chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
w-walk
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/06

arrow_drop_down
  • 晩春のなごり景。

    楽しみにしていた桜もあっという間に咲き、散りました。また来年の気持ちも込めてなごりの桜景です。⚫︎続・新宿御苑ソメイヨシノの咲くころ⚫︎天気の悪い日でしたがやはり新宿御苑時間が足りないくらいたくさんの桜を堪能しました。40数年前勤めから独立した場所でもある新宿御苑当時は訪れる機会もありませんでしたがその分、今はたっぷり楽しませてもらっています。(4月8日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎晩春のなごり景。

  • 可憐ないろどり様々に。

    今月はいろいろなことがあり昭和記念公園の撮影でフォト・ウォークは一時休止に・・・それでもチューリップの写真を眺めていたら元気が出てきたようです。気分一新フォトウォークものんびりスタートしようと思います。⚫︎続・昭和記念公園春、らんまん⚫︎春の昭和記念公園ことしも赤、白、黄・・・と色とりどりの嬉しいチューリップ畑になりました。(4月11日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎可憐ないろどり様々に。

  • 春、うららかに。

    昭和記念公園春、らんまん⚫︎桜三昧がつづきこの日も園内のあちこちで桜の光景が広がりました。いつものこもれびの里で珍しく枝垂れを・・・以前はたびたび撮っていた桜と紫ハナナ・・・久しぶりのなごみの春景になりました。(4月11日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎春、うららかに。

  • 水辺の桜、彩々。

    続・神田川の春水辺の彩り⚫︎神田川も海外のお客さんで大賑わい映画「神田川」での都電を眺望できるところも多勢の人でごったがえすようになりました。最近は椿山荘も入りづらくなりましたがそれでも神田川の桜はいいですね。(4月7日・撮影)⚫︎⚫︎水辺の桜、彩々。

  • 小石川後楽園 春、らんまん。

    続・小石川後楽園春爛漫⚫︎先週から出かけていないので新鮮な写真が減っていく感じですが蔵出しになる前に小石川後楽園なごりの春らんまんです。早朝に寄ったことと花の時期が遅れていたことで藤棚・菖蒲田に咲いた大きなヤマザクラに初めて会うことができました。今日あたりはフジも咲いているので一緒に咲けばなんて欲張った光景も思い浮かべます!!(4月7日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎小石川後楽園春、らんまん。

  • 美しき春のハーモニー。

    続・小金井公園桜めぐり(7)⚫︎ことしもこの後の八重桜等を追えてませんが小金井公園のラストの桜はやっぱり大樹の大島桜です。ぐずついた天気がつづいていたので衣通姫(そとおりひめ)から一週間後の訪問で美しい大島桜と山桜の共演に間に合いました。山桜の薄紅も青空に映えまさしく、春らんまんの光景になりました。(4月10日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎美しき春のハーモニー。

  • 小金井公園 春、らんまん。

    [春は桜の下の宴会場に]⚫︎続・小金井公園桜めぐり(6)⚫︎フォト・ウォークを始める前は桜の季節になるとたてもの園前の桜の園で早朝から場所取りをして桜の散る中でヘベレケになった良い思い出があります。最近まで桜の園だけが桜の名所と思っていたので歩くようになって広い園内の多くの桜を観るのも楽しみになりました。ことしはいこいの広場で草刈りをしており立入禁止の中広場の真ん中に咲いた大島桜の美しい姿に出会うことができました。(4月4日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[いこいの広場大島桜]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎小金井公園春、らんまん。

  • 元気になります。

    続・東郷寺桜の季節⚫︎ことしは遅く咲いた分まだまだ桜の余韻がつづきます。・東郷寺の山門と枝垂桜春に欠かせない風景になりましたが何度、観ても飽きない元気が出る光景です。訪れた時期なのだろうかことしも花が疎らでしたが来春のお楽しみにしようと思います。(3月31日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎元気になります。

  • 新宿御苑 春、らんまん。

    新宿御苑ソメイヨシノの咲くころ⚫︎この日はカメラの点検の時間に寄り道しましたが花見時期の新宿御苑は久しぶりでした。苑内の桜の多さ、人の多さに圧倒されましたが多勢の海外の方たちにも印象に残った光景だと思います。それにしても歩く先々の美しい桜にあらためて新宿御苑の魅力を実感できました。(4月8日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎新宿御苑春、らんまん。

  • 神田川 春、らんまん。

    神田川の春プロローグ⚫︎小石川後楽園東御苑から神田川へ久しぶりにお花見のハシゴでした。ここ数年は、タイミングがずれて期待はずれの神田川でしたが開花から時間が経ったおかげで神田川らしい美しい光景を楽しめました。(4月7日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎神田川春、らんまん。

  • 紫も薄紅も春の彩り。

    続・小金井公園桜めぐり(5)⚫︎ことしも大樹のさくら衣通姫(そとおりひめ)に嬉しい再会です。青空のピーカンも良いけれどぐずついた天気が想いのほかはななの紫に紅の彩りがお似合いでした。(4月4日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎紫も薄紅も春の彩り。

  • 東御苑 春、らんまん。

    サボっている間に桜も散り一気に夏モードになりました。皆勤と思っているブログも仕事場に車が突入のトラブルがありきょうから再出発です。⚫︎東御苑春・らんまん・小石川後楽園から寄り道で前回は咲きはじめだったハナモモが美しく咲きそろいました。天守の大島桜も満開に・・・天守にお似合いの姿がお気に入りの美しい桜です。二の丸庭園のつつじも咲き始めていたので絢爛豪華の彩りも間もなくかもしれません。(4月7日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎東御苑春、らんまん。

  • 風格の山桜。

    臨済宗南禅寺派兜卒山(とそつざん)伝法院広園禅寺山桜の咲く頃⚫︎7年前は雨の中の境内でしたが今回は青空の下樹齢数百年といわれる趣のある山桜に再会です。春になると何度か訪れていたんですがタイミングが合わず散ったあとの光景ばかりでしたがやっと嬉しい再会ができました。(4月2日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎風格の山桜。

  • 暫しの静寂。

    小石川後楽園春爛漫⚫︎雨上がりの朝東西線で東御苑に向かっていましたが急遽、飯田橋で下車開門前の小石川後楽園から休日散歩です。いつもは行列の中のフォト散歩でしたが珍しく早めの静寂タイムを楽しんできました。(4月7日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎暫しの静寂。

