chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mikeの投資ブログ https://mike2020.hatenablog.com/

子育てパパが1億円貯め、経済的自由を得るまでをつづります。米国株中心に長期投資・資産形成する中で、皆さまに有益な情報を提供していきます!

Mike
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/15

arrow_drop_down
  • 【資産公開】5月の資産額を公開します

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 最近引っ越しをして、ブログ更新の時間がありませんでした。この状況はしばらく続くと思います。 さて、5月も終わりましたので、資産状況報告します。株式市場が一時期かなり下げましたが、また持ち直しているため、結果的には5月は4月から微減で終わっています。 ・5月末:16,991,309円(4月末:17,011,783円) ・前月比:-20,474円 ・評価損益:+1,573,243円 ・損益率:+9.2% てもとの現金が10%位ありますので、それを今後投入していきたいと思います 今回は以上です! 昨日は、10人の方にクリックしていただきました!大…

  • 石油株から足を洗う

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 石油株から足を洗うことができました。 去年の5月頃から、インフレで石油株がいいのかな、と思ってましたが、買う勇気がなく過ごしていました(下記ご参照) 【インフレ懸念】4月CPI上昇で米株大幅下落。インフレ環境での投資方針 - Mikeの投資ブログ 12月頃、やはり石油株入った方がいいかもと思い、まじめに考え始めました(下記ご参照) 【資産公開】12月半ばの資産残高を公開します - Mikeの投資ブログ 【資産公開】1月半ばの資産残高を公開します - Mikeの投資ブログ しかし参入がエクソンモービル80ドルくらいではあったため、このタイミン…

  • 【オニール】カップウィズハンドルのちゃんとした定義。カップ形成の期間は?取っ手の下落幅は?

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! アメリカの著名投資家ウィリアム・J・オニール氏の『オニールの成長株発掘法』(2011)をご紹介します。 オニール氏は125年間、年ごとに株価上昇率で最も好成績を上げた銘柄を分析しました。それが「大化け銘柄の記録」です。その後、さらに期間を延ばし、大化け銘柄1000以上を詳細に分析した結果、CAN-SLIMという手法を見出しました。 CAN-SLIMとは、以下を指します。 C:Current Quarterly Earnings;当期四半期EPS(一株当たり利益)と売上 A:Annual Earnings Increases;年間の収益増加(…

  • 弱気相場入った場合、どうしたらいいのか?よくある質問回答

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! S&P500が弱気相場入りが近いことについて、多くのメディア記事を見る昨今です。 そもそも弱気相場ってなに?どうしたらいいの?という疑問については、よくある質問と回答がまとめてありました(参照元)。 また上記記事にもありますが、主な関心は。いつまで続くのかしら、、ということかと思います。それについては昨日記事ご参照ください。 【衝撃】弱気相場からの回復期間、過去最悪は約25年 - Mikeの投資ブログ ちなみにウィリアム・オニール氏は、著書『オニールの成長株発掘法』で、弱気相場について下記のように述べています。 「強気相場も弱気相場も、そう…

  • 【衝撃】弱気相場からの回復期間、過去最悪は約25年

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 5/20のSP500は弱気相場入りを回避しました(ブルームバーグ記事)。ただ、今後のQTと利上げでまだまだ安心はできなそうですね。。 Bloomberg記事より とはいえ、ベアマーケット(弱気相場)入りした場合どれだけ続くのでしょうか? 一年前のウォールストリートジャーナルの記事ですが(参照元)、これによると、コロナによる弱気相場ではたった126営業日で回復してます(下図参照)。ただ、過去振り返ると、最長を要した弱気相場からの回復期間は、1929年9/7から1954年9/22と、7262営業日かかっています。営業日以外もいれると、期間として…

  • 月1万円、固定費をさげます

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 引っ越しをすることにしました。支出が毎月1万円程度さげられそうです。引っ越しの目的は、子どもの住環境改善ですので、家賃自体は下がればラッキーくらいでしたが、下げられそうで何よりです。 現在は駅からほぼ直結のマンションに住んでいますが、テレワーク中心となり、週末お出かけが楽、以外のメリットがなかったので、合理的な選択だと思っています。 それにしても、引っ越しは初期費用が大きくかかりますね。。。 今回は以上です! 昨日は、24人の方にクリックしていただきました!大変励みになります。ありがとうございます!よろしければ、本日も応援ポチお願いします!…

  • 【悲報】モルスタ「弱気相場の一時的な株高がまた始まったようだ」

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 最近の反発は一時的だとモルガンスタンレー証券のストラテジストが言っております(Bloomberg記事)。「その後は再び下落すると依然、確信している」とのことです。同氏は、一部で底を打ったとの見方があるが、まだだといわれています。リセッションは見込んでいないが、そのリスクは高まったともいっております。 この方の言われることが当たるかはわかりません。個別のストラテジストの意見を一部取り上げても意味はありません。ですので、聞き流していただければと思います。 ただ個人的には、今年は厳しい年だと方々でいわれていた中で、この程度で終わるとしたら、本当な…

  • 【資産公開】5月半ばの資産額を公開します

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 5月半ばなので資産状況アップデートします。前月より31万円下がって1700万円をきっていますが、評価損益は円安のおかげでプラスです。損益率もプラスです。 ・4月末:16,853,442円(4月末:16,913,557円) ・前月比:-313,932円 ・評価損益:+1,471,426円 ・損益率:+8.7% 年初から株価下がっているなかで、円安だけが救いですね 今回は以上です! 昨日は、24人の方にクリックしていただきました!大変励みになります。ありがとうございます!よろしければ、本日も応援ポチお願いします! 関連情報 ご参考までに、投資関…

  • 【悲報】VTI推しの厚切りジェイソンさん、ツイート全消しか

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 株価が暴落する中、VTIを推奨していた厚切りジェイソンさんがツイートを消したことが話題になってます。 mike2020.hatenablog.com 最近の下げ相場をみると、GAFAM構成比が高いVTIは、年初来で20%近く下げています。 投資は自己責任ながら、厚切りジェイソンさんのツイートを見て含み損を抱えた個人投資家が批判したのでしょうか、、真偽は不明ですが、暴落が続くといろんなことがありますね。でも厚切りジェイソンさんは、長期の資産形成のためには、倹約してインデックスを買うのがいい、それにはVTIがいい、といっているだけで、何かおかし…

  • 山崎元さんが「Invest in Kishida」スピーチを深堀

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 山崎元さんが、岸田首相の「Invest in Kishida」スピーチを掘り下げている記事がありましたのでご紹介します(Diamond記事)。 まず、海外投資家が主役の日本株式市場を考えると、海外投資家に日本経済を売り込んだことは評価できるとします。 一方、岸田首相の掲げる「新しい資本主義」が、海外投資家からわかりづらかったのでは、と指摘しています。アベノミクスはわかりやすい緩和政策で、海外投資家にも浸透していました。 また、印象的だった点として、NISAに言及があったが、東証の市場再編にまったく言及がなかった点をあげています。つまり、プラ…

  • 「増配は最優先事項」Verizon CEOインタビューで言及

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! ベライゾンから配当金を受け取りました。税引き後100ドルでした。 最近買い増ししたので、更なる配当金積み増しを今年は期待したいです ちなみに配当利回りは現在の株価ベースで5.3%です。Mikeの保有銘柄の中で最も高配当となります。 一方、今後の配当見通しですが、Verizon CEOによると増配は最優先事項の一つとのことです(CNBC記事)。どこまで確実に実行されるかはわかりませんが、業績的には2024年に向けて様々な仕込みをしており、かつてないほどの成長見込みがあるとも記事では言っています。ですので、少なくとも配当の継続は期待できると思い…

  • ベライゾン底打ち?買い増しました

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! ベライゾンの株価は底を打ったのでしょうか。過去1か月では10%近く下がっており、そのタイミングで50万円程度、買い増ししました。 利上げで株式市場全体が今後も下がる可能性があります。ただ、過去の下げ局面では必ずしもベライゾン株価は連動していなかったこともあります。 Yahoo Finance そのため、2022年3月、2021年12月、2019年7月のサポートライン50ドル程度で買い増ししました。 Yahoo Finance 結果、引き続き含み損ではありますが、高配当ですし、長きにわたってお付き合いするしようと思います。 昨日は、12人の方…

  • 石油株から足を洗えそう

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 保有の石油株がついにプラ転しそうです。 高値で石油株に参入したらどうなるのか、実験的にやってみました(詳細以下) mike2020.hatenablog.com mike2020.hatenablog.com mike2020.hatenablog.com 現在残っているのがBPのみになります。決算はロシア撤退損失3兆円越えで大変なことになっていますが(日経新聞記事)、自社株買いを発表したせいなのか、株価は昨日好調でした(Yahooニュース記事). 一方、バフェットがシェブロンを買い増しており、今後の原油価格に強気姿勢であるとみられます(ロ…

