹林の彩り。

  • まつりの賑わい。

    続・秋の風物川越まつり⚫︎ずいぶん日が経ちましたが残暑の中の川越まつりここも歩くようになって訪れるようになりました。初めは町中に出ている露天の多さにびっくりしたのが今でも印象に残ります。この日は午前までは青空も出て旧りそな銀行の建物と山車の共演も楽しむことができました。また、来年楽しみにしようと思います。(10月19日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[築106年の旧りそな銀行の建物]5月から建物の中も開放されているコエドテラス⚫︎まつりの賑わい。

  • 秋色、さまざまに。

    暑さがつづき短い秋になりそうですね。そろそろ黄・紅葉の彩りが気になりますがきれいに彩ってくれればと願うばかりです。⚫︎東京薬用植物園霜月・ことしは例年になくマメに通ったおかげで様々な彩りに出会いました。園内を歩くと多くの植物も枯れはじめ冬支度になるのも間もなくです。(10月24日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎秋色、さまざまに。

  • 嬉しい再会。

    小石川植物園秋⚫︎今か今かと待ちきれずの休日散歩ことしも可愛らしいキイジョウロウホトトギスに再会することができました。他では見ていたもののこの場所ならでは目の前に咲く花と花数の多さに圧倒されました。一年、待ち続け嬉しい再会になりました。(10月27日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎嬉しい再会。

  • いろどりは秋模様。

    昭和記念公園秋⚫︎真夏のレモンブライト以来久しぶりの昭和記念公園です。東京でも早めに色づくスポットで日本庭園、銀杏並木のライトアップ無料開放日の出没でした。(10月31日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎いろどりは秋模様。

  • 情熱の紅いバラ。

    続・四季の香ローズガーデン秋⚫︎紅い薔薇と言えば数あるバラの曲の中でも若大将の恋は紅いバラです。星由里子の前で照れながら歌う若大将カッコ良かったですね!!・今秋も、いくつかのTVで紹介されていた四季の香ローズガーデン少ない花数でしたが数種の紅いバラと香りを楽しませてもらいました。(10月20日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎情熱の紅いバラ。

  • 初秋の小さな花たち。

    電車内で流れてくる風が冷たいのにビックリまだまだ冷房の効く車内ですがカレンダーを眺めながらそろそろ本格的な秋になるのかなと思う日が続いています。⚫︎続・上野東照宮ダリア彩々・秋のぼたん苑もう終わったと思っていたら初秋の花たちがスタンバイしていました。・吾亦紅シモバシラ秋明菊コムラサキ萩ホトトギス・小さな花たちの共演です。(10月7日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎初秋の小さな花たち。

  • 11月の青い空。

    青空の入間基地航空祭⚫︎5年ぶりの航空祭昨日まではヤキモキしていましたが晴れの特異日の青空にソワソワ、ウクウキしながら楽しんできました。ロスドジャーブルーから入間インパルス・ブルーにふさわしい11月の青い空でした。(11月3日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎11月の青い空。

  • 秋、彩、ちらほらと。

    続・新宿御苑神無月⚫︎新宿御苑の秋色探しあの暑さで秋模様もまだまだのようでしたが少しだけ10月の花々が迎えてくれました。始まったばかりの菊花展も見頃まで遅れているようで酷暑の影響がいつまでも続くようです。(10月16日・撮影)⚫︎[十月桜]⚫︎[子福桜とマルバチシャノキ]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[アメジストセージ]⚫︎秋、彩、ちらほらと。

  • 静寂の庭園。

    大泉学園牧野記念庭園お久しぶりです⚫︎早春に訪れて以来間が空きました。先日の薬用植物園からのキイジョウロつながりで本家、旧牧野富太郎博士宅のジョウロウホトトギスがお目当てでした。牧野博士が発見してロシアの学者が命名した花でもあり昨年は多くの方がこの花をお目当てにいらしていました。天気もイマイチでしたがあの賑わいから静寂の戻った庭園でした。(10月28日・撮影)⚫︎⚫︎[ノコンギク]⚫︎⚫︎⚫︎[ジョウロウホトトギス]⚫︎⚫︎⚫︎静寂の庭園。