  • 紅の彩り、華やかに。

    続・半蔵門お堀端の春⚫︎ことしはお目にかかれないと思っていた国立劇場の美しい桜不安定な天気も忘れるほど多くの桜に嬉しい再会になりました。来年も会えればいいですね。(4月5日・撮影)⚫︎[小松乙女]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎紅の彩り、華やかに。

  • 水辺のにぎわい。

    お濠端さんぽ千鳥ヶ淵から半蔵濠へ⚫︎桜もボートも定番の見慣れた光景ですがボートが浮かぶのもこの場所ならではの風景です。しばらく北の丸公園側から断崖下を楽しんでいましたが久しぶりに千鳥ヶ淵緑道から春の風景を楽しんできました。(4月5日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[千鳥ヶ淵]⚫︎[半蔵濠]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎水辺のにぎわい。

  • 喜多院のしだれ桜。

    オオタニさんのお陰で早起きして勝利を確信してからハシゴの桜めぐりの休日でした。雨あがりの青空に自然とテンションも上がります。⚫︎続・春の川越散歩喜多院春爛漫の彩り・まだ一週前ですがソメイヨシノも開花前静かな喜多院の境内でひときわ目立っていたのが枝垂桜中院にいた頃はほぼ曇りだったのが青空も顔を出してくれてやる気を出させてくれました。紅葉山庭園には2代目の家光お手植えの枝垂桜と江戸彼岸が華やかな彩りでお出迎えです。西日もあたりはじめいちだんと華やかになりました。(4月1日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎喜多院のしだれ桜。

  • 春の川越。

    春の川越散歩中院から⚫︎秋につづいての川越散歩です。昼頃から青空の予報でしたがほぼ曇りの中時々出てくるお陽さんと睨めっこしながら中院の枝垂桜、江戸彼岸仙波東照宮の江戸彼岸とお決まりのコースを楽しんできました。(4月1日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[中院]⚫︎⚫︎⚫︎[仙波東照宮]⚫︎⚫︎⚫︎春の川越。

  • 春の山門、威風堂々と。

    日蓮宗聖将山東郷寺春⚫︎一年ぶりの東郷寺風格のある堂々とした山門と枝垂桜の光景です。天候のせいなのかやや元気のない桜でしたが山門に輝く桜の彩りはやっぱり見逃せないようです。(3月31日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎春の山門、威風堂々と。

  • 池のほとりの春。

    久しぶりに聞く爽快な球音オオタニさんらしい豪快なホームランに元気も湧いてきます。スポーツニュースのハシゴもきょうから復活です!!⚫︎小石川後楽園春らんまん・ドン曇りの1日今春はこんな感じで春が終わりそうですね。それでも雨がなければときょうもお花見をしてきましたがやっぱり青空が恋しくなります。一週前の小石川後楽園混雑を承知でしたので今春も池のほとりからしだれの馬場桜のお花見でした。(3月30日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎池のほとりの春。

  • すぷりんぐ・はず・かむ。

    東御苑春⚫︎都心の春桜めぐりの合間の春の光景いつの間にか彩りもにぎやかになりました。(3月30日・撮影)⚫︎[ハナモモ]⚫︎[キブシ]⚫︎[シナレンギョとトサミズキ]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎すぷりんぐ・はず・かむ。

  • 青空がつづかないけれど。

    相変わらず春日和がつづかないようで菜種梅雨のあとも再び傘マークの日がつづくようです。とかなんとか言いながら仕事もそっちのけで桜めぐりは継続中ですがてるてる坊主でも飾りたくなる春のようです。⚫︎続・小金井公園桜めぐり・最近は街中でも濃い陽光の紅が目につくようになりわが町でも駅前広場に数本植栽され遠くからでも紅の彩りが目をひきます。・たてもの園の端に建つ三井家の枝垂桜サンシュユの黄とのハーモニーもホッとするお馴染みの光景になりました。(3月29日・撮影)⚫︎[陽光]⚫︎[越の彼岸桜]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎たてもの園[三井家の枝垂桜]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎青空がつづかないけれど。

  • 赤坂でお花見。

    極端な三寒四温の休日明け新たな月のスタートです。⚫︎都心のお花見赤坂サカスの三春桜・こんなところに立派な三春桜がと訪れるきっかけになったのはお天気お姉さんがここから中継していたのを見てからお楽しみのスポットになりました。散っていて空振りなんてこともあったので今年は、まぁまぁの三春桜と再会できました。(3月30日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎赤坂でお花見。

  • 弥生の空に桜もよう。

    [紅枝垂]⚫︎梅雨明けと同時に真夏到来・・・春も一気に過ぎたようなそんな休日でした。きょうで3月もお仕舞い明日から新年度ですが穏やかな季節に期待したいですね。⚫︎続・小金井公園桜めぐり・3回目の桜めぐりでやっと数種の桜が咲き始めました。広い園内、若い桜が点々と植栽されているので見逃すこともちょくちょくですが美しい桜6種からスタートです。(3月29日・撮影)[薬師桜・江戸彼岸][山高神代桜]⚫︎[三春の滝桜]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[淡墨桜]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎弥生の空に桜もよう。

  • 春の風にゆらゆらと。

    赤塚公園ニリンソウのいろどり⚫︎6年ぶりニリンソウの自生する赤塚公園です。前日の薬用植物園からの継続で思い立って来たもののことしはやや早かったよです。それでも遠くで揺れる可憐な花に嬉しい再会ができました。この花もあの演歌でおぼえた花の一つです。(3月22日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎春の風にゆらゆらと。

  • 目覚めの季節。

    [ヒマラヤユキノシタ]⚫︎風雨から晴天へ久しぶりの青空に早速、ママチャリ散歩近所の小金井公園も桜が咲きすすんでいました。ことしは楽しみな4月になりそうです。⚫︎東京薬用植物園目覚めの季節・国分寺から東大和へはしごの花めぐりでした。園内の工事も終わりいちだんと居心地も良くなりました。ロックガーデンを中心に目覚めたばかりの多くの花も咲き始め何気に春らしくなってきた感じです。(3月21日・撮影)[トキワイカリソウ][ミミガタテンナンショウ]⚫︎[ニリンソウ]⚫︎[チオノドクサ・ルシリエ][タチツボスミレ]⚫︎[ヒトリシズカ]⚫︎[カウスリップ]⚫︎⚫︎目覚めの季節。