  • 年初来+13%かつ配当利回り3%超の銘柄は【2022/04 配当】

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 4月の配当金が13,572円でした。ほぼ米国株からでした。 ・米国株式:13,554円 ・国内株式:0円 ・投資信託:18円 日本株から配当があった3月よりは減少していますが、昨年の金額を大きく上回っています。主には、以下でした(税引き後。カッコ内は昨日株価ベースの利回り) GLAXO SMITH ADR:5,044円(5.26%) MERCK & CO.:1,940円(3.11%) COCA COLA CO.:3,872円(2.27%) PEPSICO INC.:2,049円(2.5%) 特にメルクは、SP500が年初来-13%なのと比較…

  • 【資産公開】4月末の資産残高を公開します【2022/04】

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 4月が終わったので資産状況アップデートします。前月より25万円下がって1700万円をきっていますが、評価損益は円安のおかげでプラスです。見かけ上の損益率もプラスです。 ・4月末:16,913,557円(3月末:17,167,374円) ・前月比:-253,817円 ・評価損益:+1,589,536円 ・損益率:+9.3% しかし、ドル建てではついにマイナスになってしまいました。 これから5月3~4日のFOMC開催で0.5%(通常の2倍の幅で)の利上げと量的引き締め(QT)が見込まれてます(日経記事)。さらに6,7月には更なる利上げ幅(0.7…

  • 【悲報】下げ相場で投げ売りすると、市場にアンダーパフォームする話

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! チャールズ・エリス氏『敗者のゲーム』をご紹介します。 「敗者のゲーム」とは ミスを防ぐ着実な投資法 「敗者のゲーム」とは 伝統的に資産運用の世界では、市場に勝てるという考え方が支配的でしたが、今日ではこの前提は機関投資家にとってさえも当てはまらなくなったといいます。実際、年間成績で約6割のファンドマネジャーが市場平均を下回り、10年では7割、20年間だと割が市場に負けます。その理由は、機関投資家が取引の95%を占めるためといいます。運用機関の数が多く、能力や顧客への質の高いサービスゆえ、他の機関投資家を負かすことができないのです。そして、ア…

  • 【長期・分散なら安心ではない】荻原 博子氏の記事

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 荻原 博子氏の記事で、結構偏った見方の記事がありました。ツッコミどころが多々ある記事でした。 投資の不都合な真実…日本人が盲信している「長期投資・分散投資なら安心」は大間違いである(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース 内容は簡単には以下のような形です ・長期では何があるかわからない→短期投資の心構え必要 ・分散投資といって円、株、債券、不動産と分けても、リーマンショックあればすべて下げる ・デフレ下では現金の価値が相対的に高い。スタグフレーション下で投資危ないのでやはり現金 ・なけなしの金での投資はだめ、資金余力がある人は投…

  • 【注意】仕事サボってブログ書いてる人は気を付けてください

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 月曜になってしまいましたね。テレワークが増え、仕事をサボってブログを書いている人も多いと思います。ただ、会社によっては注意しないといけない場合もあります。Mikeは昨年、仕事が暇だったので業務中にブログ書いていましたが、残念な結果となりました。ご参考までに記事を貼り付けておきます! 【悲報】仕事サボってブログ書いていた結果、会社から、、、 - Mikeの投資ブログ 【衝撃】会社から監視されてる?仕事サボってブログ見てたら、ついに会社PCで、、、 - Mikeの投資ブログ 昨日は、19人の方にクリックしていただきました!大変励みになります。あ…

  • 【ハーバード卒パックンの苦労】「相対的貧困家庭」出身。トイレは学校か友人宅。お酒は大五郎

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 久しぶりにものすごく共感できる記事を読みました。お笑い芸人パックン・マックンのパックンの資産形成に関する考え方を紹介した記事です(参照元). 子供のころから節約を強いられる家庭環境だったそうです。トイレは、学校のトイレや友達の家で遊ぶときは、友人宅のトイレを使ってから帰ったそうです。私も、出かけたらできるだけ駅でしてから家に帰ります。 また、日本にきてからも、大学の奨学金200万円を返済するため、酒は大五郎だったそうです。 投資方針は、あるあるのインデックス一本で王道なのですが、人の目を気にして身の丈に合わない支出をすることをバカバカしいと…

  • 【アッヴィ急落の理由】最近のニュースはむしろポジティブだが・・・

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! アッヴィの株価が下げています。4/8につけた直近の高値174ドルからは10%程度調整しています。下げの理由として4/13が配当権利落ち日だからという指摘があったりしますが、なぜここまで下げてるのかまで説明できない気がします。 直近何かネガティブなニュースがあったかというと、特になさそうです。むしろポジティブニュースはありますね。以下Abbvieプレスリリースですが、3/16にはリンヴォック(ウパダシチニブ)について、FDAが中等症から重症の活動性潰瘍性大腸炎の成人患者の治療薬として承認したそうです。 Abbvieプレスリリースより モトリー…

  • サボらず土日もきっちり働いて収入をもたらしてくれる件

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 『16歳のお金の教科書』を読みましたのでご紹介します。編著者は「お金の特別講義プロジェクト」として、複数のお金の専門家が並んでいます。それぞれが歴史、保険、資産運用、お金と人生などをテーマに語ります。以下の構成です。 1時間目 藤野英人先生*に学ぶ「人生」と「投資」の話 2時間目 渡邊賢太郎先生**に学ぶ「金融」と「信頼」の話 3時間目 板谷敏彦先生***に学ぶ「お金の歴史」の話 4時間目 岩瀬大輔先生****に学ぶ「借金」と「保険」の話 5時間目 内藤忍先生*****に学ぶ「投資家」と「資産運用」の話 6時間目 竹中平蔵先生に学ぶ「お金」…

  • 中国ロックダウンとApple、SP500への影響

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 中国のロックダウン、新たに西安でも始まると15日発表されたそうです(ロイター記事)。これにより1300万人に移動制限とのことです。中国のロックダウンは、アップルの生産に影響出るといわれてましたが、実際に生産停止しているのですね(ブルームバーグ記事)。そうすると、Appleの株価に影響し、ひいてはSP500にも影響することが懸念されます(直接的にはAppleのSP500構成比は約7%)。 とはいえ、6月期はiPhone売上低い時期なので、生産減っても需要は賄える。また、過去数か月で業績軟調を投資家も予期していたので、株価が大きく下げることはな…

  • 【閲覧数を上げるコツ】ブログ開設1年での記事閲覧数ランキング

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! ブログを始めて1年が経ちました。去年4/14に開始し、子育てや仕事の波で上下しながらも、一応は継続してこれました。これまで読んでくださった方々、ありがとうございます!連休とか必ずサボってしまうのですが、家族優先ということで、察していただけると嬉しいです笑 これからも引き続き、どうぞよろしくお願いします! さて今日は、過去の記事の中で、閲覧数の多かったものをランキングでご紹介します。Google Analyticsでみると、上位5つは以下となります。 1位 閲覧数7,482回(2021/6/12の記事) 【エクソンモービル】長期投資目的で今か…

  • 【資産公開】4月半ばの資産を公開します

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 4月も半分終わりましたので、資産状況アップデートします。前月比+48万円で17,195,206円でした。円安で米国株の評価益が上がっています ・3月末:17,195,206円(2月末:16,705,258円) ・前月比:+489,948円 ・評価損益:+1,930,539円 ・損益率:+11% 円安の効果で資産評価上がるのはありがたいですが、日本円で給与をもらっているので、輸入品価格など購買力が下がってよろしくないですね。特に前者は、Mikeの場合資産を切り崩し円転して使うことはありません。そのため、いずれ為替がより戻せば、今の評価益は単な…

  • 【配当利回り5%】グラクソスミスクラインから配当受領

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! グラクソスミスクライン(GSK)から配当を受領しました。39.9ドル(税引き後)ではありますが、株価も比較的好調で、配当利回り5.11%というのは魅力です Abbvieほど事業基盤が強固でなく、株価も過去5年の間、他の高配当ヘルスケア株に劣後しています(紫がGSK、水色がAbbvie、ピンクがMerck) Yahoo Financeより ただ、現在研究開発(R&D)を強化中です。今後、AbbvieやMerckのようにスター製品が生まれれば、株価も上昇するのではと思います mike2020.hatenablog.com 今回は以上です! 昨日…