  • 右に左にほろほろと。

    ドジャースチームワークの逆転優勝おめでとう!!一年間、楽しませてもらいました。来季は大谷二刀流・・・来春まで楽しみですがしばらく寂しいですね。⚫︎続・柳瀬川の畔秋桜畑・久しぶりに会えたコスモスの花の海歩き始めた頃にNHK・みんなの歌で流れていた🎵花の海・・・撮影場所でもあった板倉にも何度か訪れましたがあの時以来のまとまった美しい花畑でした。(10月14日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎右に左にほろほろと。

  • 秋のロックガーデン。

    続・東京薬用植物園神無月⚫︎再び、薬用植物園へ季節毎にいろいろな花がいろどるロックガーデンことしは咲かないかなと思っていた幾種ものホトトギスがこれでもかと咲きそろいました。咲き始めのキイジョウロホトトギスにも間に合いました。(10月24日・撮影)⚫︎[ホトトギス]⚫︎[白ホトトギス]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[キイジョウロホトトギス]⚫︎⚫︎秋のロックガーデン。

  • 香り高き、秋のばら。

    暑さに台風にと例年の秋とは違う10月の月末です。何もかもが例年とは違っているようですね。⚫︎続・神代植物園秋・秋バラの花数は少ないものの秋らしく香りも彩りもしっとり落着いた雰囲気です。(10月13日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎香り高き、秋のばら。

  • ハロウィンの彩り、賑やかに。

    四季の香ローズガーデン秋⚫︎お馴染み光が丘のバラ園ほぼホームグラウンドになったお気に入りのローズガーデンです。普段は特養ホームのバスは見かけますがこの日は大きな観光バス1台が通りに止まり団体さんのお客さんが訪れていました。年々、ますます・・・人気のバラ園になっているようですね。秋のお楽しみハロウィンの装飾も飾られ今秋もたくさんのシャッターを切らせていただきました。(10月20日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎ハロウィンの彩り、賑やかに。

  • 町のシンボル・・・。

    続・秋の風物川越まつり⚫︎午後から雲が出てきましたがまだまだ青空の川越まつり混雑も気にすることなく蔵の町並みも時の鐘もと欲張ってのフォト散歩になりました。(10月19日・撮影)[蔵の町モードのスタバ]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎町のシンボル・・・。

  • 穏やかな風にゆらゆらと。

    エドマンからフリーマンへヒーローのバトンタッチ怪我をおしてのサヨナラ満塁ホームランに感動の週末になりました。⚫︎続・柳瀬川の畔秋桜畑・傷んだコスモスも見当たらないべっぴんさん揃いの花畑穏やかな秋の風にほろほろ首を傾げて微笑んでいるようにも見えます。(10月14日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎穏やかな風にゆらゆらと。

  • 新宿御苑からの街並。

    続・新宿御苑神奈月⚫︎新宿御苑ローズガーデンから眺めるモード学園の建物も見慣れた新宿の街並の一つになりました。最近は小田急ハルクをはじめ安田生命ビル、スバルビルと思い出の詰まった建物が次々に建替え中数年後には新宿西口も様変わりしそうです。何年後になるのか元気で新宿御苑から変貌した街並を眺めたいですね。(10月16日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[ガッツァリア・皇帝ダリアの交配種]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎新宿御苑からの街並。

  • 曇りのち、まんまる月夜。

    浜離宮恩賜庭園栗名月⚫︎浜離宮庭園一年ぶりのお月見です。この日も週末も天気がイマイチの予報でしたが行いが良いのか悪いのか舟上雅楽の出航するころには雲もきれまんまるのお月さんが顔を出してくれました。昨年までとは違う水辺に舟も浮かびお月さんを背景に雅楽を聴きながらの贅沢なお月見散歩でした。(10月17日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎曇りのち、まんまる月夜。

  • バラ、水辺の彩り。

    続・神代植物園秋⚫︎ここでのお楽しみは噴水に映えるバラの彩り花数が少ない秋のバラですが春に比べると人出も少なくこれでもかと背景の噴水を意識しながら撮影がつづきました。(10月13日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎バラ、水辺の彩り。

  • ダリアの彩り。

    続・上野東照宮ダリア彩々⚫︎暑さでダリアにも影響があるかと思っていましたがタイミングが良かったのか傷んだ花も少なく色とりどりのダリアに再会できました。(10月7日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎ダリアの彩り。

  • 川越まつり。

    秋の風物川越まつり⚫︎にぎやかな囃子と多くの山車が繰り出す川越まつり混雑は承知で今年も来てしまいました。珍しく午前から行動開始昼に通る神幸祭も久しぶりに見物することができました。(10月19日・撮影)⚫︎[神幸祭]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎川越まつり。

  • 青空と雲と、秋桜と・・・。

    柳瀬川の畔秋桜畑⚫︎一昨年の枝垂れ梅が咲く頃以来久しぶりの柳瀬川散歩です。写友から秋桜情報が届き今回はママチャリではなく初めて東所沢下車角川ミュージアムも下見して柳瀬川畔の秋桜畑に到着です。最近は、まばらな紅系のコスモスばかりだったので爽やかな青空の下久しぶりにまとまって咲いた秋桜を眺めることができました。(10月14日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎青空と雲と、秋桜と・・・。

  • 秋色探し。

    新宿御苑神奈月⚫︎カメラの点検で新宿へ合間をぬって新宿御苑に寄り道してきました。ながーい暑さで今年の黄・紅葉はどうなるか気になりますが御苑の中も少しずつですが秋っぽくなってきました。(まだまだなので願望です!!)(10月16日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[菊花展の準備も着々と・・・]⚫︎秋色探し。

  • 秋のバラ、香りと彩りと。

    神代植物園秋⚫︎多様性植物センターから神代植物園へことしは水性植物園の曼珠沙華はサボってしまいましたが落着いた気候になってやっとママチャリの足取りも軽くなりました。何はなくとも咲き始めたばかりの秋のバラが嬉しい彩りで迎えてくれました。(10月13日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎秋のバラ、香りと彩りと。

  • ほ・お・ず・き・・・。

    東京薬用植物園神奈月⚫︎訪れるたびに気になる秋のほおずき野ざらしなので美しくとはいきませんがなすがまま・・・そのまんまの透かしほおずきです。(10月12日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎ほ・お・ず・き・・・。

  • 初秋の彩りと五重塔。

    続・上野東照宮ダリア彩々⚫︎上野動物園に建つ旧寛永寺の五重塔冬のボタン、秋のダリアと五重塔花手水などの飾り物もぼたん苑のお楽しみの光景です。(10月7日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎初秋の彩りと五重塔。

  • 小さな花のいろどり。

    植物多様性センター久しぶりです⚫︎神代植物園に隣接する植物多様性センター涼しくなってやっと寄り道することができました。お目当てのミゾソバがもう咲き終わったのか・・・暑さのせいなのか・・・数輪しか目にすることができませんでしたが可愛らしいサクラダテが迎えてくれました。(10月13日・撮影)[イヌショウマ][コムラサキ]⚫︎[シモバシラ]⚫︎⚫︎⚫︎[サクラダテ]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎小さな花のいろどり。

  • 赤、白、水引のように。

    続・府中郷土の森曼珠沙華の花咲く頃⚫︎郷土の森長編になりました。全体的に咲き始めの曼珠沙華でしたが見慣れた白の曼珠沙華も珍しく、ズームインしてみました。(9月29日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎赤、白、水引のように。

  • 曼珠沙華の里、初秋の小箱。

    続・曼珠沙華の里初秋の巾着田⚫︎日和田山麓の秋景色フィナーレです。曼珠沙華500万球の彩り毎回、多くの人が訪れるのでコロナの頃はせっかく咲いた花も刈り取られていたこともありましたが昨年につづきことしも落ち着いて絶景を眺めることができました。・また、来秋・・・楽しみにしようと思います。(10月2日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎曼珠沙華の里、初秋の小箱。

  • 和傘と一緒に初秋景。

    続・上野東照宮ダリア彩々⚫︎ダリアとシモバシラ吾亦紅孔雀草等々季節の花々とお馴染みの和傘の共演です。(10月7日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎和傘と一緒に初秋景。

  • 十月桜・・・。

    続・府中郷土の森曼珠沙華の花咲く頃⚫︎十月桜いつもは小さな花がチリチリと咲いていた記憶ですが花の大きさと美しさにビックリ植栽されている数本の桜が咲きそろい秋と冬が通り過ぎたような光景でした。・10月は誕生月でもありまた、一つ年齢を重ねましたがただ元気でフォト散歩ができればと願うばかりです。(9月29日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎十月桜・・・。

