香川県の旨いもんを食い尽くしたい 讃岐うどん店は訪問済な為 再訪が中心となります。 飾らない生の声を伝えていきたい お店の特長を自分なりに表現したい とっておきのお気に入り店 一緒に探して行きましょう。
焼肉レストラン久鶴 まだ見ぬ穴場を探して夜な夜な出陣じゃーって事で、善通寺に居るです。 平日は午後16時から22時まで土日は午前11時から営業されており、道を挟んだ真向かいの場所に駐車場があります。 店内はカナリ広くカウンターの他にテーブル席と座席もあり二階で宴会も出来るそう。 お値段は40年前から据え置きだそうで現在の相場に比べて信じられないくらい安い。 上ハラミ590円、生ビール(中)500円とかだと、ほんと気軽に利用が出来ますね。 遠方につきノンアルコールビールで脂を流しこみます。 トロミのある味噌ダレがひとつ 注文を受けてからスライスされる肉は凍ったままの提供ですが強火で焼いても焦げな…
こがね製麺所 丸亀本店 午前7時から午後16時という長ーーい営業時間がありがたい大型のチェーン店。 うどんは勿論の事、惣菜や丼物も豊富で、群馬県 正田醤油の土佐醤油で頂けるのも斬新。 載せる惣菜が出払ってるので、本日はトッピングの要らない肉うどんで頂いてみます。 いわゆるセルフうどんで薬味コーナーにワカメなんかあるのが有難い(*゚∀゚*) 肉うどん 610円+おにぎりセット220円で合計830円(税込) おにぎりセットは色々な揚げ物がチョコチョコ入ってて惣菜の手が混んでますよね〜 特徴のある甘〜い出汁ですが、甘く煮込まれた肉と併せる事でジワッと馴染んでます。 青ねぎ、わかめ、天かす、生姜、一味…
味蘭 今日は何の日29日は肉の日ウェーイって事で、仕事帰りにやって来ました。 よし、良い肉を喰らうぞ。 店内は木目調の広い空間で、ご家族連れや団体さんで賑わってます。 グループチャットからの呼びかけに対し、おじさまが仕事帰りに直で駆けつけてくれて乾杯〜 特に意識してなく場所だけで適当に決めたお店だったのですが炭火焼きなのは嬉しい!! 極選ロース1990円 これも想像より良い肉でタレにつけるのが勿体ないレベル。 極選カルビ1990円 凄すぎる!!これもお値段以上で高級焼肉屋とかで出てくるやつ 此処って、こんな肉が入るんだ⁉︎ 上ハラミ890円 中でも感動したのが上ハラミの厚さと新鮮さで、柔らかく…
讃州讃岐屋 純手打ちに拘る老舗のお店で、食べログなどの評価は高くありませんがカナリのイケ麺が提供されます。 座って注文すると上げ下げしてくれる、セルフではないサービス店。 何だかんだで約8年ぶりの再訪で、ぶっか天というオリジナルメヌーが出来てるので、そいつを注文。 イメージ的に、かけうどんに、ちくわ天を ぶっかけた関西で言うとこの“かけちく”かと思いきや、ちくわ天ぶっかけでした(´;ω;`) デスヨネ この食べ方だと麺が出汁を吸って小麦の味が飛ぶし濃口で飽きるから好まないんですが急いでる時なんかには便利かも〜 ひとつの考え方として健康の為に出汁を飲まないという発想にも繋がりますね〜。 讃州讃…
将軍 武田屋 毎月28日はニワトリの日で、から揚げと鶏焼肉のお店にお邪魔してます。 この日は店主の中村さんの生誕祭でもあり、ドリンコが164円で頂けるとあって大賑わい。 因みにスタッフ募集されているみたいで月25万円〜です。いこっかなー。 店舗の入って右がテイクアウトの受け渡し場所となり左は居酒屋スペース。 鶏焼肉以外にも、しゃぶしゃぶと鍋があり居酒屋メヌーもあるので何方でも楽しめます。 角ハイボールメガからスタート やっこに定番の からあげ とりチリもアテには最高 カネゴンなような鍋 山賊和猪しゃぶしゃぶを2人前〜 野菜や豆腐などと一緒にグツグツやるです。 あ、28日はニワトリの日なのに!!…
りょう花 高松国分寺店 愛媛県が発祥のラーメン屋で現在は四国に14件の店舗を待つチェーン店。 中休憩を挟み夜の23時まで営業も有り難いと思います。 喫煙にもなってて未成年者を含むご家族でも利用が出来るのもポイント。 塩ラーメン推し、それにトッピングを乗せるのが基本の頂き方ですが、好みで つけ麺、まぜそばなんかも用意されてます。 味玉ラーメン950円 に、お得なバリューセット+400円 を追加して頂いてみます。 今のご時世で、まともなラーメンがリーズナブルに頂けるのは有り難いです!! もちろん同時定期!!自分の中でラーメンの賞味期限は五分で真っ先に食べたいから揃って写真が撮れるって自己満足ですが…
いわゆるNPO法人が運営する、うどん屋さん&おにぎり屋さん。 営業時間が短く平日の11:30〜13:00までの営業で、カウンターで注文して受け取るセルフうどんです。 つまり、恐らく開店に近い時間に行けば茹でたてが食べれるんじゃないだろうか‼︎ うどん定食は550円(税込) かけ、ぶっかけ、しょうゆの中から選択が可能です。 管理栄養士の監修するお弁当がめちゃくちゃ美味しいし野菜も入って健康的。 ゆでたての麺は激うまっ。 ここでは用意された薬味も全て入れましょー。 なんで、好みでいいやん?ってなりそうですが、ゴマも生姜もネギも栄養素のひとつ。 美味しく食べれて罪悪感の無い讃岐うどんって貴重だと思い…
