chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
w-walk
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/06

  • 大きな玉ねぎの下で・・・。

    続・なごりの桜景●九段会館の竣工で歌のタイトルにもなっている武道館の玉ねぎもお濠端から一望できるようになりました。・天気がイマイチでしたが小金井公園の風に吹かれる桜も印象的でした。●●[北の丸公園](3月30日・撮影)●●●[小金井公園](3月29日・撮影)●●●大きな玉ねぎの下で・・・。

  • 桜景、あちこち・・・。

    続・なごりの桜景●再び、ピックアップの春の光景ことしは開花から長期間のお花見でどこへ寄っても印象に残る桜風景に充分、楽しませてもらいました。●[東郷寺](3月19日・撮影)●[新宿御苑](3月15日・撮影)●[細川庭園](3月24日・撮影)●●●桜景、あちこち・・・。

  • たまには桜も。

    続・昭和記念公園待ちに待った春●蔵入り前の桜の景チューリップの季節はどうしても忘れがちの昭和記念公園の桜この日は久しぶりに原っぱ、こもれびの里の桜の光景に遭遇できました。そういえば日本庭園の枝垂れもしばらくご無沙汰です。(4月5日・撮影)●●●●●●●●●●●たまには桜も。

  • 川の流れのように・・・。

    怪しげな天気の休日出先では雷雨に遭わずでしたが地元に戻ると同時ににわか雨に遭遇久しぶりに雨宿りをしながら家路に着きました。●続・昭和記念公園待ちに待った春・毎年、楽しみにしている川の流れのように池にそそがれるチューリップのウェーブことしも飽きずに撮ってしまいました。(4月5日・撮影)●●●●●●●●川の流れのように・・・。

  • なごりの桜景。

    あの寒さがまさか花々が早く咲くほど暖冬だったとはあっという間に桜前線も通り過ぎましたがそんなに変わり映えせずことしも多くの花見を楽しみました。年々、朝は億劫になりがちですが外に出ればそんなことも忘れるのが元気な証なのかもしれません。次の季節の前にしばらく蔵入り前の桜景でつづります。●東御苑待ちに待った春・二の丸庭園はつつじが咲き誇っていますが桜の咲く頃から増えた海外からのお客さんも満足の桜景を楽しんだと思います。(3月30日・撮影)●●●●●●●●●なごりの桜景。

  • ふんわり、可憐な彩り。

    浜離宮庭園八重桜の季節●あっという間に散った染井吉野でしたが八重の桜も間を置くことなく早く咲き見頃になりました。浜離宮の八重桜もいつも散ったあとでしたが久しぶりにタイミングの良い満開の姿に間にあいました。数年前はライトアップも行われていたんですが最近は実施されなくなりました。(4月9日・撮影)●[カンザン]●[ヤエベニトラノオ]●●●●●●●ふんわり、可憐な彩り。

  • 散歩道の春。

    日々の散歩道で寄るひばりヶ丘団地の桜景です●旧団地から古木の桜並木もなくなり街並みも新しくなったひばりヶ丘団地団地の中を通るのも楽しみな落ち着いた街になりました。日中の散歩ではカメラを持つことが少ないですがたまには地元で撮影もいいものです。それにしてもたくさんの桜に圧倒されました。(3月28日・撮影)●●●●●●●●●散歩道の春。

  • 桜も、緑も、。

    高尾・多摩森林科学園春のいろどり●森の中はサクラの保存林でもあり山並みに映える桜も緑も楽しめる贅沢なスポットです。ことしは梅林も訪れたので久しぶりに早春と春の光景を楽しむことができました。コンビニで買うおにぎりが一段と旨くなるほっとさせてくれるお気に入りの場所です。(4月1日・撮影)●●●●●●●●●桜も、緑も、。

  • 裏、ちどり。

    東御苑から千鳥ヶ淵へメイン緑道ではなく対岸の裏・千鳥ヶ淵で桜を満喫●桜めぐり後半の再開です。ことしは早い開花からずいぶん長く楽しませてくれました。お花見の定番千鳥ヶ淵も散り始めでしたが相変わらず人で大賑わいいままで見逃していた桜と高灯篭二つの銅像に遠くから対面できました。九段会館も竣工しお濠端のテラスも完成新たな楽しみも増えた散歩道になりました。(3月30日・撮影)●●●●●●●●裏、ちどり。

  • 水辺の春。

    春になってもなかなか薄着になれない日がつづきます。うっかり風邪でもひいたらと思うとまだまだ余計に服を持って歩くようです。●続・昭和記念公園待ちに待った春・今日もチューリップ模様です。いつものように水辺のチューリップ周囲の新緑も印象に残る春の光景です。(4月5日・撮影)●●●●●●●●●水辺の春。

  • 色とりどり春の行列。

    昭和記念公園待ちに待った春●まだまだ続く桜は小休止・・・何はともあれことしも美しく咲いたチューリップの行列です。(4月5日・撮影)●●●●●●●●●色とりどり春の行列。

  • 天守の春。

    急遽、姉宅の留守番を頼まれ2泊3日の留守番をしてきました。久しぶりにパソコンから離れ目を休める機会になりました。桜は散りましたがまだまだ続く桜巡りの再開です。よろしくお願いします。●続・東御苑待ちに待った春・旧江戸城天守台に咲いた大島桜小金井公園の大きな大島桜とは趣が違いますが盆栽のような姿に初めて観た時から楽しみにしているお気に入りの桜です。ときには見逃すこともありますがことしも満開の優雅な姿に会うことができました。(3月30日・撮影)●●●●●天守の春。

  • 春、彩り満彩。

    [ハナモモ]・東御苑待ちに待った春●桜とともに気になる春の花たちもいつの間にか賑やかになりました。足利フラワーパークの大藤も咲きだしたそうでいつもと違うリズムにことしはタイミングよく楽しまないといけないですね。(3月30日・撮影)[ヤマツツジ]●●[ヤマブキ]●[タチツボスミレ]●[ミツバツツジ/石楠花]●[梨の花]●●春、彩り満彩。

