ニューヨークの夏は、街全体が活気にあふれ、楽しいイベントが次々と開催される特別なシーズンです。特に7月と8月は、世界中から訪れる人々で賑わい、音楽フェスやアート展、グルメフェスティバル、花火大会など、多彩な夏のイベントが […]
アメリカ ブラックフライデー徹底ガイド 知っておきたい必勝法
ブラックフライデー (Black Friday) とは、サンクスギビングデー(感謝祭)の翌日の金曜日のことです。 2024年のブラックフライデー は
アメリカでは、いよいよ、サンクスギビングデー (Thanksgiving Day) 、感謝祭の日がやってきます!2024年の感謝祭の日は 11月28日(木)です。ニューヨークのサンクスギビングデーの定番イベントとなってい […]
ブルーマングループ Blue Man Group ニューヨークで30年以上続く人気のオフブロードウェイショー 2025年2月で終了
ニューヨークで、33年間も続いている人気のオフブロードウェイショー、ブルーマングループ (Blue Man Group) が、来年はじめ 2025年2月で終了となってしまいます。ブルーマンは、青い顔で黒い服に身を包んだ3 […]
いよいよ 11/28(木)は、サンクスギビングデーです。アメリカのサンクスギビングデーは、日本でいう、お正月のような感じで、たくさんの人々が帰省して家族に会う大切な祝日です。そのため、アメリカのお店やレストラン、観光地な […]
サンクスギビングデーってどんな日?アメリカ感謝祭の楽しい過ごし方
いよいよ、サンクスギビングデー、感謝祭の日がやってきます。毎年11月の第4木曜日が「サンクスギビングデー」で、2024年は 11月28日(木)です。ニューヨークでは、サンクスギビングデー前からホリデーシーズンモードとなり […]
アメリカの楽しいアドベントカレンダー クリスマスのカウントダウン
もうすぐ12月です。アメリカではクリスマスの1ヵ月程前の今くらいの時期になると、よく見かけるようになる「アドベントカレンダー」というものがあります。子供向きから大人向きまで、おもちゃや、コスメ、お菓子など色々なアドベント […]
バナナが10億円!Sotheby’s サザビーズ ニューヨーク 盛り上がるオークション前の展示会
ニューヨークのサザビーズ (Sotherby’s) で行われたアートのオークションで、一本のバナナがダクトテープで壁に貼り付けられた作品が、なんと約10億円 ($6.24 million) で落札され話題にな […]
Lidl アメリカで増加中!ドイツ発の激安スーパーマーケット リドル
アメリカで最近とても増えている、ドイツ発のディスカウントスーパーマーケット Lidl へ行ってきました。ニューヨーク、マンハッタンには、激安スーパーというのがあまりなく、いつもトレーダージョーズかホールフーズマーケットへ […]
ニューヨーク大学のグレイ美術館 Grey Art Museum ピカソ マティスらを見出したアートディーラー Berthe Weill 特別展
ニューヨーク大学 (New York University) のミュージアム、グレイ美術館 (Grey Art Museum) では、20世紀前半にパリで活躍した女性アートディーラー、ベルテ・ウェイル(Berthe We […]
ザプレイヤーズ ニューヨーク グラマシーパークの歴史ある演劇プライベートクラブ The Players
ニューヨークには、昔ながらの趣のあるタウンハウスが並ぶ閑静なエリアが色々ありますが、ミッドタウンの東側にある、グラマシーパークというエリアもそんな歴史ある美しいエリアの一つです。19世紀中頃に建てられた、グラマシーパーク […]
ニューヨーク お祭り騒ぎのブライアントパーク 可愛いクリスマスツリー登場!