白川うどん はじめて来たのは9年前で、その時に食べた釜あげうどんの味が今だに忘れられんくらい旨かった〜。 かと言って、うどんだけ食べに来るような立地でもなく、やっとこさ再訪です。 セルフなお店で、カウンターで注文し、惣菜を取り精算からの、薬味は各自で。 年明けうどん 650円を頂いてますぅ 内容的には海老が一本と、牛肉、そしてカマボコと言う構成。 手打ちらしい筋の通った硬さのあるもので、昔ながらの超イケ麺。 出汁もイリコが効いてて西讃らしい味わい、うまいなぁ(´;ω;`) こんなん食べたら高松帰れんくなるやん!いや、むしろ仕事に行かねば仁尾丁に向かわねば〜。 白川うどん0877-64-0687…
餃子酒場まつ くらげ先輩 with ぱんち⭐︎さんプレゼンの坂出で仕事帰りに飲む会に参加してます!! その先輩は島流しにあって小豆島に行ってしまわれましたり、先に帰った方も含め生き残りの4人で乾杯〜。 餃子酒場と言うだけあり充実した餃子のラインナップでござる。 定番の焼き 女子が大好きなチーズ すいスープなどなど、珍しい変わり種も豊富で、まだまだ飲めます。 ここからダメ元で代行を呼んで、丸亀経由→高松まで帰ったのですが、ほんと管轄外まで迎え来てくれた代行さん、時間を調整して集まった仲間たちには感謝しかありません。 楽しい時間はpricelessで、この何でもない平穏が続きますよう、今後ともよろ…
わらじ家 炉端焼き まるで豚かつ屋さんみたいな店名ですが何でも揃った坂出市商店街に有る炉端焼き居酒屋です〜。 飲みすぎた0次会を終えて、後から来る人を待ちましょうの乾杯(?) とりまえず、ひとりは急に島流しにあったり、終わり次第にかけつけ予定だったり、身代わりをたてて無理して向かって来てたり 人の生活にまで干渉せん程度で察したいとは思ってるものの、過程が楽しい〜。 かけつけ一品は本鮪中トロで、これが絶品すぎてマグロのように目を開いて何もしないで横になりたい気分🐟 後から合流した方は、コチラのジョーレンで、角のキープボトルを出してくれたり、みせの推しメヌーを知りすぎてくれてたり最高!! 坂出で呑…
七福ホルモン 何?何?仕事帰りに一杯やろうみたいな企画でグルチャ内で盛り上がってて そんなん勿論、便乗します。 あの足は、間違いない。 空前絶後の肉マイブームの中、この西成スタイルの立ち飲み場に人が集まるのは実に魅惑的。 坂出の夕暮れ時に乾杯〜 温やっこが無いと始まらない精神を受け継いだ美食舞妓は有ると必ず豆腐から始まる。 わしは、ホルモンの王様ハラミ そして、たこさんウインナー!! 足を出した女は、酒をアテに酒を飲むようじゃ。 まあ、ハムエッグ食べて落ちつけ。 そうこうしてると、高松から別の若い女が参戦してきて熊のように肉を食べ始めておる。 肉がメインのホルモン居酒屋で、本日のオススメは低温…
もつ鍋・居酒屋 ご〇 ごえんと読むようで、屋号の通り、もつ鍋のお店です。 新店で2024年12月10日にオープンされてましたので、ノコノコと寒い時期に裸で入店。 安心して下さい、お一人様でも鍋が頂けるようで、ごはん、ラーメンで〆れる最高さ。 生ビールの提供はありませんがアサヒ、キリン、サッポロと瓶の種類が豊富。 豚大根をアテに鍋待ち〜 鍋は味噌味で、ホルモンは丸腸、ニンニクor唐辛子の有無は聞いてくれます。 寒い時期に裸で鍋は極最高で、脂とニンニクとして唐辛子の辛さで発汗が止まらない〜。 ちなみにハイボールはホワイトホース。 むしろ日本酒が一杯400円で頂ける⁉︎ 上喜元は400円でもタップリ…
岡製麺所 この時代にauの電波が入らないくらいの山の中にある食べログKAGAWA百名店!! セルフではないサービス店ですが、お値段はリーズナブルで肉うどんに定評があり しっぽくみたいな野菜が主役なものにも肉が入ってたりします。 薬味に拘りがあり、一味は地元の香川本鷹や👹びっくりが置いてありますが、もっと、激辛でエグィのがあると聞いて…。 今回その噂のスコーピオンを頂いてみます。 お店の1番人気の肉うどんをひとつ、おにぎりもひとつ。 お値段は合計720円!! 以前よりペタンとした麺で、キリッとハッキリとした濃口な出汁の味わいが良いですね。 そこにイキナリ、ひと匙だけスコーピオンを投入〜。 うわさ…
中西うどん 言わずと知れた食べログKAGAWA百名店にも選出されてる老舗セルフうどん店。 以前は午前6時から営業されてましたが現在では9時スタート、それでも朝うどんするには十分な有り難さ。 かけうどんを自分で作るフルセルフのお店なので、基本的に中西さんでは、かけ1択なのですが、しっぽくが気になり過ぎて葛藤ちぅ…。 折角、セルフレーンで湯煎が出来る作りなのに、店側に湯煎してもらうって何か無駄に思えるですよね。 ええい、しっぽくじゃー、わしは冬季限定と言う言葉に弱いのじゃー。 しっぽくうどん 630円 フルセルフかけうどんが370円なら、もう絶対しっぽくのほうがお得やんかー。 野菜の種類も多くて親…