  • 優雅な姿に春の香り。

    続・小金井公園桜の季節●衣通姫(そとおりひめ)につづき優雅な姿の大島桜ことしも美しい姿に再会です。昨年は鈍感だったのか微妙に香りを実感できませんでしたが離れていても良い香りをたっぷり嗅ぐことができました。先日の衣通姫同様にこの姿のファンが多く遠くから訪れている方も多くいらっしゃいました。(3月29日・撮影)●●●●●●●●●●優雅な姿に春の香り。

  • 神田川の春。

    神田川桜の季節●お馴染み神田川でお花見散歩桜は咲いたものの曇天つづきでヤキモキしていましたが定番のスポットはやはり眺めたくなります。晴れていればと何度も思いながらたっぷり楽しんできました。(3月24日・撮影)●●●●●●●神田川の春。

  • 仙台屋桜。

    牧野記念庭園桜の季節●一気に咲き一気に散った桜前線きょうも山桜と思って出かけましたがほぼ散って数輪の花が残っているだけでした。コロナの流行で度々通うようになった牧野記念庭園の桜も大寒桜以外は今回が初めての光景です。楽しみにしていた博士が命名した仙台屋桜天気がイマイチでしたが何とか散る前に間に合いました。国立劇場の仙台屋桜と一緒に明日から始まるらんまんを楽しみにしようと思います。(3月22日・27日・撮影)●[牧野記念庭園の仙台屋桜]●[エゾノウワミズザクラ]●[国立劇場3本の仙台屋桜]●●●●●[付録]●●仙台屋桜。

  • 春の庭園。

    小石川後楽園桜の季節●国立劇場から急遽寄り道昨年、寄ることができなかったので久しぶりの桜の風景です。散り始めた頃でしたが美しい風景にやっぱり寄ってみるもんだと痛切に感じました。(3月22日・撮影)●●●●●●春の庭園。

  • お濠端から桜景。

    一週間前の国立劇場しばしの休館でひとまず昭和の景色の見納めです。●いま思うとまだ安定した天気で国立劇場前も次から次に開花する桜の中神代曙がいちだんと目をひきました。建物の竣工時には再びこの光景に会えるといいですね。(3月22日・撮影)●●●●[神代曙]●[駿河桜]●お濠端から桜景。

  • 可憐な花たち。

    久しぶりに安定した天気でした。桜も散らずことしは長く花見を楽しんでいますがつつじも咲き始め昭和記念公園のチューリップも間もなく見頃に一瞬にして春も通りすぎていく感じです。●続・昭和記念公園弥生の彩り・桜で忘れてしまいがちでしたが可愛らしく咲いたミモザと雪割草の二重奏です。雪割草は毎年行われている展示会でミモザも若いミモザが多く植樹されているのを知らずにいたので今回が初めて嬉しい対面でした。(3月12日・撮影)●●●●●●●●●●●●可憐な花たち。

  • 姫に再会。

    続・小金井公園桜の季節●ことしもハナナの紫と美しく咲きそろった衣通姫(そとおりひめ)に嬉しい再会ができました。(3月20日・撮影)●●●●●●●●●姫に再会。

  • 停車場の寒緋桜。

    続・小金井公園桜の季節●停車場の横の寒緋桜の咲く小道ことしは遅く訪れた分いつもと趣の違う停車になりました。薬師桜、淡墨桜もほぼ満開にいま思うと貴重な青空の天気でした。(3月20日・撮影)●[寒緋桜]●[薬師桜]江戸彼岸●[淡墨桜]●●●●停車場の寒緋桜。

  • 小金井公園、桜小景。

    小金井公園桜の季節●気になる桜が多いのでちょくちょく来なければと思いながら何とか散る間際満開の桜に間に合いました。三井家の枝垂れ桜も咲きそろい越の彼岸桜、陽光もいちだんと美しい姿に間に合いました。(3月20日・撮影)●[越の彼岸桜]●[陽光]●●●●[三井家庭園の枝垂れ桜]●●●小金井公園、桜小景。

  • 山門にそよぐ春の風。

    日蓮宗、東郷寺春の彩り●一年ぶりの東郷寺昨年はやや出遅れましたが何とか散る前に間に合いました。黒澤作品の羅生門のモデルにもなった威風堂々の山門参道両脇の見事なしだれ桜がことしも春を告げました。(3月19日・撮影)●●●●●●●●山門にそよぐ春の風。

  • 春も見応えたっぷり。

    入学式には欠かせない桜の風景ことしは卒業に合わせたようにずいぶん早い開花から満開になりました。新入社員の花見の場所取りもない新年度も間もなくです。●高幡不動尊桜の季節・久しぶりの春のお不動さん思っていた以上に桜の樹も多く山の中の椿、サンシュユ、木瓜など五重塔に寄りそう春色がいちだんと輝いていました。(3月19日・撮影)●●●●●●●●春も見応えたっぷり。

  • 春のお不動さん。

    高幡不動尊桜の季節●以前にライトアップされた桜と五重塔を楽しんだのを思い出しますが久しぶりに春のお不動さんです。山紫陽花もたくさん植栽されている大日堂前に咲いた初対面の金剛桜江戸彼岸の分身でもあり青空に浮かんだ小さな花が美しく印象的でした。(3月19日・撮影)●●●●●●●●春のお不動さん。

  • 彼岸桜の季節。

    東御苑弥生三月●梅も散り色とりどりの花も咲きはじめ苑内も小彼岸桜、2種が満開になりました。ことしは乾通りの公開も始まるのでしばらくは賑やかな東御苑になりそうです。(3月16日・撮影)[コヒガンザクラ]桜の島●[コシノヒガンザクラ]本丸庭園●[コシノヒガンザクラ]二の丸庭園●●●●●●彼岸桜の季節。

