chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
事業計画研究所 https://note.com/businessplan

初めまして。事業計画研究所の研究員です。 補助金や融資の際に必要となる事業計画について研究した内容を 『事業主が事業計画書を自分でも書けるように』アウトプットしています。 よろしくお願いいたします。

事業計画研究員
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/13

arrow_drop_down
  • たったA4用紙1枚で事業計画を可視化する!【リーンキャンバス×クラウドファンディング】

    こんにちは。事業計画研究所です。 さて、本日はフレームワーク×クラウドファンディング第5段【リーンキャンバス×クラウドファンディング】について記載していきます。 当研究所では、協業をコンセプトに新しい可能性を模索しております。その中でもクラウドファンディングを実施したい企業と、それを支援したい方とのマッチングを図る事業を企画しています。 そこから生まれた新企画『クラファンの虎』 本日も良ければ最後までお付き合いください。 ◆リーンキャンバス◆ 久々に『起業の科学』の登場です。笑 リーンキャンバスを使う意義について本書では『“今の段階でベストと思われる仮説”を整理

  • クラウドファンディング新イベント開催のお知らせ

    こんにちは。事業計画研究所です。 今回、事業計画研究所は、株式会社Hamonusと共同企画した、クラウドファンディングを実施する前に、各専門家などの協力者を募る新たなイベント【クラファンの虎】を開催することになりました!! 【クラファンの虎】とは… クラウドファンディングに挑戦したい人(以下:起案者)と、『虎』と呼ばれる各専門家(プロ)の仲間が集いプロジェクトの成功率と達成額を上げることを目的としたプレゼンマッチングの場です。   『虎』たちの前で起案者がプレゼンを行い、プロジェクト自体の趣旨や想いに賛同・共感を得ることが出来た場合、協力者として『虎』とのマッチングを

  • 論理的思考を掘り下げる。

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日はよく耳にする論理的思考をもうすこし深掘りしてみたいと思います。 前回記載したフレームワーク思考の本質を捉えるでも紹介しました、 論理的思考ですが ビジネスマンにおいては必須のスキルと言われてはいますが、 実際に日常的に実践できている人は少ないと言われています。 本日は論理的思考をさらに深掘りして、 皆様の論理的思考への一歩になれればと思っております。 論理的思考を掘り下げてみる これまで、上記のように論理的思考に関する記事はたくさん投稿してきました。 ・論理的思考ってなんだっけ?? という方はぜひ、上記リンクか

  • 真の目的は意志の統一!?【KJ法×クラウドファンディング】

    こんにちは。事業計画研究所です。 さて、本日はフレームワーク×クラウドファンディング第4段【KJ法×クラウドファンディング】について記載していきます。 当研究所では、協業をコンセプトに新しい可能性を模索しております。その中でもクラウドファンディングを実施したい企業と、それを支援したい方とのマッチングを図る事業を企画しています。 良ければ最後までお付き合いください。 ◆ブレーンストーミング法◆ 詳しくは後述しますが、表題のKJ法とはアイデアを効率的に整理する手法の一つです。ですがその前にKJ法を説明するには欠かせない、ブレーンストーミングについて先に触れておきましょう。

  • 【クラウドファンディング虎の巻】チームメンバーを募る

    こんにちは。事業計画研究所です。 シリーズ化している《クラウドファンディング虎の巻》です。 「クラウドファンディングに挑戦しよう!!」と思った人、行動し始めているけど具体的にどうすればよいの?と感じている人にとっての挑戦の後押しになれば幸いです。 皆さんの中には、クラウドファンディングをしようと考えた時に、一人で挑戦しようと考える方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、一人で全てをすることは想像以上に大変です。沢山の応援者を得てプロジェクトを成功させたいのであれば、やはり仲間のサポートの存在がとても重要になってきます。 そこで今回は、「チームメンバーを募る」についてまと

  • DX(デジタルトランスフォーメーション)

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は、DX:デジタルトランスフォーメーションについて記載していきたいと思います。 昨今よく目に耳にする言葉かと思いますが、どういったものかしっかりと理解されていますでしょうか? これからのビジネス・暮らしに大きな変革をもたらすであろうと期待される施策ですので、しっかり押さえておきたいと思います。 DX(デジタルトランスフォーメーション)とは? Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション) 企業が外部エコシステム(顧客、市場)の劇的な変化に対応しつつ、内部エコシステム(組織、文化、従業員)の

  • ブランディングの第一歩『STP分析×クラウドファンディング』

    こんにちは。事業計画研究所です。 さて、本日はフレームワーク×クラウドファンディング第3段【STP分析×クラウドファンディング】について記載していきます。 当研究所では、協業をコンセプトに新しい可能性を模索しております。その中でもクラウドファンディングを実施したい企業と、それを支援したい方とのマッチングを図る事業を企画しています。 良ければ最後までお付き合いください。 ◆STP分析◆ まず簡単におさらいですが、STP分析の目的は、自社およびその製品の市場における立ち位置を明確にすること。平たく言えば『誰に(どの市場で)、商品・サービスを売るか』を分析するためのフレームワー

