chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Maggy
フォロー
住所
北アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/24

  • 亡命希望者がすぐそばに。

    ニューヨークにどんどん移民が押し寄せている、という話は聞いていましたが、正直あまり実感していませんでした。しかし、身近になってきたのを感じています。子どものス…

  • 英語でジブリ

    HBO MAX、今はMAXに変わったようなんですが、ジブリが見れます。日本の誇りとも言うべきジブリ作品たち私たちは幼い頃から金曜ロードショーとかで親しんできて…

  • 娘の英検トライ

    娘、初めて、英検を受けることにしました〜。息子が初めて受けたのは6歳の10月だったので、彼よりはやや早く6歳の6月トライとなりました。ご褒美欲しさですいいか悪…

  • 地下鉄、怖い日もある

    よく使う地下鉄に関しては、治安の悪い駅と、そうでない普通の駅がだいたいわかっています。今日は、途中の治安微妙駅から怖い兄ちゃんが乗ってきましたパッと見は特別や…

  • 結構みんな構ってた

    娘のスクールでイベントがあって、見に行ってきました。授業参観的な感じでしょうか。娘は1st Graderです。最近特に、自分のことは自分で、極力私は口は出さな…

  • 祖母との時間

    なんと、金曜日!しかも5月も半ばを過ぎている!5月早い。またまた涼しくなって上着のいる1週間でした。なかなか長袖をしまえずにいます。そんな中、私の祖母が亡くな…

  • 一曲ひけた

    ピアノ…実は息子より練習に励んでいる母です。みんなちょっとびっくりしています。笑そんなわけでビギナー用、Somewhere over the rainbow …

  • サプライズチョコレート

    昨日、子どもたちを寝かせて、一緒にウトウトしているところで夫帰宅。買ってきたものあるから来て!子が起きちゃうから静かに玄関のドア閉めてよね、、という気持ちで、…

  • ポジティブ思考が勝ち

    我が子がユニークです。やっぱり一筋縄ではいかないところがあります。私の感覚ではわからない行動も、本人は意味があってやっていたりして、型にはめちゃいけないんだな…

  • 名作の威力

    軽い気持ちで、お昼食べながら何か見よう〜。“Full House”良い〜子どもの時見てて、もんのすごく久しぶりなのに覚えてますね!忘れたドラマは山ほどあるのに…

  • 国語辞典

    小学3年生になった息子。授業で国語辞典を使うようになりました。我が家には国語辞典がなく、、、必要になってから探す母…ごめーん以前、親戚から百科事典のお下がりを…

  • ピアノを習う理由

    ピアノを始めたばかりの息子。終わるとすぐに習ったことを教えてくれます。だいたい母はわかってないのでタメになります。ピアノを習うってみんな色んな理由がありますよ…

  • 家族写真

    ファミリーフォト。お友達は定期的に撮っています。ホリデーとか、バースデーとかある一定のタイミングで撮っていて、毎回facebookに載せてるので、こちらも見る…

  • キーボード選び

    キーボードが届きましたなんて素敵なのキーボードと言ってもピンキリ。何を買っていいのかわかりませんでした。そもそも鍵盤数が色々あることを知るところからFullが…

  • 新しい習い事

    ピアノを始めました🎹息子です。娘もやりたいそうですが、今空きがないので彼女は様子見で。しかも彼女は最近二つ新しい活動を始めていて結構忙しいなんでもやりたいガ…

  • 夢を壊す母

    昨日の夜娘が、あのね、ネイルサロンにいきたいのと言ってきました。どうやらお友達がママとネイルサロンに行って、素敵な爪にしてもらったらしい。それを見て、いいなぁ…

  • ドアマンと雑談

    私の住むマンションにはドアマンがいます。毎回メインエントランスを通るたびに挨拶する存在。毎朝、笑顔で挨拶されるの本当に気持ちがいい。しかも通る人みんなにでしょ…

  • つられて笑う

    昨日はいつもより少しだけ早く寝室に入れたので、絵本読み聞かせ。しょくぶつの本。これは何の花でしょう?って言う問題。前の日にも軽く読んだので、答えをだいたい覚え…

  • 子なし旅行

    息子のクラスメイトのママパパが旅行中です多分、1週間くらい。子はスクールに来てるので、誰かしらが見ている様子。お迎えはベビーシッターさん。Facebookに旅…

  • 息子、朝活始めました

    まだ始めたばかりですが、夫と息子が朝勉することになりました。ことの始まりは、日本語学校の漢字テスト。2年生までは、一夜漬けというか、前日やっただけで何とかなっ…

  • 眠らせてくれないスタバ

    先日の話。夫がだいぶ飲んだくれて帰宅しました。次の日は朝から用事があり、無理矢理起こして連れて行きましたでもお酒がぬけず、眠すぎて目が半分くらいしか開いてなか…

  • 春休み最後はクルマ!!