  • 石油株から足を洗いたい

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 石油株に高値で参入したらどうなるのかを試すため、以前エクソンモービル、ペトロブラス、BP、シェルに参入しました(以下記事ご参照) 石油株焼かれました - Mikeの投資ブログ 石油株、引き続き焼かれています - Mikeの投資ブログ 1月末くらいだったと思いますが、エクソンが今より10ドルくらい安い76ドルくらいのときに、そのほかの銘柄も参入しました。 その後、ロシア侵攻による原油価格ピーク見通しとともに、ビビってもろもろ数%~5%の利益で足を洗う形となっていました。 ただ、まだ含み損の銘柄があります。BPです。あと3%程度でプラスに転じま…

  • 【投資ってすごい】資産が昨年より1000万円以上増加

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 資産がついに1,700万円を突破しました。評価益は約12%です。 円安効果もあり、瞬間風速的な可能性もあります。でも、去年4月に680万円だったのが、一年でプラス1,000万円以上と考えると、たとえ一瞬でもうれしく思います。支出を最適化しながら資金を捻出し、投資を続けたことが要因です。 今年は年初からなかなか大変な相場です。またFRBのバランスシート縮小や利上げで厳しい局面が続くとみられます。でも粛々と積み立てて、あとから振り返ってみれば「あ、意外と資産が増えてたね」となるのだと思います。今後もこのスタンスを継続していこうと思います。 mi…

  • 【失態】テレワーク時のPC画面共有で気を付けたいこと

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! テレワークが普及して、PCの画面共有の際にも気が緩んでる方も多いと思います。でも、気を付けないと恥ずかしいことになりますね。 先日、50代後半の男性社員が、会議でPCの画面共有をしていました。その際、インターネットブラウザのブックマークリストが見えました。そこに、社内イントラネットや勤務打刻など、仕事上必須のお気に入りサイトの次に、確定拠出年金のサイトがありました。お気に入りフォルダではなく、ブラウザのURL欄下に表示されるブックマーク上にあるということは、かなりの頻度で見ているのでしょうか。。 確定拠出年金なんて、Mikeのような30代半…

  • 【悲報】CXSE │ 中国株から前例のない資金流出

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 中国株からの資金流出が1-3月で7400億円だそうです(日経記事)。ロシアによるウクライナ侵攻でロシア株や債券が暴落したことから、同じく強権政治である中国でも懸念が広がったことが要因とのことです。 またブルームバーグの記事でも、流出は前例ない規模としています。国際金融協会(IIF)のチーフエコノミストの声として「資本流出のタイミングはロシアによるウクライナ侵攻後に当たり、外国人投資家が新たな観点で中国を見ている可能性があるが、この点に関して明確な結論を出すのは時期尚早だ」といっています(ブルームバーグ記事)。「新たな観点」で見たときに、長期…

  • 配当金着実に増加【2022/03 配当】

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 3月の配当金が22,119円でした。大半は米国株からでした。 ・米国株式:18,329円 ・国内株式:3,700円 ・投資信託:90円 寄与度では3、スリーエム(MMM)が一番大きく5643円、ついで日本株のピジョン3700円、ジョンソンエンドジョンソン3285円。その3つで3月配当全体の約6割を占めました。またVTIも3049円と全体の14%を占めていました。 前年比では、まだ3月は資産総額が小さく比較にならないのですが、着実に増えているトレンドではあります。4月以降も米国株主要銘柄は売却しないので、今月買い増し分による配当金増加が期待で…

  • 日本一アンチの多い「米国株」ブロガーの投資法

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! バフェット太郎氏『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』を読みましたので、内容ご紹介します。 本書は、ブロガー・Youtuberのバフェット太郎氏が、普通のサラリーマンがお金持ちになるための堅実な投資法を紹介する本です。著者が、個人投資家として10年以上試行錯誤して得たノウハウと、陥りやすい罠などを説明しながら、正しい運用方法を指南する内容となっています。 著者の執筆当時の実績は、2016年月から17年12月で累積収益額が1000万円超でした。その手法は、グロース株の一本釣りや仮想通貨の集中投資といったハイリスク投資ではありません。大型連続増…

  • 【資産公開】3月末の資産残高を公開します【2022/03】

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 3月が終わりましたので、資産状況アップデートします。+130万円でしたの16,505,922円でした。円安と新たな入金でこのようになりました ・3月末:16,505,922円(2月末:15,115,289円) ・前月比:+1,390,633円 ・評価損益:+1,287,361円 ・損益率:+7.8% Mikeは高配当ポートフォリオを実現すべく、高配当銘柄にシフトしています。以前VOOなどのインデックスをVTIに集約するため売却し、現金比率が2-3割となっていました。そちらを使って、今月は買付を進めました。合計230万円弱(ドル建てだと19万…

  • 【悲報】CXSE│中国ライブストリーミングへの新規制計画

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 中国のライブストリーミングセクターに新たな規制計画されているとのことです(参照元)。どの国でも新しい事業領域は規制対象となりますが、過去の経験から中国政府による規制だと、構えてしまいますね。 ちなみに、ブルームバーグ記事で言及されているバイトダンス、快手科技、虎牙ですが、CXSE全体に占める比率は小さいので、CXSEへの直接的なインパクトはなさそうです(バイトダンスは組み入れないんですね。。。参照元) ・バイトダンス:組み入れなし ・快手科技:0.79% ・虎牙:組み入れなし とはいえ、中国政府によるテック企業への締め付けは、これまで株価を…

  • 【ブラック・スワン】暴落にどう備えるの? │不確実性の本質

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 不確実性の本質を扱ったナシーム・タレブ氏『ブラック・スワン』をご紹介します。ブラックスワン(黒い白鳥)とは、まずありえない、予想もしない出来事のことです。その特徴は、第一に異常(過去に照らしてそんなことが起こるかもしれないと示すものは何もなく、普通に考えられる範囲の外側にある)であること。第二に、起こればとても大きな衝撃があること。第三に、異常であるにもかかわらず、人間の性質から、事後に適当な説明を作り上げ、予想可能だったかのように扱ってしまうことです。 例えば金融市場の例として、1987年の株価暴落があります。また、2001年9.11のテ…

  • 【悲報】4月は天井のアノマリー

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! そろそろ4月になりますが、4月はどんなアノマリーがあるのでしょうか。 岩井コスモ証券の記事(参照元)だと、4月にいったん天井を打つと述べています。以下は、過去20年の日経225の平均です。 岩井コスモス証券記事より ダウはこちらです 岩井コスモス証券記事より S&P500はこちらです。 岩井コスモス証券記事より グラフを見ると、各指数とも4月に天井というか、4月と6月に天井をつけてから秋に向けて調整・下がり基調となり、10月~年末上昇のサイクルといえます。ただ、今年が例年と違うところは、米国の中間選挙と利上げです。 中間選挙についてみてみる…

  • 【悲観的】今後のウォールストリートのS&P500見立て

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 最近急回復してきた米国株ですが、ウォールストリートは今後どうなるとみているのでしょうか。 Forbsの記事(参照元)によると、概ね大手投資銀行はFRBの利上げとロシアのウクライナ侵攻でリターンが低いとみているようです。 ・バークレイズ「warn of “limited upside” for stocks lowering its S&P 500 price target on Thursday to 4,500 from 4,800—implying a gain of less than 1% from the benchmark in…

  • 「下がった銘柄はさすがに上がる」という買い方

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 本書は、野村証券の元営業マンが2014-2015年に書いていた日経電子版のコラム「投資賢者の心理学」をまとめたものです。投資や資産運用で陥りがちな間違いや心理的な罠について、具体的な事例とともに記載しています。 内容的には、行動経済学の観点から投資行動を見直そうと考えている人にとっては、入門的に参考になる内容です。一方、既に下記のような書籍を一通り読まれている方にとっては、新しい発見はないと思います。 【必見】投資で失敗しないために読むべき行動経済学の本 - Mikeの投資ブログ 投資クラブでは意思決定が隣人に影響される │ 投資に活かせる…

  • 3M配当利回り4%越え

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! Consolidated Edison(ED)と3M(MMM)から配当受領しました。 ED:23.94ドル(配当利回り3.5%) MMM:47.08ドル(配当利回り4.13%) Consolidated Edisonは株価が上がっているので、配当利回り4%を切っています。逆に、3Mは株価低迷で利回り4%以上となっています。 Consolidated Edisonは公益企業で株価もそれほど暴落せず、また配当も安定しています(以下ご参照)。ですので、今後は大幅な下げがあったタイミングでは買い増したいと思います。 mike2020.hatenab…

  • 【質問回答】Mikeさんてどんな人なの?