ニューヨークの憩いの公園、ブライアントパークに、クリスマスツリーが登場しました。まだ 11月中旬だというのに、人々はもうホリデー気分満点で大盛り上がりです。クリスマスツリーのライトアップ はまだされていないのだけど、大き […]
Tamam ニューヨーク ヘルシーで美味しいイスラエル料理のファーストカジュアル店 サクサク茄子の絶品サビーフ
ヘルシーなニューヨークご飯で地元の人たちにも人気のお店、アッパーイーストサイドに、イスラエル料理のファーストカジュアル店、タマム (Tamam) があります。お馴染みひよこ豆の丸いコロッケ、ファラフェル (Falafel […]
メトロポリタン美術館 シエナ派の荘厳な特別展 ドゥッチョ シモーネ・マルティーニら巨匠の貴重な作品が大集合
メトロポリタン美術館では、珍しい、ルネサンス以前の古典西洋美術の特別展、Siena: The Rise of Painting, 1300–1350 が開催されています。古典西洋美術のはじまりと言えば、ルネサンスの中心と […]
ニューヨークでは、今年2024年6月末に予定されていたアメリカ初となる 混雑税 (Congestion Pricing) の導入が無期限延期となっていましたが、今日、ニューヨーク州知事により、少し料金を下げる形で、来年2 […]
アメリカの物価 インフレ2.6% 再び上昇 2024年10月 消費者物価指数 CPI
アメリカの物価は、ここしばらく減速傾向で、先月9月は、2021年3月以来最も低い数字となる消費者物価指数 (CPI) 2.4% まで下がってきていましたが、10月は、再び上昇に転じ、2.6% となっています。インフレ抑制 […]
ビッグアップルサーカス 2024! テーマはニューヨーク Hometown Playground
ニューヨークの人気イベント、ビッグアップルサーカス (Big Apple Circus) が今年もはじまりました!ビッグアップルサーカスは、毎年ホリデーシーズンに、リンカーンセンターの特設会場で開催される、ニューヨークの […]
残念!サックスフィフスアベニュー ニューヨーク 人気のホリデーライトショー2024年は中止に
ニューヨークのホリデーシーズンの大人気イベント、サックスフィフスアベニューのライトショーが今年は開催されません。サックスフィフスアベニューは、ロックフェラーセンターのクリスマスツリーのちょうど正面にある五番街沿いの高級デ […]
ロックフェラーセンターにクリスマスツリー到着!ホリデームード高まるニューヨーク
ニューヨークの一番有名なクリスマスツリー、ロックフェラーセンターのクリスマスツリーが 11月9日(土)に、ロックフェラーセンターに到着しました。クリスマスツリーの木が運びこまれ、クレーン車で立てられたところです。これから […]
ベテランズデーって何の日? ニューヨーク ベテランズデーパレード開催!
11月11日は、退役軍人の日(ベテランズデー Veterans Day)で、アメリカ全土で祝日となっています。アメリカでは、祝日は月曜日となることが多いですが、ベテランズデーは、第一次世界大戦の終了した 1918年11月 […]
ニューヨーク 安くて美味しいおすすめのケーキ屋さん Cannelle Patisserie
Cannelle Patisserie は、ニューヨークのクイーンズにある、人気の美味しいフランス風ケーキ屋さんです。マンハッタンから近いロングアイランドシティにも支店があり、クイーンズのローカルはもちろん、マンハッタン […]
アメリカ金利 FOMC 0.25%利下げ!前回の0.5%に続いて
アメリカの政策金利を決定する、連邦準備制度理事会 (FRB) による、米連邦公開市場委員会 (FOMC) が、11/6 から 11/7 にかけて開催されました。アメリカは、前回9月のFOMCで、0.5% (50bp) の […]
再び低下!アメリカ大人気だった I Bonds 2024年11月更新 年利3.11% 固定金利部分1.2%
アメリカでは、ここしばらくインフレが続いていますが、インフレの始まりの年 2022年以降大きな注目を集めてきたのが、アメリカ財務省による低リスクのインフレヘッジ預金用債券、Series I Savings Bonds で […]
