ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
暑い日の説明会【市川中学】
もう毎日湿気にうんざりしていますそんな昨日は説明会へ。市川中学。我が家には無縁かな…と思い見に行くかも迷ったのですが、一応行ってきました。電車で最寄りの駅まで…
2025/07/06 14:13
夏休みは遊びも。
夏休み、キャンプやばーばや夏季講習などの予約はしましたが、そうだ遊びの予定が決まっとらん。ということで、遊び計画開始。夏休みだもんそれなりに遊ばねば。笑まずは…
2025/07/03 08:57
人間ドックで再検査
健康だけが取り柄と言っても過言ではない私。人間ドックでひっかかりました検査結果がきて、いい感じ、血液も婦人科系も問題なし。ストレートAじゃん!と感動していたら…
2025/06/23 13:05
授業見学会【芝国際】
今週も学校見学!説明会ではなく、授業見学会です。息子ものびのびと見れました芝国際。人気な学校だと思います。たくさんの方が見に来ていました。便利な場所で、色々個…
2025/06/21 20:19
国語について
息子の国語の勉強方法を変えてみることにしました。国語ってすぐには伸びないし、教えるのが難しい教科だと思います。だから塾で…と思いましたが、長い文章問題を練習し…
2025/06/19 09:12
久々に説明会【千代田中学】
久しぶりに説明会参加です。千代田中学。夫には聞いたことないけど?と言われましたが、帰国子女入試があるのでホームページやら読んでたら興味がわいたので夫も連れて行…
2025/06/15 14:10
夏休みのプラン
夏休みの計画をじわじわたてていて、いよいよ申し込みなどが始まって、予定が固まってきました去年は帰ってきたばかりの夏だったので、目一杯遊ぶぞ〜!なプランでした今…
2025/06/10 15:29
息子と話し合い
夫と私と息子でまじめに話し合い。最近あまりにも塾の宿題をやりたがらなくて、やると30分くらいで終わるくせに、始めるまでに2時間くらいかかるという日々…やれやれ…
2025/06/05 21:58
運動会
運動会でした2年目の運動会成長した姿に感動しています。去年は、行きたくないって言うことも多かったから、なじめてるかな、大丈夫かなと不安で、色々と覚悟して見に行…
2025/06/02 07:43
“ない”に縛られるな
最近ないに目を向けてばかりいたことに気づきました。だいたいは人に指摘されたこと。それはだいたい自分が気にしてること。やらなきゃと思っていること。子どもたちの睡…
2025/05/31 07:34
目からの記録
私はどちらかというと、目からの情報で覚えるタイプです。電車は色で何線かを判断してるし、ニュースや思い出なんかも写真や映像で記憶してる感じがします。日本に帰って…
2025/05/27 17:41
英検どうしよう
英検は、次の秋に娘の2級、そのあと自分が準1級受けて、、とゆるく計画をたてていましたが、先日の面談にて、息子も上にチャレンジしていくべきとのことで、まさかの1…
2025/05/23 15:20
悩む方向性
塾と面談。息子の帰国子女受験。何もわからなかった去年でしたが、色々自分なりに調べたり、見に行ったり、聞いたりして、学校名をだいぶ覚えました。それぞれの偏差値帯…
2025/05/19 10:55
久しぶりにドラマ!