  • ほととぎす、3種。

    [タイワンホトトギス]⚫︎東京薬用植物園神奈月・愛嬌のある姿に歩き始めたころからお気に入りの山野草のホトトギス薬用植物園の林地にもヤマジノホトトギスヤマホトトギスがたくさん咲きそろいまだ、咲きはじめだったタイワンホトトギスと3種の杜鵑が咲き揃ってくれました。(9月28日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[ヤマジノホトトギス]⚫︎⚫︎⚫︎[ヤマホトトギス]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎ほととぎす、3種。

  • 曼珠沙華、さまざまな彩り。

    極端に寒い1日でした。遅くやってきた秋の長雨からようやっと秋晴れの週末の予報にウキウキ感が増しています。明日は旧・東京オリピックの開幕した日あの時も前日は雨でしたが閉会式まで秋晴れだった記憶があります。穏やかな日がつづいてくれればと思います。⚫︎続・曼珠沙華の里初秋の巾着田・お待ちかねの巾着田の曼珠沙華でしたが傷んだ花も少なくさまざまな風景と曼珠沙華に会うことができました。(10月2日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎曼珠沙華、さまざまな彩り。

  • トンネンルの向こうは秋の色。

    府中郷土の森曼珠沙華の花咲く頃⚫︎あちこちで見かける萩のトンネルいまが見頃ですがふだんはパステルグリーンの葉だけが印象的なトンネンルです。「緑のトンネルばかりだったけどはじめて可愛い花を見たね・・・」近くにいた小さな子を連れた親子の会話でしたが私も同感・・・可愛らしい萩のトンネルでした。(9月29日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎トンネンルの向こうは秋の色。

  • 彩りは華やかに。

    上野・東照宮ダリア彩々⚫︎冬のボタンから秋のダリアへ咲いているか心配でしたが今週の天気予報を眺めていたら「やっぱり、今日でしょ・・・」と一路上野東照宮へ行ってきました。思った以上に咲いている花も多く天気の良い中たくさんの彩りを楽しんできました。(10月7日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎彩りは華やかに。

  • 木洩れ陽。

    曼珠沙華の里初秋の巾着田⚫︎お天気の日の木洩れ陽は曼珠沙華の彩りをいちだんと華やかにしてくれました。(10月2日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎木洩れ陽。

  • 水辺の曼珠沙華。

    お彼岸のころのぐずつき気味の天気のようで来週後半まで傘マークの予報秋の長雨がつづくようです。運動会のシーズンでもあり落ち着いた天気がつづいてほしいですね。⚫︎府中郷土の森曼珠沙華の花咲く頃・小川のほとりに咲いた曼珠沙華風景と一緒にと思いながらいつもブレブレの写真になりますがそれでも撮ってしまうお気に入りの風景です。(9月29日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎水辺の曼珠沙華。

  • 早秋の里。

    曼珠沙華の里初秋の巾着田⚫︎いつもと違う気候にやっと訪れた秋午後でも訪れる人が多く高麗駅前は多くの人で大賑わいです。・長閑な風景と曼珠沙華もちろん日和田山を望む風景もお気に入りの光景です。(10月2日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎早秋の里。

  • 晴れのち曼珠沙華。

    曼珠沙華の里初秋の巾着田です⚫︎安定しない天気予報にどうしょうか迷いながら仕事もほっぽりだして午後から高麗駅へ出発・・・・どこまでも途切れることのない森の中の曼珠沙華の彩りプロローグです。(10月2日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎晴れのち曼珠沙華。

  • ほのぼの早秋景。

    続・府中郷土の森曼珠沙華の花咲く頃⚫︎案山子たちが並ぶ小さな田園風景も子供達が育てた稲刈りも終え今の季節ならではの光景です。ドラえもんがひときわ目立っていましたがオオタニ君がいなかったのが残念・・・。いつもは通りすぎていたシモバシラの花咲く場所背景の曼珠沙華の紅と一緒に紅白のいろどりになりました。(9月29日・撮影)[シモバシラ]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[蝋梅の小径も曼珠沙華の小径に変身です]⚫︎⚫︎ほのぼの早秋景。