炭焼きカルビ ぼっけぇ 食べログ公式の焼肉屋さんでポイント消化の目的で利用させて頂きました(*゚∀゚*) 店内はカフェのように綺麗で木目調のシックな感じ 本格的な炭火で空調も換気もバッチグー 飲み放題は2H2200円ですが+770円にてプレミアム飲み放題に変更が可能 基本のハイボールがトリスから角になり、提供に制限がありますが山崎や白州と言ったらプレミアムハイボールが加わります。 え?ホンマに飲み放題で山崎のめる?? 思ってますが、どうやら大勢で飲み過ぎたりすると制限がかかるようで2人だけなら大丈夫ですよと優しいお言葉(ニャリ) はじめましょうか、プレミアムハイボール飲み放題の会。 ますば、お…
かき焼き みやび まだ新店で2025年12月にプレオープンからの本日は予約して来てます〜。 あんまし知られてませんが、2022年香川県高松市は牡蠣消費量が全国で一位になりました。 ここ、さぬき市志度で上がる牡蠣は小ぶりですが、めためた美味しいんですぅ〜。 近隣には牡蠣小屋も沢山あり、店主さんはガチの漁師さんであります。 ひと部屋2席の空間なので今夜は貸切りにて食べまくりますよ(*゚∀゚*)ヒャッハー 料金は2時間、牡蠣食べ放題で4000円 飲み物、食べ物は持ち込みもOKなのと、牡蠣ごはん、味噌汁も付いてきます。 牡蠣フライなどは別料金となりますがInstagramフォローで100円(4コ)と言…
岡山に居るです。 お目当てのラーメンを食べた後はフリータイムGo!Go!ですが、ちゃんと団体に紛れて歩いてます。 そんな中に見つけちゃったよ、ラ・ムーマート野田店。 日本一安いコンビニとして多店舗化してますが香川県には、まだ無いんですよね〜。 オレ、ちょっと弁当買ってくる! 食べ歩き真っ最中なので皆さん「マジデスカ」が止まらない様子ですが 笑 ゆっくりと色々と散策してみたいけど、お弁当コーナーに行こう。 お弁当ってコンビニの主力商品で、それが安いとなったら他の店は嫌がるでしょうね。 大黒天物産は総合卸売業を行っておりスーパーやディスカウントショップを直営している。 何故に安いかったら素材がどう…
立ち飲み、おばんざいモア ま、まだ、飲み足りないんデスカ?席の交渉中デスカ?マジデスカ。 この足を出した女は突破力があり、人を惹きつけるDの魅力があり、きっと次世代のボスになるだろう(後は頼む) 何故か初訪問の店で女将も巻き込んで乾杯‼︎ この店はランチ利用はした事はあったんですな夜の利用は前から気になってて、このタイミングで来れて良かった!! メヌーは、ほとんど売り切れてて「ない」しか言わない女将のオススメは おでん。 むっちゃくちゃおいしい〜!! これ単身赴任とかで近くに住んでたら有無を言わさず胃袋つかんでくるタイプのやつやー。 ここは、是非とも再訪して楽しみたいお店ですが、あんなにフレン…
やきとり鳴門 ここって二階が座席だってばよっ!!って、言うから久しぶりに来てみたよ(七年ぶり) 広いよ、そして2階にはスタッフが居ないしコンセントとかも自由に使えて家みたいNICE空間。 予約とかだと鍋なんかもしてくれますが、基本的にはガチの焼き鳥なお店なのでシンプルメヌー。 そして、お通しが懐かしい、これ何って言うんだろう?ワンカップ持って、おじいちゃんが食べてたなぁ⤴︎ ふたり帰って5人で乾杯(みんな元気) その他の一品は適当に注文してシェアして 焼き鳥!これらは、きっちり楽しみましょう。 お店は嫌がるかもしれませんが、皮やズリは注文しないで 身と つくね だけ。 ここ、久しぶりに来たけど…
まるよし 香川県で“まるよし”と言えば大抵の人は直ぐにわかるでしょう。 岡山で別れた方々と再び地元の高松に集まって続きをやりましょう。 お通し三人分が違って出てくるの、ちょっとした、おばんざいみたいになります。 まずは3人で乾杯〜。 駅前と言う立地で香川の郷土料理でもある、しょうゆ豆が頂けるのは嬉しい極です。 グルメな会ではなく、楽しく飲みたい会ですのでコロッケでも最高のアテになる。 里芋なんかあると16年前の黒歴史までアテにしてしゃべるテンションになるよ。 ひとり戻って4人で乾杯〜、あと2人戻ったら、ここは狭いので場所かえましょうか。 楽しい時間はpricelessで、いつも一緒に居てくれる…
肉のサトウ商店 イコットニコット店 鯖を食べて、寿司を食べて既に8杯ちかい酒を呑んでボケ〜っとショーケースの肉を眺めている。 どれも安いけど綺麗で旨そうで、入る?行こ?って吸いこまれるように焼肉屋に入ってしまったー。 雰囲気は大衆焼肉って言うんかなぁ? 昔ながらの鉄板ロースターでジューって焼くやつでございます。 お肉は3種類、ハラミ、ぼっけぇカルビ、はねした。 ぼっけぇ乾杯!! 肉は1枚から注文が可能なのも珍しく焼肉屋さんってカテゴリーで考えるとサービス精神に満ち溢れてる気がする。 本当に安くて、1人あたり1000円ちょいくらいで肉は激うま。これって最高すぎて何と言って良いのやら…。 肉のサト…