  • 庭園の春。

    [アカバナミツマタ]⚫︎春らしくない天気が続いてましたがやっと菜種つゆとやらも明け間もなく待ちに待った春です。⚫︎殿ヶ谷戸庭園春・国分寺駅前の庭園に咲いたカタクリの花初めて会った時からしなやか姿と美しい彩りに一目惚れ毎春、会うのを楽しみにしている花の一つです。(3月21日・撮影)[トサミズキ][ボケ]⚫︎[カタクリ]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎庭園の春。

  • お堀端の春。

    ゆるやかですが春の兆しかなと思える1日でした。あと少し、少しと自分に言い聞かせながら出かける準備をする日がつづきます。⚫︎半蔵門お堀端の春国立劇場の一番桜です。昨秋、閉場した国立劇場ですが工事も竣工前でことしも開放してくれました。・昨年の今頃は多くの桜が花盛りでしたが小さな花びらが可愛らしい熊谷桜がことしの一番桜になりました。次から次に咲く美しい桜が多いのでことしも楽しみに足を運ぼうと思います。(3月17日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎お堀端の春。

  • 停車場の寒緋桜。

    続・小金井公園桜めぐり⚫︎小金井公園も昨年は次からつぎに咲いた桜でしたがなかなか寒桜から先に進みません。来週くらいには桜ラッシュに期待しているのですが・・・・恒例のC57と寒緋桜汽笛が聞こえてきそうな停車場早春景です。昨日の神代植物園でも紅の色が印象的でしたが寒緋桜の紅は特に濃いですね。(3月4日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎停車場の寒緋桜。

  • 寒・桜・三・種・・・。

    天気予報もたまには外れてくれないかと思う日がつづきます。こんな天気だけど桜がきれいに咲いてくれればとただ祈るばかりです。⚫︎続・春を待つ神代植物園・今宵も寒桜になりましたがこの時季に訪れることがなかったので初めて眺めた3種の寒桜でした。この日は、途中から暑くなり今季初めてのソフトクリーム・タイムでした。(3月16日・撮影)[東海桜]⚫︎[大寒桜]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[寒緋桜]⚫︎⚫︎⚫︎寒・桜・三・種・・・。

  • 春の妖精、可憐に咲きました。

    忘れかけていた清々しい関取が出てきました。尊富士、見事な優勝でした。⚫︎続・裏高尾旧道さんぽ・お待ちかねの日影に到着です。もちろんお目当ては春の妖精ハナネコノメです。台風などで昨年、数年ぶりに再会しましたが今回も花の咲く場所が再び狭まり一瞬、咲いていないかと思うくらい花数も少なくなりました。一輪でも咲いていればと願いながらの散歩だったので今年も嬉しい再会でした。(3月15日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎春の妖精、可憐に咲きました。

  • 春を待つ植物園。

    春を待つ植物多様性センターと神代植物園⚫︎昨秋からご無沙汰の植物園久しぶりのママチャリ散歩です。葉も落ちすっきりした園内にも小さな花が賑わいはじめました。この時季は訪れてないのかどちらの植物園でも初対面の雪割一花、キクザキイチゲ、ネコヤナギ一輪だけのカタクリでした。植物多様性センターでは花の名札があちこちに増えて花の名前もしらない私には大いに助かりそうです。(3月16日・撮影)[雪割一花]⚫︎⚫︎[みちのく福寿草][アンズ]⚫︎[ネコヤナギ]⚫︎⚫︎⚫︎[植物多様性センター][神代植物園]⚫︎⚫︎⚫︎[カタクリ]⚫︎[キクザキイチゲ]⚫︎[雪割一花]⚫︎⚫︎春を待つ植物園。

  • 春のチューリップ・・・。

    日比谷公園春の彩り⚫︎例年は松本楼前の花壇にネモフィラと一緒に春をつげるチューリップの彩りことしは冬のアイスチューリップにつづき第一花壇にふっくらと可愛らしくたくさんの彩りが出現しました。冬でも春でもチューリップは元気が出ますね。第二花壇の工事現場も初夏には終わるようですがいままでは芝生で入れなかった花壇が一変するようです。日比谷公園も四季折々楽しみが増えそうです。(3月17日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎春のチューリップ・・・。

  • 春・よ・来・い。

    [クロッカス]⚫︎天気が安定しないですね。一時は衣替えしたもののヒートテックのモモヒキも再登場Tシャツ一枚もまだまだ、ほど遠いようです。⚫︎続・昭和記念公園弥生・2週以上前の訪問ですが印象に残った昭和記念公園の早春景です。お馴染みの風景ばかりですが昭和記念公園では初めて黄花セツブンソウに会いました。⚫︎早春から春へ桜もチューリップもネモフィラも・・・待ち遠しいですね。(3月3日・撮影)[ミモザ]⚫︎原種スイセン[バルボコジューム]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[黄花セツブンソウ]⚫︎春・よ・来・い。

  • 春を待つ散歩道。

    裏高尾旧道さんぽ⚫︎一年ぶりの高尾下車何はなくとも長閑な旧道の春を待つ光景です。梅も終盤になりましたがいつものようにさまざまな優しい彩りが足取りを軽くしてくれました。(3月15日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎春を待つ散歩道。

  • 寒桜、いろいろ。

    順調だった春へのリズムも足踏み状態昨年の余韻が残っているので物足りなさを感じますがソメイヨシノも年度末に咲き新年度に賑わう普段の春のリズムになりそうです。⚫︎続・新宿御苑弥生・花見シーズンに入る前の寒桜遠くからの彩りに近づいてみると思いがけない所に咲いた寒緋桜だったり海外からのお客さんも喜んでカメラを向けていた寒桜、いろいろでした。(3月7日・撮影)[寒緋桜]⚫︎[修善寺寒桜]⚫︎⚫︎[寒桜]⚫︎⚫︎⚫︎[日本庭園・寒桜]⚫︎[おかめ桜]⚫︎⚫︎寒桜、いろいろ。