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 大半の方は興味ないと思いますが、たまにMikeってどんな人なの?という声がありますので、Mikeはこんな人、というのが分かるような記事を貼り付けてみます。 【FIRE】食費増加の無限ループを断つ【支出最適化/節約】 - Mikeの投資ブログ Mikeと同じ大食いな方、大食いだったけど、何とか今は一般的なレベルまで抑えている方などいらっしゃれば、ぜひアドバイスいただきたいです! 昨日は、25人の方にクリックしていただきました!大変励みになります。ありがとうございます!よろしければ、本日も応援ポチお願いします! 関連情報 ご参考までに、投資関連…

  • 【CXSE投げ売りの終わり】前日比+20%も楽観視できない

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 昨日以下の記事を書きましたが、今日はCXSE暴騰しています。前日比+20%ですね。 【年初来約50%下落】どこまで下がるCXSE - Mikeの投資ブログ その背景には、中国当局が成長に向けた施策を講じる方針が示されたためだそうです(以下Bloomberg記事ご参照)。タイトルにもありますが、国外での上場もサポートするといっています。 www.bloomberg.co.jp 別の記事では、習政権が少なくとも次の5年間の権力基盤を盤石にするため、経済状況も考慮しているとのことです(Bloomberg記事)。この状況に対し、サクソバンク証券のア…

  • 【年初来約50%下落】どこまで下がるCXSE

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 中国株が高値から75%下落しているそうです(Bloomberg)。理由は、以前からあった中国当局のテック企業に対する規制に、追加的な地政学リスク(ロシアと緊密な関係)、さらにコロナによる深セン都市封鎖が加わったためだそうです。75%下落しても、ファンドマネージャーからは敬遠されているそうです。 株価は年初来でほぼ半減しています。 MikeのCXSEも半減しました。30万円が15万円になったということです 昨年段階では、まだここまで下げておらず、「押し目買い」を推奨する声が、プロや素人から上がっていました。でも、最近はもうめっきり聞かないです…

  • 【資産公開】3月半ばの資産残高を公開します

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 3月半ばとなりましたので、資産状況アップデートします。微減の14,847,958円でした。 ・14,847,958円(2月末:15,086,287円) ・前月比:-238,329円 ・評価損益:+131,468円 ・損益率:+9% 一月末に以下の記事を書きましたが、米国株インデックスETFを売却し、現金を積み上げていました。2月末で300万円くらいでした 【VOO売却】インデックスETFの保有比率下げていきます - Mikeの投資ブログ 上記資産状況で現金が減っていますが、3月はその現金で高配当株を買い付けています。そのため主な銘柄は以下で…

  • 石油株、引き続き焼かれています

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 石油株を一部売却しました。残りは引き続き焼かれています。 年初から石油株がS&P500を大きくアウトパフォームしていました(年初来リターン、水色がエクソンモービル、紫がS&P500)。 Yahoo Financeより また利上げ局面につよい高配当銘柄ということで、下記のように高値圏ながら石油株に飛び乗りました。 石油株焼かれました - Mikeの投資ブログ ただ、短期前提ではあったので、結局OPEC増産関連の情報(日経記事)で原油価格が下落し、保有していた石油株を半分売却しました。エクソンモービルとシェルです。2-3%のプラス程度でした。本…

  • FIREの子どもへの影響

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! President WomanにFIREの記事が出ていました。 1億円もいらない…「好きな仕事」だけ残して早期リタイアするのにかかる"本当の金額" PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) “女性リーダーをつくる” 内容は、フルFIRE(完全に勤労をやめて資産運用収入で生活)でなく、サイドFIRE(短時間働きながら資産運用収入で生活費補填)であれば、用意すべきFIRE資産は少なくて済む、というものです(記事中は7500万円もいらないとの話)。 私見ですが、そもそも若者でFIRE目指してる人は…

  • 【40年間積立投資でのリタイアにモノ申す】2ドルを5年で125万ドルにした方法 │ ザ・ミレニアル・ミリオネア

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! グラント・サバティエ氏*『FIRE』は、資産2.26ドルから5年間で125万ドルにした著者が、時代遅れのリタイア論に物申し、新しい考え方を提供するといった内容です。 *米TVネットワークCNBCで「ザ・ミレニアル・ミリオネア」と呼ばれた有名な方 米国では、収入の2割を投資すれば、複利の効果で40年後にリタイアできるといわれています。しかし、そこには根本的に問題ありの前提が潜んでいる、と著者は指摘します。それは、20-60代の人生の貴重な時間を、フルタイムで働くことが求められる点です。もちろん、40年間働き続け、年を取ってから労働の果実を享受…

  • 【衝撃】初めて『となりの億万長者』に会った話

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 先日、家探しをしていたら、隣の億万長者的な人に会った話です。 Mikeは現在、駅直結のマンションに住んでいます。しかし、テレワーク下で家賃を下げたく、転居先を探しています。妻としては、家賃を下げることが目的ではなく、住環境の改善を重視しています(家賃は維持 or 上がってもいいとの認識)。ですので、100%すりあってはいませんが、転居自体は賛成なので、新しい家を探しています。 そんな中、先日内覧した家で、不動産会社の方が空き状態とされていた部屋に入ると、老夫婦が住んでおりました。ご婦人と玄関先で話すと、どうやら空き部屋の登録情報が間違ってい…

  • 高配当かつ株価好調な銘柄【2022/02 配当】

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 2月の配当金が19,985円でした。すべて米国株からでした。 ・米国株式:19,985円 ・国内株式:0円 ・投資信託:0円 AbbvieやVerizonなど高配当株からそれぞれ以下受領しました(カッコ内は配当利回り) Abbvie:80.93ドル(3.82%) Verizon:49.59ドル(4.79%) Northwest Natural Holding:16.28ドル(3.7%) AbbvieやNorthwest Natural Holdingはかつては利回り4%台でした。現在株価上昇に伴い、3%台に下がっていますが、3%第後半であり…

  • 【資産公開】2月末の資産残高を公開します【2022/02】

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 2月が終わりましたので、資産状況アップデートします。ほぼ横ばいの15,115,289円でした。 ・2月末:15,115,289円(1月末:15,083,901円) ・前月比:+31,388円 ・評価損益:+482,691円 ・損益率:+3% 先月、石油株に参入しましたが、さっそく焼かれたことは以前記事にしました。 石油株焼かれました - Mikeの投資ブログ そもそも、当面原油価格が下がらない構造であること、利上げ局面であることから、短期的に石油株を保有することを決めました。その後、原油価格は高騰していますが、あまりにも高騰し、スタグフレー…

  • 【FIRE加速の秘法】スタートアップへ転職でストックオプション!

    1日1回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 妻がスタートアップに転職しました。やりたいことをやるため、スタートアップに行ったのですが、当然、投資と同じリスク・リターンの世界です。基本給は下がりますが、ストックオプションがつきます。ストックオプションは、上場できなければ権利行使できませんので、給与下げたままとなってしまいます。 そもそも、スタートアップですので、会社が存続できるかもリスクです。新しいビジネスが立ち上がったばかりで、これから顧客基盤を拡大していくフェーズにあります。また比較的競争激しい業界となるので、ビジネスリスクも他業界同様あります。ただこれらは、新規事業をやっていくう…

  • 相場荒れたときの対処方法│山崎元さん・水瀬ケンイチさん

    1日1回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 昨日山崎元さんの『超簡単 お金の運用術』をご紹介しました。 【忙しい人必読】山崎元さんによる超簡単なお金の運用術 - Mikeの投資ブログ 本日は、その内容をより分かりやすく、投信ブロガーの水瀬ケンイチさんとともにお伝えしている『ほったらかし投資術』をご紹介します。 本書が水瀬ケンイチさんと共著となっているのは、「読者がより納得・安心してインデックス投資を行うことができるように、インデックス投資をテーマとするブログを運営されている水瀬ケンイチさんを共著者にお迎えした」との背景があるためです。水瀬さんのブログは証券業界も注目する人気ブログなの…

  • 【忙しい人必読】山崎元さんによる超簡単なお金の運用術

    1日1回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 楽天証券経済研究所 客員研究員の山崎元さんによる資産運用の入門書『超簡単 お金の運用術』をご紹介します。本書は、運用が仕事でも趣味でもない人向けに、無難な運用方法を説明しています。本書は、「無難に」がポイントです。なぜ無難がいいかというと、 1)たとえ厳密にベストであっても、実行が面倒であったり 2)考えることが必要となる複数選択肢の提供は物事を複雑化させる ためです。 「運用に興味がないけど、将来のためにやらないといけないよね」という大半の国民にとっては「ほぼ効率的」で「損をしづらい」、つまり無難な投資方法があれば十分だという山崎さんの配…

  • 教養としての投資とは?