海都 マリンポリスの系列ですが他所とはチョット違うよね〜感が溢れてます。 金沢港、境港、三重伊勢から直送されたネタもあったり組織の力をフルに活用。 回転寿司らしく回っているものもあれば 口頭で注文が可能なものもあり マグロと巻物しか食べないオレ鹿氏は口頭注文にて利用中 ネタも美味しい! マグロスキーにはたまらんやつぅぅ。 回らない寿司屋と遜色ないくらいよく出来た提供と雰囲気でお値段は据え置きだなんて最高じゃないかー。 角ハイボールもあるので、ひたすら呑む!呑む。 たまには仕事を休んで昼呑みも良いものであります。 海都 岡山駅前店070-7574-1831岡山県岡山市北区駅前町1-1-118-1…
鯖料理専門店SABAR+ 香川県には無い、さばに特化した専門店で県外に行く度に鷹のような赤い目で狙ってました。 念願の初入店にて「さばらっしゃいませーーー!!」を聞くために遥々〜。 自分は行った事はありませんが、香川県三豊市に伝わる竜宮城をイメージしたような雰囲気。 送迎してくれる亀は実は肉食系らしいので女子は、うかつについて行かない方が良いとの情報もあります。 とりまえず乾杯からの〜 おい、そこの店員 \さばを出せ/ 早くしろ! さばの竜田揚げ シメさば 焼きさば(半身)と、言った鯖フルコース そしてガチうま。 おいしい基準を金額で測るってのは損してると思うんですよね〜。特別感や忖度なく自分…
中年よ、肉を喰えって言うじゃない? 空前絶後の肉食ブームに乗っかってぇ、こんぴらバーガーなるものを食べに来てます。 店内は綺麗で若い女スタッフ、あとは中国人観光客で溢れている。 おー、これだ、これセットで1580円なら、場所を考えてもリーズナブルでしょう! セット内容はポテト、オニオンリング そしてドリンコ 飯を食べるのに気取った演出が邪魔に感じる自分にとっては、これくらいカジュアルな方が落ち着きますぅ〜。 cafe 森と山0877-89-6743香川県仲多度郡琴平町959-4 cafe 森と山 (カフェ モリトヤマ) - 琴電琴平/カフェ/ネット予約可 食べログ 情報提供#高松中央リサイ…
いなもく とても山の中にあるお店で単なる昼食と言うよりは雰囲気が楽しめる食べログKAGAWA百名店〜。 うどんは独特なラインナップ、定番ざるうどんが無くて、ぶっかけは冷のみの提供、とり天がデカイのも特徴です。 薬味にはカットレモンがあり、冷うどん推しっぽい空気をムンムン感じますね〜。 だが断る。 極寒でも外にあるテラスで、熱々の温うどんで頂きましょう(*゚∀゚*) お出汁で頂けるうどんは、かけうどん、肉うどんだけ、味わいはカツオ風味、麺の量が素晴らしく他所の2玉分くらいはあると思う。 出来て間もない頃に2回だけ来ただけで、その頃は手打ちらしい芯の通った硬さのあるものでしたが、現在ゆるフワなネオ…
ステーキ山下 老舗のステーキ屋で お料理は黒毛和牛ロースコース15000円のみ予約のみの貸切り営業スタイル。 飲み物が入ると30000円くらいかなぁ? 普段使いするには厳しい敷居ですが空前絶後の肉食ブームの勢いにまかせてGo〜‼︎ お酒は何があるのかなぁ?献立の用意がなく尋ねると、ビール、ワイン、スパークリング、ハイボールとの事。 野菜、フルーツを中心とした前菜プレートから始まるのですが、これが、、、呑ませるやつ。 アンチョビのブルスケッタときたらワインですよね(*゚∀゚*) ハウスボトルは置いてなく、味見?は出来ないのでハーフボトルを2種類おろして飲み比べしながら進めていきましょー。 銘柄は…
ヨコクラうどん 久しぶりだなぁ、大将がS+に覚醒してから店の雰囲気も明るくなり、変わり種が増えて人も増えましたが昔からのメヌーも健在。 フルセルフのうどん屋で、うどん玉を受け取り自分で湯煎、出汁かけ、薬味をとる。 今この方式をガチでやってるお店って絶滅危惧種かもしれない。 しっぽくうどん、ちくわ天で720円 しっぽくは、うどん玉の上に煮野菜を乗せて提供され、その上から、かけ出汁を注ぐ感じ。 麺は昔ながらのから超絶に進化してて、もっちもちです。 甘ぁ〜く味つけされた野菜たちの味が強くて自分の口に合いませんが好きな人はたまらんでしょうね。 高松では恐らく最古の店で、変わりゆく進化が今も止まらない人…
焼肉 饗 焼肉、焼肉、心から♪ 愛していますよとぉ〜♪ 仕事を終えて高松市から車を飛ばし約60分!やって来ました〜。 完全個室と噂では聞いてましたがガチのやつ。 ロースターの真上に換気扇があり煙りも気にならないやつ〜。 大好物のシャトーブリアンの取扱いは有りませんが、和牛ヘレ肉があるのでメインはそいつにしましょう。 タレは焼肉屋らしい昔ながらの醤油ダレ 追加もあり、コチュジャン、大蒜、塩胡椒、言えば山葵の提供もあり。和牛ヘレを嗜むに必要な物は全て揃っている。 こちら取り皿が置かれてないし、当然ごはんは大盛りでいきましょう。 和牛ヘレ2200円、ハラミ825円、国産ホホ肉720円など、値段を考え…