  • お濠端さんぽ。

    全勝優勝の侍ジャパン強かったですね。2度と組めないようないい選手の揃ったチームでした。メジャーも国内も間もなく開幕観る機会が少なかった吉田選手の活躍も楽しみだし国内の若手選手の活躍も楽しみですね。●半蔵門からお濠端さんぽ・久しぶりに半蔵門からお濠端さんぽです。染井吉野の開花宣言が出たころでお堀の桜もチラホラと咲き始めた頃途中の旧近衛師団司令部庁舎前の陽光乙女の像・森の調べ前の寒桜と葉桜になった姿しか見てなかったので嬉しい対面でした。(3月16日・撮影)●●●●[英国大使館][旧近衛師団司令部庁舎]●●●乙女の像[森の調べ]●●[北桔梗門]●お濠端さんぽ。

  • 花畑・・・。

    チームワークの賜物侍・ジャパン祝・決勝進出!!嬉しい休日になりました。●続・昭和記念公園弥生の彩り・この日もこもれびの池から歩きはじめ行く先々でたくさんの花畑が迎えてくれました。池の畔のチューリップ畑もそろそろ・・・賑やかな季節になりますね。(3月12日・撮影)●●●●●●●●●●●花畑・・・。

  • 小彼岸桜の樹の下で。

    続・新宿御苑弥生、三月●染井吉野が咲く前の小彼岸桜大きな樹に咲いた小ぶりの白っぽい花が染井吉野より美しく感じます。新宿御苑の桜の園に咲いた高遠小彼岸メタセコイアの下に咲いた小彼岸桜久しぶりの2つの小彼岸桜です。・航路変更になって数年この日は数分おきに低空飛行の大きな機体が新宿御苑の上空を通過していきました。上空にくるとやっぱり撮ってしまいますね。(3月15日・撮影)●[小彼岸桜]●●●[高遠小彼岸桜]●●●●小彼岸桜の樹の下で。

  • 嬉しい再会。

    続・裏高尾のんびり散歩●木下沢梅林をはなれ旧道沿いの個人のお宅で咲いた春の妖精カタクリ、アズマイチゲに再会。今回の目的はもう一つ2019年、台風の豪雨で壊滅状態になったと聞いていたハナネコノメの群生地。昨年くらいから岩間に少しずつ咲き始めていると情報が流れていたので楽しみにしていました。群生地までの木道は朽ちてしまいましたが目の前には岩間を覗く人たちの行列が群生地は小さくなりましたが可憐に咲いたハナネコノメに嬉しい再会ができました。(3月11日・撮影)●●●●●●●●●嬉しい再会。

  • 春がきた・・・。

    新宿御苑弥生、三月●あっと言うまの春の訪れに新宿門近くに立つハクモクレンの満開の姿にふられてしまいました!!それでも晴れた日の新宿御苑コブシ、ハチジョウキブシ、桜・・・と春の訪れをたっぷり満喫してきました。(3月15日・撮影)●●●●●春がきた・・・。

  • いろどりも賑やかに。

    続・昭和記念公園弥生の彩り●訪れるたびに彩りも賑やかになる季節いつの間にかほっとさせてくれる緑も加わりほかの花々を引立ててくれます。三寒四温のリズムなのか天気がつづいてくれませんが我慢の週末になりそうです。(3月12日・撮影)●●●●●●●●いろどりも賑やかに。

  • 山並みに映える。

    続・裏高尾梅林散歩●久しぶりの木下沢(こげさわ)梅林山々に囲まれた所でもあり毎度、お馴染みの山並みを背景の撮影になってしまいます。近々訪れる高尾・多摩森林学園も多くの桜が山並みに映えどちらも高尾ならではの光景です。しばらくお楽しみが続きそうです。(3月11日・撮影)●●●●●●●●●●山並みに映える。

  • 弥生の花々。

    この前までの寒さが信じられないくらい一気に桜モードになりました。都内では寒桜から枝垂れも咲きすすみ待ちに待った春の季節・春の光景になってきました。●続・練馬牧野記念庭園博士の愛した弥生の花々・博士の住まいだった牧野記念庭園こぢんまりながらも多くの花々が育てられていたんですね。先日の大寒桜、今日の花々もきっと博士が眺めながら春の到来を実感していたんだと思います。次回、桜の競演も楽しみに訪れます。(3月5日・8日・撮影)●[サンシュユ]●[トサミズキ][ユキワリイチゲ]終盤でした●●●●[緑萼梅]りょくがくばい●●弥生の花々。

  • 河畔の桜、2種。

    昭和記念公園弥生の彩り●染井吉野の開花宣言がでました。あそこも、ここもと桜めぐりのプランを立てていますが結局、今年も同じような所からピックアップされています。こんなことを想う今が一番楽しいんですね?!昭和記念公園も桜前線到来残堀川沿いに咲いた修善寺寒桜と可憐な姿の寒緋桜2種類の桜が遠くからでも目をひきました。(3月12日・撮影)●●●●●●●河畔の桜、2種。

  • 陽だまり散歩。

    裏高尾陽だまり散歩●駅近の多摩森林学園のほうはほぼ毎年きていますが4年ぶりの木下沢(こげさわ)梅林です。中央高速のリニュアル工事が行われていて梅林前からの展望が出来ずでしたが久しぶりに眺める梅林模様にウットリ・・・春、間近の暖かな陽だまりの中のんびりした休日散歩でした。(3月11日・撮影)●●●●●●●●陽だまり散歩。

  • 博士邸、春の訪れ。

    練馬・牧野記念庭園大寒桜の咲く頃●牧野富太郎博士・旧邸の春です。そろそろかなと先週は2度訪ねましたがほぼ例年通りに満開となりました。園内もしばらくは桜の競演のスタートことしはここで咲く多くの桜に出会えればと願っています。・連ドラも新たな月に始まりますね!!(3月5日・8日・撮影)●ようこそ〜●●●●●●●●●博士邸、春の訪れ。