    1日1回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! ミアン・サミ氏『教養としての投資入門』をご紹介します。 本書では、著者が考えた投資原則として、「βαλの法則」を紹介しています。著者は、英系ヘッジファンド経験し、10億円以上の資産を構築した方です。本書の内容は、端的には、β:積み立ての「自動投資」、α:株式や債券などを「楽しむ投資」、λ:「教養投資」といい、生涯収入を上げるための取り組みが書かれています。 β「自動投資」は、長期資産形成のための積立投資で、プラスサムゲームへの参加としています。ネット証券で口座を開いて自動積立設定をすることで、将来的な資産につながるシステムができるというお話…

  • 石油株焼かれました

    1日1回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 先日、石油株に参入しました。そして速攻で焼かれています。 前月下記の記事を書きました。そして実際に、高配当ポートフォリオのため、また利上げ局面でもあるため、石油株に実際に参入しました。 mike2020.hatenablog.com エクソンモービルについては、過去に以下の記事も書いていましたが、今は利上げの特殊状況ということで、今年~来年限りくらいでの保有を想定しています mike2020.hatenablog.com しかしながら、当然株価は高値圏だったので、すぐに下がりました。ウクライナ情勢のリスクオフで既に含み損拡大中です。 Goo…

  • 【固定費削減】月1万円を投資資金にまわせる

    1日1回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! ホットヨガクラスを退会したので、月に1万円固定的にかかっていた費用を削減できたというお話です。 Mikeはヘルニアです。でも手術は怖いので、保存治療しています。保存治療といっても、痛くならないような生活をすることと、痛くなったら病院や整体にしばらく通い、よくなったらまた行かなくなる、というのを繰り返しています。ただ、それだと結構医療費がかかるので、昨年はホットヨガに通うようにしました。もともとヨガはたまに行ったりしていたのですが、体が硬いままやっても、全然体ほぐれず、逆に筋肉が緊張して帰ってきて、痛みを伴うこともありました。そもそもの基本の…

  • 【持っててよかった】高配当&株価上昇│Abbvieから配当受領

    1日1回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 先日Abbvieからの配当がありました。税後の受取金額約80ドルでした。現在株価も上がっているので、配当利回りは4%を切り、3.87%となっています。 Google検索より ちなみに、バフェット率いるバークシャーハザウェイは、Abbvieの保有株式の70%以上を売却したそうです。昨年からヘルスケア株の持ち分を減らしてきていましたが、その流れを継続しています。ブリストルマイヤーズも同様に7割減らしているそうです(Financial Times記事)。 が、Mikeは高配当ポートフォリオの主力銘柄として今後も保持します。 アッヴィ関連記事もよろ…

  • 【資産公開】2月半ばの資産残高を公開します

    1日1回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 2月半ばすぎましたので、資産状況アップデートします。 14,930,285円でした。先月から約75万円の上昇ですが、理由は主に今後の買い付けに備え、資金を投入したからです。 ・前月比:+756,069円 ・評価損益:+361,059円 ・損益率:+2.4% ウクライナ情勢の緊迫により、最近相場不安定です。Mikeの含み損もかなり減ってきています。でも、 ・現金比率 25% ・最近新たに入金 により、資産額の目減りは見えにくくなっています。それはそれで精神的なダメージなくやっていけるので、いいことかもしれません。年初から現金比率を高めていたの…

  • 【ショック】ゴールドマン│S&P500年末予想を4900に下げ

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 先日、下記記事を書きました。 【朗報】JPモルガン│ほぼ100%間違いない買いのシグナルと説明 - Mikeの投資ブログ 一方、足元の下げ予想ではないので、そのまま比較するものではありませんが、もう一つの大手証券会社、ゴールドマンサックスによるS&P500の今年の見立てに関するニュースがありました。 ゴールドマン、S&P500種年末予想を4900に下げ-金利見通しで - Bloomberg 趣旨としては、金融引き締めの影響を加味し、今年の米国株見通しを引き下げたとのことです。(以下は、年初からSP500が欧州や新興国株などをアンダーパフォー…

  • 【朗報】JPモルガン│ほぼ100%間違いない買いのシグナルと説明

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! JPモルガン証券は「ほぼ100%間違いない買いのシグナル」といってます。 JPモルガン、ほぼ100%間違いないシグナルと説明-株式は今が買い - Bloomberg といっても、何か奥深い分析があるわけではなく、VIX指数が一か月移動平均を50%程度上回るシグナルが出ているから、ということです。 ほぼ100%間違いない、というのは、外れたのが2008年金融危機の時だけだからだそうです。 「VIXの同シグナルが現れたのは1990年以降で21回。S&P500種株価指数はその半年後に平均9%上昇した。 この法則が唯一当てはまらなかったのは2008…

  • 【衝撃】レバナスの金融庁規制強化

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! レバナスのリスクが朝日新聞にまで取り上げられています。 2022/2/3の朝日新聞記事(話題のレバナス投資 特有のリスクに注意 金融庁はNISA対象外に:朝日新聞デジタル)では、金融庁の規制強化のお話と、大和レバナスを作った熊原CIO(最高投資責任者)へのインタビューを記載してます。レバナスというのは投資界隈の人のお話かと思ってましたが、それほど話題性があるとみなされているんですね。それくらい浸透(賛否両論あれど)しているということかと思いました。 ちなみに熊原氏は、ご自身でもレバナス投信に個人資産を投資しているとの記事もあります(R25記…

  • 【配当利回り4.46%】グラクソスミスクラインはSP500をアウトパフォーム【2022/01 配当】

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 1月の配当金は、10,085円でした。内訳は以下でした。 ・米国株式:10,010円 ・国内株式:0円 ・投資信託:75円 最も寄与した上位3銘柄が、グラクソスミスクライン(GSK)、VTI、メルク(MRK)でした。 ・グラクソスミスクライン(GSK):3,877円 ・VTI:2,413円 ・メルク(MRK):1,768円 グラクソスミスクラインは、配当利回り4.46%、メルクは3.37%、VTIは1.27%です。 グラクソスミスクラインは、株価も好調です。長年S&P500をアンダーパフォームしてきましたが、今年は今のところS&P500に勝…

  • 【資産公開】1月末の資産残高を公開します【2022/01】

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 1月が終わりましたので、資産状況アップデートします。ほぼ横ばいの14,193,066円でした。 ・12月末:14,193,066円(11月末:14,174,216円) ・前月比:+18,850円 ・評価損益:+434,460円 ・損益率:+3% 楽天証券より 1月から新興国投資としてEPIを定期買付しています。ただ、まだ1万円くらいで誤差の範囲なので含んでいません。 過去実績から、米国株は2月よくないようです。ですので今月もインデックスの定期買付は続けつつ、買い増し額を増やすことも検討していきます。 mike2020.hatenablog.…

  • 【買付手数料無料ETF】楽天証券だと手数料かかるけど、SBIだと手数料無料の銘柄

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! EPIを買い付けました。 先日、新興国投資の方針を改めたことについて記載しました。 【新興国投資】INDA・EPI・INDY │ インド株ETF比較 │ おすすめ - Mikeの投資ブログ 今回、実際にインド株ETF EPIを買い付けました。 Mikeはもともと楽天証券で運用しており、複数証券会社に分けて管理するのが面倒だったので、SBI証券では米国株を買ってませんでした。しかし、EPIについては、買付手数料が無料ということで、そちらで定期買付を行うことにしました。長期保有目的ですので、SBI証券口座は放っておきます。 SBI証券HPより …

  • 【ついに濃厚接触者】PCR受けられず、健康観察の日々辛い。。。

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! ついに娘が濃厚接触者になりました。保育園で感染者がでて、1/27より閉園してしまいました。健康観察期間が10日間で、下の子が2/5まで、上の子が2/6までとのことです(健康観察期間は、7日間に短縮される方針との報道もありましたので、もう少し短いかもしれません)。 共働き家庭にとっては、緊急事態宣言のような悪夢再びという感じです。Mikeはテレワークなのですが、家の中で子どもが走り回る中でプレゼンしたりはなかなか苦行です。4歳と1歳半は注意しても聞きません。また、子どもが後ろで泣いていると、議論に集中できなかったり、質問されても頭が真っ白にな…