もり家 言わずと知れた食べログKAGAWA百名店で午前10時30から午後18時まで営業してる不動の人気店です。 連休の期間は信じられないくらい混雑が予想されますが、土曜日の昼時は逆に待ち時間なく地元の人も普通に利用が可能。 腹ペコグーグー丸につき、天ざる(大)1450円にて 天ぷらは、ぶっとい海老がニ尾と、別添えの天つゆが付いて出てくるのも有り難い。 もり家のうどんの特徴は圧倒的な麺力でしょう、いつでも茹でたての提供で艶々、あんましにも旨いので、釜上げも1玉追加して食べちゃったw うどんは大だと+250円で二層になって提供されるのが何か嬉しいです。 ざるうどん、ぶっかけだと勿体無いのが余った出…
アズマ屋 鉄板焼き居酒屋でシャトーブリアンが頂けると聞いて、高松市から80分の道のりを軽トラを転がしてやって来ました。 食べログ公式につき、アプリから前日に予約してからの利用。 カウンターは鉄板があり奥にはテーブル席もあるようで居酒屋らしく宴会が行われている。 とりまえずシャトーブリアン 6000円 ノンアルコールビールをひとつ 居酒屋ってのがミソで、お通しがあったり喫煙が可能だったりしますが代行が来るの嫌がる距離の為に、ここでは飲めない(´;ω;`) そんな時は食えばいいのですが、焼肉とは違い、ご飯の大盛りもない。 これは飲めないと相当に辛い(´;ω;`) ちなみにブランドはオリーブ牛で、ヒ…
まる 屋台ラーメン若松の後に同じジャンルのお店が入ったと聞いてノコノコと亀の如しやって来ました〜。 スタッフは4人で全員、若ッ!!な、なんだか勢いがありそうなニュータイプな雰囲気。 でも厨房スタッフだけても形だけマスクくらいはしてた方がが良い気がする…。 オヤマルラーメン、とりしょうゆラーメンの2択で、何となく雰囲気でイメージ出来る、とりしょうゆラーメンを選択〜。 サイドメヌーは白ごはんか炒飯が悩みますも、同時提供?新店につき良くわからないので安全な白ごはんで。 待つこと提供は6分です!! とりしょうゆラーメンは900円、ごはんは200円の提供となります。 焼豚が2枚、白ネギ、煮卵、スープはア…
呑喰道楽 天々 重い腰を上げてドッコイショとやって来たのは新店の天々。2025年1月10日オープンらしく、近くにある餃子ベースの姉妹店。 おでんと串揚げをメインに提供するスタンスのようで、スタッフのお姉さんは全員美人なのでヒャッハーかもしれません! 生ビールの銘柄はスーパードライ。 おでんの大根、巾着、たまご 焼き豆腐などをアテにスタート♪ 焼き茄子などの一品もあったり、この立地って何気に居酒屋が少ないのでありがたい〜。 角ハイボールは濃いめok お料理は全体的に結構ガッツリ系 チューリップ たぬきやっこスゲ〜よww 何杯のんだかなぁ?カナリのんだー 居酒屋なので酒が沢山のめる工夫がいっぱい、…
さか枝うどん 仏生山店 おいしさいっぱいハローズの敷地内にある、高松の老舗セルフうどん店。 平日でも地元の人が並んででも利用するのは人気店の証です。逆にこういうお店は、連休でも大混雑しない使い勝手の良さも人気の理由でしょう。 何にしょうかなぁ?って事もなく、冬季限定しっぽくを狙ってます。完売してたら、かけうどんにしよっと。 先に、揚げ物をとるセルフなので、しっぽくでも、かけでもイけそうな定番のちくわ天をひとつ。 さか枝さんは揚げ物も丁寧に揚げてられて、ちくわも磯辺揚げとは別になってる拘りようが嬉しい。 しっぽくはラス①で受け取った瞬間に完売になりました。 ちなみにお昼の12時45分の出来事です…
手打十段 うどんバカ一代 連休中はバカみたいな長蛇の列が出来る高松の超有名店ですが平日はお昼時と言えど待ち時間なんか無いんですよ? 地元の人でも何ソレ?って言う釜バターがバカ受けしている観光名称なんですが、地元には地元の楽しみ方もある。 ズラリと並んだ揚げ物たち、それらを素うどんに添えて食べるのが地元流なんですよね〜。 普通のうどんがリーズナブルに頂け営業時間の長さは重宝します。 釜上げの待ち時間が五分、それって当たり前で、セルフで何時でも◯亀製麺みたいに釜上げが取れるのがおかしいんよ。 その五分が待てない地元民は、待ち時間の無い湯だめうどんにて頂きます、ちくわを添えて500円ピッタリは嬉しい…
日本料理かさはら 連日の飲み歩きで、胃腸の調子が良くないのですが、年末が忙し過ぎて時間が好きに使えなかった分は年始に取り戻すのです。 予約なし飛び込みで入れてくれた、かさはらさんで、とりあえず贅沢していきましょう。 たまには、ええやん!! ますば生ビール(スーパードライ)をキュッと2杯やりあげてスタート お通しは、なまこっス!高松の知る人ぞ知るシャチョーさんが集まる店のようで、若い女を連れ煙草を吸うシャチョーさんで溢れており、奥に個室もあります。いつかは、あそこへ…。 メヌーはシンプルでシブイ感じですが、今日はいっぱいお金もって来たので気にしない。 高いものから順番に少しづつ注文していきましょ…