  • 北の丸公園にて。

    東御苑北桔梗門から北の丸公園へ⚫︎やや早い散歩でしたが千鳥ヶ淵に桜が咲く頃の定番コースです。乾濠小公園の笛を吹く乙女像と寒桜珍しく咲き始めの光景になりました。北の丸公園も意外と訪れる機会が少ないですが寒緋桜の親戚なのかヒマラヤ緋桜を初めて見ることができました。新宿御苑ほど大きくはないですが青空に照らされる小さなハクモクレンも印象に残りました。(3月10日・撮影)[森の調べ・笛を吹く乙女像]⚫︎[吉田茂のうしろ姿]⚫︎[清水門に咲いたヒマラヤ緋桜]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎北の丸公園にて。

  • 花のいろどり、様々に。

    東京薬用植物園3月⚫︎季節ごとに来ていながら林地のセリバオウレンシュンランの群がって咲く姿にビックリ・・・普段はあまり撮ることの少ないシュンランも咲いたばかりの美しさに見惚れました。ロックガーデンに咲いたアネモネ・ブランダも彩りの少ない時に楽しませてくれました。年明けから工事進行中で園路が歩きやすくなり間もなく工事も完了です。(3月9日・撮影)⚫︎[セリバオウレン]⚫︎[トサミズキ][サンシュユ]⚫︎⚫︎[シュンラン]⚫︎[アネモネ・ブランダ]⚫︎⚫︎⚫︎花のいろどり、様々に。

  • 寒緋桜、可憐な彩り。

    久しぶりにおにぎり日和の週末でした。つづいてくれればと思いますがあと少しの辛抱です。⚫︎東御苑弥生・昨年とは違い寒桜からあとがやや停滞気味のようですが2種の寒緋桜本丸庭園の琉球寒緋桜と本丸、二の丸庭園の寒緋桜です。もともと可愛らしい姿と彩りですが琉球寒緋桜はより可愛らしさを感じます。早咲きと遅咲きがあり今回の訪問では遅咲きもほぼ葉桜状態で2月の満開時の彩りで掲載です。[寒緋桜](3月10日撮影)[琉球寒緋桜](2月17日撮影)⚫︎⚫︎[寒緋桜]⚫︎[琉球寒緋桜]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎寒緋桜、可憐な彩り。

  • ハクモクレン・・・。

    新宿御苑弥生⚫︎ハクモクレンお目当てで平日の新宿へ。結果は、ご覧のとおりあとひといきの感じでしたが散る頃よりはこのくらいで良しとしました。その分、水辺のサンシュユの黄が印象的でした。三寒四温の真っ只中訪れた時はドン曇りの御苑も帰るころには青空が出てくれました。(3月7日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎ハクモクレン・・・。

  • 小金井公園、桜めぐり。

    小金井公園桜めぐり[1]⚫︎桜の名所小金井公園で桜めぐりことしは何種類の桜に会えるか楽しみにスタートです。・昨年は散ったあとだった若いおかめと大漁桜はじめの一歩は2種の桜でお花見です。どちらの花も遠くからだとボリュームが感じられませんでしたがズームアップで美しい姿が浮かんでくれました。(3月4日・撮影)⚫︎⚫︎[おかめ]⚫︎[大漁桜]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎小金井公園、桜めぐり。

  • 青天の原っぱ。

    まだ寒さがつづきますが三寒四温のリズムになってきました。昨春は寒桜の次の桜が咲いていましたが3月の寒さで開花が遅れる桜前線になりそうです。出かける準備は出来ているのであとは天候だけが頼りです。⚫︎続・昭和記念公園弥生⚫︎お雛さまの頃の昭和記念公園順調に春に向かっていたような青空だったんですね。例年はチューリップと同時に咲くポピーが彩る西花畑ですがことしは早咲きの背の低い菜の花が彩りました。踏切の信号機も秋桜から菜の花に囲まれ見慣れた光景になってきました。(3月3日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎青天の原っぱ。

  • 早春の花畑。

    続・昭和記念公園弥生⚫︎クリスマス・ローズ、洋水仙2つの花畑です。コロナ禍の頃に新たに植栽されたクリスマス・ローズも見頃に他の場所では、イマイチだったのでここのクリスマス・ローズを楽しみにしていました。チューリップ畑も準備万端でしたが安定した暖かさと春が待ち遠しいですね。(3月3日・撮影)⚫︎⚫︎[置物のワンちゃんです?!]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎早春の花畑。

  • 雪割一華、可憐な彩り。

    [バイカオウレン]⚫︎続・牧野記念庭園弥生⚫︎寂しかった博士の庭も少しずつ早春の賑わいになりました。なごりのバイカオウレンも2輪だけ残り数カ所に群生しているスプリング・エフェメラルユキワリイチゲも可憐に目覚めました。(3月4日・撮影)[寒緋桜]⚫︎[サンシュユ]⚫︎⚫︎⚫︎[雪割一華・・・ユキワリイチゲ]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎雪割一華、可憐な彩り。

  • 大寒桜の彩り。

    牧野記念庭園弥生⚫︎牧野富太郎博士旧邸宅に咲いた大寒桜あっという間に葉桜になってしまうので咲きはじめ数日後ことしも美しい時期に間に合いました。(3月4日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[新たな万太郎とお寿恵さんに再会?!]⚫︎大寒桜の彩り。

  • 里の早春景。

    続・昭和記念公園弥生⚫︎こもれびの池から田園風景のこもれびの里へ四季折々お馴染みの風景になりましたがここへ寄るのもお楽しみのコースです。梅などほかの彩りの中サンシュユの黄がやっぱり目をひきます。(3月3日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎里の早春景。

  • サンシュユの彩り。

    昭和記念公園弥生⚫︎2024年お初の昭和記念公園こもれびの池から出発です。遅くなった分園内の彩りもにぎやかになりお気に入りのサンシュユの黄色があちこちで楽しませてくれました。蕾だったハクモクレンもそろそろ満開になる頃かもしれません。(3月3日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎サンシュユの彩り。

  • 川のほとり。

    続・早春のグリーンロード⚫︎グリーンロードと交差する空堀川ここも川辺に咲く河津桜でほぼ地元の人で賑わうのどかな散歩道です。ここ数年は訪れたのが早く美しさはイマイチでしたが今季は珍しく咲きそろった光景に会えました。空堀とは言うものの訪れた時は水の流れのある空堀川です!!(3月2日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎川のほとり。