  • 春色、運河に彩る。

    木場・大横川水辺に彩る桜並木●妙典から木場へ東西線、桜さんぽです。2月の早咲きの桜につづき水辺に浮かぶ桜色がいちだんと濃くなった河津桜の並木です。植樹が始まったころから訪れるようになりましたが咲き揃った光景は初めて眺めることができました。(3月4日・撮影)●●●●●●春色、運河に彩る。

  • ほのぼのと・・・。

    続・妙典から休日散歩●江戸川のほとりに咲いた河津桜に家族連れで大賑わいあちこちからBBQの煙とご馳走の香りが漂う中ほのぼの日和ならではのほのぼの桜を楽しみました。ご無沙汰の江戸川散歩も復活したいですね。(3月4日・撮影)●●●●●●ほのぼのと・・・。

  • 彩りと香りと・・・。

    春めいた日がつづき軽装が心地よくなってきました。今日あたりは夏が近づくような感じで戸惑い気味ですが油断せず春到来を待つことにします。●続・香取神社小村井・香梅園・多くの枝垂れ梅がタイミングよく美しい光景を醸しだしてくれました。しばらく足が遠のいていましたがこんな光景を見るとやはり訪れてよかったと思うし来年もと思わせてくれます。(2月28日・撮影)●●●●●●[開運]●彩りと香りと・・・。

  • 町中に梅香る。

    香取神社小村井・香梅園●河津桜のふれあい橋から小村井へこの界隈もスカイツリーが縁で訪れるようになりましたが久しぶりの香取神社の香梅園です。近くには堀切菖蒲園、亀戸天神もあり江戸の頃にはこの付近に小村井梅園があったそうです。枝垂れの梅も多く一斉に咲く頃は見事なのですが何度か時期が早い頃に来てガッカリしたことも・・久しぶりに見頃の香梅園でした。(2月28日・撮影)●●●●●●町中に梅香る。

  • 川辺でお花見。

    東西線初めて下車の妙典から休日散歩です。●普段は素通りの駅でしたが今回は江戸川に咲いた河津桜のお花見散歩です。江戸川も花火、スカイツリー、花菖蒲等々でたびたび出かけていましたが久しぶりの出没でした。(3月4日・撮影)●●●●●●川辺でお花見。

  • ちらり、ちらちらと・・・。

    続・旧中川ふれあい橋から●ちらり、ちらちらと桜の隙間から望むスカイツリー昼・夜とたびたび訪れた思い出の場所です。河畔の整備も終えほかの桜、花も植栽されているのでことしは再び訪れたいですね。(2月28日・撮影)●●●●●●●ちらり、ちらちらと・・・。

  • 青空に誘われて。

    旧中川ふれあい橋から●旧中川・ふれあい橋早春の光景です。しばらく蔵出しが続いていたので久しぶりの再会です。春宣言をしたくなるようなピーカン天気に仕事もほったらかして飛び出すように出かけてきました。(2月28日・撮影)●●●●●●●青空に誘われて。

  • 色、とりどり。

    続・府中・郷土の森梅の香りと彩りと●梅が香ると同時に咲きはじめるマンサクとサンシュユの花蕾の梅も背景のマンサクでより美しく感じさせてくれます。サンシュユも今はなくてはならない嬉しいハッピー・カラーです。間もなく桜も仲間入り彩りも賑やかになります。(2月22日・撮影)●●●●●●●色、とりどり。

  • いろどりも賑やかに。

    [バルボコジューム・ディッセンバーレモン]*桜の開花も早くなるようで春を待つ日々がウキウキしてきます。あと少しの辛抱ですね!!●続・東京薬用植物園如月・植物園の彩りも少しずつ賑やかになりこの日はピカピカと黄金に輝く福寿草の秩父紅にも会えました。次回も多くの彩りが楽しみです。(2月25日・撮影)●●[コダチ・クリスマスローズ]●●[福寿草]●●●[秩父紅]●●いろどりも賑やかに。

  • 寝ざめの季節。

    [アネモネブランダ]*東京薬用植物園如月●2月の東京薬用植物園月イチを目標にしていますがギリギリ月末に間に合いました。週末の北風、ピープーの中でしたが小さな花たちが「ようこそ」と言っているかのように迎えてくれました。昨年はフラれた鉢栽培のハナネコノメに嬉しい再会しばらく睨めっこの時間がつづきました。(2月25日・撮影)[ゼツブンソウ]●[キバナセツブンソウ]寒さで蕾んだままの2輪でしたが・・・●[キクバオウレン]●[スハマソウ]●[コセリバオウレン]●●●[ハナネコノメ]嬉しい再会です。●●●寝ざめの季節。

  • はっぴートレイン。

    穏やかな天気に何事も捗る3月、初日のスタートでした。続いてくれるといいですね。●西武多摩湖線空堀川沿いに咲いた河津桜・北風が吹く中境緑道の休日散歩でしたが多摩湖と国分寺を行ったり来たりの黄色い電車と一部、満開の桜が迎えてくれました。(2月26日・撮影)●●●●●●●はっぴートレイン。

  • 彩りのハーモニー。

    続・浜離宮庭園菜の花の季節●菜の花の黄色に紅白の梅コロナ等で久しぶりに眺める彩りのハーモニーです。最近はサンシュユも彩り始め黄が入るだけで見違えるように明るくなってくれます。ハッピーカラーもあちこちでしばらく楽しませてくれます。(2月19日・撮影)●●●●●●●彩りのハーモニー。

  • 華やぎも増して・・・。

    待っていたかのように穏やか日和の週のスタートになりました。春も少しずつ近づきますね。●続・府中・郷土の森梅の香りと彩りと・桜とはちがいゆっくりと咲いていく梅の花寒暖の中行ったり、来たりと咲きすすみ満開の美しさに・・・そろそろ新たな感動の季節です。(2月22日・撮影)●●●●●●●●華やぎも増して・・・。

  • 都心のオアシス。

    浜離宮庭園菜の花の季節●浜離宮庭園久しぶりに見るハッピーカラー景です。お馴染みの菜の花畑ですが寒さも吹きとぶ春を待つ嬉しい光景です。(2月19日・撮影)●●●●●●都心のオアシス。

