東北のド田舎で50代一人暮らししてます。漠然とした老後の不安をかかえてブログをはじめてみました。分からないことだらけで悪戦苦闘中です。
一人暮らしをゆっくり生きていきたい。現実は経済的、気持ち的にも迷走中です。
『事故も起こしていないのに…』テレビのCMで聞いたことのあるフレーズですね(笑)でも、事故を起こした訳でもなく継続するなら多少なりとも安くすむのでは?と思っていた自動車保険の次回更新見積額が上がっていることにびっくり!なので、自動車保険の一
イオン銀行から住宅ローンの正式審査申込み結果の電話がありました。な・ん・と!正式審査が通り住宅ローンの借入が出来ることになりました!!『いくつか条件があります』とちょっと引っかかる事も言われましたが(汗)いままで、いろいろな仮審査で次々と落
自動車保険の更新が近づいてきて次年の見積が届きました。1年前はオリンピックが始まろうとしていたんですね~いや、ホント時が経つのは早いですね!話しが横道にそれてしまいましたが昨年迷いに迷って申し込んだのはソニー損保でした。そのソニー損保から継
トマトの出荷から外された規格外品ということみたいです。キズがある訳ではないようですが強いて言えば日焼けというのかな?ヘタ近くの色がマダラだったり、色が薄かったり?でも普通に袋詰めて売っていたら気にしないで買うかも(笑)大きさは黄色いミニトマ
宅配便の配達指定時間を19:00~にしていたので、ソワソワして待っていましたが届いたのは20:30くらいでした。ありゃ~、配達指定時間をしくじったようです。(笑)届いた日に開封していくつか食べようと思っていたのに、待ちきれずもう晩ご飯は食べ
オリゴ糖には何種類かありますよね?webで種類を見てもなんだかスッキリ分からないんです。腸内環境の改善ならフラクトオリゴ糖が良さそうということが頭にありました。オリゴ糖の商品としてはシロップ、顆粒がありますが料理やヨーグルトに使いやすいので
解約の手続きをしたクレジットカード(ポケットカード・P-one Card)からNHK受信料の支払い明細のハガキが届いたんです。NHK返金してほしい解約済みのクレジットカードなのに請求が行く理由は渋々納得したものの(笑) ポイントの付かないク
解約の手続きをしたクレジットカードから利用代金明細書が届きました。…どういう事なんでしょう?P-one Card 解約わたしはポケットカード・P-one Card(ピーワンカード)のゴールドカードを持っていましたが昨年末に解約の手続きをした
『Y1000』を飲んで眠った次の日の朝はスッキリ起きる事ができているんです。人にもよると思いますがわたしには『睡眠の質向上』がいい感じなんですよ~。と・こ・ろ・が !!思わぬところにデメリット?!というんでしょうか…?眠りが深いと感じるのは
小さな平屋いよいよ基礎工事がはじまります!!土地の購入に問題があったり住宅ローンの仮審査に次々と落ちたり問題勃発しっぱなし(汗)ではありますが土地を購入地鎮祭を執り行う地盤調査が終わる建築確認申請・済証をもらう基礎工事の着工に入る何だかんだ
webの広告によく出てくるので、前から気になっていたんです。ISETAN DOOR(イセタンドア)おためしセット何度も見ているウチに洗脳されてしまったのかこのお値段ならお得かも?と思わずポチっと(笑)世界に誇る伊勢丹新宿店の”デパ地下”を中
続けて飲みたいので、スーパーの開店に合わせて『Y1000』買いに行きました。Y1000を探して1軒目1軒目のスーパーは、普通にどこにでも置いてあるのでは?と勘違いしたお店。Y1000 お一人様2点限り『Y1000』ありました!!2本購入し次
『Y1000』いい感じかもです!!う~ん、これってプラシーボ(プラセボ)効果なのでしょうか?もし心理的な影響だとしてもこのまま思い込んでいたい(笑)思い込みでもいい感じなら得してると思います♪どこにある?でもね、無いんですよ?ヤクルト100
防犯カメラを検索してみると色々な種類が出てきます。イメージとしては屋外用(防水・防塵)電源供給の心配がない人の検出夜間カラー撮影ある程度の画質と録画保存スマホで確認できるこんな感じのものがいいです。どんな製品にもピンからキリまであるでしょう
実母や実父が生前、入院している時の支払いの前に高額療養費支給に該当することやその支払いの前に申請すれば、限度額の支払いで済むというのを病院で教えてもらったな~と覚えています。といっても、実母や実父が入退院を繰り返していたのは10~20年前の
ヤクルト『Y1000』を探し始めて結構経ちました。スーパーに買い物行くたびにチェックしていてもお見かけすることのなかった『Y1000』をついに見つける!!近くのスーパーにあれ?いっぱいあるね?(笑)そういえばヤクルト『Y1000』を7月にも
持病のため診察、投薬、血液・尿検査を受ける為にで定期的に個人医院に通院しています。薬価代が高く、高額療養費制度に助けられています。7月は3,440+92,090=95,530円の支払い額高額療養費制度は1ヵ月の医療費の自己負担額に上限が決ま
びっくり1撮り方が悪くてちょっと分かりづらいんですが多分アパートらしき2階建て建物の屋根の上に除雪機が乗ってるんですよ?!すごくないですか?(笑)わたしの住むところは豪雪地帯なので除雪機は珍しくないのですが屋根の上に乗っている除雪機を見たの
止まらないモノ2つ止血したはずなのに?定期的に個人医院に通っています。血液・尿検査してきたのですが腕から採血したあと、普通だと3分くらい出血しないように圧迫しますよね。わたしは血液サラサラの薬は飲んでいませんが体質なのか出血しやすいようで、
土地の購入手続きがナントカ終わったのでいよいよ地盤調査した後、基礎工事へ…。地鎮祭をするつもりでしたので工務店さんを通して地元の神社にお願いしました。きもちばかりちょっと進んでは大きく後戻りを繰り返したのでこれからの進捗をスムーズに行えるよ
ファイナンシャルプランニング技能士3級の合格証書が届きました。早速、会社に持っていきダメもとでご報告。なぜダメもとかといいますとハッキリ言ってわたしの関わる仕事に必要とする資格ではありません(笑)なんで持ってた?わたし?(笑)言ってみるもん
蒸し暑い日が続きすね。出かけた時は天気良かったんです。なので、窓を開けたまま買い物に出かけました。色々な店を周り2時間近く経ったころポツリポツリと雨が降ってきました。開けてきた窓の事はすっかり忘れて残りの買い物のしたい店へ向かいました。30
土地を購入し、建築請負契約書を交わしているのでもう少しすれば、地盤調査や基礎工事などが始まります。いや、困ったわ~(汗)住宅ローンが借りられないとなるとお金をどう工面すればよいのでしょう??いや、困ったわ~(大汗) ≪ 2度目どこなら借入可
5月22日に受験していた日本FP協会のファイナンシャル・プランニング技能士 3級試験ファイナンシャル・プランニング技能検定は、学科試験と実技試験で行われます。両方の試験で合格が<<完全合格>>なんですね。なんかスゴイ(笑)合否照会webの合
「ブログリーダー」を活用して、ゆるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。