アメリカの大統領選挙という4年に一度の大イベントが終わり、今日のニューヨークは、夏日のような陽気の中、たくさんの人が外に繰り出し、長閑なリラックスした光景が広がっていました。SoHo では買い物袋を持つ人々が行き交い、ワ […]
ジャズ・アット・リンカーンセンター ローズホールの豪華な劇場とジャズクラブ Jazz At Lincoln Center
ニューヨークを代表するジャズスポットの一つが、コロンバスサークルにある、リンカーンセンターのジャズのコンサートホール、ジャズ・アット・リンカーンセンター (Jazz Lincoln Center) です。ジャズ・アット・ […]
ニューヨークシティマラソン 2024!大歓声で大盛り上がりのセントラルパーク
とてもいいお天気だった週末のニューヨーク、一年に一度のビッグイベント、ニューヨークシティマラソンが開催され、活気ある楽しい週末でした。ニューヨークシティマラソンは、ニューヨークの5つの島、スタテンアイランドから、ブルック […]
Happy Birthday! 自由の女神のきれいな花火 ニューヨークハーバーでお祝い
今夜、ニューヨークの自由の女神のところで、とても綺麗な花火が上がっていました。ニューヨークでは、独立記念日の花火や、新年の花火など、たくさんの人々が集まる大イベントの花火がありますが、何気ないときにポンと上がる、小さな花 […]
ビレッジハロウィンパレード ニューヨークで今年も盛大に開催 Cat Ladies 可愛い猫たちも大集合!
昨日10月31日は、ニューヨーク恒例のハロウィン大イベント、ハロウィンパレードが盛大に開催されました!今年は、夏のような暖かい一日となったこともあり、平日にもかかわらず例年以上の大入りで、パレードの参加者はもちろん、パレ […]
ニューヨークシティマラソン観戦!コース&おすすめスポット紹介
11月の第一日曜日、2024年11月3日(日)は、いよいよ ニューヨークシティマラソン (New York City Marathon) の日です!ニューヨークシティマラソンは、とても規模の大きなマラソン大会で5万人以上 […]
「ブログリーダー」を活用して、mikisshさんをフォローしませんか?
ニューヨークの夏は、街全体が活気にあふれ、楽しいイベントが次々と開催される特別なシーズンです。特に7月と8月は、世界中から訪れる人々で賑わい、音楽フェスやアート展、グルメフェスティバル、花火大会など、多彩な夏のイベントが […]
明日はいよいよ、アメリカ独立記念日の祝日です。アメリカでは今週はみんな一足早くお休みモードの人がとても多い週ですが、アメリカ独立記念日は、毎年、7月4日にお祝いされる、アメリカらしい大切な祝日の日です。アメリカ各地では、 […]
7月4日は、アメリカの独立を祝う アメリカ独立記念日、インディペンデンス・デイ (Independence Day) です。アメリカでは「4th of July (Fourth of July)」または「July 4th […]
ガゴシアン(Gagosian) のアッパーイーストサイドのメインギャラリー、980 Madison Ave では、最後の展示となる、ピカソの個展、Picasso: Tête-à-tête が開催されています。ピカソの娘で […]
アメリカ生活でぜひ知っておきたい、アメリカでお得に買い物する方法と、アメリカのおすすめアプリを紹介します。アメリカでは、知っていれば、賢くお得にお買い物をすることができる方法が実は色々あります。
今年も7月4日の アメリカ独立記念日 がいよいよ迫ってきました。4日前の今日、ようやく、ニューヨークの独立記念日花火大会の詳細が発表されました。びっくりなことに公式の花火鑑賞のベストスポットのほとんどがチケット制となって […]
7月4日は、いよいよ 249回目のアメリカの独立記念日 (Independence Day) です。例年、7月4日を挟んだ前後の週末にかけて、全米各都市で様々な独立記念日関連のイベントが開催されます。この時期は旅行者も多 […]
人気のフェルメールの特別展が、今年2025年4月に美しくなって再開した、フリックコレクション (Frick Collection) で開催されています。「フェルメールのラブレター (Vermeer’s Lov […]
