chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シエロの野鳥観察記録 https://yachounote.exblog.jp/

国内の野鳥観察を記録しています。シエロの野鳥ノートの第二弾になります。

Siero
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/21

  • 渡りの途中立ち寄ったコマドリ Ⅳ SGS

    10時過ぎから出の良くなったコマドリはその後暗くなるまで出ていたようです!4/22には近くの霊園でもコマドリの声は聞こえたようですが!これ程出てくれて良か...

  • 渡りの途中立ち寄ったコマドリ Ⅲ SGS

    オガワコマドリ撮影の帰りに聞いた情報で翌朝早めに訪ねてみたら!コマドリの声も聞こえません!先着さんも帰り始めたので3時間を持って一度引き上げました。ところ...

  • 渡りの途中立ち寄ったコマドリ Ⅱ SGS

    黄色い頭のアオジの居た公園が今回の舞台です。コマドリが渡りの途中によく立ち寄る所だそうです!この時期出逢えると嬉しいコマドリですね!!スズメ目ヒタキ科ノゴ...

  • 渡りの途中立ち寄ったコマドリ SGS

    夏鳥の時期となりました。少し前になりますが!渡りの途中にコマドリが立ち寄りました。公園の竹薮から出て来るまで時間が掛かりましたがシーズン初認となりました。...

  • 逆光で苦戦も!久し振りのオガワコマドリ Ⅱ HSB

    オガワコマドリは名古屋と和歌山で撮って以来の出会いでした。前回投稿したように時間が取れず酷い画像ばかりですが!又この辺りはオガワコマドリで訪ねた柏の葉の近...

  • 逆光で苦戦も!久し振りのオガワコマドリ! HSB

    鳥見先で情報を得て高速を飛ばしましたが!着いたフィールドは逆光の世界でした。それでも2年前和歌山県で逢って以来だったので久し振りの出逢いに感激でした!4/...

  • 渓流の彼方此方に居るんですが! NNA

    林道沿いの渓流の彼方此方からミソサザイのこえは聞こえるんですが!CMさんやハイカーが多い影響か?いつものように近くに来ることはありませんでした。当日は雨の...

  • コマドリ狙いで!オオルリ初認するとは! NNA

    此方では昨シーズンに比べてオオルリの到着が遅れていました。10日辺りからオオルリ探しを続けていましたが!コマドリ狙いで訪ねた林道でやっとオオルリに出逢えま...

  • 農道のムクドリ ZKE

    農道脇には春の花が咲き誇っていましたが!もう終盤かな?ムクドリが徒歩で近づいてきました。スズメ目ムクドリ科ムクドリ属White‐cheeked Starl...

  • 畑のモズ ZKE

    モズは一年中いる留鳥ですが、座間周辺ではこの時期に畑の端に木が疎に植わっているような場所で繁殖しているようです。関東平野部では夏に見かけることは少なく、標...

  • サクランボの木に見つけたコムクドリ ZKE

    サクランボの実が沢山付いてる中に潜り込んだコムクドリ達はやっぱり虫を探しているんでしょう?暫くすると11羽全部が飛び出して行きました。それを追ったCMさん...

  • 強風で大揺れする若葉の木で採餌するコムクドリ ZKE

    青い実を付けた若葉の中でコムクドリ達は獲物探しを続けています。折りからの強風に吹き飛ばされそうになりながら!スズメ目ムクドリ科コムクドリ属Chestnut...

  • 4/14 漸く!コムクドリがやって来た! ZKE

    黄砂で丹沢山系は霞んでいるし、朝から薄い雲で覆われた空!オオルリ探しに行った先で聞いたコムクドリ情報で!訪ねてみました。その頃は強風が吹いていて11羽程居...

  • 淡水池の杭にとまるクロツラヘラサギ若の動き KSR

    クロツラヘラサギは強風が吹くと!東なぎさから淡水池にやって来るようです?そして杭どまりして一日過ごすようです!長い時間餌も食べずに寝ているばかり。時々口を...