    春休み最終日こちらに行ってきましたJavits Center車好きなら必見の…“NY Auto Show”息子は電車も大好きですが、車も大好きです。お友達のマ…

  • ウォーターパークだい

    急に夏になってます、ニューヨーク。お友達に誘われて行ってきました!“American Dream”〜Water Park〜初めてのアメリカン・ドリーム。ニュー…

  • カラフルカラフル

    今日も初めての場所へ行くぞっ!“Color Factory”お出かけ先候補としてマークしてたのですが、何年か前に行った”Museum of Ice cream…

  • ゲームって大変だ

    任天堂スイッチを去年買った我が家。子どもたち、さぞやゲーム漬けになるのでは、と恐れていたけど…あれ、、意外と遊ばないぞ。笑結局暮らしはあまり変わっていません。…

  • 数学って楽しいよ

    さて、ここらでミュージアムに行っておこう。息子の春休みの希望は、“楽しい系の”ミュージアムに行きたい、だったので、どうしたもんかなと思いつつ選びました。こちら…

  • 友達と遊園地

    行ってきたのは、ロングアイランドにある遊園地。“Adventureland”Adventureland Amusement Park Long Island …

  • 笑顔のためなら

    まさかの遊びのお誘いが入りまして、ゆるゆる入れてた予定を総とっかえしかも急に決まる。笑一緒に出かけよう、と前日の夜に誘われる…すでに前もって別の予定(習い事と…

  • ご近所散策が楽しい

    春休み初日はのんびりスタート。朝寝坊できる幸せそれから子どもの散髪へ。すっきりしたところで、ランチはお久しぶりのマクドナルドで。頼んだソースは入ってないし、ハ…

  • 春休みが始まるよ

    春休みに入ります明日から来週1週間。周りに聞くと、遠出しない人が多い印象です。休めるかどうかですよね〜、親が。我が家も夫は仕事なので、私とキッズで楽しむしかな…

  • 全部思い出になる

    日本は新年度。慣らし保育の始まった友達から毎日心折れそうだよと、みんな親は戦ってるんだね、と連絡がきました。戦った分だけ思い出が増えるんだよねと今なら言えるけ…

  • 話に花が咲く

    久しぶりに友達と会いました去年のJuly 4thに我が家に呼んだ彼女です夏以降、彼女は親のいる国にしばらく滞在していて、そのあと別の国にも滞在してから、最近ニ…

  • 一時帰国のSIM

    この前の一時帰国、初めてeSIMとやらにしてみました!一応記録。これまでは、夫が飛行機とかでSIMカードを入れ替えてくれていましたが、今回は私が子連れで先に日…

  • 旅の行き先決定

    夏の旅行が具体化してきました!私がビビビと来る場所はもう何だかんだ行かせてもらったので、この夏休みは、家族の希望を叶える旅前にチラッと書いてますが、まず夫の希…

  • どこからが過保護なの

    息子がちょっとケガしまして、まぁ様子見かね、という感じで見守っていましたが、本人の希望で今日病院で診てもらうことにしました。朝そんな話を夫にしたら、過保護すぎ…

  • 着る服がない

    日本語学校のセレモニー、どの程度着飾ったらいいのか悩んだ話。子どもは結局好きなようにしたらいいって結論。笑『セレモニーは何を着ようか』卒園式、入学式の時期です…

  • セレモニーは何を着ようか

    卒園式、入学式の時期です娘が4月から小学生ちょっと悩むのが、そういうセレモニーでどのくらい着飾るか?です。《子ども》現地校のセレモニーは、”好きなものを着る”…

  • サマーキャンプを選ぶ

    今年は、去年とは違うキャンプに挑戦の予定行くのは子どもたち。本人たちが ”行ってみたい!” とならないとやっぱり決められないので、色んなサマーキャンプを探して…

  • できることからやる

    クリエイティブさを養う…『これから必要な力』昨日初めて話をしたクラスメイトのパパが言っていたことが頭に残っています。教育について。これからの時代、計算なんかは…

  • これから必要な力

    昨日初めて話をしたクラスメイトのパパが言っていたことが頭に残っています。教育について。これからの時代、計算なんかは機械がやる、子どもたちに必要なのはクリエイテ…

  • 今年も夏がくる

    今年ももう3月!スクールなんてあと3か月で終わってしまう。ということは…夏!!がくる。えとまだニューヨークということでいいんでしょうか、サマーキャンプ考えた方…

  • ヨガのあと

    またまたヨガ〜。今回はまじめにやってきましたさて、日本でもホットヨガに通っていた私ですが、日本と違って驚いたことがあります。それは、ホットヨガなので、更衣室に…

  • できそうでできないパズル

    日本から持って帰ってきたもの。子どもが宿題をやってる隣で携帯を見てるより、なんとなく共に頑張ってる感を出せるもの。w“脳ブロック”-永久に遊べるパズル-レベル…

  • ヨガで妄想

    久しぶりのヨガ、身体が重かったですで、心は妄想ヨガクラスにはいつも何人か男性がいます。昨日は5人くらいいました。本当に色んなタイプがいまして…ビチっと引き締ま…

  • この日常が好きです

    ニューヨークに戻ってバタバタしてます。賑わいというかワイワイしてますね、この街は私が静かにしてても、街は静かじゃない。今日は何ヶ月かぶりにヨガへ。スタジオは歩…

  • トップガンと帰る

    一時帰国も終わりです。短く感じた帰りの飛行機実際行きより2時間短い12時間。そうは言っても12時間、長いですよね?だけど嘘でしょ、て思うくらいあっという間にニ…

  • キッザニアに行ってみた

    初、キッザニア我が家のキッズ、6歳8歳。今がまさに”ちょうどいい年齢”なのでは?と思い、平日行けるの貴重だし、夫もいるし、ホテルからも行きやすい、ということで…

  • 2年ぶりの感想

    日本に来て感じる事。静か。東京。人がかなり多いのに、静かと感じるなんて不思議ですよね。何が静かなのか、電車やバスのアナウンスがまず聞き取れないくらい小さめ自動…

  • おみくじにうなずく

    日本ならではなこと。⛩神社に行く。せっかくだもん、お参りをして、御守りを買って、おみくじをひこうよまずはお参り。二礼二拍手一礼。何を願ったらいいかわからない子…

  • 子育て今後どうなるか

    まだまだ日本におります。無事、親戚に会えました。姪甥の成長に一番びっくりしています。我が子も多分相当成長したんだろうけど、よその子は本当に早い。特に中学生らへ…

  • ホテル王になる!