ニューヨークで毎年6月に開催される世界的イベント、LGBTQ ニューヨーク プライドパレード「ニューヨーク プライド マーチ」(NYC Pride March) 。2025年は 56周年目を迎えますが、毎年たくさんの参加 […]
ニューヨークには、チェルシーをはじめ、アートギャラリーが集まっているエリアがいくつかありますが、実は、アッパーイーストサイドにも素敵なギャラリー街があります。アッパーイーストサイドは、メトロポリタン美術館やフリックコレク […]
ニューヨーク周辺のさまざまなローカルブランドの面白い商品がいろいろ揃った、Locavore Variety Store というお店が、グリニッジビレッジにできました。とても小さなお店なのですが、雑貨から食品、ホームグッズ […]
ニューヨークでは、今夏初の熱波による猛暑が続いていて、涼しいスポットが賑わっています。そんな中、美しく生まれ変わったセントラルパークの新プール、Gottesman Pool がいよいよ今週の金曜日、6月27日にオープンし […]
ニューヨーク、アッパーイーストサイドのラテンミュージアム El Museo del Barrio にある劇場、El Teatro へ先日初めて訪れました。ミュージアムへ訪れていたところ、ちょうどその時間に劇場でコンテンポ […]
自由の女神フェリーチケットの買い方(図付解説)と、お得に自由の女神へ行く方法を紹介します。
夏至の日を迎え、ニューヨークでは暑い日が続いていますが、夏ならではの楽しいイベントがいろいろ開催されています。ニューヨークの夏至の恒例イベント、ミッドサマーフェスティバル (Swedish Midsummer Festi […]
ニューヨークは、今年は、比較的涼しい気候が続いていましたが、とうとう明日から今年初の熱波がやって来ます。ニューヨークでは、6月22日から25日まで 90°F (32°C) 超の日が続きます。特に明後日の24日は、100° […]
ニューヨークの6月は、バラが美しい季節です。ニューヨーク植物園のバラ園もバラがいっぱいでとても素敵でした。ニューヨーク植物園のバラ園、Peggy Rockefeller Rose Garden では、5月から10月の間に […]
ニューヨークの人気の公園、セントラルパークは、ニューヨークの旅行者にも大人気のおすすめの公園です。見どころが多く、ニューヨーカーたちの憩いの公園で、毎日お散歩したり、サイクリングしたり、ランニングしたりと、ニューヨークの […]
メトロポリタン美術館では、今年も春から秋にかけて開催される人気のファッション展がスタートしています。ファッション展と言えば、通常、目玉となるのは、女性のドレスですが、今年は、男性のスーツを中心に黒人男性のファッションをテ […]
アメリカの政策金利を決定する、アメリカの中央銀行に当たる FRB(米連邦準備制度理事会)による、米連邦公開市場委員会 (FOMC) が、6/17-18 にかけて開催されました。アメリカでは、昨年2024年9月から利下げサ […]
アメリカは魅力的な観光スポットがたくさんあり、旅行がしやすい、海外旅行先としてとてもおすすめの国です。どこへ行こうか迷ってしまうくらいアメリカにはたくさんの観光名所があるのですが、そんな旅行先選びの参考になる、アメリカの […]
ニューヨークの夏の週末、今週末は金曜日から道行く人々がみんな夏休みモードで街は楽しい雰囲気に包まれていました。お天気にも恵まれ、気温もとても快適な涼しい夏の日になり、お出かけ日和でした。アメリカでは、6月はプライド月間と […]
旅行情報サイトのトリップアドバイザーにより、2024年最新のトラベラーズチョイスアワード (Travelers’ Choice Awards) の世界の観光地、トップアトラクションランキングが発表されました。 […]
アムステルダムと言えば、レンガ造りの美しいタウンハウスが立ち並ぶ歴史的な街並みで有名ですが、最近では、そんな歴史地区から少し離れたエリアの開発が進められ拡大してきています。そんな新興開発地区の代表的なスポットと言えば、ア […]