ドラマ観てました〜“The Summer I turned pretty”プライムビデオの宣伝にまんまと載せられ、見ちゃったティーンのドラマ好きです。大…
2025/05/15 21:30
母の日
母の日、夫と自分の母様にはLINEでメッセージ。簡単に済ませてすみませんです我が家はというと、まさかの夫がケーキを買ってきてくれました。花よりだんこ。よくわか…
2025/05/12 16:07
説明会のスケジュールを考える
また学校説明会が始まってきましたね!都合を合わせつつ、今年度も、気になる学校に行きたいと思っています息子は”説明会”はつまらないから”見学会”を希望してるんで…
2025/05/08 13:54
初めての映画館
うちの子たち、映画あんまり好きではないんです。アメリカ時代も、せっかく友達に誘われても断る。。そんなでしたが、今回、息子が初めてマインクラフト見に行きたいと言…
2025/04/27 16:55
保護者会に出る
保護者会、行ってきました。去年初めて参加した2年生の時はもっとたくさん来てた気がしますが、だいぶ少なくなってました。5年生は去年の4年生時も少なかったしあまり…
2025/04/20 14:06
初カラオケ
夕飯を外で食べた帰り、勢いにのった夫が、カラオケでも行くかーと言い出し、前から行きだがっていた娘が行く〜っとなり、え?カラオケってどんなとこだっけ?と不安そう…
2025/04/14 08:20
新学期
春休みも終わり、新学期が始まり、これから入学式に行くのかなって感じの親と中学生を朝何組か見て、ぶかぶかの制服姿の男子グループも見かけて、帰る時は、オシャレ着に…
2025/04/09 17:59
初めての抜歯
息子、初めての抜歯。前回、虫歯治療のつもりで行ったら、この歯もう抜いた方がいいよ、と言われました。実際、割れたりしてて、ニューヨーク時代から色々と粘った歯では…
2025/04/08 17:45
ばーばと春休み
ばーばがヘルプに来てくれています。基本のんびり引きこもっている春休み。もったいないととるか贅沢ととるかは考え方次第私が仕事の日は、ばーばと子どもたちはボードゲ…
2025/04/03 13:42
渋谷で友達と会う
子どもたちの春休み。先週はニューヨークから遊びに来ていた友達家族に会ってきました。渋谷。娘は初めての渋谷🔰いやー、もう私の知ってる渋谷ではない海外からの観光客…
2025/04/02 17:39
春休みが始まっちゃう
来週から春休みが始まります。働き始めたので、子の居場所について考えなきゃいけなくなりました私がパートの日、帰るまで、子どもたち2人だけで留守番させることはちょ…
2025/03/23 14:50
1年経って
本帰国後1年。子どもたちの様子を記録。『もうすぐ1年』3月ですね。もうすぐ、本帰国して一年経ちます。あっという間でした。子どもたちの様子を記録。生活編。息子。…
2025/03/07 19:09
もうすぐ1年
3月ですね。もうすぐ、本帰国して一年経ちます。あっという間でした。子どもたちの様子を記録。生活編。息子。学校が終わると、1人で誰よりも先に学校を出て家に帰って…
2025/03/05 18:06
久々のお給料
パート、初めてのお給料が入りました久しぶりに自分の稼ぎうれしい!想像以上にうれしい!主婦時代も夫には、別に好きなものは好きに買っていいと言われていました。2人…
2025/02/25 20:25
熱でお休み
元気な我が子たち、昔からほっとんど熱を出しませんが、久しぶりに1人が熱を出しお休みしました。週3パートもちょうどお休みの日!お休みさせてください、と言わずに済…
2025/02/20 11:55
日本のいちご狩り
いちご狩りがシーズンだそうで、早速行ってきました🍓ニューヨークはいちご狩りのシーズンが短くて、毎年逃しながら、4年目にやっと行けましたが、日本は割とシーズン長…
2025/02/17 15:00
雛人形を飾る
お雛様。ずっと縁がありませんでした。実家にはあったらしいのですが、どうやら大きいとのことで、ずっと屋根裏部屋に保管されていて、その姿を見たこともないまま家を出…