  • 梅の彩り、石垣に映えます。

    防寒も万全に出かけましたが戻りの寒気が身に染みる1日でした。●続・東御苑一歩、一歩、春へ・四季折々どうしても撮ってしまうのが江戸城の名残でもある石垣の背景・・・そろそろ石垣に囲まれた梅林坂も梅の香りと彩りが溢れかえるころです。(2月18日・撮影)●●●●●●●梅の彩り、石垣に映えます。

  • 蝋梅から梅の香りへ。

    梅の香りと彩りと府中・郷土の森●是政下車の散歩多摩川の風も心地よくなってきました。平日でもシルバー世代の草野球でグランドから元気な声が聞こえてきます。四季折々楽しめる郷土の森正月明けに訪れたばかりですが梅も植栽が増し年々美しくなっています。少し早かったようですが見頃になったばかりの光景を楽しんできました。(2月22日・撮影)●●●●●[臥龍梅・好きな梅の花ですが蕾だらけでした]●●●蝋梅から梅の香りへ。

  • 可憐にまん丸桜。

    続・東御苑一歩、一歩、春へ●梅につづき寒桜から次々に咲く桜も楽しみな東御苑です。本丸前の二本の琉球寒緋桜のうち一本が見頃に遠くから見ても紅の濃さが目立ち提灯のようにまん丸の可愛らしい姿が印象的です。河津桜が咲き始めだったのでそろそろ東御苑も桜前線の季節がやってきそうです。(2月18日・撮影)●●●●●●●可憐にまん丸桜。

  • いちだんと賑やかに。

    続・東御苑一歩、一歩、春へ●諏訪の茶屋の周辺の梅も色づきが増しいちだんと華やかになりました。(2月18日・撮影)●●●●●●●いちだんと賑やかに。

  • 梅林坂、見頃に・・・。

    東御苑一歩、一歩、春へ●今の時期は間を置かなくても日々変化していくので訪れるのが楽しみです。年末頃から咲き始めた早咲きの梅から中咲きへバトンタッチ間もなく迷路のように石垣に囲まれた梅林坂も梅の彩りと香りが溢れる季節です。(2月18日・撮影)●●●●●●●梅林坂、見頃に・・・。

  • お馴染み、早春の彩り。

    続・新宿御苑、如月●梅に寒桜にと彩りが増し爽やかな季節もあと一歩に近づいた感じです。新宿御苑といえばNTTドコモのこの建物ことしも度々の登場になりますが飽きることなく季節の彩りと一緒に楽しもうと思います。(2月12日・撮影)●●●●●●●お馴染み、早春の彩り。

  • 大きな絵画に桜模様。

    週末の竹橋界隈●今の時期は気になる竹橋駅前、お濠端の河津桜・・・あの会社の1Fロビーに飾られたボッティチェリ《美しきシモネッタ》の大きなポスターと河津桜ガラス越しから桜と2ショットです。長い間工事中だった社屋も竣工し以前と同じ場所に植えられた河津桜平日は人通りで落ち着かない街も休日は穏やかな光景に変身です。(2月18日・撮影)●●●●●●●大きな絵画に桜模様。

  • 淡き紅色に春のきざし。

    続・新宿御苑、如月●苑内に数本ある薩摩寒桜がほぼ満開に例年は葉桜しか記憶のない日本庭園横の寒桜ことしはグット・タイミングの咲きそろった姿に間にあいました。三寒四温のはじまりとともにあちこちから聞こえてくる楽しみな桜のたよりいよいよかな・・・?!(2月12日・撮影)●●●●●●●淡き紅色に春のきざし。

  • 里の早春景。

    続・昭和記念公園、如月●こもれびの里残雪景少しでも多く降ると閉園になったり園内を周遊するのも大変なのでほどほどの降雪量だったかもしれません。日々苦労されている方達から笑われそうですが・・・?!(2月11日・撮影)●●●●●●●里の早春景。

  • 春・め・き、は・じ・め。

    新宿御苑、如月●前回は数輪だった寒桜も満開になり苑内のあちこちで春めきはじめの彩りになってきました。可憐な乙女椿もことしは咲いたばかりの美しい時期に会えました。〜春〜着々と近づいている感じです。(2月12日・撮影)●●●●●●●●●●春・め・き、は・じ・め。

  • ほんのり残雪景。

    昭和記念公園、如月●雪警報の出ていた先週末ほぼミゾレ状態で慣れていない雪掻きもせずにすみました。こんな時の雪景色と辛うじて雪の残る昭和記念公園に出没です。(2月11日・撮影)●●●●●●●●●●●●●ほんのり残雪景。

  • わしがやらねば・・・。

    続・半蔵門国立劇場●今回のもう一つのお目当て平櫛田中(ひらくしでんちゅう)の作品6代目尾上菊五郎をモデルにした鏡獅子です。玉川上水脇に建つ平櫛田中彫刻美術館で小さな鏡獅子に出会ってから20年越しの感動の初対面でした。108歳まで作品を作りつづけ亡くなった時もまだまだ仕事を続けられる彫刻用の材木がたくさん残っていたとか・・・*六十七十ははなたれこぞうおとこざかりは百から百からわしもこれからこれから*いまやらねばいつできるわしがやらねばたれがやる*名言でもあるこの言葉と多くの作品に心打たれたのを改めて思い出しました。(2月3日・撮影)●●●●●●わしがやらねば・・・。

  • 新たな歴史へ。

    半蔵門初代国立劇場●ご無沙汰の半蔵門秋に建替で閉鎖する国立劇場見学です。前回のオリンピック後に竣工あの頃も都内のあちこちに新しい建物が続々と建っていたのを思い出します。国立劇場も授業の一環で歌舞伎鑑賞で訪れていますが何を見たのか全く記憶がありません!!長女が創作ダンスの公演があり訪れたのが随分前ですがこの日は舞台裏まで花道を歩いて普段は触れることのできない劇場の表裏を見学させてもらいました。そういえば四季折々花の咲く劇場前の庭園ことしは通ってみようと思います。(2月3日・撮影)●●●●●●●●●●●●●新たな歴史へ。