  • 薬用植物園、再び。

    新たな月になりました。穏やかな日がつづくようになり何をするのものんびり楽しめるようになりました。しばらくは秋を楽しもうと思います。⚫︎東京薬用植物園神奈月・ツマグロヒョウモンアゲハ蝶・デュランタ・レペンスシオントウワタ曼珠沙華ニラ⚫︎数日、行かないと園内の彩りも変わってしまう季節気がむいた時の植物園でしたが花々に寄ってくる蝶と睨めっこタイムがつづきました。(9月28日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎薬用植物園、再び。

  • 川のほとりの曼珠沙華。

    府中郷土の森曼珠沙華の花咲く頃。⚫︎あじさい、蓮の季節から久しぶりの多摩川の畔府中郷土の森です。ことしは蓮も何度かと訪れようと思っていましたがあの暑さでビビッたようで3ヶ月ぶりの訪問です。ロウバイ、梅と同様にことしの曼珠沙華もまたまた一年間で5万株増やしトータルで40万株になったそうです。・ここも暑さで咲き具合が遅くなっていましたが見頃初めの秋の彩りを楽しんできました。(9月29日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎川のほとりの曼珠沙華。

  • 二の丸庭園、早秋。

    ほどほどの汗が気持ちいい爽秋のウォーキング日和でした。⚫︎続・東御苑爽秋のフォトさんぽ。・夏の終わりの百日紅とアサザの紅と黄の彩り例年眺めていた二の丸池とは趣の違う印象的な光景に出会えました。(9月23日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎二の丸庭園、早秋。

  • 紅の彩り、ちらほらと。

    東御苑から小石川後楽園へ。⚫︎お馴染みの定番の寄り道コースです。あの暑さでどこも遅れている曼珠沙華ですが小石川後楽園黄門様の案山子と咲きはじめたばかりの紅のいろどりです。(9月23日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎紅の彩り、ちらほらと。

  • 爽秋の彩り。

    続・東京薬用植物園初秋⚫︎お濠端のすすきの穂もだいぶ伸びましたが汐見坂から見ると年々、増えているように思います。この日も多くの外人さんが来ていましたが色気のないすすきは見向きもしないで通りすぎていきます。・目の前の秋の彩りを思う存分楽しめるグッとな季節到来に嬉しく思いながらのフォト散歩でした。(9月23日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎爽秋の彩り。

  • 青葉の散歩道。

    続・新宿御苑お久しぶりです。⚫︎穏やかな晩夏の散歩道まだまだ青葉ですが落葉の季節冷んやりした空気の中ガサゴソと葉を踏みながら歩くのが待ち遠しいですね。(9月15日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎青葉の散歩道。

  • 和みの初秋景。

    初秋宣言のおまじないで涼しい風を運んでくれたようです。明日は再び暑くなるようですがそれもまた良しと思える日々変わる気候が何気に嬉しく感じています。⚫︎続・東京薬用植物園初秋・毎年、楽しみにしている薄むらさきのシオンのいろどり久しぶりにまとまって咲いた可憐な彩りに会えました。(9月19日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎和みの初秋景。

  • 復活、休日の散歩道。

    東御苑爽秋のフォトさんぽ。⚫︎何も変化はないけれど爽快な外気温にぶらぶら散歩も復活半年ぶりの竹橋下車です。桜の咲く頃もスタートした丸紅前和気清麻呂像から出発です。(9月23日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[ムクゲ]どっちがどっちの夏の似た花同士[フヨウ]⚫︎⚫︎⚫︎[曼珠沙華、一輪]⚫︎復活、休日の散歩道。

  • 九月の空。

    続・新宿御苑お久しぶりです。⚫︎暑さで並木道のベンチもガラ空き横になっていたら1時間くらい眠っていました。並木道から眺める青空と白い雲何度も通っていながら初めて見る風景かもしれません。(9月15日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎九月の空。

  • くずの花、緑葉の中で。

    待ちつづけた秋のような涼しい休日でした。こんな日は歩くのも楽しいし何をするのも捗ります。⚫︎続・東京薬用植物園初秋・2週前は全く咲いていなかったくずの花今年は暑かったのでダメなのかなと思っていましたが緑葉に隠れたたくさんの紫の花が咲きそろっていました。秋の七草のひとつでもありいつの間にかお楽しみの彩りになりました。(9月19日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[オミナエシとオトコエシ]⚫︎くずの花、緑葉の中で。