2025/02/09 16:21
新しいスケジュール
塾での小5がスタートしました。宿題が…増えました内容も難しくなるらしいですね、特に算数。スイミングが増えて宿題も増えて、どうしようでも体力もつけて欲しいし、こ…
2025/02/07 22:32
ここからがスタート
国算塾で初めて受けた、帰国生模試の結果がきました。いや〜。どうしたもんか国算英の模試でしたが、英語だけがまともです…ライティングなかったからね…国算は悲惨です…
2025/01/30 14:28
物が見つかる国
家族のもの含めてですが、落とし物が見つかった経験が何回かあります。傘だったり、お財布だったり。今回またそんなミラクル。息子が1人で駅に向かう途中にSuicaを…
2025/01/23 17:35
徐々に打ち解けていく
新しい職場。私が意識しているのはアメリカで得たコミュニケーション方法です。インターナショナルスクールなので通用するはず、と思っています名前を積極的に呼ぶ。先生…
2025/01/22 15:34
インビザライン2
本帰国してから始めたインビザライン。この度、2nd roundに入りました!最初の15回が終わり、だいたい良い感じに並んだのですが、これで終わるには噛み合わせ…
2025/01/19 09:29
仕事と母業と
パートを始めたばかりですが、働くって大変ですね笑職場はありがたいことに素晴らしい環境で、優しくて穏やかな先生たちと、かわいくてたくましい子どもたちに囲まれてい…
2025/01/16 09:02
今が大事な気がして
何か始めるのに遅すぎってことは無いと思います。だけど、早い方がいい場合もありますよね。息子、スイミング始めることにしましたニューヨークでは近場でスイミングスク…
2025/01/14 20:42
冬休み前に説明会【文化学園杉並】
やばい、忘れてしまう。行ってすぐ記録しとかなきゃですね。2024年最後の学校説明会。文化学園杉並。ちょっと我が家からは遠いかな…と思ったらやっぱり遠かった。こ…
2025/01/12 10:45
新小5クラス
塾は2月や3月が新年度スタートなんですね。英語塾(KA)も3月から小5クラスが始まります。この前にあったwinter assessmentの結果でクラス分けも…
2025/01/10 19:30
旅の勉強
旅行は遊びに行くんですけども、学ぶこともたくさんありますよね。楽しいと記憶にも残りやすいです今回の学び、まずは地理。沖縄への飛行機。息子は片手にGoogle …
2025/01/08 10:03
クジラと酔い止め
冬の沖縄、何が人気なの?と調べたらでてきた、ホウェールウォッチング。クジラです🐋🐋沖縄の海にはるばる北から泳いできて赤ちゃんを産み、育てるんだそうです。ニュー…
2025/01/07 05:47
南の島で遊ぶ
雪国から帰宅し、洗濯祭りを経て、南国に上陸しました誕生日旅行を探した時に、オフシーズンの南の島が関東を旅するよりコスパが良いという結論になりました系列ホテルも…
2025/01/06 09:27
今年の年越し
あけましておめでとうございます我が家は雪国に来ています夫の実家で年越しです。日本で過ごすお正月、、、最後は2016年でしたから、かなり久々。かつ、夫の実家で過…
2025/01/01 07:13
新入りゲーム
サンタさんにボードゲームをリクエストするのはいつも私でしたが今年は娘がカードゲームが欲しいとお願いしました。それがこちら。“Hedbanz”HEDBANZ ゲ…
2024/12/30 06:42
私も大きくなったのか
実家に帰ると、実母から、預かってたもの見てって!と言われました。渡米前に実家に送って、7年くらい預かってもらってたものたち。。キレイ目な服たちでした。あーそう…
2024/12/27 14:43
冬休みスタート
じーじばーばに会ったり、親戚に会ったり、初日からから動いている冬休み。今後は遠方にも動いていきます!クリスマスイブはクッキーを作ってサンタさん用にミルクととも…
2024/12/26 14:20
クリスマスの過ごし方