  • 【クラウドファンディング虎の巻】商品名・サービス名を決める

    こんにちは。事業計画研究所です。 シリーズ化している《クラファン虎の巻》 今回は、商品名・サービス名(ネーミング)についてまとめてみたいと思います。 ◆商品名・サービス名が重要な理由◆ 皆さんは、商品やサービスのネーミングと聞いて何を思い浮かべますか? 「鼻セレブ®」「フラペチーノ®」「宅急便®」などなど、挙げればキリがないほど、あれもこれも出てくると思います。 また逆にネーミングを聞けば、当たり前のように商品が思い浮かんだり、またはサービス内容が思い浮かんだり・・・ そのくらいネーミングは、その商品やサービスの顔であり、独自性のあるものとなります。 【売り上げが変わる】 ここで

  • フレームワーク思考の本質を捉える

    こんにちは事業計画研究所です。 本日は、フレームワーク思考について改めて整理したいと思います。 本研究所でも、営業活動や管理、環境分析等のフレームワークを様々紹介してきたかと思います。 では、フレームワークってどんなものかしっかりと理解されていますでしょうか? フレームワークはたくさん知っているけど、使いこなし方がわからない。 なんて方はすごく多いと思います。 本日はそんな方のために、「フレームワークの本質」とメリットなどについて触れていこうと思います。 フレームワークってそもそもどういう意味? フレームワークは何かの「枠組み」・「骨組み」という意味を持つ単語

  • 【4P分析×クラウドファンディング】

    こんにちは。事業計画研究所です。 さて、フレームワーク×クラウドファンディング第2段【4P分析×クラウドファンディング】について記載していきます。 前回は3C分析×フレームワークについてご記載いたしましたので、こちらも合わせてご覧ください。 当研究所では、協業をコンセプトに新しい可能性を模索しております。その中でもクラウドファンディングを実施したい企業と、それを支援したい方とのマッチングを図る事業を企画しています。 良ければ最後までお付き合いください。 ◆4P分析◆ 4P分析の目的は、商品やサービスを販売する際、顧客のニーズに応える製品を提供するためのフレームワークで

  • 【クラファン虎の巻】どういう未来を描いているのか?

    こんにちは。事業計画研究所です。 前回に引き続き≪クラファンの虎≫シリーズです。 「クラウドファンディングに挑戦しよう!!」と思った人、行動し始めているけど具体的にどうすればよいの?と感じている人にとっての挑戦の後押しになれば幸いです。   以前の記事『なぜクラファンをしたいのか?』では、【Why:なぜ?】=【ミッション】を明確にすることは、多くの共感・賛同を得やすく応援の輪を広げることに繋がるため、クラファン成功のポイントになるというお話をしました。 今回は、そのミッションを果たすために目指す『どういう未来をえがいているのか?』=【ビジョン】についてです。 ◆ミッシ

  • GRPIモデルと組織開発の盲点。見落としがちな一番大事なポイント。

    こんにちは、事業計画研究所です。 本日は、先週金曜日にもお伝えした通り 組織開発論シリーズということで、GRPIについて記載していこうと思います。 前回の記事はこちらからどうぞ! その他組織論に関する記事はこちらから! それでは、本日の本題へ!! GRPIとは 7/29に記載した成功循環モデルと同様にチームビルディング、いわゆる組織開発のフレームワークの一つです。 組織開発を進めるうえで重要であると言われる、4つの要素の頭文字をとった略語です。 それぞれは下記のような内容となります。 Goal【目標】 達成すべき成果のこと。組織メンバーが共通

  • NFTブームの陰の火付け役:NFT特化型インフラとは?

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「NFTの教科書」天羽健介/増田雅史(朝日新聞出版)の所感をレポートしていきます。 前回は「NFTが創出する音楽の新しい「所有」の形②」というタイトルで話してきました。 今回は、改めてNFT技術の根幹をなす、ブロックチェーン技術を取り上げます。 Web3.0時代のコンテンツ 従来のインターネットを利用したコンテンツの流通をWeb2.0時代とすると、NFTおよびブロックチェーンを利用したコンテンツ流通はWeb3.0時代といえます。 以下の表にWeb2.0時代とWeb3.0時代の違いをあげました。 本文より一部抜粋 様々な面で性質の違い

  • 【コンサルタント必見!3C分析×クラウドファンディング】

    こんにちは。事業計画研究所です。  さて、本日は最近シリーズ化しているクラウドファンディングの記事の番外編、フレームワーク×クラウドファンディングについて記載していきます。 当研究所では、協業をコンセプトに新しい可能性を模索しております。その中でもクラウドファンディングを実施したい企業と、それを支援したい方とのマッチングを図る事業を企画しています。 第1回目となる本日は、【3C分析×クラウドファンディング】がテーマです。良ければ最後までお付き合いください。 ◆3C分析◆ まずはおさらい程度ですが、3C分析の目的は、Customer(市場環境・顧客)、Compet

  • 【クラファン虎の巻】ペルソナ像を設定する。

    こんにちは。事業計画研究所です。 《クラファン虎の巻》シリーズです。 「クラウドファンディングに挑戦しよう!!」と思った人、行動し始めているけど具体的にどうすればよいの?と感じている人にとっての挑戦の後押しになれば幸いです。 今回は、ペルソナ像の設定について。 クラウドファンディング開始前に、自分達のプロジェクトがどうすれば注目され、より多くの応援者(ファン)を集められるか?を考え、そのための仕組みを設計することは非常に重要です。その仕組み作りの一つにペルソナ像(応援支援してくれる可能性がある人物像)の設定があります。 ペルソナとはマーケティング用語です。ペルソナって何?と思われた方

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、事業計画研究員さんをフォローしませんか?

ハンドル名
事業計画研究員さん
ブログタイトル
事業計画研究所
フォロー
事業計画研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用