  • 向かって左から若3羽そして成長羽のクロツラヘラサギ KSR

    朝から夕方迄クロツラヘラサギ4羽のちょっとした動きをまとめてみました。ペリカン目トキ科ヘラサギ属Black‐faced Spoonbill 黒面箆鷺 ...

  • 淡水池の杭渡りをするクロツラヘラサギ若鳥 KSR

    この日、4羽のクロツラヘラサギのうち一番手前にとまっていた若鳥が杭から飛び出して!杭を探してホバリング!更に杭どまりの一連の動きが撮れました。ペリカン目ト...

  • 淡水池の杭にとまるクロツラヘラサギ成鳥の動き! KSR

    朝から強い風だったので!クロツラヘラサギ4羽が淡水池の杭どまりを続けていました。夕方にはなぎさに向かって飛び立ったとか!クロツラヘラサギ成鳥の動きのあるシ...

  • シマアジ雄雌4羽で飛ぶ! NSW

    コガモの雌が1羽混じってますが!シマアジ4羽の飛翔がなんとか撮れました。前日は釣り人や猛禽類のお陰で何度も飛翔が撮れたようですが!この日は僅かな飛翔で終わ...

  • パタパタを繰り返すシマアジ雄! NSW

    前日のIDYのシマアジに続き此方でもシマアジはパタパタを繰り返していました。カモ目カモ科マガモ属Garganey 縞味 L38cm2023/4/11撮影

  • 今日の撮って出しは!!2カップルで飛来したシマアジ! NSW

    昨日遊水池でシマアジを撮ったばかりなんですが!今日はシマアジ2カップルに出逢いました。一度に2カップルは初見になります。以前野川で越冬を繰り返したシマアジ...

  • 春の青空を飛び回る!ハヤブサ ENS

    ハヤブサの雛が2羽孵化(4/10前後)しているようですが!磯から見る事は出来ません!ハヤブサの孵化から巣立ち迄は40日程と言われているのでもう暫くすれば見...

  • 遊水地に降り立つタシギ IDY

    遊水池には数羽のタシギの姿がありました。しかし葦原の影に隠れて居て撮影はできませんでした。そこに集まるんでしょうか?1羽のタシギが飛んで来ました♪チドリ目...

  • 磯で忙しく動き回る!イソヒヨドリ ENS

    ハヤブサを訪ねると!何時もハクセキレイとこのイソヒヨドリが周りを飛び交います。釣り人位しか訪れない所でこれから子育てが始まります。スズメ目ヒタキ科イソヒヨ...

  • シマアジの一人バタバタ!二人バタバタ! IDY

    1人、2人じゃなく!1羽、2羽なんでしょうね!カモ類の定番のパタパタですが!雄に釣られて雌もパタパタを始めました。カモ目カモ科マガモ属Garganey ...

  • 遊水地に飛来したシマアジ IDY

    ハヤブサの様子を見に行った時、知り合いからシマアジの情報を聞いて駆け付けました。遊水池にはシマアジのペアが居ましたよ!越冬先から繁殖地に向かう途中の立ち寄...

  • 餌を運んだ後巣から飛び立つハヤブサ ENS

    事情通の話だとひなが2羽孵っているそうですが!磯から見える大きさではなさそうです。餌を運んだハヤブサが巣から飛び出すところが!どうにか写っていました。ハヤ...

  • 木どまりオオタカトリミングバージョン AGS

    経験のない近さで撮影できたオオタカなので!少し遊んでみました。目が凄いですね!タカ目タカ科ハイタカ属Northern Goshawk 大鷹 L♂5...

  • 地上に降りたオオタカ Ⅲ (ノートリ) AGS

    倒木の端っこで隠れていますが!オオタカは小鳥をしっかり掴んだまま倒木の上にとまり続けていました。画像はノートリですので!オオタカまでの距離が如何に近いか判...