冬休み〜来週のクリスマスは何しようか子と話をしました。父は仕事だし、子と母のクリスマス誕生日が続いてケーキには飽きてしまったようなので、クリスマスケーキは頼ん…
2024/12/20 19:34
逆上がり記念日
子どものできた!を見る機会って段々と減ってしまいますね。初めて寝返りした!立ち上がった!歩いた!浮き輪無しで泳げた!自転車に乗れた!などなど、これまでいっぱい…
2024/12/16 23:33
学校説明会へ
今月もぼちぼち行きます、学校説明会。サレジアン国際。世田谷にもあるのですが、赤羽の方へ行ってきました。小学校もあるんですね。校門入ったら広い!そしてどうやらこ…
2024/12/14 14:49
パート先
色々応募しましたが、ご縁があったのは、インターナショナルスクールの事務職ですパートで週3とは言え、自分の大事な時間を使うんだから、どうせなら楽しいこと、やりた…
2024/12/13 14:38
ワーママになる
マジか採用されました!たかがパートされどパート。無職ではなくなる…40越えて、たいした学歴もなければスキルもない。強いて言えばの英語力も、日本で期待されがちな…
2024/12/12 08:15
先に先に進んでいく
先週、英語塾の国語算数のテストがありまして、無料だというし、受けてみました。そしたらやっぱり難しかったよう。前に色んな塾の入塾テストを受けた時とそんなに変わら…
2024/12/11 09:06
クリスマスムード
ようやく誕生日デコレーションを外し、クリスマスモードに入りました日本暮らし、クリスマスツリーを買うか悩みましたが、子どもたちが欲しい!というので、アメリカ生活…
2024/12/07 06:27
ドレスレンタル2
また結婚式があるので、再びドレスレンタルです。着物はまた断念。試着に行ってきました。去年くらいから、服を買う時に試着して、写真を撮るようにしてます。終わったら…
2024/12/04 09:32
小2女子の無敵感
週末はお天気も良かったし、日本の秋って感じでした。ニューヨークは夏も春も好きでしたけど、日本は秋かなぁさて、私は息子と用事があって出かけたのですが、娘と公園に…
2024/12/02 07:48
面接に行く
ゆる就活、面接に行ってきました。いやー、久しぶりすぎて、面接って何だっけ?だって昔の就活時代は、スーツ着て、キリっと賢い感じに見せたくて、背伸びして、当たり障…
2024/11/30 09:59
我が家の英検対策
うちは英検対策にお金をかけずにきました。参考書は息子が初めて受けた3級以降買っていません。理由は終わらないからです使いこなせない我が家の最近の流れはこんな感じ…
2024/11/29 13:33
英検振り返り
息子、英検無事合格しましたがんばったヨカッター自信がなかったらしいスピーキング、詳細を見てみると、ナレーションとアティチュードはOK、質問に答えたり意見言うと…
2024/11/28 08:47
ゆる就活始める
『仕事はどうする』アメリカへ引越す前の月に、新卒から働いていた会社を辞めました。私は仕事楽しい!やりがい感じる!キャリアアップ!みたいな感じではなく、自分の楽…
2024/11/26 12:36
コイバナの始まり
昨日かわいいニュースがありました。息子が先日お泊まり会に行ったんですが、夜寝る時にみんなでコイバナしたとコイバナ?とハテナな娘。母、説明する。コイバナは、お友…
2024/11/23 14:24
国語辞典2
国語辞典を再び選び中です。『国語辞典』小学3年生になった息子。授業で国語辞典を使うようになりました。我が家には国語辞典がなく、、、必要になってから探す母…ごめ…
2024/11/21 13:58
性教育をちょっとずつ
ちょっと前に小学校からお便り。4年生の保健体育で、男女の身体の仕組みやらこれからおこる身体の変化についての授業をします、と。家でも話をしてみてくださいと。おぉ…
2024/11/20 13:12
3校目見学
今回も見学会。家族みんなで参加しましたかえつ有明。見てみたいなと思ってた学校です。我が家からは電車の乗り換えがありますが、そんなに悪くない距離です。案内してく…
2024/11/16 20:53
excuse me!