  • 早春の散歩道。

    早春のグリーンロード⚫︎久しぶりに多摩湖へつづく小平グリーンロードへ出没です。カメラを持つようになりたまに通る電車を眺めながらのダラダラ散歩が気分転換になります。この日は国分寺〜多摩湖を行き来する黄と紺の電車がたっぷり楽しませてくれました。(3月2日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎早春の散歩道。

  • 早春、水路の彩り。

    下町、花めぐり木場・大横川河津桜のいろどり⚫︎亀戸からバスで木場へ下町散歩最終地・木場に到着です。縦横に流れる水路も下町のシンボルでありスカイツリーができたことでたびたび通うようになりました。早春の河津桜から河口の隅田川までソメイヨシノが咲くのも間もなくです。・梅からスタートした下町散歩少しだけ春の気配を感じながら楽しい1日でした。(2月28日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎早春、水路の彩り。

  • 桜の桃とスカイツリー。

    続・下町、花めぐり旧中川河津桜の咲く頃⚫︎旧中川おなじみの光景河津桜と東京スカイツリーです。今年もテレビの中継で何度か流れていましたがやっぱり桜が咲くようになると足が向くスポットです。未確認ですが護岸工事のあとに紫陽花も植えられているようなので機会があれば初夏に訪れようと思います。(2月28日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎桜の桃とスカイツリー。

  • 早春の水辺。

    続・下町、花めぐり旧中川河津桜の咲く頃⚫︎亀戸線、亀戸水神駅下車東京の河津桜の定番旧中川早春の水辺です。スカイツリー開業の頃は昼に夜にと元気に通った思い出の地ですがいつの間にか桜の名所になりました。ここもアジアからのお客さんでごった返すようになりました。今回は総武線のトンネル下を行ったり来たり珍しく、ねばってみました。(2月28日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎早春の水辺。

  • 下町、花めぐり。

    下町、早春の花めぐり小村井、香取神社梅咲く頃⚫︎亀戸線、小村井一年ぶりの下車です。境内中に梅の彩りと香りが漂う(ハズの)香取神社でしたが暖冬の今季は、ほぼ散ってしまい遅く咲いたなごりの梅と香りがギリギリ迎えてくれました。遅くなったぶん満開の梅を思い浮かべながら残りの梅を楽しんできました。(2月28日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎下町、花めぐり。

  • もうすぐ春ですね。

    あっという間の3月。今年もサボってしまった帳簿付けでしたが確定申告もやっとおわり気分だけは春全開3月のスタートになりました。桜も例年より早そうなので忙しそうな3月になりそうです。⚫︎続・東御苑早咲きの桜、2種・2週が過ぎましたが竹橋駅上の丸紅同様に咲いたばかりの河津桜と終盤の寒桜の春の彩り寒桜に寄ってくるメジロさんも何気にご機嫌そうでした。(2月17日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎もうすぐ春ですね。

  • 早春のオアシス。

    ロスからオータニさんのホット・ニュース今年の活躍もいちだんと期待できそうですね。⚫︎浜離宮恩賜庭園再び・きょうで2月もおしまい寒暖差の激しい中でしたが一歩外へを心がけての早春でした。待望の3月そろそろ早春から春のカウントダウンもしながら弥生・3月を楽しもうと思います。ことしは2度目の菜の花畑でしたが桜も幾度か通ってみようと思います。(2月18日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎早春のオアシス。

  • 新たな月の前に・・・。

    なごりの風はあったものの強い北風がおさまりました。今年はいつもの三寒四温と違って極端な寒暖差が身にしみるようです。⚫︎続・新宿御苑如月・そろそろ梅から桜へバトンタッチですが新たな月の前に新宿御苑、2月のいろどりです。昨年は、ハクモクレンを見逃しているのでぜひの期待を込めて・・・。(2月11日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎新たな月の前に・・・。

  • 石垣の中の華やぎ。

    東御苑如月⚫︎丸紅の河津桜から梅林坂最後の彩りです。やや雲り気味になりましたが遅咲きの紅千鳥の紅がひときわ目をひきました。正月明けからの楽しみでもある石垣に囲まれた梅林坂ことしも堪能することができました。(2月17日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎石垣の中の華やぎ。

  • 寒桜、青空映え。

    続・新宿御苑如月⚫︎今月もあっという間でしたが2週前の新宿御苑薩摩寒桜の光景です。ちょっとでも行きそびれていると桜もあっという間に花期をのがしてしまいそうです。本来なら大きな寒桜が3本並ぶ早春の名所なんですが残念ながら一本が根こそぎ倒れていました。ここへ来るとメジロ目当てのカメラマンが並ぶのも早春ならではお馴染みの光景です。(2月11日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎寒桜、青空映え。

  • 菜の花畑、再び。

    極端な寒暖の差と雨の週末用事があったりで珍しくノンシャッターの3連休でした。それにしても数日前の暖かさが信じられないですね。⚫︎浜離宮恩賜庭園再び・菜の花畑が見たくて2週間ぶりの浜離宮庭園でした。やや花数も増えハッピーカラーの彩りもまとまってきたようです。遅咲きの花がまだあるので満開風景もあと少し待つようです。(2月18日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎菜の花畑、再び。

  • 紅の彩りとマンサク。

    続・府中郷土の森ロウバイから梅へ⚫︎長居の郷土の森になりました。梅の下では恒例の野点が行われ今ならでは閑散とした静かな茶室風景です。春の訪れとともに「まんず、咲く」のマンサク椿とともに美しく咲き揃いました。⚫︎郷土の森も3月3日で園内整備のため休園になるそうですがここは休園になるたびに良くなるので紫陽花の頃の再園が楽しみです。(2月12日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎紅の彩りとマンサク。

  • 青空、香り、彩りと、、、。

    続・府中郷土の森ロウバイから梅へ⚫︎あいにくの天気でした。きょうも青空に輝く梅、らんまんです!!この日ものんびりぐるっと一周・・・次から次に見応えのある美しい光景がつづきました。(2月12日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎青空、香り、彩りと、、、。