  • 【VOO売却】インデックスETFの保有比率下げていきます

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 先日、高配当ポートフォリオに組み替えていくため、インデックスETFの保有比率を下げる方針を検討しました。 mike2020.hatenablog.com 今回は、VOO(S&P500)を売却しました。3%程度のリターンです(配当除く)。一時期は15%の含み益もあったりしたのですが、過去の話ですね。。しばらくすれば戻るでしょうが、ポートフォリオ組み換えにあたり、さよならすることにしました。 現状、投資信託を除けば、主なインデックス商品は以下となっています。上記記事では20%程度におさえることを目指していましたので、Mikenの保有金額1400…

  • 【暴落時にすべきこと】山崎元さんによる4つの基本動作

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 楽天証券研究所客員研究員 山崎元さんによる、暴落時の基本動作を整理した記事をご紹介します。2015年8月、世界の株価が下落しました。日本株は、8/11の高値から15%の大幅下落があった時期です(ダイヤモンドオンライン記事)。以下が4つの基本動作です。 1)暴落の理由を理解する 2)株価水準の高低を判断する 3)自分の許容リスクを確認する 4)投資行動を決める そもそも今回の調整を暴落というかですが、S&P500は年初来9.8%以上下げていることから、調整局面といわれる10%にほぼ到達しています。その意味では今回も一種の暴落とみていいでしょう…

  • 【新興国投資】INDA・EPI・INDY │ インド株ETF比較 │ おすすめ

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 新興国株投資は、投資信託かETFがいいか?中国含むか中国以外か?インドは将来成長見込みあるのか?実際どのような銘柄がいいのか?といったことを考えました。 昨今、米国株ブームに陰りが見える中、新たな投資対象を模索している方もいると思います。また、中国株の低迷で、新興国投資の対象を見直したいという方もいると思います。そういった方にも参考になるかと思います 個別株・ETF・投資信託? どの地域がいいか? どのETFがいいか 個別株・ETF・投資信託? まず、新興国の何に投資するかですが、大きくは個別株、ETF、投資信託があります。この中で、個別株…

  • 【利上げ7回?】JPモルガンCEOコメント │ 嵐の夜に読みたい一冊

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 日々、下げが止まりませんね。FOMCとウクライナ情勢が要因です(日経新聞) 特にFOMCについては、利上げ3-4回という見方もありますが(ブルームバーグ記事)、7回という声もあります。JPモルガン・チェース銀行のジェイミー・ダイモンCEOいわく。。(Yahooニュース)。想定以上のペースでの利上げは投資家心理冷やしますので、もしそうなると、株価はだいぶ影響受けそうです。FOMCの声明文は日本時間27日早朝4時に発表されるそうです。買い場は待ちたいですが、今外は嵐のようなので、適宜現金比率高めつつ、静かにしておきます。 とはいえ心落ち着かない…

  • 【持っててよかった】下落相場でもほぼ横ばいの高配当銘柄たち

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 下落相場ですが、こういった状況でも下落幅の少ない銘柄があります。 まず、S&P500 ETFのVOOは、GAFAMなど大型グロース株が4割程度組み入れられているため、年初来では-8%下げています。 それに対して、公益株ETFは下げ幅-3%程度です。 また、いくつかの公益セクターの個別株では、0.5%程度の下げにとどまっています。ほぼ横ばいといっても差し支えないと思います。例えば、サザンカンパニー(SO)、デュークエナジー(DUK)などです。 Mikeの上記銘柄の損益は以下です。もともと下落相場でも下げがきつくないことと、高配当ということで、…

  • 【ナス終了】リーマンショック前も相場二極化

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! ITmediaで「リーマン前も現れた「二極化相場」が今年も発生? グロース株に忍び寄る利上げの“影”」(参照元記事)という記事がありました。年初の記事で、新しいことは何一つ書かれていませんが、この下げ相場の中で買い出動するのか、もう少し様子を見るべきか、と迷ってる人にとっては、リマインドになると思います。 結果的にたとえリーマンショック級の下落なくとも、インフレから今年の利上げが予想以上に速いペースで進むことが見込まれている中では、そんなに買い急ぐ必要あるのかというと疑問ですよね。 Mikeは、今は下記のようなポートフォリオの整理を続けます…

  • 【グロース株ETF終了】S&P500グロース株ETF持つのやめます

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! グロース株ETF(SPYG)売却しました。 今年は、金利上昇に伴い、株価評価が下がりやすいグロース銘柄は、厳しいといろんなところでいわれています。Mikeもそう思います。またMikeのポートフォリオでは、S&P500のインデックス(VOOとVTI)が2割程度を占めます。そのため、長期金利の上昇による下げ局面では、全体の評価額がおのずと下がります。ただでさえS&P500インデックスETF はGAFAMの占める割合が3-4割と大きいのですが、それに加えてS&P500のグロース株を寄せ集めたSPYG(SPDRポートフォリオ500グロースETF…

  • 【資産公開】1月半ばの資産残高を公開します

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 1月半ばすぎましたので、資産状況アップデートします。 14,514,515円でした。先月から約20万円の下落です。理由は年初からの下げ相場です ・前月比:-207,774円 ・評価損益:+917,771円 ・損益率:+6.3% 前回12月半ばの記事で、S&P500アンダーパフォームの公益株保有比率を下げる方針と、石油株への参入可能性について書きました。 【資産公開】12月半ばの資産残高を公開します - Mikeの投資ブログ 12月後半の保有銘柄のセクター別比率は以下です。 そこで実際に、アメリカンエレクトリックパワー(AEP)を売却しました…

  • 投資クラブでは意思決定が隣人に影響される │ 投資に活かせる行動経済学の考え方を学ぶ

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! リチャード・セイラ―、キャス・サンスティーン『実践行動経済学』 行動経済学は、投資を考えるうえでも一つの重要な要素となっています。本書は、行動経済学(主にナッジ)の考え方や、それを世の中に当てはめた場合の事例を具体的に紹介しています。 そもそもナッジとは、人々の選択を「そっと後押しすること」です。ナッジの有名な事例に、アムステルダムの空港の男性用小便器に、ハエのマークを付けることで、小便による飛沫汚れが80%削減できた話があります。小便の目標(ハエ)があると、各段に注意力が高まり、精度も向上するようです。また、小学校のカフェテリア(給食がい…

  • 生きるのをやめたいと思ったときに考えるべきこと

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 生きるのが辛いときに、どう考えたらいいのか。そのヒントになる考え方も書かれている平野啓一郎氏の書籍『私とは何か「個人」から「分人」へ』をご紹介します。 一般的には、個人が人間の基本単位ですが、平野氏は本書でそれを見直しています。そして、個人よりも一回り小さな単位の「分人」*を導入することで、人間関係の理解が深まるといいます。 *分人は著者の造語。個人は英語のindividualの翻訳で、divide(分ける)に否定のinがついているので、もうこれ以上分けられないという意味です。そこから本書では、分人(dividual)という言葉で、対人関係…

  • 【結局暴落はいつ?】月別騰落率、FOMC日程見つつ、心の準備します

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 暴落時の買い付け資金を作るため、勤務先の持ち株を一部売却しました。150万円分くらいです。長期金利の上昇に伴い、今はまだ下げが始まったトレンドのように見えますが、月別の過去実績を見ると、2月以降米株相場はどうなるのでしょうか。 1950年~2019年のS&P500月別騰落率は以下のようです(ZUU Online)。単純にこれを見ると、1月プラスで2月は横ばいとなります。これに従うと、買い場は6月頃になると思います。 <S&P500の月次パフォーマンス> 月 月次パフォーマンス 1月 +1.1% 2月 +0.1% 3月 +1.2% 4月 +1…

  • 【長短金利差とは?】金利上昇と景気の関係を分かりやすく説明

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 米国の長期金利が急上昇してきています(楽天証券 米10年債利回り日足チャート)。1.766%まできました。 楽天証券より 株式市場に金利が与える影響を考えるにあたり、そもそも金利ってどういうサイクルで動くんだっけ?長短金利差ってなんだっけ?と思うこともあるかと思います。金利と景気の関係性を理解したり、今後の金利・景気の動きを想定しておくために、下記記事が参考になるかと思います。 mike2020.hatenablog.com 紹介している書籍は、それらがとても分かりやすく解説されているので、ぜひご一読ください。 // リンク 今回は以上です…

  • 【必見】投資で失敗しないために読むべき行動経済学の本

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 行動経済学における貢献で、2002年にノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマンの『ファスト&スロー』をご紹介します。 本書は、認知的錯覚(直観に基づく認識による誤り)を様々に分類し、説明しています。認知的錯覚が、人の判断・意思決定の誤りに直結するため、その影響を認識することが大事だというお話です。以下、かいつまんで内容ご紹介します。 人は、脳内に二つのシステムがあると分類します。一つが、システム1=直観(タイトルの「ファスト(素早く)」)を司ります。もう一つが、システム2=熟考することです(タイトルの「スロー(遅い)」)。直観は意識せ…