よく道を聞かれます…ニューヨークでもまーまー聞かれたし、日本でも聞かれたことあったし、この度、再びの日本でも最近2回も聞かれました。1回目は地下鉄のプラットフ…
2024/11/15 17:41
お次は見学会
先日、初めて行った学校説明会。次は別の学校の、見学会に参加してきました。2校目。東邦大学付属。よくよく調べたら、千葉県の御三家と呼ばれているらしく、千葉じゃな…
2024/11/12 09:38
初めての学校見学
学校説明会に初めて息子と行ってきました。興味はもちろんあるけれど、我が子が行けるレベルかわからないので、とりあえず行ってみた、というのが正直なところです記念す…
2024/11/11 16:15
一年で一番忙しい月
11月は多忙…子どもたちの誕生日です行きたい場所をリサーチして、予定して、ケーキを決めて、予約してプレゼントも。そしてそれ以外に、今年は日本なので、じーじばー…
2024/11/07 13:24
咳がとまらない
娘が咳をし始めました。最初は、日本脳炎打った後からだったから何か副反応か?と様子見してました。戦ってるんでしょと。しかし、かなり咳こむようになり、夜とか横にな…
2024/11/06 09:27
語彙が増えたね
子どもたちが赤ちゃんの頃、しゃべり始めた言葉をよくメモっていました。今ちょっと二度目のそれです娘はもちろんですが、息子も、本帰国してから語彙がぐぐっと増えまし…
2024/11/03 06:14
日本脳炎を打つ
我が家は娘が赤ちゃん、息子が2歳の時に渡米しました。基本的に必要な予防接種は現地でしてきましたが、日本脳炎だけは打ってませんでした。一時帰国の時に打つ選択肢は…
2024/10/31 18:12
ギリギリパス
昨日は英検の一次試験結果発表日でした。今回のテスト、とても緊張していた息子。終わった感想を聞いたら、”思ったよりできた”と余裕ぽい発言してたのですが、その割に…
2024/10/29 20:19
学校見に行ってみよう
私立中学を考え始めた我が家、次にやるべきはなんだ、学校見学?説明会?多分夏頃に色々やってたんだと思うのですが、、その頃は何もわからない状態だったので、もちろん…
2024/10/23 20:17
受験への道
塾に通い始めた息子。なんとなく宿題のリズムができつつあります。アメリカ時代は、勉強系の習い事は公文でした。身バレを恐れて公文については書いたことがありませんが…
2024/10/22 12:35
経験値を上げたい
お友達が今度ニューヨークに遊びに行くということで、子どもの遊び場やレストランでおすすめあったら教えて欲しいと言われました。そもそも詳しそうなママからの質問だっ…
2024/10/20 10:50
久しぶりの英検
週末、息子2年ぶりの英検でした。前日から緊張する〜と言っておりました。娘の時に周りの雰囲気に圧倒されたので、『英検アタフタ』週末、娘が日本で初英検でした。会場…
2024/10/07 14:34
息子の矯正
歯の矯正をしたかったのは私だけではありません。息子も、小さい頃は良かったけど、大人の歯になってきたらガタガタに日本に帰ったら何とかしなければ、と思っていました…
2024/10/04 14:29
インビザライン進行中
インビザライン、スタートしてから7個目のマウスピースになりました。この生活にもだいぶ慣れてきました。お菓子断ち?実は全然です最初、真面目にやらなきゃ!と、お菓…
2024/10/02 19:48
塾に通う
息子、帰国子女専門の塾の体験に行きまして、通うことに決めました国語と算数。先のことはまだわからないけど、無駄にはならないと判断とりあえずやってみよ〜早速宿題が…
2024/09/28 19:36
思わず泣けた映画
Disney+が見れるようになりました。子どもたち映画好きじゃないし、ディズニー好きじゃないし…と一緒に見ることは全然期待していなかったのですが、サマーキャン…
2024/09/21 22:08
徐々に慣れるかな
未だに慣れない小学生の1人行動。なんとか学校の行き帰りは慣れ(母が)、まぁ大丈夫か、と思えるようになりまして、子どもたち1人で帰ってきています。これすごい助か…
2024/09/20 16:58
孤独な戦いか
まだ中学受験するかわかりませんが、なんていうか、受験て孤独な感じがしますね相談相手があんまりいない。気軽に愚痴ったり、情報交換したりする人がいないんですけども…
2024/09/18 17:59
商売難しい
メルカリを始めて1週間。が、エコバッグ?トートバッグ?売れないですね?トレジョのバッグとか、必ず自分用ともう一つ買ってたので、出品してみましたが、もう世に出回…
2024/09/17 15:34