  • 梅・爛・漫・・・。

    順調に春に向かっていましたがやや停滞気味の日がつづきます。桜が咲いても雪なんてこともあるので油断はできませんが寒暖の差に惑わされないよう春、爛漫の季節を待とうと思います。⚫︎府中・郷土の森ロウバイから梅へ⚫︎梅爛漫なんてあるのかなと思いつつ訪れた時の青空と美しい梅にそんなタイトルになりました。ついこの前までの青空が信じられませんがやはり青空の下は元気になりますね。(2月12日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎梅・爛・漫・・・。

  • 黄金のいろどり。

    続・新宿御苑如月⚫︎早春の庭園に欠かせない茶室と梅野外でお茶をたて振る舞うのもいまの季節ならではの光景です。ここの茶室も以前は着物姿の方が集っていましたが最近は、民間委託のお茶屋さんになり海外のお客さんも入れ替わり賑わうようになりました。・隣地に輝いた黄金色の福寿草・・・早春のお楽しみです。(2月11日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎黄金のいろどり。

  • 早春のお濠端。

    一ッ橋、丸紅前河津桜の光景⚫︎そろそろかなと竹橋から地上に出るまでのお楽しみお濠端の早春景です。蕾も多く咲いたばかりのピンクの桜に時々青空も顔をだしてくれました。(2月17日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎早春のお濠端。

  • 如月、彩りも少しずつ・・・。

    続・小石川植物園早春⚫︎梅、寒桜そして小さな花たちも少しずつ賑わう季節ことし最初のマンサクもここで撮り始めです。普段はうっそうとした椿園も今の季節ならでは多くの花で賑わうようになりました。意外と貴重な花も咲いている冷温室残念ながらバイカオウレンは枯れましたがキラキラと輝くシコクフクジュソウに初対面でした。盆栽のような枝ぶりの寒桜ここでもメジロが群れ首が疲れるくらい楽しませてもらいました。(2月10日・撮影)[マンサク][ミツマタ]⚫︎[シコクフクジュソウ]⚫︎[春曙光]⚫︎[寒桜]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎如月、彩りも少しずつ・・・。

  • コットン水車に梅香る。

    府中・郷土の森ロウバイから梅へ⚫︎まだまだロウバイの香りも残る郷土の森梅の季節へバトンタッチです。ロウバイも梅も園内のあちこちに植栽が増えこの日の梅も昨年よりいちだんと増えた気がします。水車小屋の前の桃色の道知辺(みちしるべ)も数年前に植栽され遠くからでもわかる彩りが毎年、楽しみにしている梅の風景です。(2月12日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎コットン水車に梅香る。

  • 梅と寒桜に囲まれて。

    新宿御苑如月⚫︎おしどり見物からひと月2月の新宿御苑です。ブログでもちょくちょく顔を出しているNTTのっぽビル久しぶりに主役で登場です。梅、薩摩寒桜も咲き始め春の彩りも日々加速していくようです。(2月11日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎梅と寒桜に囲まれて。

  • 小石川後楽園、早春。

    小石川後楽園如月⚫︎小石川植物園からの梅散歩最後の小石川後楽園に到着です。名園に相応しくやはり多くの人で賑わっていました。ここも思った以上に梅が咲きすすみ色とりどりの花が目の保養になりました。(2月10日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎小石川後楽園、早春。

  • 梅日和に誘われて。

    牛天神北野神社梅日和⚫︎植物園からブラブラ牛天神へすぐ近くには小石川後楽園もありこの後に寄り道・・・梅三昧の休日でした。・コロナ禍で3年ぶりの牛天神です。最初に来た時の本殿前の光景が印象的でしたがその後はどうしてもタイミングが合わないようです。それでも天空を仰ぐ参道は梅も咲き今の季節ならではの光景に間に合いました。(2月10日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎梅日和に誘われて。

  • 梅の香り、たっぷり。

    ブラタモリも3月で終了とかタモリ倶楽部同様に残念ですが茗荷谷駅、白山駅どちらから行ってもタモさんが好きな高低差の地形の真ん中にある植物園に訪問です。⚫︎小石川植物園早春・ここの印象は秋とタンポポの季節・・・ことしは他の季節もと良い香りが漂う早春の植物園に行ってきました。(2月10日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎梅の香り、たっぷり。

  • 早春の小さな花たち。

    [セツブンソウ]⚫︎牧野記念庭園早春⚫︎ことし最初の記念庭園です。バイカオウレンもそろそろと思いながらやや遅くなりギリギリ枯れる寸前に間に合いました。緑萼梅も咲き始め記念庭園も少しずつ賑やかになっていくようです。(2月8日・撮影)[緑萼梅(りょくがくばい)]⚫︎[今年、お初の福寿草]⚫︎博士の影響を受けた画家のひとりでもあり博士の植物図鑑などの作図も描いていた「画工水島南平花を描く」展もはじまりました。シクラメン、フリージアなど明るい彩りが目を楽しませてくれました。⚫︎⚫︎⚫︎[博士の愛したバイカオウレン]⚫︎⚫︎⚫︎早春の小さな花たち。

  • 一段と華やかに・・・。

    梅三昧であっという間に過ぎた三連休でした。ほぼ毎日休み、みたいな状態ですがカレンダーの休日印は大手を振って遊べるのがいいですね?!⚫︎続・上野・東照宮ぼたん苑、再び・いつもは一度の来苑でしたが梅の彩りが気になって再びの訪問でした。寒ぼたんも藁ぼっちの中を覗くのが楽しみなくらい傷んだ花もなく一段と美しく咲いていたことにびっくりでした。次回は初秋のダリア再び楽しみに訪れようと思います。(2月2日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎一段と華やかに・・・。

  • 二の丸庭園、梅・彩々。

    続・東御苑如月⚫︎二の丸庭園諏訪の茶屋の早春茶室の周辺に咲いた色とりどりの梅梅林坂同様に楽しみにしているお気に入りの風景です。梅が咲きそろうと間もなく桜にバトンタッチいちだんと華やかになりますね。(1月31日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎二の丸庭園、梅・彩々。