ニューヨークのミッドタウン、五番街にある、レゴストア (Lego Store) は、子供連れのファミリーはもちろん、レゴ好きの大人たちも集まる大人気のお店です。旅行者も多く集うロックフェラーセンターの一角にあり、大人気の […]
すっかりニューヨークの夏の恒例イベントとなっている「サマーストリート」の今年2022年の日程が発表されました。いよいよ8月6日(土)からスタートします!8月の毎週土曜日、8月6日(土)、13日(土)、20日(土)と3週連 […]
ニューヨークの舞台芸術のメッカ、リンカーンセンターは、夏の夜のお出かけスポットとしてとても人気があります。ニューヨークフィルや、ニューヨークオペラ、ニューヨークシティバレエなどニューヨークの歌劇場として有名なリンカーンセ […]
ニューヨークのミッドタウンのパークアベニュー沿いには、毎年、人や動物などをテーマとした面白いアート像の数々が飾られます。今年2024年に登場しているのは、旅行者をテーマとしたアート、フランス人アーティスト、ブルーノ・カタ […]
(NWS HeatRisk) まだ6月中旬ですが、アメリカではもう猛暑の到来です。中西部から北東部にかけての広範囲で、今週から日に日に気温が高くなっていく「ヒートドーム現象」が起こっていて、今年初のヒートウェーブ(熱波) […]
ニューヨークで消防車に乗る体験ができる消防署の博物館、FDNY Fire Zone が、ニューヨーク、ミッドタウンの中心、ロックフェラーセンターのそばにあります。入場料は無料で、誰でも気軽に入ってみることができます。 ニ […]
ニューヨークの夏の人気イベント、ニューヨーク・フィルハーモニック (New York Philharmonic) の野外コンサートに今年も行って来ました。ニューヨークフィルの野外コンサートは、毎年6月中旬に市内各地で開催 […]
アメリカの政策金利を決定する、連邦準備制度理事会 (FRB) による、米連邦公開市場委員会 (FOMC) が、6/11 から 6/12 にかけて開催されました。今回6月は、市場の予想通り、政策金利の利上げはなく、これまで […]
アメリカの物価の上昇、インフレはまだ感じられますが、ようやく少し落ち着きの兆しが見え始めてきました。一昨年の2022年は、消費者物価指数 (CPI) が 7% 以上という、40年振りの高水準のインフレとなりましたが、直近 […]
オランダ・アムステルダムのモコ美術館 (Moco Museum) は、旅行者にとても人気があるミュージアムです。小さなお屋敷風建物がミュージアムになっていて、アートのコレクションがなかなか面白いです。現代アートの有名アー […]
メトロポリタン美術館の人気のファッション展が今年もはじまりました!2024年のメトロポリタン美術館のファッション展、Sleeping Beauties: Reawakening Fashion では、METの膨大な数のフ […]
昨日はアメリカで、ドーナツの日でした。ドーナツの日をお祝いして、6月の第一金曜日のドーナツの日には、無料でドーナツがもらえます。せっかくのドーナツの日ということで、昨日はお昼頃、ニューヨークのタイムズスクエアのドーナツ屋 […]
ニューヨークのグッゲンハイム美術館は、現在、名物の建物の螺旋ギャラリーがカラフルな電光掲示板に大変身し、いつもとはガラッと違った面白い雰囲気になっています。様々なメッセージが街中や、人々が身に着けているTシャツや鞄など色 […]
オランダのアムステルダムを旅行中、地元のオランダ人にも人気のグルメで、便利だなと思ったのが、安くてお腹いっぱいご飯が食べられる、インドネシア料理のテイクアウトレストランです。オランダでインドネシア料理が流行っているという […]
ニューヨークでは、長年かけて練られて来た「混雑料金」が今月末の6月30日から開始される予定でしたが、直前になって、ニューヨーク州知事の Kathy Hochul さんにより混雑料金導入の無期限の延期が発表されました。ニュ […]
ニューヨークのトイレマップがあったら便利だろうな、と前から思っていましたが、ついに、ニューヨークの公式のトイレマップが登場しました。ニューヨークは昨日、NYCの公衆トイレの使い勝手を良くしていく新プログラム、Ur in […]