くろだ寿司店 クックックッ、近くで焼肉を食べ終えた、私を待ち伏せしていたのは弟分の炭水化物の唄(以下、ポテ氏)推定26歳で、エンジェルボイスに特徴のあるV系の食べロガー。 焼肉のハシゴしませんか?(ヾノ・∀・`)ムリムリって事で、ポテ氏がオススメお寿司屋さんへGo〜 呑めたらえんやけど、観音寺と言う場所ですから、そこは諦めて〜ノンアルコールビール。 おすすめ8貫で、マグロ入りを希望。お値段が申し訳ないくらい安くてアレなので伏せておきますね(?) にしてもマグロがヤバッ! 先ずは4貫、次に4貫で合計8貫、これ全国のマグロスキーが知ったらヒャッハー案件ですわ。 お寿司もそうですが居酒屋のような酒の…
味道源 東かがわで焼肉と言えば味道源しか無いと言われるくらい東讃では人気なお店|ω・) 空前絶後の焼肉マイブームに乗っかってぇ、高速で1時間かけてぇ 東かがわ市三本松まで焼肉ランチの欲望にまみれに参ります。 おひとり様ですが個室に案内され お得なランチと通常メヌーでの注文の狭間に揺れます…。 こんな所まで来て予算を削り本来の物と違うのが出て来たら嫌だなぁみたいなみたいな。 三道源ランチ2800円、食べ比べの意味も兼ねて特上ハラミ2400円を追加にしてみました。 追加の肉とランチのお値段の差があんまし無いので心配になりますよね。 このチョイスは大当たりですね! やはりランチの恩恵は強烈にお得で、…
天神そば しかとん、しかとん、オラ美味いラーメン屋を知ってんだどー、くらげ先輩に連れられて遥々と海を渡り中華そばを楽しみに参りました。 平日のみの営業なのですが地元の方々で常に満席フィーバーしてる超人気店!! とてもシンプルな献立で、基本となる天神そばに、肉、玉子のトッピングをするか否かを数字で伝えて頂くシステム。 玉子入り1020円で頂いてみましょう〜。 しっかりした焼豚が3枚、かまぼこ、青ネギ、もやし+たまごと言った構成。 とろっとろで極限まで旨味が溢れる鶏がらスープに、細めのストレート麺がめちゃくちゃ合いますね。 ありそうで無いシンプルで混ざり気がない極上のスープと、それを引き立たせる中…
大衆焼肉骨付鳥 金牛 琴平店 先日に来た“金の豚”と言う焼肉店の、ほぼ真裏あたりに出来ていた新店を目視と嗅覚で発見。 金牛と金豚ですが、どうやら関連はないみたいで恐らく丸亀市の金牛の系列だと思われる。 揚げ物などの定食メヌーもありランチ営業もされてるみたいですが、それがお店の推しでも無いでしょうから今回は遠慮しておきます。 中に入るとカーテンで仕切られた半個室に案内され火をつけてくれます。 ここにも有ったシャトーブリアン。本当に食べたいのは普通のハラミだけなのですが、それじゃお店に申し訳ない気持ちもあり気持ちと客単価を上げていこーぜ!!うぇーい!! うっわ。すごいサシだなぁ、いい肉ですが大衆焼…
どん兵衛 丁度、3年前の今くらいの時期にオープンしたお店で、それ以来となる2度目の利用です。 当初は、店のカラーも定まってない感じで、記憶にあるのはセルフではない一般店で少しだけ高級路線かなぁって印象が残ってる。 現在では、セットメヌー何かが出来ており、平たく言うと好きなうどん+で、定食が作れる感じになってます。 その恩恵にあやかるには、早目の方が良さそげで、鶏五目定食は午前11時40分には売り切れているという人気ぶり!! 出汁を完汁する為のお供の代役は、おにぎりさんに果たしてもらいます。 しっぽくの具は大ぶりで、丁寧にカットされてるのが特徴で形は崩れてないですが中までよーく味が染み込んでいる…
三好うどん これまた、お久しぶりに近くに来たタイミングで利用させて頂いてます。 前回の利用が2017年と言う事は、百名店入りする前に1度だけ来ただけなので、、、 もはや初めましてな気分でしかなく借りて来た子鹿のようにヒョコンと訪問。 前回は暖かい時期に来て、ざるで頂いたの覚えてますが今回は極寒につき熱々の釜上げで頂いてみましょー。 ちょうど10分で、釜から上がって来たのでガチの釜上げです。兵庫県が発祥の丸亀製麺だと釜の中で待機させてる麺を取るだけ(湯だめ状態)全く意味が違うのでご注意ください。 この熱々加減!!!溢れる湯気と熱気が素晴らしく10分待って釜上げにした甲斐があります。 日本人にとっ…
最近は焼肉にハマっており、まだ見ぬ未訪問店を探しまくる日々。 琴平町にて“金の豚”と言う店を見つけたので仕事帰りに約2時間かけて来てみたよ。 どうやら韓国焼肉のようで、サムギョプサルなんかもありますね〜 勝手な推測で豚肉に特化した金星レベルの肉を期待してましたが、、、。 メヌーを眺めるも豚肉の提供自体が無いようです(マジデスカ) まあ、焼肉は焼肉であり、それ以上でも以下でもありませんから焼いて帰りまひょ。 衛生管理は完璧です。グリルもピカピカで、お皿やタレも冷蔵庫で保管されてるみたい。 焼肉喰い2023の称号を持つオレ鹿氏からすると、ごはんは肉の取皿ポジション。 つまり、ごはんが無くなったら焼…