  • 懐かしの銭湯・・・。

    江戸東京たてもの園懐かしの銭湯⚫︎昭和4年に足立区に建ちのちに移築された子宝湯最近はめっきりご無沙汰になりましたが子供の頃にはずいぶんお世話になったお風呂屋さんです。あの頃は近くに教育大体育学部があり運動選手もたくさん入りにきていましたがとりわけ印象に残っているのが東京オリンピックメキシコオリンピックで活躍した筋肉隆々の体操選手達が来ていたのを思い出します。この日に見つけたプロレスの広告もあの当時は憎たらしいブラッシーでしたが我が家にはTVがなく近所の知り合いの家に多勢集まりTV観戦したのも思い出の一つです。この日はたてもの園も空いていたのでめずしく、撮影することができました。(1月23日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎懐かしの銭湯・・・。

  • 早春の目覚め。

    東京薬用植物園早春⚫︎まだまだ花の少ない時季ですが植物園散歩はじめの一歩です。ロックガーデンにはこの日のお目当てセツブンソウが咲き始めました。またまた腰痛が悪化しそうなスタイルで可憐な花と睨めっこタイムの嬉しい時間になりました。(2月3日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎早春の目覚め。

  • 乙姫と鳥さんにウットリ。

    続・東御苑如月⚫︎椿園の一角に咲いた彩りも名称も可愛らしい椿の乙姫花だけ撮って近くのベンチで休んでいたら何やら枝が揺れている様子ことしは鳥さんに縁があるようでメジロが乙姫に近づいてきました。行ったり来たりを繰り返してましたが遠くから見ていたらこっちを向いているような花同様に可愛らしい姿にウットリ・・・嬉しい光景に出会いました。(1月31日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎乙姫と鳥さんにウットリ。

  • 梅の咲く頃、再び。

    上野・東照宮ぼたん苑、再び⚫︎気になっていた梅の花都心に出たついでにぼたん苑に寄り道してきました。節分、前日の平日でしたが博物館、動物園、イベント等がありいつ来ても混んでいる上野公園です。修学旅行、校外学習の学生が多いのもこの場所ならではです。・この前は蕾の多かった梅の花ここでも紅梅が見頃になりぼたん苑にはお似合いの光景で迎えてくれました。(2月2日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎梅の咲く頃、再び。

  • 紅白の彩り、華やかに。

    続・東御苑如月⚫︎梅林坂を上り天守に向かう左右にも梅が多く植栽されました。タイミングが合わないと紅も白も枯れていることが多いのですがことしはグットタイミングの紅白そろい咲きになりました。・寒桜も2~3分咲きに河津桜、琉球寒緋桜も数輪、咲きはじめました。少しずつですが春へのカウントダウンの準備も整ったようです。(1月31日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎[琉球寒緋桜]⚫︎[寒桜]⚫︎紅白の彩り、華やかに。

  • 彩りと香りの中・・・。

    続・浜離宮恩賜庭園如月⚫︎ほかの季節はじっと鳥を撮ることが少ないですが目の前をチョロチョロされるとやっぱり気をとられます。花とおじさんなんて歌がありましたがこの日は花と鳥さん・・・しばしの間、熱中時間となりました。(1月29日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎彩りと香りの中・・・。

  • 邸宅に咲いた紅梅。

    続・小金井公園梅の咲く季節⚫︎そろそろかなとたてもの園を覗いていたら建築家、前川邸の紅梅が見頃になっていました。白とは違い建物の並ぶ道からはやはり紅の色がひときわ目をひきます。・東京文化会館国会図書館紀伊國屋ビル・・・と多くの作品を残した前川國男氏戦前に建てられたご自宅も移転・復元されましたが格子戸のガラス窓等今でもお洒落な雰囲気が伝わってきます。(1月23日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎邸宅に咲いた紅梅。

  • 色とりどりと。

    我が家には無関係な恵方巻きょうも多くの店先には高価な太巻が並んでいました。のり巻は大好きだけれどことしも多くの太巻が廃棄されそうなそんな節分の日の様子でした。⚫︎続・日比谷公園早春⚫︎ことしは園内の工事のお陰で素晴らしいチューリップ畑が出現しました。気候のせいなのか上野の噴水池同様に元気なチューリップばかりでひと足早く春の彩りを堪能できました。節分から立春へ明日から空模様がイマイチですが春を待つカウントダウンもあと少しです。(1月14日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎色とりどりと。

  • 梅林坂に梅香る。

    東御苑如月⚫︎この前まで咲いていた紅冬至も散り梅林坂の梅も早咲きから中咲きへ・・・紅白の彩りがいちだんと華やかになりました。(1月31日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎梅林坂に梅香る。

  • 梅の香りと菜の花の彩り。

    浜離宮恩賜庭園如月⚫︎正月の放鷹は訪れなかったので都立庭園お初の散歩になりました。早春の浜離宮といえばやはり早咲きの菜の花と紅白の梅ビルの谷間の彩りも少しですが賑わう時季になりました。まだ疎らな菜の花でしたが遅咲きの菜の花と一面に咲きそろうのも間もなくです。(1月29日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎梅の香りと菜の花の彩り。

  • 小金井公園、初めの一歩。

    小金井公園早春⚫︎あまり期待してなかった梅林でしたが想像していた以上に開花が進んでいました。年明けの感じだと暖冬の実感がなかったのですが昨年の余韻なのかほかの場所でも例年より早く梅が咲き進んでいるようです。幸先の良い、小金井公園2024年初めの一歩でした。(1月23日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎小金井公園、初めの一歩。

  • 彩りも華やかに・・・。

    続・上野東照宮華やかな彩り●ことしは藁ぼっちの中を眺めるのも楽しみなぐらい寒ぼたんが咲きそろいました。例年以上の美しさに数多くのボタンと睨めっこの時間がつづきました。(1月8日・撮影)●●●●●●●●●●●彩りも華やかに・・・。

  • 彩りは春かな・・・。

    続・日比谷公園早春⚫︎山茶花とバラが見事に咲きそろい春になったような色とりどりの園内にご満悦の時間が過ぎました。・日比谷の小音楽堂は大昔、中学生の頃にやっていたブラスバンドで京橋から銀座をパレードしての最終地参加した大勢の学生で音楽堂前で合同演奏をした思い出の詰まった小音楽堂です。銀座のパレードもキョロキョロしながらの行儀の悪い中学生でした!!(1月14日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎彩りは春かな・・・。