    雪でした日本ニューヨークなら、間違いなく“Snow Day”になってるな、と思いつつ、スクールに向かう小学生を窓から見送っていました。さて、そんな日は、ボード…

  • 食に対する気合いが違う

    実家は一戸建て…朝が寒いニューヨークの方が気温は低いと思いますが、セントラルヒーティングのおかげで、暖房つけずとも部屋はいつでもある程度暖かいから、底冷え感を…

  • ワンオペ帰国

    子連れ夫無し14時間フライトの記録。初めて利用したプレミアムエコノミーはとっても良かったですプレミアムエコノミーのシートを見た時最初に思ったのは、”ちゃんと子…

  • ラウンジを使ってみる

    今回の飛行機、初めてプレミアムエコノミー?に乗ってみました。すると、空港のラウンジが使えるらしく、せっかくだから使おう、となりまして子どもと3人でレッツゴーセ…

  • 中学受験を知る

    知り合い何組かが中学受験です。大変なのがメールごしに伝わってきます。そろそろ終わるのかな?どうなんだろう。外野としては、単にがんばりを讃えたいです行きたい学校…

  • 日本って良いところ

    日本に一時帰国することをパパやママ友達に話しました。その中で、日本に行ったことのあるパパが日本を、“楽しいところ”と言ってくれたんですよね日本=fun?!ほん…

  • 子連れフライト

    今回の一時帰国、片道は私と子2人だけです。急にドキドキしてきた前に一度、義母と私と子2人ってパターンはあって、機内の席がお義母さんだけ離れてしまったので、結局…

  • お土産も追い込み

    英語の方が強くなってしまっている娘。でも今朝、寝言が日本語でした寝ながら私の腕を探して捕まえたら、グイっと自分の方に引き寄せて、“なにやってんの!”でした。ど…

  • 息子の好きな場所

    息子が下痢になる前、2人でNY Transit Museumに行ってきました。何回か行ってて、もう娘なんかは、行きたくない…夫も、留守番してる…とそんなわけで…

  • みんなうつるよね

    洗濯祭りアゲイン。息子、下痢始まる。wやっぱりうつったか〜。娘と違って、ナプキンなんぞでは対応不可でも起きてる時はちゃんとトイレに行けるのでありがたや。しかも…

  • 夢と現実のはざま

    今度は息子が熱を出しました眠ってたのに夜な夜な急に起き上がりまして、ボーっと座ってる。そしたら、ソワソワ落ち着かない感じになってきたので、熱が辛いのかなと心配…

  • かまいすぎー

    常々あがってくる、子どもたちを構いすぎ問題。夫の教育に関する考えは、”親が構いすぎない”です。夫は忙しい両親のもと育ったので、小さい頃から色んな場所で色んな人…

  • どうしても注意されがち

    息子の先生からまたメールが来た…補習校の先生からもお話があったばかり。続くなぁどちらもだいたい同じ内容。何度も個別にリマインドしないと作業が進まない。授業中に…

  • スクールに行けない

    今まで知らなかったですが、下痢って厄介ですね夫以外、お腹は弱くない我が家、下痢経験は浅めです。多分初めて下痢ピーになった娘。もう身体はだいぶ元気そうなのですが…

  • 寝不足の朝

    久しぶりに夜中に何度も起きることに…娘が寝てたのに急に嘔吐しました。元気だったのに。熱もなし。消化不良?シーツを替え服を替え、キレイにしてあげてからまた寝かす…

  • トイレ待ちで説教される

    昨日ハンバーガー屋さんに行って、食べた後トイレに娘と行ったんですが、トイレの配置とか数がわからず、Uber配達のおじさんが3人くらい携帯いじってるのを通り過ぎ…

  • 気持ちのギャップ

    昨日は雪が舞っていてさむ〜なニューヨークでした。3連休一時帰国のスケジュールを考えてく中でわかったことがあります…もうこちらではマスクもしてないし、あんだけや…