  • 地上に降りたオオタカ Ⅱ AGS

    オオタカは森の中の倒木の上に小鳥を置いて!パートナーの飛来を待ち続けているようだ!何度も小鳥を落としては拾い上げ!おいで!おいで!と鳴き続けていました。タ...

  • 今日の撮って出し!もう出た! エナガ団子! KMK

    ひょんなことから教えて貰ったエナガ団子を見てきました。話によると今朝方出たらしく!まだ見るチャンスがあるとの事でしたので!急行した次第です。エナガ団子とし...

  • ヤナギバヒイラギナンテンの青い実を狙ってる!ヒレンジャク達 MGO

    花びらが散ってしまった!ソメイヨシノが格好の止まり木のようで!連雀達はソメイヨシノの下にあるヤナギバヒイラギナンテンの青い実を狙って何度も何度もとまります...

  • ヤナギバヒイラギナンテンの青い実を狙ってる!ヒレンジャク達 MGO

    スズメ目レンジャク科レンジャク属Japanese Waxwing 緋連雀 L17-18cm

  • 晩期のソメイヨシノとヒレンジャク MGO

    ヤナギバヒイラギナンテンの青い実を狙って木止まりするレンジャク達の1羽が桜🌸の花が唯一残った所にとまってくれました。体は雨で濡れてましたね...

  • ヤナギバヒイラギナンテンに群がるヒレンジャク達 MGO

    レンジャク達は色々な物を食べるんですね!ヤブラン、ヤドリギが代表的でしょうが!キズタ、クロガネモチなども食べますね!そして今回はヤナギバヒイラギナンテンと...

  • 専用の止まり木ですか?オオタカさん? AGS

    相方待ちのオオタカは昨年の巣の前のアーチ型の止まり木に❗️2羽並びを期待するCMさんが多かったかな!タカ目タカ科ハイタカ属Northern Goshawk...

  • 地上に降りた!オオタカ AGS

    レンジャク探しに行った公園で!オオタカの鳴き声を頼りに近付くとCMさん達がカメラを構えている所にぶつかりました。オオタカが獲物を捕んで地上に降りているとこ...

  • 可愛い春の草花とツグミ AGS

    カワラヒワのそばにはツグミさん!何する事もなく?ツグミウォーキングを披露してくれました。もう直ぐ帰還かな?スズメ目ヒタキ科ツグミ属Dusky Thrush...

  • 可愛い春の草花とカワラヒワ AGS

    公園内のターゲットバードゴルフ⛳️のフィールドには春の草花が咲き乱れていました。そこにカワラヒワが登場!むしゃむしゃタイムが始まりました♪スズメ目アトリ科...

  • いってらっしゃい!ベニマシコさん AGS

    先月中ごろには沢山居たベニマシコでしたが!訪ねると前2日間は姿を見せていないとの事!折角来たので暫く待つと1羽の雄が姿を見せました。距離がありましたので!...

  • 岸辺には沢山のタヒバリが! ISN

    沢山いるタヒバリ達もすっかり夏羽に模様替え!胸の暗色斑が薄くなり!薄オレンジ色で被われてきました。スズメ目セキレイ科タヒバリ属Buff‐bellied P...

  • 着地の為桜の前を横切るヒドリガモ ISN

    ISNにはヒドリガモが集まっていました。池から上がって草を喰むヒドリガモの群れの中目掛けて1羽のヒドリガモが降りてきました♪時期を過ぎた桜&#127800...

  • オオハシシギはISNでばかり!

    貯水の始まったISNに赤くなってきたオオハシシギの姿がありました。当ブログでオオハシシギと言えばISNと言うくらい度々登場します。もう少し経つともっと赤く...

  • タシギの群れ ISN

    ISNは農業用水として利用される池だそうで!4/1から水を貯め始めていました。シギチの居る場所が僅かになってしまいました。そんな中タシギの群れが飛んできま...