  • おしどり君・・・。

    続・新宿御苑睦月⚫︎メジロさんからおしどり君・・・この日は遠くに微かに泳いでいる姿も見られたまにはとカメラを向けてみました。原寸では小粒のオシドリになってしまうので超がつくほどのトリミングでお粗末ながらなんとかオシドリらしくなりました?!・すっかり葉も落ちた並木道新たな季節が待ち遠しいですね。(1月13日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎おしどり君・・・。

  • メジロさん・・・。

    続・東御苑睦月⚫︎ことし初ショットのメジロさん目の前を行ったり来たりするのでやっぱり足を止めてしまいます。皇居正門石橋に建っていた飾り電燈横に咲いたロウバイの花お馴染みになりましたがこの場所には間もなくトサミズキも咲く早春から春とお気に入りのスポットです。(1月14日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎メジロさん・・・。

  • 黄の彩りを添えて。

    続・上野東照宮華やかな彩り●苑内に咲いたロウバイの彩り紅のぼたんに明るい黄色ロウバイも未開花だったり枯れている時もあるので嬉しい再会になりました。(1月8日・撮影)●●●●●●黄の彩りを添えて。

  • 都心の早春景。

    日比谷公園早春⚫︎ことし最初の日比谷公園こちらでも色とりどりのアイスチューリップが満開で迎えてくれました。寂しい季節なので明るい光景は何度見ても嬉しいですね。本来だと春になると噴水脇にチューリップとネモフィラが咲きますがただいま工事中・・・この広場で咲くアイス・チューリップは初めてかもしれません。・この日の野音からのBGMはドタン・バタンと床から響く音とゴングの鐘の音なんのイベントかと検索したら野音でプロレスをやっていたようです。(1月14日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎都心の早春景。

  • エリカの彩り。

    続・新宿御苑睦月⚫︎遠くからだと何がなんだかわからない蛇の目エリカの姿近づいてみるとたくさんの小さな目がこちらを見ているような・・・いろどりも姿も可愛らしい早春の彩りの咲き始めです。(1月13日・撮影)[まだまだ咲いている10月桜][お気に入りの新宿御苑のミツマタも咲き始めました]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎エリカの彩り。

  • 可憐に、、、早春の彩り。

    続・上野公園から早春さんぽ●冬のチューリップも上野だけでなくあちこちでお馴染みの光景になりました。寂しい季節なので色とりどりに元気に咲いているとやはり見逃すわけにはいかないですね。(1月8日・撮影)●●●●●●●●可憐に、、、早春の彩り。

  • 蝋梅の彩り、さまざまに。

    だらけて過ごした週末に喝をいれての週のスタートになりました。⚫︎続・府中郷土の森早春・ロウバイの黄が青空、逆光に映え今の季節には欠かせない美しい彩りになりました。梅林もそろそろ咲き始めているようですが次回は、梅が咲き揃うころに再訪しようと思います。(1月4日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎蝋梅の彩り、さまざまに。

  • 睦月の彩り。

    東御苑睦月⚫︎今の季節のお楽しみ梅林坂の一番梅紅冬至も満開になりました。早咲きの梅から中咲き、遅咲きと石垣に囲まれた梅林坂が賑わうのも間もなくです。まだまだ寂しい苑内ですがサザンカもあちこちで目を楽しませてくれました。(1月14日・撮影)⚫︎[紅冬至]⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎睦月の彩り。

  • 紅彩に惹かれます。

    続・上野東照宮華やかな彩り●ぼたん苑石庭から眺める寛永寺五重塔です。ここでもボタンが咲きそろい紅梅、サザンカ、ボタンと紅系の彩りが青空に映えました。出口を出ると東照宮に出ますが再び苑内をめぐり撮り忘れの光景を撮るのも毎回のお楽しみです!!(1月8日・撮影)●●●●●●●紅彩に惹かれます。

  • さむざむしさの中で・・・。

    永田町では派閥の解散ブームのようですがお咎めもないまま一件落着・・・そうはいかないよう衆議院の解散も早めにお願いしたいものです。●続・上野公園から早春さんぽ・噴水池で元気に咲くチューリップ春も良いけれど寒々とした風景の中で咲いてくれるのも嬉しいですね。(1月8日・撮影)●●●●●●●さむざむしさの中で・・・。

  • 桜の樹の下で・・・。

    新宿御苑睦月⚫︎落葉の間に咲いていたニホンスイセンペーパーホワイトの2種のスイセンも桜の樹の下で見頃になりました。寂しい季節に咲いている花に少しずつですが春も近づくようなそんな気にさせてくれます。(1月13日・撮影)⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎桜の樹の下で・・・。

  • 落葉の散歩道。

    続・府中郷土の森早春●ちょっと寂しい園内の散歩道四季折々、楽しませてくれる殺風景な水車小屋のまわりも賑やかになるのも間もなくです。いまはロウバイの小道だけが花の香りと黄の彩りがほっとさせてくれます。(1月4日・撮影)●●●●●●●●●●落葉の散歩道。

  • 藁ぼっちに囲まれて。

    上野東照宮華やかな彩り●元旦から開園の上野東照宮、ぼたん苑冬・春のぼたん秋はダリアとお馴染みの光景になりました。例年は、枯れていたり蕾が多かったりでタイミングが合いませんでしたが藁ぼっちの中はほぼ咲きそろって美しい姿の寒ぼたんに会えました。黄すいせん、センリョウの実葉牡丹なども彩り今年もたっぷり楽しませてもらいました。(1月8日・撮影)●●●●●●●●●藁ぼっちに囲まれて。

  • 早春、水辺の煌めき。

    続・上野公園から早春さんぽ●撮影しても自然と青系が強くなる季節国立博物館前の水辺に咲いたチューリップが淋しい風景に少しだけ彩りを添えてくれました。毎年恒例のアイス・チューリップも時には咲かずに元気のない姿の時もあるので今年は美しい姿に育ってくれたようです。話は余談になりますが国立博物館内に時々キッチンカーで出店する富士宮焼きそば・・・一度食べてから博物館に来た時のお楽しみになっています!!(1月8日・撮影)●●●●●●●●早春、水辺の煌めき。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、w-walkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
w-walkさん
ブログタイトル
新・我歩我遊
フォロー
新・我歩我遊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用