  • 二の丸庭園の彩り。

    春模様の休日に一昨日の天気は何処へやらあと少し気を緩めず春を待つことにしましょう。●続・東御苑、如月二の丸庭園諏訪の茶屋横の梅も咲き始め彩りが一色増しました。寒桜、河津桜もそろそろなのでしばらくお楽しみが続きそうです。(2月1日・撮影)●●●●●●●●二の丸庭園の彩り。

  • 小石川後楽園、如月。

    木場から寄り道2月の小石川後楽園です●久しぶりにハシゴでと2ヵ所目のフォト散歩です。まだまだ梅も3・4分で前回と変わり映えせずでしたが(今頃は仕方ないですね)園内を周遊目をひく椿の花と円月橋たまにはの如月の光景でした。(2月5日・撮影)●●●●●●●●小石川後楽園、如月。

  • 緑に映える紅の色。

    予報通りの雪になりました。年明けに予約していた確定申告の相談日こんな時に限ってと思いながら重い足取りで出かけ無事、終了帰りの足取りの軽さに自分でも笑ってしまうほど・・・ほっとした雪の1日でした。●続・東御苑、如月ナンテン、センリョウタマイカリ(椿)の紅彩に葉の緑クリスマスカラーの紅と緑が寂しい季節の目の保養になりました。(2月1日・撮影)●●●●●[タマイカリ(椿)]●緑に映える紅の色。

  • 春・らんまん・・・。

    続・早春の牧野記念庭園●この日は博士も入口でお出迎え春には牧野富太郎博士をモデルにした連続テレビ小説「らんまん」もスタート普段はあまり見ない連ドラも楽しみにしています。見慣れていた書斎もただいまリニュアル中博士の命名した仙台屋桜も記念庭園、国立劇場で会えたらと春を楽しみにしています。小さな花たちも寒暖の差で足踏み状態辛うじて節分草一輪咲いた雪割一華福寿草に会えました。あと少しの辛抱春爛漫を待つことにします。(2月4日・撮影)●●●●[雪割一華、一輪]●春・らんまん・・・。

  • 早春のめざめ。

    早春の牧野記念庭園です●ちょっとご無沙汰になりましたが小さな花のめざめる頃やっぱり寄り道したくなります。まだまだ花の少ない時期でしたが入口近くに咲いていた博士が愛した梅花黄蓮[バイカオウレン]の花が迎えてくれました。(2月4日・撮影)●●●●●●早春のめざめ。

  • 早春の石神井公園。

    寒いのと季節の間でどうしても怠けものになりそうな週末久しぶりに石神井公園へママチャリ散歩です。●コロナ期は度々出かけていたのに最近はご無沙汰の石神井公園何もないけれど陽射しの下のママチャリ散歩が気分転換になりました。(2月4日・撮影)●●●●●●早春の石神井公園。

  • 早春の水辺。

    久しぶりに木場・水辺散歩です●縦横に流れる下町の水辺下流は隅田川に流れる大横川の畔に咲いた早咲きの河津桜です。スカイツリー竣工の頃は大賑わいの桜並木でしたが間もなく別な河津桜も咲いてくれる水辺の散歩道です。(2月5日・撮影)●●●●●●早春の水辺。

  • 寒さにマケズ・・・。

    風もなく穏やかな1日でした。三寒四温のカウントダウンにはまだまだ早いですがきょうのような天気がつづくようになればいいですね。●続・昭和記念公園、早春コロナで休園になった頃から従来のクリスマスローズ畑から近いところにできた新たなクリスマスローズ群生地年末から咲き始め寒さの中ほぼ満開になっていました。花の少ない時期体を屈めて多くの方が花と睨めっこしてました。(1月21日・撮影)●●●●●●●寒さにマケズ・・・。

  • 梅、石垣に彩る。

    東御苑、如月●都心に出たついでのフォト散歩前回と変わり映えしませんが中咲きの梅も咲き梅林坂も徐々に賑やかになってきました。終盤を迎えた寒桜遠景が似合う時期になり次の桜にバトンタッチの準備が整いました。他でも会えずにいたマンサクことし最初の撮影になりました。竹橋付近の人の多さに圧倒されますが都心は週末に限りますね!!(2月1日・撮影)●●●●●●●●●●梅、石垣に彩る。

  • 節分草の咲くころ。

    続・昭和記念公園、早春●春を告げる可憐な花節分草そろそろかなと覗くのも楽しみな花ですがちょうど2週間前ぽ・ち・ぽ・ち・と咲き始めたばかりでした。年々広がる小さな花畑ですが多くの人が体を屈めて撮るのもお馴染みの風景になりました。(1月21日・撮影)●●●[咲きはじめの河津桜、咲き進めば満開の頃ですが・・・]●●●●●●節分草の咲くころ。

  • 我慢の日がつづきます。

    小金井公園梅林景●変わり映えしない景色がつづきどこへ行っても同じような光景になってしまいます。数日でも暖かくなれば彩りも華やかになるのですが毎年の繰り返しですがじっと我慢の日がつづきます。小金井公園も正月に来た時は例年とくらべ花数の多かった梅でしたがやや休息中ぱっと満開になると桜も咲き始め彩りも賑やかに・・・待ち遠しいですね。(1月29日・撮影)●●●●●●●●我慢の日がつづきます。

  • 春よこい。

    きさらぎになりました。あっという間なのか何もしなくてもせわしく過ぎていきます。気持ちだけはのんびりと暖かくなるのを待ちます。●続・昭和記念公園、早春。こもれびの里にも白梅が咲き少しですが彩りも増しました。四季折々ことしも長閑な光景を楽しみ通います。(1月21日・撮影)●●●●●●●春よこい。