  • 花回しの上手なスズメが居ました! ZKE

    桜並木の土手を歩いていると桜🌸の花が落ちている所が有ります。(花弁ではありませんよ)そこが花回しの上手いスズメのいる所!これを見つければ簡...

  • 花車?花ラッパ?ソメイヨシノと雀 ZKE

    コムクドリ探しに行ったけど!コムクドリは未だでした。(4/4)途中ソメイヨシノの花を咥えるスズメを教えて頂きトライ!ニュウナイスズメと同じく回し上手とそう...

  • カワガラスポイントのミソサザイ HNK

    カワガラスのポイントでは、先日もミソサザイを撮影できましたが巣立ち雛が出た時にも出逢えました。スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ属Winter Wren ...

  • 巣立ちが遅れたカワガラスの雛は? HNK

    巣立ちの遅れたカワガラスの雛は巣立ち翌日に既に親を上回る大きさに見える!巣穴から飛び降りるのは!相当な勇気が必要?スズメ目カワガラス科カワガラス属Brow...

  • 巣立ち翌日の雛への給餌 HNK

    鳥活の中でカワガラスの巣立ちは春の風物詩の一つですね!私にとっても10回目のカワガラスの春になりました。スズメ目カワガラス科カワガラス属Brown Dip...

  • 巣立ちの翌日 並んだ!カワガラス雛 HNK

    4/2に巣立ちしたカワガラスの雛を見に行きました。カワガラスの雛は4羽出たそうですが!翌日早朝には未だ居てくれました。時間経過とともに雛の数は減っていき!...

  • 公園の芝生で採餌中のムネアカタヒバリ AMP

    空港から近い公園の芝生広場に!ハクセキレイやキセキレイと一緒にいたムネアカタヒバリでした。以前空港そばの漁港にいた事があり今回期待していたのがフラれた後だ...

  • チョウゲンボウを訪ねました! KYT

    毎年恒例の谷戸のチョウゲンボウに逢って来ました。今年も橋の下に営巣するようです。次回は巣立ちの頃訪ねようかな?桜🌸カワセミも気になって!早...

  • 岩肌の変わった海岸のセイタカシギ OSK

    4日間にわたる奄美大島での鳥活もこれで終わりです♪ルリカケス、アカヒゲ、オーストンオオアカゲラ、オオトラツグミ、アマミヒヨドリ、アマミヤマガラ、アマミシジ...

  • 岩肌の変わった海岸のコチドリ OSK

    シギチの観察で定評のあるポイントでしたが!セイタカシギやコチドリを観察できただけでした。チドリ目チドリ科チドリ属Little Ringed Plover ...

  • 本場の?リュウキュウサンショウクイ AMS

    最近では近場の公園で見る事が出来るリュウキュウサンショウクイですが!つい5年程前には大勢のCMを集めたのが今は昔!そのリュウキュウサンショウクイに当たり前...

  • やけに青い!!奄美のイソヒヨドリ AMP

    ムネアカタヒバリで駆けつけた公園にはイソヒヨドリが営巣していました。エリアは保護されていました。そのイソヒヨドリですが!色の青がすごく綺麗!スズメ目ヒタキ...

  • 冬場には沢山のシロハラがいたそうです! AMS

    森の中にはシロハラの姿も彼方此方で見かけました。地元の方の話では少し前迄シロハラはもっと沢山いたそうです!スズメ目ヒタキ科ツグミ属Pale Thrush ...

  • 峠の住人 亜種リュウキュウキジバト ライファー(No.404) NKT

    NKTの道沿いには沢山のリュウキュウキジバトが居ましたが!電線とまりだったり上手く撮れないでいました。ムネアカタヒバリで駆けつけたAMPでは簡単に撮れまし...