  • 【ショック】FIREについて橘玲氏が「バカげている」と指摘したこと

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 橘玲氏のFIREに関する記事があるのでご紹介します(参照元)。 橘氏は、FIREをFI(経済的独立)とRE(早期退職)に分けて論じています。FIは、基本的に4%ルールに基づきます。つまり、年間生活費を25倍した金融資産を株式と債券に分散投資することで、30年間それを取り崩しても生活していける確率が95%というものです。生活費が大きくなれば、必要な資産も大きくなりますが、できるだけ早くFIREするには、例えば年間4万ドル(約440万円)として100万ドル(1億1千万円)が目安となったりします。そこに至るまでの過程や、また4%ルールに従う生活は…

  • 【高配当ETFではアンダーパフォーム】指数に勝つ高配当ポートフォリオ作るには、ETF・個別株どんな比率がいいのか

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 前回、高配当ポートフォリオを作っていく中での教訓を振り返りました。 mike2020.hatenablog.com 結論は、大きく①高配当ETFを買うか、②高配当の個別株比率を高めるといった方向性があるということでした。では、実際のところ①と②どちらでいくべきか。また②の場合は、具体的にどうポートフォリオを組み換えていくかを書いていきます。 ①高配当ETFを買うか ②高配当の個別株比率を高める ①高配当ETFを買うか ①高配当ETFを買うかですが、代表的な高配当ETFは、以下があります。 SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF…

  • 【資産公開】12月末の資産残高を公開します【2021/12】

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 さて、12月が終わりましたので、資産状況アップデートします。 14,712,399円でした。市況回復のおかげですね。 ・12月末:14,712,399円(11月末:13,635,343円) ・前月比:+1,077.056円 ・評価損益:+1,220,611円 ・損益率:+8% 2021年に本ブログ開設したのは、以下の目的でした。 mike2020.hatenablog.com そして、2021年の目標は以下でした。 1)運用資産額1,190万円 2)配当金36万円 1は9月半…

  • 【悲報】2022年S&P500が3680ポイントまで下がるとの予想も【NewsPicks有料記事】

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! NewsPicksの記事で、”【大予想】17人のプロに聞く「2022年の株と円相場」”という特集がありましたので、ご紹介します(NewsPicks) 記事は12/28付で、日本株、米国株、円相場について、証券会社のアナリストの金額予想、および変動要因について記載を集めた内容となっています。金額予想はだいたい当たらないので、変動要因や注目点に関して、以下ご紹介します(アナリスト個人名の記載は省略)。アナリスト指摘の大まかな共通点は、インフレ、利上げ、中間選挙、企業収益・業績相場へ移行あたりです。 以下、個々のアナリストの注目点です。 ・三井住…

  • 【二重課税への対応】高配当ポートフォリオ目指してみて分かった3つのこと

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! Mikeは、生活に潤いを与えながら資産形成するために、高配当ポートフォリオを目指して一年間投資してきました(詳細は下記ご参照)。今回は、その中で分かった教訓を紹介します。 mike2020.hatenablog.com 教訓 1)ポートフォリオに占めるインデックス銘柄の比率が高いと、配当利回り向上は難しい 2)含み益を高めながら、高配当銘柄の構成比を高めるのは簡単ではない 3)米国株は二重課税 以降でそれぞれ見ていきます。 1)ポートフォリオに占めるインデックス銘柄の比率が高いと、配当利回り向上は難しい Mikeのポートフォリオは、ざっくり…

  • 【配当ランキング】今年最大の配当をもたらした銘柄は!?【2021/12 配当】

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 12月の配当金がこれで最後かわかりませんが、28日時点で一度締めたいと思います。 12月の配当金は、24,822円でした。内訳は以下でした。 ・米国株式:24,768円 ・国内株式:0円 ・投資信託:54円 今年の推移は以下です。今年前半は資産を積み上げている段階でしたので、5月まではほぼないですが、その後は着実に増えています。 年間の合計配当金額(税引き後)は、130,708円(利回り0.9%)となりました。内訳は以下です。 ・米国株式:91,947円(0.8%) ・国内株式:36,707円(2.8%) ・投資信託:2,054円(0.2%…

  • 【衝撃】これまでのどんな経済書よりわかりやすい │ 『父が娘に語る経済の話』

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! ヤニス・バルファキス氏の『父が娘に語る経済の話』をご紹介します。 Amazonより ギリシャ財政危機時の財務大臣を経験したヤニス氏が著者です。10代の娘にわかるよう経済について説明するというのが本書のコンセプトです。10代に説明しているだけあって、経済の仕組みがとても分かりやすく解説されていますので、かいつまんで説明します。まず、本書の構成は以下です。 第一章 なぜ、こんなに「格差」があるのか 第二章 市場社会の誕生 第三章 「利益」と「借金」のウエディングマーチ 第四章 「金融」の黒魔術 第五章 世にも奇妙な「労働力」と「マネー」の世界 …

  • 【衝撃】個人投資家が勝てない本当の理由 │ 「貯蓄から投資へ」の危険

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 今回、珍しいスタンスの書籍をご紹介します。渡辺信一氏の『個人投資家がマーケットで勝てない本当の理由』です。著者は、保険会社、外資証券、日系信託銀行を経て、大学教授となっている学者です。 本書は、「貯蓄から投資へ」という風潮に対して誤った方向だと主張しています。理由は、情報格差、教育の不十分を含む今の市場の構造からして、個人投資家が不利で、自己責任の下で投資させるにはリスクが大きいからといいます。そこで本書では、個人投資家が投資をする場合に儲からない理由を、ファイナンス理論を用いて説明していきます。なかなか特異なスタンスではありますが、説明の…

  • 【全米No.1ファンドマネージャー】ピーター・リンチのテンバガー発掘法 │ 急がば回れ

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! ピーター・リンチ/ジョン・ロスチャイルド『ピーター・リンチの株で勝つ』をご紹介します。 ピーター・リンチ氏は、全米No.1ファンドマネージャーといわれた方です。彼は、プロの投資家は、テンバガー(10倍株)発掘が構造的に難しいが(無名の銘柄を発掘すると、機関投資家への説明が難しいため)、個人投資家はそれができるのが強みだと指摘しています。では個人投資家は、テンバガー含め、どういった手法で銘柄選択をすればよいのでしょうか。今回はそちらをご紹介します。 テンバガー発掘のコツ 調査のアプローチ 会社6分類と投資戦略 競争が少ない産業がいい テンバガ…

  • 【投資の失敗を避ける】なぜナンピン買いしてしまうのか?行動経済学から見た理由

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 行動経済学における貢献で、2002年にノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマンの『ファスト&スロー』をご紹介します。 本書は、認知的錯覚(直観に基づく認識による誤り)を様々に分類し、説明しています。認知的錯覚が、人の判断・意思決定の誤りに直結するため、その影響を認識することが大事だというお話です。以下、かいつまんで内容ご紹介します。 人は、脳内に二つのシステムがあると分類します。一つが、システム1=直観(タイトルの「ファスト(素早く)」)を司ります。もう一つが、システム2=熟考することです(タイトルの「スロー(遅い)」)。直観は意識せ…

  • 【衝撃】サラリーマンの資産形成の最大の敵は?【FIRE加速させる節税法】

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! サラリーマンなら年末調整シーズンですし、米国投資家はロスセリングの時期ですね。そこで節税つながりで、『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015』をご紹介します。 Amazonより 本書は、制度の歪みから構造的に発生する「幸運」をいかにして手に入れて利益を得るかをまとめています。橘玲氏の30万部を超えたベストセラーです。著者は、サラリーマンの資産形成の障害が税金にあるといいます。大きく以下の構成となっています。順を追って内容みていきましょう PART1 PART2 PART3 PART1 人生を最適設計する資産運用 PART2 人生を最適設…

  • 【資産公開】12月半ばの資産残高を公開します

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 12月半ばすぎましたので、資産状況アップデートします。 14,450,630円でした。先月から約60万円の増加です。理由は投資信託の買い付けと、市況回復です ・前月比:+617,710円 ・評価損益:+972,089円 ・損益率:+6.7% 円安効果もあり、円建ての含み益は100万円がみえてきています。 また資産額が1500万円に近づいていますが、今年の買付余力はもうあまりないので、大台は来年かと思います。放っておいても上がっていく年末のこの時期はいいですね。 今年の残り期間では、来年に向けてポートフォリオを少し見直そうかと思っています。お…