  • 早春の散歩道。

    続・新宿御苑新年、はじめの一歩●葉の落ちたプラタナスの散歩道今ならではの風景です。まだまだ隣のバラも咲き一瞬ですが寒さも忘れる嬉しい早春景でした。(1月18日・撮影)●●●●●●●早春の散歩道。

  • あ・と・少・し・・・。

    早いと思いつつ・・・東京薬用植物園へ●ことし最初の植物園です。風はあったものの日差しが出ると何か掘り出し物でもと期待を膨らませての散歩でしたがあと少し我慢の光景でした。こんな時の温室景咲きはじめのクリスマスローズ、福寿草帰りに寄った知人の煮干しラーメンがほっとさせてくれました。(1月28日・撮影)[ゲンペイクサギ][パフィオペディラム]●[ブーゲンビリア]●●●[キカラスウリ]●[ナンキンワタ]●[福寿草・青梅産野生種]●●あ・と・少・し・・・。

  • エリカの花咲くころ。

    続・新宿御苑新年、はじめの一歩●お馴染み早春に彩るジャノメエリカ遠くから見ると何だか判りませんがそばに近づき愛嬌のあるふうせん型の姿に毎回、ほっとなります。ずいぶん伐採されてしまいましたが長く咲き続けるのでしばらく楽しめそうです。(1月18日・撮影)●●●●●●エリカの花咲くころ。

  • 花の香りと彩りと。

    一見、暖かそうな日差しでしたが風の冷たさが身にしみる1日でした。あと、ひと月が長いですがじっと我慢の日がつづきます。●続・早春の風物上野東照宮の冬ぼたん苑内の数カ所に咲く蝋梅の花この時とばかりに心地良い彩りに香りが漂います。ことしは満開のぼたんに蝋梅もと美しく咲いてくれました。(1月8日・撮影)●●●●●●●花の香りと彩りと。

  • 彩り、ひと色、二色と・・・。

    昭和記念公園、早春。●新年、お初の昭和記念公園です。年末に訪れているので変わり映えしない風景ですが黄、紅、白と少しですが春色が増えました。こもれびの池周辺のロウバイ、梅も数年前に植樹され年々、美しくなっていく感じです。毎年ですがひと色、二色と彩りが増えていくのが楽しみです。(1月21日・撮影)●●●●●彩り、ひと色、二色と・・・。

  • 白い花の咲くころ。

    続・新宿御苑新年、はじめの一歩●歌のタイトルそのままですが苑内のあちこちに咲いたペーパーホワイト寂しい季節には欠かせないお馴染みの風景です。ニホンズイセンに比べると丈夫なのか晩秋から咲き始めたくさんの白い花が目につきます。花のまわりに梅、桜、福寿草・・・とたくさんの彩りになるのももうすぐです。(1月18日・撮影)●●●●●●●●●白い花の咲くころ。

  • 思いがけない彩り。

    先月から重宝している湯たんぽ最近は足元とお腹に2つの湯たんぽが活躍しています。朝は布団から出るのも辛い日がつづきそうですがあと少しの我慢です。●続・東御苑、睦月本丸庭園に咲く桜も冬桜から寒桜へバトンタッチ今回はバラ苑ののぞみとコウシンバラが思いがけず満開で迎えてくれました。素通りの多い椿も可愛らしく咲いていた乙姫に遭遇ことしは機会があれば多くの椿も撮りたいですね。(1月9日・撮影)●●[椿・乙女]●[のぞみ]●[コウシンバラ]●●●思いがけない彩り。

  • 枝垂れ梅と羅漢さん。

    五日市街道沿いに立つ流泉寺早春景です●武蔵砂川駅から昭和記念公園への散歩道途中、玉川上水も流れ季節ごとの彩りが目の保養になるお気に入りのコースです。いまの季節は気になる枝垂れ梅の咲くお寺さん流泉寺へ寄り道です。咲き始めたばかりの枝垂れ梅と今回はまさかの小さな羅漢さんにも会えました。(1月21日・撮影)●●●●●●●●●枝垂れ梅と羅漢さん。

  • 冬ぼたん、五重塔に映える。

    続・早春の風物上野東照宮の冬ぼたん●動物園に建つ寛永寺の五重塔ぼたん苑に来ると花同様に背景の塔も見逃せません。冬ぼたんに五重塔お気に入りの光景です。(1月8日・撮影)●●●●●●●●●冬ぼたん、五重塔に映える。

  • 新宿御苑、早春。

    風もなく穏やかな日差しにほっとする1日でした。珍しく出かけないでぼーっとしながらの休養日になりました。●新宿御苑新年、はじめの一歩この間、訪れたと思いながらもう寒桜も咲きはじめた早春景です。すこしでも天気がいいとやはり訪れる人が多く芝生の上で大の字になって寝転ぶ人も多く見かけました。春を待つ三椏もほころび始めハッピーカラーの花が咲くころが楽しみです。(1月18日・撮影)[熱海桜]●[薩摩寒桜]●●●●●新宿御苑、早春。

  • 二の丸庭園、早春。

    続・東御苑、睦月●春夏秋冬様々な彩りで楽しませてくれる二の丸庭園はじめの一歩です。諏訪の茶屋周辺も葉が落ち趣が違う風景でしたがことしも季節ごとの彩りを楽しみにしようと思います。(1月9日・撮影)●●●●●●●二の丸庭園、早春。

  • 藁ぼっちがお似合いです。

    続・早春の風物上野東照宮の冬ぼたん●花の少ない新年のお楽しみです。しばらく訪れるのが早かったり遅かったりでタイミングが合いませんでしたがことしは藁ぼっちの中の居心地が良かったのか枯れてる花も傷んでる花もなく色とりどり華やかに咲きそろったぼたん苑でした。卯年の正月早々嬉しい光景になりました。(1月8日・撮影)●●●●●●●●●藁ぼっちがお似合いです。