  • 一瞬の出逢い!カラスバト NKT

    カラスバトは2019年5月に三宅島で出逢っているが、島中探してやっと1羽を見つけた思いがある。ところがここには多くのカラスバトが居るのを確認した。当日は雨...

  • 固有種が一杯!亜種アマミシジュウカラ ライファー(No.402)

    本土の亜種シジュウカラに比較して!アマミシジュウカラは黒っぽいとされるが、ほとんど見分けがつかなかった。スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属Japanes...

  • 目の前で鳴き出したアカヒゲ Ⅱ AMS

    アカヒゲは森の中で撮れるんですが!今回は天候が芳しくなく!道路から森に向かって撮影したアカヒゲをブログに使うことになりました。道路側からだと比較的明るく撮...

  • 目の前で鳴き出した!アカヒゲ AMS

    アカヒゲはフィールドの彼方此方で鳴き始めます。ほんと!いたるところで!ところが撮影するとなると大変です。ブッシュの中で鳴いては居るのですがどこにいるのか最...

  • 腹まで緑色!ズアカアオバト!ライファー(No.400) NKT

    最初の2日間!AMSに向かう峠道に居たハトはキジバトばかりと錯覚していた。天気が下り坂になった3日目にキジバトじゃないと気付いた。峠にはリュウキュウキジバ...

  • 亜種アマミヒヨドリもいます! ライファー(No.403)AMS

    ヒヨドリ属の中にはヒヨドリと、リュウキュウヒヨドリ、タイワンヒヨドリ、ハシブトヒヨドリ、イシガキヒヨドリ、アマミヒヨドリ、オガサワラヒヨドリ、ダイトウヒヨ...

  • 亜種アマミコゲラにも出逢えます! ライファー(No.401) AMS

    北海道から八重山諸島まで9亜種がいるコゲラで奄美群島にはアマミコゲラが分布する。

  • 早朝の海岸で餌取りに夢中なクロサギ TGW

    AMSの有る峠に向かう手前の入江に目をやると黒い鳥が動いている。車を降りて待つとどんどん近づいてきた。クロサギでした。曇り空の早朝でしたがなんとか撮れてま...

  • 亜種アマミヤマガラにも出逢えます! ライファー(No.399) AMS

    日本にヤマガラは8種が分布。トカラ列島、奄美大島、徳之島には亜種アマミヤマガラが居て黄褐色や茶褐色の部分が濃いことが特徴。スズメ目シジュウカラ科コガラ属V...

  • 凄い音をたてるので!居場所は直ぐに判るオーストンオオアカゲラ AMS

    一枚目の写真に写ってる枯れ枝をオーストンオオアカゲラが突くと森中に大きな音が響きます!オーストンオオアカゲラもお気に入りのようで?何度も突きにやってきてい...

  • 何処が違うの? オオトラツグミ ライファー(No.398) AMS

    亜種オオトラツグミは奄美大島と加計呂麻島のみに留鳥として分布する鳥のようだ。特徴は尾羽がトラツグミ14枚に対し12枚と囀りが違うそうだが?短時間の撮影では...

  • 到着直後に見つけたオーストンオオアカゲラ AMS

    奄美空港に着いて、レンタカーに乗って40分弱でAMSに着きました。直ぐ森の中に入った途端CMさん達が上を見上げています。最初の出会いはこのオーストンオオア...

  • 真後ろで大きな音をたて始めた!オーストンオオアカゲラ ライファー(No.397) AMS

    森の中で鳥を探し回っていると結構疲れます。森の館に戻る途中ピクニック園地で休んでいると!後ろから大きな音が!すぐそばの枯れ木にオーストンオオアカゲラを見つ...

  • そこら中に現れるルリカケス AMS

    初日トイレを利用して営巣しているルリカケスを教えてもらいましたが!トイレに入って行くスピードが速く撮れません!翌日はお池の周辺で待ってルリカケスを撮りまし...