帰国子女専門へ相談
一般的な集団塾には入れないとわかった我が家では次どうするか。塾探しで問い合わせた5校のうち、入塾テストを設けていなかったところが1校ありました。そこは帰国子女…
2024/09/15 20:11
若者はピラティス
ピラティス体験に行ってきました。ニューヨークでゆるゆると始めたピラティス、さて日本のクラスはどんなかな〜と、楽しみにしてました。入るなりオシャレな雰囲気平日の…
2024/09/14 07:25
入塾テストから見える世界
小学4年生になると、中学受験を目指す集団塾に入る場合には、だいたい入塾テストがあるようです。前に問い合わせたうち、3校のテストを受けてきました。結果は散々担当…
2024/09/13 08:59
今度は兄
英検の話です。娘は無事、英検準2級合格しました。ほんとに毎回大丈夫かよって感じですが、何とかなりましたねそして秋、久しぶりに息子の出番です。ようやく、ウン、と…
2024/09/12 11:31
メルカリを始める
アメリカから持ち帰ったものや、トランクルームで眠っていたもので、要らないものが、ある重い腰をあげ、メルカリデビューいたしました面倒くさいなー、と思っていたけれ…
2024/09/10 14:22
No day but today
観てきました。日米合作、ブロードウェイミュージカル”RENT”RENT JAPAN TOUR 2024RENT JAPAN TOUR 2024rent2024…
2024/09/09 15:10
名作は色褪せない
ジブリが頭から離れず、読む。“風の谷のナウシカ”トランクルームで我々の帰国を待ってた選ばれし漫画たち、新たな本棚に入っています。度重なる断捨離で、さよならした…
2024/09/08 10:50
ピアノ欲
昔の登下校を思い出していたら、ジブリが聴きたくなって、久石譲さんのコンサートをYouTubeで観る。そしたら頭がジブリでいっぱいになり、ピアノひきたい、、、と…
2024/09/06 05:54
登下校の記憶
2学期からの登下校。朝は私の散歩もかねて一緒に。帰りは自分で帰ってくることになりました。今朝は荷物の話をしながら登校。毎日ランドセル重いねぇ。全部放り投げてし…
2024/09/04 09:48
日本語の頭
英語の勘みたいなものが鈍っている。間違いない。もともと高いレベルではなかったとは言え、6年半いたらある程度度胸もついてなんかだいたいわかる気になってくる。でも…
2024/09/03 09:12
塾を選ぶ前段階
9月、学校始まりましたさて、息子の塾チェックの始めとして、まず塾で2科目受講が可能かどうか問い合わせてみました。国語と算数。近所にある、中学受験を見てくれる集…
2024/09/02 09:53
ちょこっと博物館
雨ですが、せっかくだから午後からお出かけ。“国立科学博物館”国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tok…
2024/08/30 18:38
秋以降のお勉強
子どもたちの勉強について。本帰国後もしばらく続けていたアメリカの公文を夏前に辞めた我が家、秋以降ダラダラと過ごすのはダメということで、まずは娘、夏休み明けから…
2024/08/29 21:05
筋力アップを目指す
ニューヨークで始めたピラティス、日本でも通ってみることにしました。個人的には、汗をじゃんじゃんかいてスッキリできるホットヨガにはかなわないのですが、夫の希望で…
2024/08/28 10:10
仕事はどうする
アメリカへ引越す前の月に、新卒から働いていた会社を辞めました。私は仕事楽しい!やりがい感じる!キャリアアップ!みたいな感じではなく、自分の楽しい暮らしのための…
2024/08/23 13:32
都道府県を覚えよう
アメリカにいる時から、部屋には日本地図を貼っておりました。日本でも貼っています。『貼るだけ学習』断捨離続いています。古い要らないものは捨て、キレイで要らないも…
2024/08/21 19:55
中学はどうする
息子は小4です。中学のことも考えないと、なお年頃。近くの公立の学校へ行くか、受験をして別の学校へ行くのか、です。ザ、中学受験。日本帰国が決まってから、ずっとど…
2024/08/20 19:57
ボードゲーム再び
船便で大量に届いたボードゲーム。仕舞い込んでしまうと絶対遊ばないので、リビングのキャビネットに収納。子どもがすぐ出せるようにしました。そんなわけで、夏休み、出…
2024/08/13 12:29
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Maggyさんをフォローしませんか?