  • ハッピー@カラー、再び。

    続・府中郷土の森早春景●例年は雲のない一面、青空に浮かぶロウバイ模様ですがことしは昼ごろから雲がかかり珍しく雲との2ショットになりました。彩りの少ない季節何はなくともお楽しみのハッピー@カラーです。(1月4日・撮影)●●●●●●●ハッピー@カラー、再び。

  • 梅林坂の彩り。

    数日ぶりの嬉しい日差し何をするにも捗る1日でした。寒さもあと一ヶ月くらいでしょうが少しの我慢がつづきます。●続・新しい年の東御苑平川門をくぐり目の現れる石垣に囲まれた梅林坂ことしも一番梅紅冬至が見頃になりました。たくさんのメジロたちが群れになってやってくるのも間もなくです。(1月9日・撮影)●[紅冬至]●[八重寒紅]●●梅林坂の彩り。

  • 早春の風物。

    早春の風物上野東照宮の冬ぼたん●昨年はダリア展だけでしたので2年ぶりの冬ぼたんになりました。この日も鶯谷下車寛永寺の墓地横を通り東博裏に出る一瞬、都会であることも忘れる静寂の上野の山コースです。輪王寺(両大師)でお参りを済ませ国立科学博物館シロナガスクジラも久々にパシャリしながらの散歩道でした。今回も庭師さんたちの演出冬の飾り物からスタートです。(1月8日・撮影)●●●●●●●●早春の風物。

  • 小石川後楽園、早春。

    2日つづけてのお湿りで少しは落ち着いた感じの週のスタートです。●早春の小石川後楽園浜離宮庭園につづき小石川後楽園の早春景です。暖かい日がつづきここでも梅、蝋梅が咲き進んだようです。ことしも9庭園のパスを買ったので庭園散歩が加速しそうです。(1月9日・撮影)●●●●●●●●小石川後楽園、早春。

  • 東御苑、早春。

    早春の東御苑●新たな出会いに期待して東御苑散歩のんびりスタートです。何度訪れても飽きないのが不思議ですがことしも四季折々楽しみに訪れようと思います。暖かな日がつづいたので例年より苑内の彩りが早いような気がしますが慌てないほうがいいですね・・・?!(1月9日・撮影)●●[センダン]●●●[ハルサザンカ]●東御苑、早春。

  • 早春のハッピー@カラー。

    続・府中郷土の森早春景●郷土の森ロウバイの小道年末から彩りはじめたハッピー・カラー多摩川から吹く風とともに良い香りが漂ってきます。彩りも、香りもいまの季節には欠かせない嬉しい光景です。(1月4日・撮影)●●●●●●●●早春のハッピー@カラー。

  • 郷土の森、早春。

    府中・郷土の森早春景●四季折々お楽しみ満彩の郷土の森2023年、はじめの一歩です。殺風景な季節の中サザンカ、椿の彩りがシャッターを押させてくれました。(1月4日・撮影)●●●●●●●郷土の森、早春。

  • 小金井公園、早春。

    続・小金井公園早春景●食っちゃねもそろそろ飽きる頃小金井公園、たてもの園とこの日は多くの人で賑わいました。昨年はじめて見た松の木のこも巻きに彩る飾り結びことしもたくさんの生き物たちに再会できました。前川國男邸前、梅林と例年以上に多くの梅の花が咲きこのまま暖かい日がつづけばと思いますがそう簡単に春は来ないですね。(1月3日・撮影)●●●●●●●●●小金井公園、早春。

  • 庭園のお正月。

    お正月の浜離宮庭園●7年ぶりにお正月の放鷹術です。途中まで箱根駅伝を見てからの出発午後のステージに間に合い合気道から見ることができました。前回はトンビと一戦まじえたビルからの放鷹もカラスの群れの中、見事に着陸しました。前回以上に女性の鷹匠さんも増え伝統が引き継がれているのにほっとします。久しぶりにお正月ならではの光景を堪能しました。(1月2日・撮影)●●●●●●●●●●●●庭園のお正月。

  • 思い出の散歩道。

    続・大晦日さんぽ渋谷で下車して散歩するのも久しぶりです。●あの渋谷公会堂も今風の高層ビルと併設した建物に変身仲の良い友達と度々訪れていた「題名のない音楽会」多くのアーチストを無料で見れたのもいまとなってはいい思い出です。ワシントンハイツ時代塀の中に建っていた多くの米軍ハウスのちに選手村にも利用されましたが芝生の中に建つモダンな建物が羨ましく思ったものです。明治神宮も多くの思い出の場所でありメールも携帯もない時代宝物殿前の芝生が友人たちとの定番の待ち合わせ場所でした。途中の原宿駅前では昨年からタイアップしているほのぼの模様がキラキラと輝き新たな思い出シーンになりました。懐かしの渋谷、再び訪れようと思います。(12月31日・撮影)●●●[米軍ハウス]●[渋谷公会堂]●●[明治神宮宝物殿前]●思い出の散歩道。

  • 14年ぶりの再会。

    大晦日のスタート地ご無沙汰の太郎作品「明日の神話」(あすのしんわ)14年ぶりの再会です●少しは静かな構内を想像したものの井の頭線から銀座線、JRへの乗換通路でもあり大晦日も休日も関係ないようです。2003年に劣化が進んでいた壁画をメキシコで発見その後、修復を済ませ公開2008年にこの渋谷の地に飾られ永久保存されました。いつでも会えると思いながらじっくり撮影するのも14年ぶり人の途絶えることのないこの通路から平和を祈ります。(12月31日・撮影)●●●●●●●14年ぶりの再会。

  • 夕暮れ。

    狭山湖の畔から年の瀬の夕景●2年ぶり狭山湖の夕景です。年末か年始のお楽しみで富士山が見えずに帰りの足取りが重いこともありますが連日の好天で久しぶりに富士山を拝むことができました。(12月29日・撮影)●●●●●●●夕暮れ。

ブログリーダー」を活用して、w-walkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
w-walkさん
ブログタイトル
新・我歩我遊
フォロー
新・我歩我遊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用