  • 亜種リュウキュウメジロと言われた個体 ライファー(No.395) AMS

    日本のメジロは6亜種に分けられるそうで!奄美諸島のメジロはリュウキュウメジロになるそうだ! 特徴は胸から腹に灰色みがあるとの事!他に体の上面が暗緑色で喉が...

  • 水場に現れるルリカケス AMS

    2日目は教わった通り7時頃から水場で待ちました。早い時間にルリカケス達が水場のカエルを取りに来るとの事でした。捕まえたカエルを樹上で解体し!それを巣に持っ...

  • 2日目に捉えたアカヒゲ緊張しました! ライファー(No.396)

    初日に声だけ聴けたアカヒゲでしたが!2日目早めに到着したら出逢う事ができました。この日は何度か撮影することができましたが!暗い森の中で鳴き続けるのであまり...

  • ルリカケス初見の緊張はいいですね!ライファー(No.394) AMS

    上野動物園でみたルリカケスには早く逢いたかったけど!コロナにより4年も遅れてしまった。見れなかったらどうしよう!との思いも杞憂に終わりルリカケスはそこら中...

  • 待ちかねたムネアカタヒバリ飛来する! ライファー(No.393) AMP

    2019年に訪ねようと計画していた奄美に行ってきました。その時アカヒゲやルリカケスと一緒に見ることを期待していた!ムネアカタヒバリに出逢う事ができました。...

  • クロガネモチとキレンジャク HNC

    残り少なくなったクロガネモチの赤い実に!ヒレンジャクの次にやって来たキレンジャクが集まります。スズメ目レンジャク科レンジャク属Bohemian Waxwi...

  • 満開のソメイヨシノにヒレンジャク HNC

    2日前蕾がほとんどだったソメイヨシノが満開に!前日位がちょうどよかったかな?雨だったけど!スズメ目レンジャク科レンジャク属Japanese Waxwing...

  • キレンジャク7羽確認! HNC

    アンテナにとまる連雀を見つけて驚いたのは!ヒレンジャク1羽を除いて他が全部キレンジャクだったことです!連雀達はアンテナにとまりながら飛んでる虫を狙っていま...

  • 僅かに残ったクロガネモチにキレンジャク HNC

    ピークには400羽以上のヒレンジャクを確認したフィールドにキレンジャク達が現れました。キレンジャク達はヒレンジャク達に食べつくされたクロガネモチに僅かに残...

  • ソメイヨシノとキレンジャク HNC

    満開のソメイヨシノの中にとまるキレンジャクの背は撮れませんでしたが!梢にとまったキレンジャクの画像の中に背が写っていたのがありました。この日の天気予報はこ...

  • 飛ぶ昆虫にロックオン HNC

    ヒレンジャクが少なくなってきたフィールドにキレンジャクが現れました。キレンジャク達は残り少なくなったクロガネモチの赤い実や虫を捕食していました。虫を追うキ...

  • 今日の撮って出し❗️満開のソメイヨシノにキレンジャク HNC

    一昨日は蕾だったソメイヨシノは今日訪ねたら粗満開でした♪午後からは雨が降る予報が出てましたが!朝一にかける思いで出掛けてみました。フィールドには70羽程の...

  • 膨らんだ蕾の付いた枝にとまる!ヒレンジャク HNC

    蕾は既に開いているんでしょうねー!ヒレンジャク達が川に降りる前にとまるのに!丁度良かったみたいですね!スズメ目レンジャク科レンジャク属Japanese W...

  • 連雀待ちの川の畔に出て来たイソヒヨドリ HNC

    今回の連雀のフィールドは以前湧水巡りで訪ねた所の近くでした。弘法の清水、今泉名水桜公園、まいまいの泉など懐かしい名前が並ぶ!イソヒヨドリもきれいな水が好き...

  • 残り少なくなったクロガネモチに来たキレンジャク・ヒレンジャク HNC

    スズメ目レンジャク科レンジャク属Bohemian Waxwing 黄連雀 L19‐20cmスズメ目レンジャク科レンジャク属Japanese Waxwi...