  • 足りないのはどこだ

    最近、学校帰りに公園によってます。あんまりなかったんですけどね。お友達との関係性でしょうか、子どもにとって大事な時間のようだから、時間のある時は行くようにして…

  • コントロール不可

    またやってしまった。朝、スクールまで歩いて行かなくてはならなくて、歩いてましたが、息子がぐだくだ文句を言うので、なんて甘やかされてんだと段々イライラしてきて、…

  • お土産探し継続中

    今回はザ、NYお土産ショップへ。よく外国ではフラッグピンを探しに、”いかにも”なお土産店に行きますが、何気にニューヨークのは初めてですださくても欲しくなる不思…

  • マグ探しと人助け

    今日は姉へのお土産、スタバのマグ探しに出かけました。『お土産選び、スタバマグ』今度一時帰国が控えています。お土産を練り始めています。買うものは基本的に勝手に決…

  • 本買い足し中

    今朝もご飯を食べた後、着替えもせずに本を読む息子。あまり辞めさせたくない母。ギリギリまで粘り、もう着替えないとスクール遅れちゃう!明日からは着替えてから読んで…

  • 思うようにはいかないもんだ

    そり立つ壁を2回ほどよじ登ったら筋肉痛の40歳ですなんなの『初遊び』冬休み最後、もうひと遊び。エネルギーが有り余ってどうしようもない子どもたちの発散に行ってき…

  • 初遊び

    冬休み最後、もうひと遊び。エネルギーが有り余ってどうしようもない子どもたちの発散に行ってきましたトランポリンパークっていいですよね〜。アメリカだと結構どこにで…

  • 新年の気持ち

    あけましておめでとうございます。2度目の手巻きをランチに、元旦の夜はピザで。手を抜かせてもらいました。昨日は初めて子どもたちがカウントダウンまで起きていました…

  • 手巻きの大晦日

    まだ2022年のニューヨークです。雨というか、朝から霧が立ち込めていて、窓の外が真っ白だった大晦日。今日は手巻き寿司日系スーパーで色々購入して、夫とワイワイ準…

  • お正月は何食べる?

    いつの間にやらもう年末実は珍しくクリスマスツリーはもう片付けたのです。ライトが切れて。wツリー以外に、壁に付けたままになっていたハロウィンのステッカーとか、誕…

  • Light Festival

    何かホリデーらしいものを〜ということで行ってきました。“Amaze Light Festival”クイーンズのCiti Field、野球のメッツスタジアムがあ…

  • 口唇ヘルペスとケーキ

    クリスマス、唇にヘルペス出ましたまたかよー。前に出たのは2月でした。『唇のサイン』口唇ヘルペス。なる方はよ〜くわかると思いますが、唇からのサインがあるんですウ…

  • サンタさん来たね

    イブ。寒すぎるイブ。今年もnotificationが来た。wCitizen appより。去年と同じ内容かなと見返したら、最後が違う!去年は、as long a…

  • お土産選び、スタバマグ

    今度一時帰国が控えています。お土産を練り始めています。買うものは基本的に勝手に決めてますが、実の姉には希望を聞いてみました。何か欲しいものある?すると…スタバ…

  • テトリスと性格

    冬休みまであと1日!土曜日からだらだらできるぞ〜なんだかとても寒くなるらしいさて、先日我が家にやってきたニンテンドースイッチ。まさかの、テトリスにハマっている…

  • 母くどかれる

    アラフォーにもなるともう口説かれる予想をしてないので、これ口説いてんだよ?と言われるまで気づきませんね今日知り合いのおじさんに口説かれました。はい、ほぼジョー…

  • 母へのメッセージ?