炭火焼肉 行天 創業100年の食肉店(行天商店)の二階で、その肉が頂けると聞いてやって来ました。 営業日は金・土・日の17:30 - 22:30と言う、狭き門につき、食べログアプリを使ってネット予約からの利用です。 カーテンで仕切られた半個室の空間にて 味噌ダレ、醤油ダレ、カットレモン、あとは何??って思ってたら、、、。 卓上の端っこにお塩が沢山やん!こんなん選びきれんやろーって事もなく、クレイジーソルト、塩コショウ、とうがらしを選択(極論だ) 次に七輪が登場しますが、焼かなくてもわかる炭の良さ(香りが強い) 設備もいい!飛び散らないし煙たくもなく、これは期待が出来そう!! オリーブ牛の上ハラ…
根っこ 鬼無店 しっぽくぽくぽく、冬場は根菜を食べて温ったまりませんか(*゚∀゚*)? 根菜の奴等って、春に大暴れしようと企み寒い冬を乗り越える栄養を地中で溜め込んでるって聞いたんだが、そうはさせるかってんだ。 根っこはセルフうどん店ですが、麺は手打ち、出汁も天然素材から取られている為、他のチェーン店よりは頭ひとつ飛び抜けてる。 しっぽくは1玉670円 彩りも綺麗で野菜のボリューム満点、冬の香川でしか食べれないんだから県外の皆様は是非BM(バム)してよねっ。 うおオン 俺はまるで人間火力発電所だ。 ただでさえ温ったまるのに一味を少し落とすと味も引き締まり体内温度もあがる。 うますぎた〜の声が聞…
焼肉 京極苑 まだ見ぬ自分にとって最高の焼肉を求めて丸亀市大手町(繁華街)まで、The 開拓。 食べログの食べトクプログラムから当日の予約に成功して仕事が終わった足で1時間かけて到着。 こちらの店舗では黒毛和牛を使用との事ですが、自分にとっては良質な肉と言うより食べやすい肉である事が理想で味とコストのバランスにも拘って開拓して行きたいと思ってます。 タレはタップリの味噌ダレがメインですが卓上に醤油ダレ、塩、わさびも用意されてるのはポイント高め〜。 取り急ぎ赤身肉1350円 上ハラミ1654円を焼いてみましょう(*゚∀゚*) ごはん(大)350円のボリュームは中々であります! 焼きたてのハラミと…
山神うどん いやぁ?実に9年ぶりですが雰囲気や味も何となく覚えてる気がする…。 こちらセルフなお店で、入ったら先ず、お冷を注ぐところからスタート。 食べたいうどんを選ぶと配膳してくれますので、食後の返却だけ各自でやりましょう。 因みにメヌーにはありませんが、しっぽく扱いもありました。 こちらは“藤原屋”の天ぷらがあるのが特徴で、香川県の西讃の辺りではチョット有名なモノ。 藤原屋の天ぷらは相変わらずお代わりなく、うどんはカマボコなんかも撤去され素うどんな提供に若干の変化アリ。 生姜は各自セルフで擦る感じですが、今の時代にこの衛生面は危険が危ない! 特徴的な細麺は熱々の出汁にも負けずムッチリとした…
熊八中華そば 熊ハ〜♪ 熊八〜♪ 中華そばは麺や!いや、出汁や!坂出?にある居酒屋さんの中華そばデビューで間違いないとは思いますがテリトリー外につき大人しく訪問。 推しは胡椒のレベルで辛さが変化する中華そばみたいですが、尾道ラーメンや、広島汁なし担々麺、ましまし二郎系もあるみたい。 店内ほ人は全員仲良しの常連らしく、皆でテレビみなから雑談してたり、灰皿もあるので、ほぼ居酒屋のようなイメージで間違いないでしょう。 特製熊味噌そば850円+ごはん(上)100円、ノンアルコールビール480円をひとつで合計1430円(税込) トッピングは青ネギ、キクラゲ、焼豚、支那竹、ごま、ベースは特徴がなく恐らく既…
寝ても覚めてもうどんのキャッチフレーズでお馴染みの、さぬき麺業は讃岐うどん界のリーダー的な存在でもあります。 セルフでは無い一般店につき、待ち時間はあるも茹でたての麺が頂けるのが最大の特徴でしょう。 ここ数年、欠かさずに、さぬき麺業から提供されている年明けうどんを食べに来たのですが1月7日の時点で終了してしまってました(´;ω;`) 油断してたー。 嗚呼、無常ですが、おいしい饂飩が食べれるなら実は何でも良くて、かつ丼セット1100円にて頂いてみましょー。 人の多い時間帯ってのもあり、うんざりするくらいの待ち時間がありましたが、いざ運ばれてくると全てどうでも良くなる程に丁寧、かつ出来たて〜。 見…
焼肉ニュージャパン 老舗精肉店の隣の店舗にてエキゾチックに焼肉を喰らいたいなら、ここしかないでしょー。 月・水・木・金・土・日17:00 - 21:00 火定休日 本来なら開店時間は17時ですが16時40分頃に前を通ると暖簾が出てたので入って見たところイけました〜。 案内された席に座ると注文用紙を渡されるので、必要なものだけ記帳しましょう。 牛脂、取り皿、サービスの野菜、そして味噌ダレが運ばれる。 特選ヘレ肉 2750円、牛肉ハラミ1650円、牛肉上バラ1100円 ごはん220円、豚汁220円にノンアルコールビールをひとつで合計6390円 ニュージャパンと言えば、箸で切れるほど柔らかい特選ヘレ…