  • ソメイヨシノの桜みちで見つけたキレンジャク HNC

    ソメイヨシノの桜みちで数十羽の連雀の群れの中からキレンジャクを見つけました。東京では桜満開宣言が出ましたがこちらの桜の満開はまだ先のようでしたが!つぼみの...

  • 今日の撮って出し!ソメイヨシノにヒレンジャク HNC

    3月14日に訪ねた時から待ち遠しかった!ソメイヨシノに絡むヒレンジャクに挑戦してきました。フィールドのソメイヨシノはまだまだでしたが!何とかヒレンジャクの...

  • 山の神で囀るのが得意なミソサザイ! HNK

    先日はグリーンバックのミソサザイ&山の神でしたが、今回はグリーンバックを意識しない画像になります。グリーンバックは山の神の背後に有る緑木を入れれば...

  • 谷戸にはシロハラも居ました! KKR

    主役の居なくなった舞台にはアオジやシロハラが出て来ます。スズメ目ヒタキ科ツグミ属Pale Thrush 白腹 L24‐25cm

  • 谷戸の奥まったところで見つけたミソサザイ KKR

    このポイントに着いたのが午後だったのでなんとも言えないけれど!ミソサザイは午後に一回しか出ませんでした。もう一度出てくれたら少しマシな位置取りで撮影出来た...

  • シーズン8か所目の連雀ポイントは大半が抜けた後! KMK

    3/20に訪ねた今シーズン8か所目の連雀ポイントは大半が抜けた後でした。ココはヤブランのポイントでしたが!見える所はすっかり食い尽くされていました。18日...

  • 出ずっぱりになった!ルリビタキ KKR

    この公園は谷戸に作られています。綺麗に整備された山肌にはアジサイが植えられていました。他の公園でも見かけましたが、ルリビタキはアジサイの茎がとまり易そうで...

  • 形の良い止まり木のルリビタキ KKR

    ミヤマホオジロで人気だったフィールドには、形のいい止まり木が彼方此方に用意されていました。既にミヤマホオジロは居なくなってしまったようですが?ルリビタキが...

  • 赤いヒイロタケの付いた木にとまるルリビタキ KKR

    初めて訪ねたポイントは!少し前迄CMさんで賑わっていた後が垣間見える所でした。スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属Red‐flanked Bluetail 瑠璃...

  • 春らしい背景にルリビタキ KKR

    この谷戸にはミヤマホオジロ、ルリビタキ、ミソサザイがいたようですが?3/20の午後では遅かったようです?それでもミソサザイやルリビタキは出てくれました♪午...

  • 早朝!クロガネモチの赤い実を食べるヒレンジャク HNC

    ミソサザイの渓谷に行く前に少しだけ立ち寄ったHNCでは、桜の花は木の下方にちょっとだけ咲くのみで桜連雀はもう少しか?それでも運よく桜に連雀が絡んだところを...

  • 大岩で囀るミソサザイ HNK

    山の神まで後少しのところで!ミソサザイが囀り始めました♪この時期ミソサザイは巣材集めと縄張り内の彼方此方で囀るのが仕事のようです。スズメ目ミソサザイ科ミソ...

  • 渓流で餌取りを繰り返す!カワガラスは泳ぎの名人 HNK

    カワガラスの餌集めはピークを迎えている位ひっきりなしになっています。2羽のカワガラスが上流に行ったり下流に行ったりとても忙しそうです!間に合わないのか巣穴...

  • 変わったストレッチを繰り返すミソサザイ HNK

    このミソサザイは画像のようなポーズを何度か見せてくれました。何をしてるんですかね?近くで撮れた画像をupしました。スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ属Wint...

ブログリーダー」を活用して、Sieroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sieroさん
ブログタイトル
シエロの野鳥観察記録
フォロー
シエロの野鳥観察記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用