    今年は、夫側のじーじばーばからクリスマスプレゼントが届きました!この前ニューヨークに来て、孫との距離が近くなって嬉しいのかな良かったね〜。ありがたく頂戴し、ラ…

  • ホリデーカード

    またまた雨だよー。すると息子が、ちょっとうんざりした顔でTwo days in a row? と言いました。この表現って、私からは絶対出てこないな、と息子に小…

  • 今年のホリデーは?

    12月の最終週はスクールがお休みです。夫は仕事。子どもと3人、何する?去年は、ロックフェラーセンターのツリーを見て、ケーキ屋さんとドーナツ屋さんに行きました。…

  • 何でも自分で

    我が家の子育ての目指すところ、何でも自分で。全然やれてない母が何でも手伝いすぎ、やりすぎ説。夫に散々言われてましたので、さすがに手をひこうと諸々の場面で動き出…

  • かかとチャレンジ

    冬は乾燥の季節。ニューヨークは日本より乾燥してると思います。部屋干しの洗濯物もすぐ乾く。カラッカラ。そして何より、私のかかとがやばい前々からガサガサでしたが、…

  • 子どもに嘘をつく

    嘘つきは泥棒の始まりだけど、今日嘘をつきましたサンタの手紙についてです。経緯はこちら。『ようやく12月モード』クリスマスツリーを出しましたよーやく、ホリデー感…

  • ドラマから学ぶ

    寒くなっちゃったニューヨーク。用事がなければ引きこもり、不満が出ない程度に家事をし、ドラマを見てます『冬ドラマはこれで』Pretty Little Liars…

  • フードは傘

    雨が続くニューヨークです。といっても、drizzle。小雨?だから、傘さすほどでも…ない。だけど、なんだかんだ濡れる。微妙〜な朝もちろんニューヨーカーは傘ささ…

  • やっとフルショット

    まず1人終わった息子のフルショット。注射となると、毎回毎回手がかかるようになってしまいましたおとなしかった赤ちゃんの時が懐かしい。去年くらいから特に大暴れ大騒…

  • 算数は国語

    息子の算数の宿題を久しぶりに見ました。3rdグレードです。あ…れ?難しいね。w娘の1stの算数はたまに見てます。確か息子も1stの頃はステイホームと混ざってい…

  • ようやく12月モード

    クリスマスツリーを出しましたよーやく、ホリデー感壁に貼ってた、Happy Birthday!! を剥がし、飾ってた妖怪とか、置いてたパンプキンランタンとか片付…

  • ワクワクする方へ

    先日、知り合いの駐在ファミリーが日本へ本帰国しました息子や娘には、ちょいちょい、いずれは我々も帰国する、というのは伝えています。でも最近は、そういう話をすると…

  • 冬ドラマはこれで

    Pretty Little Liarsの後、Original Sinも終わったところで、ドラマをしばらくお休みしていましたが、また長めのドラマに足を突っ込みま…

  • Switch デビュー

    とうとう我が家に来ました。“Nintendo Switch”『Switchに王手』おーーーー!!子どもたちをスクールに送った後、カレンダーに書いてあった“結果…

  • キューバの色々

    最後かな🇨🇺キューバの食事情。街中にスーパーとかはなくて、現地の方は基本は配給で食べものを買うシステムのようです。もらえるわけではなくて、買う。食材はその…

  • 日帰り冒険ツアー 続

    洞窟の後は、たばこファームへ。そこでツアー代を払う。ここで払うんだ?w最初に説明とかは無い。たばこファームでは、葉巻の作り方を見せてもらいました、が…、多分我…

  • 日帰り冒険ツアー

    キューバに着いた次の日は遠出のツアーを入れていました。朝早く本当に迎えが来るのか不安でしたが、時間ぴったりにドライバーさんが来てたちゃんとしてる!キューバなら…

ブログリーダー」を活用して、Maggyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Maggyさん
ブログタイトル
駐妻 in ニューヨーク
フォロー
駐妻 in ニューヨーク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用