  • 曼珠沙華、初めのいっぽ。

    続・東京薬用植物園初秋⚫︎曼珠沙華吾亦紅秋明菊ゴジカとアゲハ・暑さでいつもは綺麗に咲く花も咲かなかったり遅くなったり元気がなかったりのようです。例年は他で撮ることが多かった曼珠沙華と秋明菊ことしは思いがけず薬用植物園でお初のフォトになりました。(9月19日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎曼珠沙華、初めのいっぽ。

  • 初秋、気分だけでも・・・。

    珍しく朝のMLBをマジマジ見ていたらすごいことになりました。解説者も「もう、おなかいっぱい」なんて言っていたけれど夢みたいな明るい話題を提供してくれるオオタニくんに感謝です。⚫︎東京薬用植物園初秋・暑い日がつづくけれど訪れるたびに覗いていたトイソウの鉢も2種のトケイソウが咲きはじめ前回のさびしい園内とは違い少しだけ花の彩りが目につくようになりました。いい加減にしてくれとそろそろ秋日和の願いを込めて我がブログも初秋宣言です。(9月19日・撮影)⚫︎[トロロアオイ]⚫︎⚫︎⚫︎[トケイソウ・ライラックレディ]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[トケイソウ・インセンス]⚫︎⚫︎初秋、気分だけでも・・・。

  • 熱帯睡蓮の彩り。

    池袋・西武の屋上モネの庭がリニュアル工事で閉鎖中ヨドバシ進出の工事ですがビッグ、ヤマダがどうするのか再び熱い商戦がはじまりそうです。⚫︎続・神代植物園長月・行くあてのない困ったときに訪れていた西武のモネの庭が工事後に残るのか気になりますが神代植物園の温室の熱帯スイレンも色とりどりで見応え、たっぷりです。いつの間にか説明のための番号札が登場し写真を撮るのに邪魔な気もします・・・どうにかならないかと毎回、思います?!(9月7日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎熱帯睡蓮の彩り。

  • すすき、彩々。

    続・新宿御苑お久しぶりです。⚫︎すこしでも秋の気配と日本庭園のいつものススキ模様です。池の周辺では秋の菊花展の準備も始まりあとは暑さがおさまるのを待つだけです。(9月15日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎すすき、彩々。

  • 紅の彩りフィナーレ。

    続・新宿御苑お久しぶりです。⚫︎長い夏に咲いては散りを繰り返していた百日紅「ようやっと・・・」の声が聞こえてきそうな新宿御苑の紅彩もそろそろフィナーレのようです。(9月15日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎紅の彩りフィナーレ。

  • 長月の青い空。

    新宿御苑お久しぶりです。⚫︎ちょくちょく来ようと年間パスも購入しているのに5ヶ月ぶりの新宿御苑です。今日は暑さもほとぼりが冷めた1日でしたが昨日は、熱気ムンムンの中歩くより休憩しているほうが長いフォト散歩でした。久しぶりの青空のノッポビル空いていたので普段は撮れない苑内のスタバも入れてみました。(9月15日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎長月の青い空。

  • いろどりの散歩道。

    続・しながわ花海道晩夏の候⚫︎しながわ花海道長居になりました。雨風に弱い紅系の秋桜だとこんな光景にならなかったかなと思えるお菓子のゼリーのような黄と橙の美しい彩りになりました。暑さで出かける機会が少なくたっぷり花海道ブログで楽しませてもらいました。(8月28日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎いろどりの散歩道。

  • 秋を待つ水辺。

    続・しながわ花海道晩夏の候⚫︎黄、橙ツートーンカラーの続編です。当日は感じてなかったけれどあらためて見直していると水辺の彩りがほっとさせてくれます。(8月28日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎秋を待つ水辺。

  • チリリンと残暑の響きが・・・。

    続・神代植物園長月⚫︎たまにはとめずらしく温室に寄り道です。普段は行列が連なりますがさすが酷暑の中ガラガラの温室でした。中間地点に冷房の効いた部屋と冷たいコーヒー自販機がありしばしの昼寝をしながら可憐な響きが聴こえてきそな風鈴仏桑花(フウリンブッソウゲ)とウットリ睨めっこタイムになりました。(9月7日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎チリリンと残暑の響きが・・・。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、w-walkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
w-walkさん
ブログタイトル
新・我歩我遊
フォロー
新・我歩我遊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用