  • 【FIRE済 厚切りジェイソン流】お金の増やし方

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 最近本を出したお笑い芸人の厚切りジェイソンさんが、積極的に投資について発信されています。 ぴあBook&Eventより 例えば、以下のような記事があります。 「家族全員が一生暮らせるお金を投資で稼いだ」そんな厚切りジェイソンが選んだ投資先 米国株に「長期・分散・積立」するだけ PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース 基本的には、「長期・分散・積立」、「投資対象は米国株、VTI」という主張で…

  • 【世茂集団格下げ】CXSEは不動産銘柄比率2.6%影響限定的も、政府のテック締め付けがきつい

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 中国の不動産業界は引き続き不安定です。先日、中国恒大集団と佳兆業集団が一部債務不履行の格付けとされました。一週間たたず、世茂集団の財務健全性の懸念から、S&Pグローバル・レーティングに、長期格付けを投資適格級から不適格級で最上位の「BB+」に引き下げられました。(ブルームバーグ) 世茂集団は、中国の成約販売ベースで13番目に大きな不動産会社です。オンショア・オフショア債残高は約101億ドルだそうです。 今後注目すべきは、中国恒大集団と同じように、債務の支払い状況です。子会社も含めると、2022年末までに満期が到来する25億ドル相当の社債借り…

  • 【サラリーマンが億単位で資産積上げる方法】日本のウォーレン・バフェットといわれた男

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 三田紀房×ファイナンシャルアカデミー『せめて25歳で知りたかった投資の授業』を読みましたので、ご紹介します。 本書は、20~30代に向けた投資の入門書です。投資漫画『インベスターZ』*のエピソードを引用しながら、ファイナンシャルアカデミー*で金融投資について教える渋谷豊氏が投資の基礎を説明します(著者は、外資系投資銀行で資産運用サポートを約13年間になっていたプロです) *とある進学校にある秘密の投資部を舞台にした漫画。著者の三田氏は、『ドラゴン桜』で有名 **お金の教養が身につく総合マネースクールとうたっているスクール 本書の全体の内容は…

  • 【暴落時の仕込み】高配当のアッヴィ、配当着実に積み増し、株価も戻る【2021/11 配当】

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 11月の配当金は、25,598円でした。内訳は以下でした。 ・米国株式:18,565円 ・国内株式:7,000円 ・投資信託:33円 今年の推移は以下です。今年前半は資産を積み上げている段階でしたので、5月まではほぼないですが、その後は増えています。 もっとも寄与したのが、Abbvie(ABBV)で、8,207円(配当利回り4.27%)でした。その要因は、暴落時の仕込みです。 アッヴィは、9月に暴落しました。 Google検索より その理由は下記記事で記載しています。その後、記事で懸念していた構造的問題があるわけではなく、M&A巧者で今後も…

  • 【50年勝ち続けたモデル】バフェットの経営手法。気になる後継者プランとは

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! ローレンス・Aカニンガム/ステファニー・キューバによる、『バフェット帝国の掟』の内容をご紹介します。 バフェットは、過去50年間、投資で最も重要な3つの単語はmargin of safety(安全域)だと主張してきました。企業価値に対して割安な価格で株式を買うということです。それを経営に当てはめると、「margin of trust(信頼域)」となると本書は述べています。バークシャーは、この信頼域を持ったうえで、分権と自立の原則により、信頼できる経営者にあらゆる判断の権限を与えています。そのようにして、バークシャーは結果を出してきています。…

  • 【資産公開】11月末の資産残高を公開します【2021/11】

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 11月が終わりましたので、資産状況アップデートします。 13,635,343円でした。先月から約30万円の減少です。理由は米国株の市況悪化です。 ・11月末:13,635,343円(10月末:13,949,466円) ・前月比:-314,123円 ・評価損益:+233,569円 ・損益率:+2% 9月に下記のような記事を書いてから、定期買付していた投資信託やS&P500 ETF以外は、買付をやめていました。 mike2020.hatenablog.com 11月は、10月の調整から回復し、最高値辺りに来ていました。それが、オミクロン株とFR…

  • 【衝撃】広瀬隆雄氏 ドルコスト平均法も、証券会社のマーケティング

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 広瀬隆雄氏の『世界一わかりやすい米国株投資の技法』に関する続きです。 前回、広瀬氏独自の視点で書かれた部分について、記事にしました。 【衝撃】広瀬隆雄氏「長期に持てば必ず儲かるという保証はない」。証券会社のマーケティング - Mikeの投資ブログ 今回は、その本の中で他に気づきがあった点を記載します。 まずは、バリュー投資の方法です。例えば、以下の指摘はハッとさせられます。 「買値にシビアでないくせに、バリュー投資かを自称する人は、もぐりである」 「皆が売っているときに、皆が嫌う会社を買うのだから、バリュー投資家は強い信念がなければいけない…

  • 【衝撃】広瀬隆雄氏「長期に持てば必ず儲かるという保証はない」。証券会社のマーケティング

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 広瀬隆雄氏の『世界一わかりやすい米国株投資の技法』をご紹介します。 在米投資家で楽天証券など記事を寄稿されている広瀬隆雄氏の書籍です。広瀬氏が、米投資銀行での経験をベースにした役立つノウハウを紹介したものです。 Chapter1で基本的な投資ノウハウを説明しています。例えば個別株の投資先選定には、必ず以下の10カ条を守ることで、大失敗を防げるといいます。 ----- 1.営業キャッシュフローのよい会社を買え 2.保有銘柄の四半期決算のチェックを怠るな 3.業績・株価の動きが荒々しい銘柄と、おとなしい銘柄をうまく使い分けろ 4.分散投資を心が…

  • テクノロジーといえばシリコンバレー。現役ベンチャーキャピタルが投資で気を付けること

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 次にどんなテクノロジーが来るのか、といった情報は、常に触れてアップデートすべき内容と思います。今回は、山本康正氏『シリコンバレーのVCは何を見ているのか』を読みましたので、ご紹介します。 三菱UFJ銀行ニューヨークからハーバード大学院、グーグルを経てベンチャーキャピタリストとなった著者が、シリコンバレーの現状をアップデートしたのが本書です。 本書の目的は、本来ならば現地に2年に一回は足を運んで最先端にいる人から直接話を聞くべきだが、忙しく難しいビジネスリーダーむけに、知識をまとめてアップデートするというものです。著者は、AI、ブロックチェー…

  • 【悲報】バンカメ「一年以内に株価20%下落」その後、ついに弱気相場入りか?

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 新たな変異株で市場荒れてます。一方、それとは関係ない文脈で、米金融大手のバンクオブアメリカ(バンカメ)が、各市場指標が歴史的高水準であり、「一年以内に株価20%下落」する可能性あると指摘してます(Business Insider)。 指標は以下を挙げています(2SDは標準偏差、つまりバラツキ) ------ シラー株価収益率(PER):3SD 株価純資産倍率(PBR):2.3SD 事業価値(EV)/利払い前・税引き前・減価償却前利益(EBITDA)倍率:2.2SD 株価キャッシュフロー倍率(PCFR):2.6SD 事業価値(EV)/売上高倍…

  • 日本経済への処方箋とは【書評】

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 日本経済の長期停滞が叫ばれて久しいですが、元日銀の経済学者 翁邦雄氏が『金利と経済』で処方箋を書いています。かいつまんでご紹介します。 内容的には、過去の日本の金融・財政政策と、他国中央銀行家の論文等を振り返りながら、世界経済の長期停滞仮説や、日本経済における根本原因の特定と、そこに対する打ち手を述べています(2017年の著書であり、半導体不足、原油高、物流コスト高などによる昨今のインフレは考慮されていません) そもそもの世の中のトレンドとして、 ・自然利子率*よりも実質市場金利が低ければ、潜在GDPを超えた需要を創り出し景気を過熱させる→…

  • バフェットによるメルク全株売却などに対する見方

    一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 7-9月期の当局届け出から、バークシャーがメルク株売却したというニュースがありました。あわせて、アッヴィやブリストルマイヤーズ・スクイブも持ち分を減らしました(Yahoo News)。どういう意味があるのか、それに対してどういう見方を世の中の人は持っているのかを書いていきます。 そもそもバフェットは、大型薬品株について専門性が高くないと認めています。過去の発言では、 「自分にはこの薬品セクターでの勝者・勝ち組を選ぶだけのスペシャリストとしての知識が無いので、どれか一つを選ぶことが出来ない。もし、大手薬品銘柄をまとめて市場の平均のPERより割…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Mikeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Mikeさん
ブログタイトル
Mikeの投資ブログ
フォロー
Mikeの投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用