居酒屋・中華そば 二代目 味見亭 鬼の如し忙しかった年末に受け切れてなかった仕事を年明け早々から片付けて回る〜 本日もいい汗をかいたので丸亀市で夕飯をとって帰りましょうか(*゚∀゚*(*゚∀゚*) 火・水・木・金・土・日16:00 - 23:00 月定休日 居酒屋を飯利用をする心理って、人によるとは思いますが、店からすると間違いなく招かざる客でしょう。 申しわけ無い程度にノンアルコールビールをひとつ、はぁ〜、気まずいのぅ。 そこまでしてでも、食べてみたかった願望があり、本日は余すところなく味見亭を楽しもうと思う。 中華そば680円に定食を+350円で、付けれるサービスが有り難い。 中華そばは熱…
小料理屋おく の移転オープン 同じ高松市内町6-3あたり 場所は“はんぶん”の横くらい、巳年に因んだ長細い縦長敷地です。 以前の場所は入り口がキッチンリューだった事もあり、何か気をつかう立地でしたが、もう気兼ねなくご利用が頂けます。 床、壁、トイレから全て新調されてます。 塩麹の豚カツも健在なので、ひっくり返しに来る価値は有り寄りのアリでしょう。 創作ものから揚げ物、煮物、おばんざいまでカジュアルに揃うのが小料理屋おくの特徴。 敷居は高くありません だから正月の開店日に人が集まるのでしょう 何かある事に集まり一緒に地元を盛り上げて下さる方々にも感謝感謝です(´;ω;`) 暖かい場所があって、そ…
一正(ひとまさ) やっとこさ年末の忙しさから解放されて新年を楽しみましょーよ(*゚∀゚*) 屋島西町は通称ニシマチと呼ばれ市街地から離れている場所で要塞のよう孤立している。 そこに居酒屋、コンビニ、ハイボールバーまで揃ってるんだから素敵でしょ? 我々の信念はひとつで冷奴がないと始まらない。 角ハイボールは微炭酸?あまりにも微妙で作り直してもらってもやはり微炭酸なので、これが仕様のようです。 しらすのピザから 焼物、揚げ物、野菜もしかり、何でも揃うってのが居酒屋らしくて良いですよね。 大体の料理にわかりやすい一手間が入ってて、何を食べてもおいしい〜 志度に近い場所ですの牡蠣も食べてみましょう〜。…
こがね製麺所 ハローズ綾歌店 明けましておめでとうございますな元旦は、病み上がりにつきアウェイの地でひっそり。 こちらのお店では、かつ丼、炒飯、天津飯などもあるので、うどん以外でも利用が出来るのは有り難いですね〜 セルフの流れです、カウンターで注文、受け取りから薬味は各自にて こちらの、釜玉明太うどんは、麺に生卵を絡め、群馬県で製造された土佐醤油を掛けて食べるといいトンデモ讃岐うどんです。 そして、これが紅白になってるんだから凄いじゃないですか〜。 ご当地感なんか要らない、僕らはカニカマがあればそれでイイのです。 こがね製麺所 ハローズ綾歌店香川県丸亀市綾歌町岡田下294-1 こがね製麺所 ハ…
骨付鳥 居酒屋 わんつう 年明け早々に街に出るも営業してるお店は少なく開いてるお店は満席と言う感じ。 やっとこさ入れた2025年初の居酒屋さんはL字のカウンターとテーブル席が3つのお店。 お通しは自家製の鳥ハム、生ビールの銘柄はアサヒスーパードライです。 骨付鳥がある居酒屋なのですが、そこは考えないようにしてアラカルトで頂きましょー。 ハイボールは基本的にはブラックニッカですが、言えば角でも作ってくれます。 味つけは全体的に超濃いめで、煙草まじりの空調が絡むと何とも夜の空気が全開な感じ。 それでも、居酒屋が好きで今夜もガッツリお酒を飲ませて頂きました(*゚∀゚*) 骨付鳥 居酒屋 わんつう08…
大阪王将 丸亀店 言わずと知れた人気の中華料理店で、ポップなイメージのある雰囲気が老舗でもあります。 元は同じ、餃子の王将からの独立スタートした企業でしたが、正直なところ紛らわしいですよね。 王道なのが餃子の王将、オムレツやカレーなども揃え、よりカジュアルにしてるのが大阪王将と覚えるようにしてます。 そんな、大阪王将の看板でもある餃子セット1100円(税込)をシングルで頂いてみました。 スープに、大きめの唐揚げ×2、半チャーがついて、このお値段でしたらボリュームとコスパに感じては言うことないでしょう!! お決まり過ぎて言いにくいのですが炒飯はパラパラ、からあげは柔らかジューシー、餃子もパンパン…
back yard Instagramフォローでドリンクサービス
back yard 夜の街をてくてく歩くのが私に課せられた使命であり趣味でもある。 そんな中に見つけた2FのBAR 組関係・薬物中毒の方はお断りの表記。 営業時間は20時〜last チャージ料は1000円 角ハイボールが600円など古馬場のBARだと考えるとリーズナブルな設定です。 スタッフは若いイケメン2人でオーナー様は彫師なんだとか どちらかと言うと女性に向けです! back yard香川県高松市古馬場町11-6 2Fback yard - 瓦町/バー 食べログ 情報提供#高松中央リサイクルサービス #香川県木田群三木町氷上 にて、#不用品回収 をした際に利用したログ グルメブログ 人…
「ブログリーダー」を活用して、鹿っちゅんさんをフォローしませんか?